X



【のりもの】JR時刻表から「駅弁」マークが消え、時刻表愛読者に衝撃走る。かつては電報、赤帽の取り扱い駅も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/11/04(月) 08:59:18.27ID:5i5EPzoU9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191103-00000529-san-life

この夏、時刻表愛読者の間に衝撃のニュースが駆けめぐった。交通新聞社が発行する「JR時刻表」の9月号で
「各駅の駅弁情報は今月号をもって掲載を終了します」というお知らせが載ったのだ。
列車の時刻が掲載されている本文の駅名の横には、駅弁の販売を意味する「弁」の文字マークがつき、
ページの下の方では、各駅ごとの駅弁の名称と価格が紹介されていた。予告通り、10月号では、それらが消えていた。

駅弁情報掲載終了の理由を、交通新聞社は「近年、インターネットやSNSの普及に伴い、お客様が情報をいつでも簡単に
手に入れられる時代になっており、駅弁を取り巻く環境も大きく様変わりしております。駅売店のコンビニ化や『駅ナカ』の出店などにより、
お客様の選択肢も広がりました」とした上で「時代背景を考慮し、やむを得ず掲載を終了する苦渋の判断となりました」と説明した。

かつて駅弁は間違いなく旅の楽しみだった。駅構内で駅弁を販売する業者などでつくる「日本鉄道構内営業中央会」には
最盛期の昭和43〜44年、約430社が加盟し、全国津々浦々で駅弁が売られていた。しかし、現在は91社(今年4月現在)にまで減少。
JR時刻表で「弁」マークがついていたのは、同会の加盟業者が駅弁を販売している駅(掲載要望があった業者も含む)だったため、
その数はどうしても少なくなっていた。同会の沼本忠次事務局長は業界への逆風の要因を「まずは列車のスピードアップ。
駅弁の売り上げイコール乗車時間ですから。コンビニなどの進出も大きい」と指摘する。

コンビニ弁当が気軽に買え、駅ナカには大規模な駅弁コーナーができ、新大阪駅で北海道や九州の駅弁が購入できる。
時刻表で「次に着く駅にはどんな駅弁があるのか」と調べる時代ではなくなったのだろう。

当たり前にあったものが消えていく。古い時刻表で「弁」マークと並んで載っていたほかの記号が物語る。
JTBパブリッシングから9月に発刊された「時刻表完全復刻版 1964年10月号」(税別1500円)を開いてみよう。
夢の超特急として東海道新幹線が開業したときのダイヤが掲載されている。

東海道線下りページの駅名欄にある大阪駅の横を見ると、記号が5つもついている。一番左から十字マークは「医療設備のある駅」、
帽子マークは「赤帽のいる駅」、「洗」マークは「洗面所のある駅」、次に「弁」マークがあって、最も右の日本電信電話公社のマークは
「電報を取り扱う駅」を意味する。

赤帽は駅に常駐し、客の荷物を運ぶ赤い帽子をかぶったポーターで、21世紀を前にほぼ姿を消した。洗面所は蒸気機関車が走っていた時代、
排煙で汚れた顔や手を洗うため設置されていたが、今ではごく一部の駅にしか残っていない。電報はこの時代、連絡方法として欠かせないものだった。
当然、これらの記号は時刻表から無くなっている。

現在、荷物が多くてもキャリーケースで移動は楽々。スマートフォンがあれば、電報を使うこともない。それでも、インターネットやSNSのなかった時代、
赤帽も洗面所も旅に必要なもので、どの駅にあるかは重要な情報だったことを時刻表の記号は示していた。


消えた「駅弁」マーク 取り巻く環境の変化 かつては電報、赤帽の取り扱い駅も
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191103-00000529-san-000-view.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:02:06.23ID:Tjrzgomk0
クチャラーって病気だろあれ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:04:02.73ID:FkXL3Ay40
「【のりもの】JR時刻表が消え」 スレがそろそろ立ちそうな御時勢だし
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:04:54.08ID:jLlyv0MN0
加熱式弁当とかう罠
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:05:36.79ID:RIeXKwVY0
ペラいプラお茶が懐かしい
あれで飲むお茶が至宝
今はペットボトルか缶
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:05:45.43ID:dbsWZO1l0
食堂車も無くなったし
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:06:40.40ID:QekLMMP00
国際線航空機の時刻も消えてたな大分前だけど
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:08:37.31ID:vfupwxzg0
紙(本)の時刻表っていつまであるのだろう?マニアがいる限り出版されるのかな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:09:26.78ID:ACU4K3xM0
時刻表は、JRよりもJTBだろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:10:31.41ID:CYrxlEZT0
もう頭来た。
新幹線も特急もLCCも高速道路も10tトラックも全部廃止じゃー!!

