X



【米国】パリ協定離脱を国連に正式通告

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/11/05(火) 06:31:32.96ID:75fYBcFX9
https://this.kiji.is/564190558769202273


米、パリ協定離脱を国連に正式通告
2019/11/5 05:50 (JST)
©一般社団法人共同通信社



 【ワシントン共同】トランプ米政権は4日、地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」から米国が離脱することを国連に正式に通告した。ポンペオ国務長官が声明で発表した。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:33:45.16ID:cYA6gyql0
削減はわかるが、排出権なるものを設定したのが失敗なのでは?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:33:56.51ID:Gb4mjuSY0
アメリカって中国と質が似てるよな。
天上天下唯我独尊。自国が世界の全て。
中国もアメリカと同じ力持ってた事を意味する。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:34:47.29ID:NBDwTCWJ0
>>4
途上国の排出許した時点で温暖化を止めることにはならないからね
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:35:55.18ID:ih2oRGgFO
なんでそんなにひねくれてるんだよアメリカは

自前のハイテクでどーにでもなるだろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:36:55.15ID:Z5/nDjWr0
CO2を排出しない原発はどうした?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:37:29.66ID:gTDrnk/R0
日本もIOCとの関係断ち切って利権オリンピックやめろよ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:38:39.75ID:RaTzhidH0
日本も追随すべき。
そもそも地球温暖化は
現在の技術や努力では
どうしようもない。

地球温暖化対策は
気候学者や炭酸ガス
対策に関わるビジネス
の利権から始まった
ようなもの。

今のうち温暖化に適応
する社会システムを
構築すべきだろう。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:39:11.02ID:RCtzvvIy0
世界的な合意を一方的に破棄するアメリカ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:39:34.01ID:LQR5cZjp0
社会的なイメージだけで
日本の企業が頑張っても意味がないんだよな。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:39:45.83ID:Gb4mjuSY0
グレタの件でわかったろ。
ザルシステムなら使えない。単なる欧州のマウンティングだ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:40:25.49ID:0VXiaDR60
またグレるよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:40:28.50ID:dI+i4ABr0
トランプがグレタ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:42:39.55ID:+pqvBROT0
こういう国があるから千葉県がやられちまったんだよ。米中共同で空爆されたようなもんだよ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:42:40.96ID:paCErcXR0
核合意も破棄してパリ協定も脱退して、アメリカが選ぶ大統領だから仕方がないが
バカが大国の首脳をやってることほど世界にとって不幸なことはない
台風でフロリダの別荘を吹き飛ばされるくらいでないと自覚しないのか
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:43:41.99ID:fGMLQYJJ0
低炭素社会を目指したところで
地球環境が良くなる訳でもないしな
地球なんて太陽がくしゃみしただけで氷河期だ二酸化炭素関係ない
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:44:57.54ID:Oy/DBmi70
地球は氷河期に向かってるからな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:45:52.37ID:AD6eulfq0
堂々と退出す
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:46:16.19ID:OXAYm0bp0
日本もなぜ脱退しないのか

環境保護とか
痴呆ブサヨのオナニーの場であり
それ自体が食い扶持であったりする
もし生命に関わる可能性のある緊急時に
環境を論じるならば
危機管理能力ゼロの
ブサヨ抜きで話し合うべき
いい例が東日本大震災時の菅直人という痴呆
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:47:04.26ID:paCErcXR0
実効は一年後だから、来年の大統領選でトランプが首になって
アメリカが協定に戻ることを期待する
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:47:16.99ID:4RCUE7Bv0
ペットボトルを作るよりリサイクルする方がコストがかかってその過程ででるCO2も多いのに、
それでもリサイクルが環境に良いとか思ってる連中の協定なんて意味ないだろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:47:45.93ID:72ZmYkkw0
最終的には国際連合からの離脱もあると見た
アメリカは正真正銘の孤立主義に戻る
在日、在韓、在欧の米軍も早晩撤退する事になるだろう
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:47:50.44ID:gj5lma6X0
>>32
現時点では再選の確率が高いらしいぞ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:48:26.90ID:fGMLQYJJ0
>>31
むしろ日本側が低炭素社会のビジネスモデルで
仕掛けてるのに脱退はないだろw
政治家見てみろ温暖化温暖化二酸化炭素うるさいぞw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:48:34.36ID:HPNzDLip0
そりゃあ、月移住が一番近い国だもんw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:48:41.16ID:RCtzvvIy0
>>38
相手がいないからなあ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:48:57.15ID:1CuBJvOW0
いいね!
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:49:00.61ID:3r5Myh0M0
>>1

