X



【光栄です】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/11/03(日) 22:48:45.74ID:RVRwn7c+9
2020年東京五輪のマラソン・競歩の札幌移転が決まったことを受け、札幌市の秋元克広市長と鈴木直道知事は1日、札幌開催で新たに生じる経費について「大会組織委員会の負担が基本」との認識で一致した。国際オリンピック委員会(IOC)は組織委と市、道と協議する意向を示しており、今後は費用面の協議が難航する可能性がある。

秋元市長と鈴木知事は、同日に札幌市内で両自治体幹部の行政懇談会(道市懇)を開き、協議を行った。協議後の記者会見では、費用を巡り、17年に組織委や東京都が決めた「運営費は組織委や都が負担する」との大枠合意を基本とすることを強調。秋元市長は、コース整備で必要な道路補修に関し「五輪に関係なく毎年補修している」とし、市が費用負担する考えを示した。

残り:190文字/全文:517文字
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/360825
札幌市長「光栄に思う」 五輪マラソン札幌開催案
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/10/17/20191017k0000m050097000p/9.jpg
https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20191017/k00/00m/050/098000c.amp
★1)2019/11/03(日) 11:57:20.57
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572784752/
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:59:20.02ID:OXq/hkDl0
確かに、東京を攻撃しても弱いものイジメではないけれど、札幌を攻撃するのは弱いものイジメだよな。
まあ、東京はしょっちゅうカッペに僻まれて攻撃されてるからな。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 22:59:37.54ID:TgcGUTDq0
>>53

お前がID:m0nhYVtJ0なの?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:00:13.69ID:uATJ6D7F0
>>46
札幌はホテルないから大変だね。

東京は既に足りてないから空いた分はすぐに埋まるから大丈夫。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:00:20.49ID:Ah5Kbt5d0
札幌が引き受けさえしなければな…
東京でやっても死人は出なかったのに
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:01:21.55ID:ivHPBdKC0
トンキンとか東京金払えとか言ってるのは
札幌以外の工作員や。

もはや札幌市民は全額資金負担の覚悟できてる。
ただし伝統ある北海道マラソンの
清貧コースで勘弁して下さいという話。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:01:21.59ID:ZWjcdk7Y0
ID:m0nhYVtJ0

はい逃げたーーー

とんでもないヘタレだったない
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:01:23.33ID:iwc+kSAj0
マラソンを見たいからという事で、予約がびっしり入っていました
物凄いマラソン効果です
ですが・・・予約全部キャンセルになりました
損害額は・・・
悔しいです(´;ω;`)この辱しめをどうしてくれるの?
札幌が羨ましい・・本当に羨ましい
都民ではなく道民になりたかった
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:01:27.82ID:Dfk4Vn4K0
札幌みたいな しょぼい田舎町を映しても

放映料は期待できんしなあ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:01:35.55ID:7sOpvWsS0
サッポロはトンキンの尻拭いを押し付けられただけ
当然費用は東京都と都民が支払え
オリンピック欲しいと言ってペテンのプレゼンして招致したのは東京
東京以外誰も応援してなかったのに、今となって知らんふり「
小池は死刑
森も死刑

小池婆は対案も示さず被害者ぶっているけど、一番の極悪人

当然、こいつの給料差し押さえてでも開催費用負担させろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:01:49.59ID:IjHnObkY0
>>46
今回知ったけど
そもそも札幌は財政難で、毎年国から大金援助して貰ってる疫病神みたいだよ
日本の財政支えてる東京に、よく偉そうに出来るもんだわ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:02:00.80ID:4BK8i3/V0
札幌なんて本当はどうでもいいんだよ
東京都の敵は自民党、安倍晋三
小池と森の確執に都民を巻き込みすぎた
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:02:01.26ID:U4D96/wm0
いいんじゃない?テキトーにやっとけば札幌さんよ
失敗したとしても東京オリンピックだしねぇw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:02:09.49ID:one9FSjf0
こんなの札幌が費用負担なんかしたら、大本命の2030冬季札幌五輪招致が出来なくなってしまうからな。
札幌の費用負担なしで進めないと全てがおかしくなる。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:02:30.13ID:9geEeW+Z0
来年の8月の東京の気温が楽しみだね
もし8月2日と9日に東京の気温が28℃以上あって東京で強行開催してたら選手がバタバタ倒れからIOCはじめ世界中から非難を浴びてた
救世主札幌に感謝
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:02:33.74ID:iv54T6Ar0
ラグビーであれなら