鉄道は全部鈍行じゃー!
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:10:50.56ID:g9wPjPhL0
>>10
本数少ない路線の乗り継ぎだと、自分の予定に合わせてネットで列車調べるより
時刻表でダイヤ見てから自分の行程考えた方が効率良い
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:11:52.95ID:vfupwxzg0
車内販売もどんどん無くなってるご時世だからね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:15:29.59ID:dbsWZO1l0
>>6
ペットボトルみたいにそのまま飲むんじゃなくて
蓋部分がコップで本体からそれに注いで飲むやつでしょ
懐かしい
取っ手がわりに針金みたいの付いてたような
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:16:21.27ID:v7/y7qZC0
ナイスじゃないですね〜
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:16:29.68ID:NSnkqqYl0
>>11
なんで三角形だったのかな。非効率
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:17:08.55ID:FmiO8eLB0
>>10
デジタルJR時刻表は月額制で割高なうえPC向けだからなぁ
そもそも紙の時刻表も一般向けじゃなくて業務向けの専門誌みたいなものだし
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:19:00.88ID:9z1aSqYZO
ボチボチ車内販売も消える
つまらんただの移動手段になる
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:19:34.06ID:M2NjOMbx0
駅弁は味が濃いから酒が欲しくなるから買わない、、、
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:19:34.21ID:vfupwxzg0
>>14
なるほどそれは判る!
全体を俯瞰したいときに部分だけ抽出された情報がもどかしいことはある
ローカル系の検索で何でこんな先の時刻が表示されるんだ?って思って時刻表
を見ると次の一時間は列車がなかったりすることもある
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:23:49.13ID:LYWhHBnX0
今は駅ナカで囲い込んでるからな。
買い物は駅周辺でなく駅ナカを使わせるようになってきてる。
駅弁も駅ナカの店舗を使わせたいわけだな。
世の中金やで、金。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:24:25.41ID:rEchR5tA0
今では列車便所も停車中でもウンコできるようになったしね
時代の流れだょこれも
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:24:33.24ID:hi0rucU40
>>14 >>26
たしかにそこは盲点だよね
ユーザー本位すぎる弊害ともいえるか

検索サイトの乗り換え案内も便利だが、
まだ旅程変更を促すサジェスチョン機能までは実装されていないからね
そこまでのレベルに到達するのも大変そうだが
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:24:43.89ID:y65Xzyl20
JR東の車販から駅弁消えたのが大きいな 夜なんか買いそびれたら兵糧攻めだよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:24:57.20ID:vZrpWsX+0
昔は九州とか北海道の中は夜行列車でウロウロ行ったり戻ったりしてホテル代を浮かせたもんだよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:25:50.66ID:wXBlzHLw0
タモリさんも泣きながら時刻表編集長の水着写真集投げ捨てるレベル
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:26:26.99ID:Zq64Jq/s0
\1,000の駅弁と駅中の惣菜屋、弁当屋の\1,000の弁当では後者の方が圧倒的に美味しくて質も量も高い
駅弁もうちょい頑張れ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:28:15.35ID:1GjSqDV10
やむを得ず?
苦渋の判断?