すでに何度も指摘されてるが、

もし、地球温暖化の原因が「人間の排出するCO2の量の増加」にあるのなら、
すでに一線の化学者が「CO2の吸着剤など、いくらでも安く大量に生産できる。」と表明してるのだから、

普通なら、各国の対策費は、それに使われていたろう。

アメリカのNASAが、少し前に「これから地球寒冷化に突入する」と科学的データから明言してるからには、
トランプの「パリ協定離脱」は当然のことだろう。

(おそらく、パリ協定はバックに中国が動いている。ヨーロッパは現在その中国に操られてるからな。
 トランプは中国への攻勢を強めているが、その意味から速やかにパリ協定を離脱しなければならなかった)
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:49:12.95ID:1CuBJvOW0
>>33
米国もグレタ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:49:42.56ID:wHeeUVDt0
>>29
ん? 氷河が存在する期間が氷河期で、現在は氷河期の真っ只中だけど。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:50:42.74ID:Gb4mjuSY0
>>28
決まった事は間違ってても30年続くからな。
土人は考える脳を持たない。
まともな国々は3年もかからず止める。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:51:53.85ID:ADl2HvXn0
日本もグレタになりたいw
パリ協定離脱したいw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:52:04.97ID:paCErcXR0
安倍ちゃんもわからないぞ
何も考えずにトランプの尻舐めて盲従するかもしれない
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:52:11.72ID:AsGuwcDD0
負けるからアメ公逃亡
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:52:13.91ID:31dTi6Ow0
NYが巨大ハリケーンに襲われない限り考えは変わらないのかもね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:52:55.68ID:9Mig/OlR0
日本も抜けようぜ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:53:16.41ID:rC9cOi8h0
米国は環境保護には厳しい 中国欧州はPM2、5でも酷いグレタが騒ぐのが分かる
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:53:23.78ID:t2FKBd8w0
環境ビジネスとしてやっているんだからアメリカの企業は
政府が離脱しようと関係ないわな
環境対策しない企業の製品は売れなくなるんだから
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:53:30.52ID:AsGuwcDD0
カツアゲされまくるだけで集金チャンスを逃す安倍ゴミ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:53:55.84ID:ze5W9dr+0
リベラルって規制や弾圧はするけど、解決策はひとつも提示しないんだよなぁ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:54:32.79ID:CItR0IsI0
千葉県や大阪に台風が押し掛けるのか。
まあいいんじゃないの?
何千人も死んだ訳じゃないから。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:54:46.84ID:AsGuwcDD0
石油にはこだわるのに逆の発想は出来ない知恵遅れ
所詮バカwww
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:54:58.77ID:ze5W9dr+0
いつも社会の解決策を発明してるのは保守派

リベラルはいつも盗むばかり
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:55:21.33ID:NwAeoNho0
米国だけ頑張っても意味ないからなー
今問題なのは発展途上国の排出だし、全世界で取組むような枠組み作らないと
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:55:25.70ID:7aTmkIpE0
例のスエーデンのキチガイ女子高生が今頃泡吹いて倒れているのではwwww
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:55:37.83ID:U6elBEhO0
これは日本も続くべき
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:55:54.40ID:AAgZ7WiF0
こんな簡単に離脱できるんじゃ結ぶ意味ねーな
罰金とか設けろよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:56:12.23ID:lTW/CwuR0
>>12
原発は放射能出すからアウト。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:56:29.17ID:ze5W9dr+0
中国を批判しないグレタら
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:56:35.13ID:Baz28MjD0
「パリ協定」という名前がいかん
意味不明だもんね
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:56:37.55ID:OohqK/0g0
グレタって今米西海岸だっけ? そろそろ消されるんじゃね?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:56:39.83ID:M//vMMGK0
>>54
自分の国は公害まみれのくせに他国にばかり環境規制を強要する中国欧米の言う事を信じるほうがおかしい
アメリカの判断も当然だと思うわ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:56:53.32ID:VosmWFDx0
金金金の金融市場の協定から抜けるんか
国際=良いものの洗脳は強烈やのに
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:56:58.43ID:AsGuwcDD0
バスに乗り遅れる
乗ったら降りられないし
条約は憲法よりも上ニダ