チケットなくても見れる
東京オリンピックマラソンは
メチャクチャ盛り上る

札幌にメインディッシュ取られた
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:02:42.57ID:AmKPfOds0
>>62
空と空気が自慢らしい
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:02:47.26ID:fJuMpUuH0
>>51
札幌市長の一言で北海道は終わった。
札幌しか人いないから、北海道(´・ω・`)

不幸中の幸いと言えば北海道知事は破綻した自治体が大好きな貧乏神の権化d
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:02:48.78ID:FksT7ak30
>>63
極悪人は猪瀬だよ
嘘のプレゼンして五輪招致するのだから
そんなもんでしょ
とうそぶいているぞ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:02:55.88ID:66ti9bQy0
東京の保険を札幌にすればよかったのに
直前に東京で出来るとなれば東京で
東京やばいとなれば札幌で
これでいいだろう
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:03:10.32ID:I4OiD8nU0
この件に韓国が絡んでるかぁ。
チョンのロビー活動はWTOの裁判とかでやられたしね。
チョンの仕業だったら、もうそろそろ自分達の口・・・w取り敢えず
トンキン言ってるのは全員シナチョンな?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:03:21.35ID:OR9EXBkH0
284 名無しさん@1周年[] 2019/11/03(日) 21:58:15.11 ID:m0nhYVtJ0

>>277
1時間で行くから待ってろwwwwwwwwww




こんな事言っておきながらきれいさっぱり消えちゃったなw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:03:37.47ID:AB7zDhbI0
東京はトライアスロンの心配をしたほうがいいんじゃねーの??
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:03:42.80ID:kRKWsrUD0
マラソンコースにゴールデンカムイのコマ割りでも置いとけば暇つぶしなるじゃん
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:04:08.63ID:D6QuMx5r0
>>80
ニュース見たほうがええよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:04:20.01ID:qBur51Hl0
昔のトンキンオリンピックは高層ビルそんなになかっただろう
今の時代にヒートアイランド現象真っただ中で
運動会やるとか少し考えただけで無理って自覚してたはずだ
しかも原発事故でそれどころじゃないのに無駄金使うとか
夢見てんじゃねーよって話
こうやって現実に直面して今更あたふたするとかみっともないわ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:04:22.25ID:9geEeW+Z0
札幌駅より都会の街は東京には東京駅と新宿駅と渋谷駅しかないからね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:04:27.80ID:bunV2Gzq0
>>65
それな
小池さんが都民の為にIOCに喧嘩腰で対応したから東京に戻ることはIOCが嫌がるのは間違いない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:04:45.74ID:V10Ai2K80
>>12
残念だけど、これだけはっきりと都民の新たな負担はないとなっている以上、かなり厳しいぞ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:04:58.85ID:NqwFvieT0
最初金かからないから札幌の話しにしてるからみんな喜ぶけど、利権が絡んでるから直前になって数千億掛かる話しが出てくるよ。
今は話しの流れで東京か国の負担みたいになってるから、東京が負担すると思う。
でも利権が絡むからもっと欲しい。
で札幌も負担しろになるから。
だって二度と日本で開催はないから、絞れる国から絞るだろ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:05:05.15ID:cpM9t1NL0
>>54
こんな掲示板で言うのもなんだけどあまりにも醜くてちょっとした文学だよね
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:05:06.85ID:XKW5A3m40
>>68
逆じゃね?もうどう考えても札幌が五輪招致費用としてカネ出すシナリオしか思い付かない
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:05:13.84ID:kRKWsrUD0
>>34
表彰式は札幌ドームにして二元中継で新国立で閉会式やればいい
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:05:15.52ID:one9FSjf0
>>46
赤字になるのは組織委員会だぞ。
財布は組織委員会だからな。
札幌ドームの改修費をケチるんだからしょうがない。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:05:16.29ID:vq/ti0rM0
札幌2020のマラソンは観戦行くで。東京大腸菌ピックは興味ないから
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:05:44.52ID:9geEeW+Z0
日本で札幌や大阪より観光地が多いところは京都しかないからね
ディズニーランドは千葉だし
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:05:49.37ID:iv54T6Ar0
マラソンなんて見ててつまんねぇんだから
せめて東京でやれ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:05:51.17ID:AmKPfOds0
>>76
映像には映らないけど、綺麗な空気がある
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:06:16.14ID:66ti9bQy0
東京湾から風が入ってくればまた違うんだろうけど
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:06:22.24ID:a2ZQD7U20
>>64
結構前々から有名ですよ、特に鉄道関係は札幌だけじゃなく、北海道全体で赤字だし毎年自殺者出してるし
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:06:26.31ID:Ah5Kbt5d0
これが韓国の告げ口外交の成果なら早めに暴露してほしい
いいかげん日本人同士で争うのに疲れた
韓国なら日本総出で容赦なく叩けるからな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:06:28.28ID:qUXyd6OE0
>>79
史上稀に見るヘタレだったな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:06:40.29ID:GJ8Vl6WH0
そんな経費使うか?
今ある道路を使って、人手は市や道の職員をボランティアで動員すれば経費かからんやろ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:06:40.92ID:UGO1f1eS0
>>90
は?