駅ナカを進めて、地元の業者を排除したいだけだろ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:28:37.39ID:JT5DZi6u0
止むを得ずなら
続けろよ誰も迷惑受けてないだろ


見ないけど
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:29:11.28ID:JT5DZi6u0
>>35
山岡がうんちくたれにくるからやめろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:29:53.38ID:La/lcdPB0
駅弁はおいしすぎたら旅行先でなにも食えなくなるから小腹満たすぐらいで
ちょっと物足りないけどその地元のよさを感じるためのものだからほか弁と同じ味じゃ困る。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:30:38.01ID:vfupwxzg0
>>18 >>20 >>21
針金の取手 陶器のお茶 三角形の紙袋
どれも実物を見たことないけど何か時代を感じさせるものですね
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:30:45.29ID:wXBlzHLw0
>>37
海原「それをもってこい」
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:31:18.77ID:2nGb//JC0
時刻表の楽しさが分からない人は可哀想
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:31:30.78ID:hi0rucU40
>>35
ちょうど先週のドリフ大爆笑の再放送で見かけた
もしものコーナーの車内販売で、その容器を見て懐かしいと思った
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:32:08.29ID:wXBlzHLw0
撮り鉄多めの駅にもマーク付けない?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:34:41.94ID:02hSS8MX0
交通新聞なんか聞いたことがなかったが以前の鉄道弘済会か。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:35:00.01ID://uM5eRL0
>>35
京都の鉄道博物館で駅弁と一緒に売ってたような気がする
駅弁買って展示車両の中で食べるんだよね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:35:34.10ID:jTpTxvVe0
駅やプラットフォームにコンビニ(KIOSK)あっても半分ぐらい閉店しちゃってたりするしな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:36:31.88ID:hi0rucU40
>>50
あれは儲からないというより人手不足だろうね
もし営業していれば、それなりにお客さんはいるはず
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:36:52.71ID:5K1en8LO0
荷物はチッキで運ぶ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:38:01.38ID:tiNJsEiU0
新幹線内で食べるって言っても東京-大阪じゃ食べずに大阪着いてから食べればいいし
まあ雰囲気味なんだろうな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:38:11.52ID:e0KMGAxl0
>>44
カップ麺に熱湯そそいだ時の蒸気や電子レンジで温めてる時のコンビニ弁当より炭化水素分は少ないよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:38:39.49ID:4S3FSR7n0
駅弁って凄いよな。

体重50キロとかある女を抱きかかえつつ
難しい角度からも挿入出来るくらいナニも
勃起させて腰を激しく振るんだぜ?

お前ら出来る?やってみたいけど
チャレンジして出来なかったら
カッコ悪いから挑戦しづらいんだよな。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:38:47.59ID:sne8d1+O0
>>31
30年以上前に早朝の夜行急行
に乗ったら通路に新聞紙敷いて
寝てる人がいっぱい居てびっくり
したな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:40:24.31ID:lThP9v5B0
>>18
でもって、うっかり横を掴んじゃって、だばぁって熱いお茶が手にかかるのよね(´・ω・`)
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:42:39.23ID:E4rwoFx30
東京駅の駅弁屋祭にデカイ荷物持って入ってくるな邪魔だろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:43:02.61ID:GYN6D6/50
移動時間の短縮
コンビニ等の進出
社内での飲食に対する厳しい世間の目

駅弁はもう消える運命なんだな
そして駅弁という言葉を知ってる使うことがジジババの証明になる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:43:15.88ID:syopviRj0
時刻表で(*´Д`*)←こんな表示があったら何だか凄く期待するんだけど…
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:46:08.91ID:TtdDlluI0
くせーから電車の中で飯食うなよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:46:55.08ID:lThP9v5B0
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191103-00000529-san-000-view.jpg
そういえば、改修前の上野駅って、不忍口の今は成城石井になってる辺りに
赤帽の詰所(?受付?)があったな。
あと、ハードロックカフェの所に有人の両替所があったな。
高額紙幣が自販機で使えなかった時代の話だけど。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:47:19.86ID:+p3WcH5C0
昔は駅で手荷物取扱もやってたな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:47:25.26ID:5ypSz1O40
駅弁はデパートやショッピングセンターの全国駅弁祭りとかの催事で買うもの
0070高篠念仏衆さん
垢版 |
2019/11/04(月) 09:47:39.88ID:X0LX9IQ30
>>35
伊藤園の回し者じゃねえの?
ってぐらいに缶だらけ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:49:08.52ID:5h+i7qlM0
そもそも電車内で物を食うのはどうなんだろ
基本ホームで食べるのかな
新幹線で一度指定席の自席がハイボールの空き缶まみれだった時以来、車内飲食躊躇する様になったわ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:49:09.85ID:OHfoq8IK0
>交通新聞社は「近年、インターネットやSNSの普及に伴い、お客様が
>情報をいつでも簡単に手に入れられる時代になっており、