そのレベルですからwwww
アホ知恵遅れのクルクルパーですわ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:57:16.77ID:H8rLt0hy0
あのサイコのガキ見てたら意味ねえな、と
感じ始めるのも無理はない。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:57:20.45ID:uWNY5etU0
地球温暖化を二酸化炭素のせいにしてビジネスにしてる奴らの嘘だってバレたもんな。
地球は長いスパンで寒暖を繰り返してるだけなのに。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:57:59.45ID:0o8u2n7W0
何もしなければ
日本は毎年水害を受け続けて、
食料の値段が毎年上がり続けるのを
受け入れるということだ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:58:27.95ID:RgakQGXv0
許さないから!
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:58:36.95ID:q3GG7lvx0
日本も江守一派をそろそろ終わりにしよう
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:58:43.25ID:NRX5mNpJ0
地球温暖化の嘘の象徴
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:58:43.86ID:pFQvjanO0
とうとう脱退か
トランプ的に温暖化説はただの詐欺って認識だっけ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:58:45.02ID:paCErcXR0
シンジロー、今だ世界に存在感を示せ
クリ旦那「育休をとります!」
国民 「あれ?」
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:58:59.09ID:Of/arO0h0
温暖化やばい→金くれ
アフリカの子供やばい→金くれ
難民やばい→金くれ
アマゾン山火事やばい→金くれ
従軍慰安婦やばい→金くれ

ぜんぶ茶番でした(´・ω・`)テヘペロ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:59:05.12ID:QYXV3on50
>>79
地球が温暖化すると地球規模では農作可能地域が莫大に増えて万々歳
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:59:43.25ID:jh1ZclWv0
まあ環境問題は半分くらい日本のせいだよ
日本の経済が強すぎたから環境とかイチャモンつけて経済伸びないようにした
オリンピックで日本が強くなるとルールが変わるのと同じ
実体経済だけでは働きすぎる日本が有利なので働いたら負けの金融経済にルールが
変わったのも同じ理由
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:59:45.34ID:IeKnYTzn0
離脱は構わない

問題は中国やインドが莫大な予算を付けて緑化に取り組んで実績を上げていることだ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 06:59:48.10ID:AsGuwcDD0
今日は学者らしい
国籍バレちゃうぞ
ぎゃはははwww
アメ公の学者は政治で離脱しても内では継続するんだってさ

な?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:00:05.06ID:wvxX+LIb0
これから小氷河期が来る。
太陽活動が弱くなっている。

通常のは11年周期で弱くなるそうだが
今度のは300年以上続くと言うね。

冷夏で食料生産は落ちるし
暖房用のエネルギーも増大する。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:00:16.88ID:FvXTUcwH0
顔面変形知障戦慄少女グレタの怒り
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:00:25.96ID:nMG56Jb00
結局は元々詐欺ビジネスで国力ある国が負担増えるだけなんだよね

アメリカはまじ正義の国だ

日本みたいに国民の人口減らして金巻き上げる民族なんて中国と変わらん
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:00:39.71ID:vxb3Dnzj0
だけど北極の氷がとけてもう戻れないラインまでいってるらしいぞ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:01:06.09ID:Of/arO0h0
つーか国連とFRB潰しはよ
詐欺集団だとわかりきってんすわ(´・ω・`)
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:01:06.14ID:Ljj1V+h10
途上国で人口が爆発的に増加してるんたから二酸化炭素排出は増える一方だよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:01:15.17ID:ghi0dzk40
>>1
早う日本も追随しろよ!
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:02:24.36ID:3r5Myh0M0
>>91