札幌が出す必要性ないだろ
出せとか言うなら、拒否するぞ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:06:52.53ID:AkTgxrqU0
>IOC、組織委員会などは発生する100億円とも言われる追加費用について都の負担を求めないことを確認

>実務者協議で合意したのは次の4点。

 1会場変更の最終権限はIOCにある

 2マラソン、競歩を札幌に移転する際の経費は東京都に負担させない

 3東京都、組織委員会が支出してきたマラソン、競歩の経費を精査、検証の上、別の目的に使用できないものは東京都に負担させない

 4マラソン、競歩以外の競技会場の変更はしない




後は札幌市とIOCが費用の負担調整をするだけ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:07:09.46ID:NYo8jEUZO
>>81
いいね。
ゴールデンカムイのキャラをコースに置いておくと、楽しいかも。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:07:31.15ID:9geEeW+Z0
おそらくアメリカのカジノ会社が数十億円を出資してくれるだろうね
北海道は欧米人や中国人が大好きで投資しまくってるし
ジャップじゃあてにならん
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:07:37.93ID:iv54T6Ar0
札幌マラソンとか
日曜の昼間やってる地方マラソンやん
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:07:42.97ID:qDiG9Zxl0
「コイケはクレイジー」
世界にこれを知らしめたことに、この騒動も意味はあった。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:07:49.53ID:D6QuMx5r0
>>91
両方に工作してなりすまししてんだから普通
見分けられないのがお花畑
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:08:43.27ID:jdZWyLv80
>>105
いや、単純に東京は暑いからできないってだけの話だろ
なんでそこから目を背けるんだ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:08:56.99ID:66ti9bQy0
マラソンと競歩を見るだけに,わざわざ外国の人たちが札幌に来るか
東京での屋内競技とか陸上トラック競技の方が人気あるからそっち行くだろう
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:09:02.13ID:RUpI90030
札幌強すぎ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:09:03.40ID:BiK161Sg0
>協議後の記者会見では、費用を巡り、17年に組織委や東京都が決めた「運営費は組織委や都が負担する」との大枠合意を基本とすることを強調。

小池は東京都の外でやる場合は金を出さないと一貫して言ってるし、IOCもそれを呑んでるんだから、
昔の事を持ち出しても意味ないぞ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:09:06.46ID:rfGDq3PR0
>>11
10年かけて準備してきたとか
800億円も金掛けてきたとか