 これを理由にするなら時刻表そのものが役割を終えた、と認めてるようなもの
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:49:51.56ID:O+mo+5qj0
美味くもないけどコンビニ弁当よりははるかにマシだから駅で買って乗ることはあるな
ちょっと楽しいし
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:50:26.96ID:vfupwxzg0
駅弁と言えば木の折箱のにおい、蓋の薄板にくっついたご飯がなぜか本体より美味しかった記憶
もう何年も食べてないけど今はプラか発泡スチロールの箱になってるのかな?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:51:04.11ID:yqIwsPVi0
>>21
三角パックの容器なら、あれは筒状にした紙に中身入れて交互に封をしていくから製造するときの効率はいいんだよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:52:46.48ID:A8zahYdw0
駅のホームの立ち食いそば持ち帰りで電車の中で食べてるやついたよね
子供だったからよく分かんなかったけどあれってどんな容器使ってたの
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:53:35.84ID:7QDvPQ0R0
時刻表はきえんやろな
途中駅で何分止まるとかネットの駅間検索じゃでないし
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:54:18.29ID:g39PlyM70
>>11
あの新幹線にあったやつ??
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:56:15.71ID:hc/2tgkb0
駅弁の思ひ出

秋田出張の帰り、ガラガラの新幹線指定席で駅弁を食べていたら
途中駅でハーフと見間違うような超絶イケメンが俺の隣の席に座った

噂に聞くJR東日本の座席アサイン糞システムとはこの事か、と恨みつつ、
隣の超絶イケメンがビジネス雑誌を読んでいる横で弁当をボソボソ
食べている自分が何か情けなく感じた ガラガラの車内で
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:56:41.88ID:xmpsTVD70
東京駅の東海道ホームの下のとこの駅弁屋で主だったものは大抵買えちゃうからなぁ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:57:46.81ID:bir9mVDl0
>>17
うちのヌコはカリラー
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:58:50.78ID:bir9mVDl0
>>35
これ良いよね
山岡は放射能(笑)で禿げて死ね
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:01:12.53ID:4NMJ8IlS0
駅弁といえば、
森駅のいかめし、
横川駅の峠の釜めし、
だよな。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:02:42.57ID:y65Xzyl20
駅弁自体は需要あんだよ 東京駅の駅弁屋祭とかグランスタとか大丸デパ地下の狂乱振りはいつ行っても凄い
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:03:43.91ID:g39PlyM70
>>14
一覧性のある時刻表の強みってあるね。
一言で言えないけど、直感的に過去の蓄積が生きることって意外と多い。
混雑した列車を避けるとか、乗換駅を選ぶとか、
バスも含めると、思いがけず使えるルートが浮かぶ。
地元民なら知ってる定番ルートってこともあり得るけどね…
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:03:50.39ID:7q1LzuHw0
ご当地は、販売先を限定しないと全く意味がなくなる。便利になりすぎたつけ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:05:02.14ID:+/e4//qQ0
今時、時刻表は鉄オタしか読まないだろ。
スマホで検索すればすぐ調べられるんだから。
一般人に需要があるとは思えない。
廃刊しないのが不思議。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:05:19.44ID:OHfoq8IK0
デフレの世の中にあっても確実に値上げし続けていたのが時刻表。
乗り継ぎ検索サイトが充実する前から度重なる値上げによって
読者数が次第に減少していったことはあまり知られていない。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:07:08.29ID:0CkAka9M0
駅弁の販路はデパートやスーパーの有名駅弁フェアに変わっちゃってるもんな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:07:26.74ID:wIkpfT3r0
JTB派だけど、駅弁の表示あるのかな?
気にしたことない。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:07:28.69ID:5i5EPzoU0
>>75
三角パックの話じゃないだろう。
むしろ2角形のペラい紙袋容器のことかと。
かつて新幹線の冷水器には備え付けられていた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況