そうだよな。

しかし、中国ベッタリの日本のマスコミはそれを取り上げないよな。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:03:11.29ID:paCErcXR0
アメリカ国民は早く暴走トランプを更迭しろ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:03:54.36ID:7aTmkIpE0
>>66
地球は常に気候変動してるから、今は変動期なだけ
熱帯になったり亜熱帯になったり氷河期になったりを繰り返してるんだよ
お前アホじゃないのか
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:03:59.07ID:7q0LaKun0
日本とかいまだに石炭火力発電所を増設とか時代遅れなことをやっているからなw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:04:02.42ID:I0bWDCHp0
トランプは天才だから人為的温暖化など嘘だと見抜いてる。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:04:07.87ID:OEkLgPk00
グレタさん『よくもそんなことを!』 www
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:04:11.48ID:/bWHmmnT0
>>103
日本はやる気だよー
それどころか東南アジア諸国に金ばらまいて支援してる始末
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:04:16.67ID:VjtzRP8i0
日本も抜けろ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:04:25.94ID:3r5Myh0M0
>>102

おい、チョン。 今朝の新聞配達はチャンと済ませたのか?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:04:55.66ID:HPNzDLip0
アメリカはジャラジャラポンのwwVを欲してる
そして世界がアメりかを必要としている 自信があるんだろなアメリカは
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:05:08.91ID:AsGuwcDD0
誰がチンクに技術上げたの?何で新感線はしってんの?
何で恐喝されて逃げたの?

ねえ教えて!
記憶障害の朝鮮移民党バカチョンww
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:05:24.82ID:0XlR7jcV0
もうCO2削減なんか止めようぜ。日本やEUなんかやっても米国や中国が垂れ流しじゃ全く意味ない。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:05:57.27ID:2y+XH/dq0
グレタさんが嘘泣きの練習を始めました
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:06:26.53ID:AsGuwcDD0
ぜにげばげばげ垂れ流し
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:06:35.71ID:7q0LaKun0
>>112
温暖化のスピードが問題だというてるのw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:07:22.45ID:x1TLyUgP0
中国と米国がいない枠組みに意味はないな

実質崩壊だろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:07:22.92ID:OZoPAQuh0
>>91
去年も今年も米は不作だったぞ
標準の80%しか取れない

これが10年後50%とかになるんかい
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:07:41.79ID:T9qOthyX0
オバマケア以外のオバマのレガシーはほぼ潰したかな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:08:04.17ID:URDKcD4a0
温暖化どうすんの 日本もすでに亜熱帯気候になってるじゃん
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:08:13.46ID:OZoPAQuh0
>>93
金に関しちゃ中国より酷いだろ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:08:25.81ID:UehnBbda0
夏場エアコン効いてる仕事の奴等が温暖化について適当な事を言ってるの腹立つわ
環境省は31度で運動は原則中止の指針を出してる
肉体労働者を完全無視だよな
肉体労働者は人間じゃないわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:08:39.52ID:AsGuwcDD0
ハイエナ政商
金持ってこいや

