X



【宇宙】ブラックホール撮影に授賞 米ブレークスルー賞

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/11/04(月) 21:05:48.78ID:JCnGYMMz9
https://www.sankei.com/photo/story/news/191104/sty1911040010-n1.html

https://www.sankei.com/photo/images/news/191104/sty1911040010-f1.jpg

ブラックホール撮影に授賞 米ブレークスルー賞

2019.11.4 18:18


 グーグルやフェイスブックの創業者らが創設し、優れた科学研究に贈る米国の「ブレークスルー賞」の授賞式が3日、カリフォルニア州で開かれ、ブラックホールの輪郭の撮影に初めて成功した国際研究チームにトロフィーが授与された。日本人研究者を含むメンバー347人の共同受賞で、賞金300万ドル(約3億2千万円)を等分する。

 「ブレークスルー賞」の授賞式でトロフィーを手にあいさつする、ブラックホールの輪郭撮影に成功した国際研究チームの代表シェパード・ドールマン氏=3日、米カリフォルニア州(ユーチューブから)
https://www.sankei.com/photo/images/news/191104/sty1911040010-f2.jpg

 会場は米航空宇宙局(NASA)の施設。ハリウッドスターらも参加する華やかな雰囲気の中、チームを代表しトロフィーを受け取った米ハーバード大のシェパード・ドールマン氏は「大変な名誉だ」と語った。

 メンバーの一人、国立天文台水沢VLBI観測所(岩手)の本間希樹所長は式に出席しなかったが、取材に「望遠鏡を操作する人、装置を作る人、データ解析をする人など全員が表彰されたのがうれしい」と話した。他に東北大、広島大も研究に参加している。(共同)
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:06:14.37ID:IGDHFotz0
全てを吸い込むブラックホール〜♪
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:07:11.52ID:BgkC32VM0
(´・∀・`)ヘー
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:08:42.51ID:0egqgqQV0
ネトウヨのすること
1)まず韓国人名を探します
2)居ないことにホッとし、遂に日本人名を探します。居たらホルホルします
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:08:55.70ID:Ba1nj9kO0
いまだに凄さがよくわからん
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:10:54.76ID:wIkAoNay0
インターステラーのブラックホールがなんか好き
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:11:19.53ID:9NxFsfi70
空中にシートをピンと張り、これを三次元空間と仮定する。
この上にボールをのせると、ボールの重みでシートがへこむが、この力が重力。
さらに別のボールをシート上にのせると、先ほどのへこみに向かって転がり落ちていく。この力が引力。

ってのを某所で見かけたんだけど、このモデルでブラックホールを説明するにはどうすればいいの?
シートが破れるくらい重い物をのせればいいの?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:11:50.10ID:OSW/iD4V0
おととい、相模原JAXAでこの写真がどう凄いのか説明してたは。
光っているところはどうでも良いと説明してた女史が叱られてた。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:13:01.86ID:lof2QaVu0
>>1

パンスト朝鮮顔を整形 しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。

朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm
.
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:13:48.84ID:5f8+TEPz0
確かに元データは観測したのだろうが、その後の処理をあれこれやり過ぎて、
「撮影」という言葉が正しいのか疑問にも思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況