招致したこと自体間違いってまだ気付かないんだ
最初に間違えたらどんなに努力しようと金掛けようとおじゃんになって当たり前なのに
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:09:08.57ID:ivHPBdKC0
>>92
そう。札幌が金出すしか落としどころはない。
むしろ札幌が金を出すことでしか
マラソンを楽しみにしていた都民は
納得しないというレベルの話。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:09:10.56ID:9geEeW+Z0
札幌は京都の次に東京大阪と並んで観光地が多いから楽しみだわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:09:36.40ID:fJuMpUuH0
鈴木北海道知事 「夕張ではなんとかなったから大丈夫だろう。札幌市長さんはあの発言で給与70パーセントカットだよねw」
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:09:42.41ID:IjHnObkY0
>>93
選手にこれ以上可哀想な事してやるなよ

新国立で世界中の観客の声援を浴びながら華々しくゴールしたかったのに、公園で鳥と道民に囲まれてゴールするんだぞ
表彰式くらい、華々しく東京でさせてやれよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:09:57.37ID:+mtwYwMi0
「東京が費用負担するという話だったので承諾した。そうでないのなら撤回する。」

札幌はこう言えばいいだけなのに、なんで言わないの?
小池を見習えよ、言うべきことは言わないとダメだよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:10:11.25ID:V10Ai2K80
>>74
なるほど

鈴木北海道知事は札幌市の財政悪化と財政再生団体化を見越してリストラ神として誕生したんだ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:10:39.81ID:ttWaancN0
東京が頭に傘のせて朝顔眺めるとかいう暑さ対策してたせいなんだけどな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:10:40.84ID:FksT7ak30
道路舗装の単価調べたら100uあたり100万かかるぞ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:10:59.59ID:ivHPBdKC0
>>116
政治の世界ではクレイジーな奴こそ
一目置かれるという現実。
トランプ、プーチン、習、北将軍・・・
みんなそうや。安倍とか舐められてスルーやでな。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:11:13.61ID:5m6Ghslu0
札幌としては「自分達が頼んだわけじゃないのだから、財布はよろしく」だろうな
それを貫き通すべきだと思う

IOCは言い出しっぺなのだから、ちゃんと最後まで費用の責任を持つべき
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:11:22.43ID:daovyBzM0
>>11
そんだけ金と時間をかけて準備したものが
逆効果塗装、打ち水、朝顔、変な帽子?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:11:23.29ID:bHaxbxdV0
札幌市民一人当たり15000円くらいだろ
大したことないから出せよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:11:23.81ID:pF5yhRwN0
バッハが全額出すんだろ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:11:30.21ID:4aRIGadg0
北海道の道は除雪車がガリガリするから他の地域よりボコボコだよなぁ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:11:53.67ID:rfGDq3PR0
>>77
事実上それ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:11:55.97ID:kRKWsrUD0
>>111
アイヌ郷土史や開拓史の謎ワード散りばめて正解者には木彫りの熊の置物プレゼントとか
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:12:01.28ID:sxgQWbvU0
マラソン程度でも自腹切れないなら冬のオリンピック招致するなよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:12:03.98ID:fxyJue6+0
観光するんでも札幌は田舎すぎてみるとこないよ。
わざわざマラソン見に行く価値ないね
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:12:09.82ID:V10Ai2K80
>>108
だから、早く拒否したらと進める声が圧倒的だよ

なぜ拒否しないのか全くわからない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:12:18.39ID:Ma0LLodM0
>>2
>札幌は図々しい関係ない五輪に割り込んで来て 普通、断るよ

都民に限らず多くの国民がそう思ってるよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:12:29.21ID:U4D96/wm0
とにかく!
札幌でやるけど東京オリンピックなんです!!
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 23:12:35.48ID:FksT7ak30
>>144
舗装だけで一体いくらかかるんだろう
札幌の道路は無駄に広い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況