ただ乗りクズめwww
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:09:18.13ID:1FoClJN90
>>7
世界の工場である中国は途上国だから温暖化推進しても問題ないからね。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:09:46.64ID:q3GG7lvx0
だいたい温暖化懐疑派って保守、温暖化脅威派はリベラルって傾向があるけど
日本では伊藤公紀先生みたいにリベラル系だがこれだけはトランプ支持っていう人も多い
反原発が311以後、懐疑派に寝返ったからね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:09:58.18ID:XyXgbf+60
次ぎの大統領でまた方針が変わるんだろが
パリ協定とかとかの環境対策はアメリカ・中国・インドの勝手な振る舞いで
実質、骨抜きだね
ま、成るようになると言うか、行くとこまで行くのが人間の歩み
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:10:05.77ID:ghi0dzk40
>>128
お前、朝鮮人だろ?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:10:07.14ID:Gb4mjuSY0
欧州&スウェーデン
「ちっ、グレタにノーベル賞やっときゃ良かった。
そうすりゃアメリカが離脱しにくかったのに!」
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:10:18.74ID:HPNzDLip0
>>1
それでタイの国際会議欠席してたんだ 最近目立ってきたよな欠席してから
驚かせる発表、ISとか即位礼の欠席とか
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:11:21.53ID:ghi0dzk40
>>132
次の大統領はまたトランプさんだよ(^∇^)
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:11:55.64ID:AAgZ7WiF0
>>72
たしかに内容がわからんしな
核拡散防止条約くらいハッキリせんと
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:12:19.06ID:CnWACkhE0
今年はエルニーニョ現象のお陰で少し涼しかったけど
来年の夏はさらなる地獄やぞ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:12:33.43ID:KGG1dhy00
私利私欲を極限まで追求するのがアメリカ
ある意味当然の帰結
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:12:33.63ID:3r5Myh0M0
>>120

まあ、アホ言うなよw

大気中の二酸化炭素の割合は、わずか約0.04% 。
普通の常識があれば、その二酸化炭素により地球温暖化が起きるとは馬鹿でも思わない。

その上、化学者が「二酸化炭素の吸着剤は、いくらでも製造可能」と言ってるのだから、
何の問題もないところだ。

小汚いゴロツキの中韓が動いてるのは間違いない。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:12:42.14ID:M//vMMGK0
>>132
そう
なのに環境先進国の日本がさらにまだまだ頑張らなきゃいけない理由が不明
もう日本の雑巾絞っても何も出ないぞ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:12:48.26ID:ghi0dzk40
>>138
グレだ『誰か〜? 私に、あの虎ンプのやつ叩きのめす方法教えろよ!』
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:13:47.84ID:w7F9BgNe0
国連は土人と朝鮮人の乞食集団でございます。
日本も脱退しろ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:13:50.87ID:ghi0dzk40
>>144
心配すんな。
次の大統領もトランプさんだよ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:14:07.56ID:7q0LaKun0
>>143
EUの研究者はアホ揃いと思っているのならお前は基地外だわw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:14:16.88ID:7QiNT6JO0
知ってた
大体アメリカは生物多様性会議も
地球温暖化会議でも
tppでも日本を誘っておいて一人離脱して日本にケツを拭かせる
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:14:26.80ID:M//vMMGK0
>>149
次もトランプなら日本もパリ協定離脱だね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:14:26.83ID:kWg3dEYm0
実際、排出権なる意味不明な課金システムと、その課金システムで利権漁るグレタの後ろ盾みたいな連中が暗躍してる現状、脱退は自明かもね
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:14:46.19ID:7slpx2WX0
アメリカのせいで温暖化で大雨降って堤防決壊するなこれ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:15:18.03ID:AsGuwcDD0
世界には2類しかいない
朝鮮人か
朝鮮人でないか

政治なんかわかるオツムじゃねーだろゴミwwwwwwカルトのバカ
はよう金はらえや政商乞食
おめーらどんだけ税金食ってやったんだ?

何がウリナラも脱退ニダだクソがwwwwww
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:15:23.77ID:sKiAW+4w0
ロックフェラーVSロスチャイルドの利権戦争が再開してるな。
うちの一族はロックフェラー寄りの富裕層一族なので静観。
ロスチャイルドはお得意の金融危機でロックフェラー財閥の壊滅を狙ってるんだろうけど、同じ手は食わないだろロックフェラーは、どうするんだ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:15:26.77ID:tP7J4mvz0
>>32は何者なのか
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:16:25.91ID:ghi0dzk40
>>141
はいはい。地球温暖化詐欺クン(⌒▽⌒)ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:16:38.07ID:T5kgCjP30
>>34
増え続けるペットボトルどうするの?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:17:31.06ID:ghi0dzk40
>>157
朝鮮人とかかな?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:17:46.57ID:UsK3EF/Y0
日本も離脱して石炭火力発電を進めよう
コジェネを含めた高効率石炭火力を進めて
脱原発を果たすことが日本にはベストの道だよ
少なくともレジ袋有料化なんかより100万倍マシ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:18:34.12ID:ye80UfS90
米国が抜けた分は日本が削減を受け持つにきまってるだろ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:18:37.19ID:3r5Myh0M0
>>150

まあ、ヨーロッパの科学者は優秀なのが多いが、

政治家クラスは、救いようのないバカぞろいってのは有名。
その理由として、いまだヨーロッパは階級社会だからな。上層階級の者しか政治の世界に入りにくい。

しかもその上層階級は、その階級にアグラをかく馬鹿ばかりと来てる。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:18:51.54ID:sk6A1atX0
そりゃそうだろ
中国がガン無視しているのにわざわざこんなもんに付き合うことはない
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:19:18.44ID:r6z3i85w0
協定違反も離脱もペナルティなしならやりたい放題よな
そしてグレタさんも沈黙と
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:19:50.68ID:5Vk6VZFI0
>>1
グレタ「よくもそんなことを!」
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:20:38.10ID:ghi0dzk40
>>161
燃やせ。

今は生ゴミ燃やす為に油で生ゴミ燃やしてる状況。
油の代わりにペットボトルどんどん燃やせ。
今の焼却炉技術でぺットボトル燃やしても有害物質はほぼ出ない構造。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:20:57.90ID:sk6A1atX0
チョンやチャンいわく「約束とは守るものではなく相手を縛るもの」
先進国が環境配慮している間にやりたい放題する連中がCO2排出ガン無視で安く生産してシェアを伸ばした
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:21:50.12ID:AsGuwcDD0
脱退するんだ
へー
んじゃエコだのと称した補助の返金準備よろしくな!

埋蔵金だよ
いいねぇ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:22:38.40ID:JWI1f4tW0
ノーベル賞を沢山とるアメリカが抜けるって事は、やはり金持ちの詐欺なのかな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:22:54.75ID:8M0m6fdE0
>>1
バスから降り遅れるな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:23:10.23ID:7slpx2WX0
>>153
石炭や石油っていう一部のお金持ちしか恩恵無いエネルギー産業に変わるエコビジネスの方が地球や子供にとって有用でしょ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:23:14.09ID:sk6A1atX0
>>31
日本は実利益や国民のことは二の次で国のメンツのほうを大事にする
基本的に海外から批判されることはしない
例外的に政治家や官僚に旨味のあることなら海外批判されても押し通す
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:23:35.26ID:8M0m6fdE0
>>174
そろそろ詐欺ビジネスをたたむ時期なんだろう
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:23:46.46ID:AUGCNEsw0
馬鹿な日本は居座るだろうw
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:24:19.40ID:OZoPAQuh0
>>163
ついでに露天掘りで海埋めて太平洋側へ逃げよう
太平洋側の海には埋蔵量満載だし
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:24:34.12ID:KGG1dhy00
人類が一番いらん。
AIが完成したらその流れは止まらなくなる
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:25:07.78ID:JWI1f4tW0
>>181
その考え方は病んでますね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:25:25.24ID:xfL+LbZr0
『オバマがやったこと、主導したものはみんなチッチキチーだ』

くだらんヅラだな、トランプ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:25:31.54ID:F6hCoWMy0
無意味な環境分野に傾倒したのもバブル後の日本低迷の一つ
もっと別の事に金使えば良いのに
行き場失った糞左翼共が環境分野に入り込んでるの見れば碌なもんじゃないと分かる
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:25:34.86ID:p3KtZawY0
CLIMATEGATE
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:25:40.11ID:8M0m6fdE0
>>181
有機物の体を捨て、新たなステップに進もう
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:25:58.21ID:m554MiJK0
>>75
アメリカは国際=いいもののレッテル仕掛けた側で
今まで散々美味しい思いしてきたんでしょ。政治的影響力として。
ここからは本音で行くわうぉりゃーって感じじゃね。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:26:30.65ID:jlJ8vfAP0
日本政府は原発利権で食っていきたいから温暖化ビジネスのために環境を利用してるだけ。
原発は二酸化炭素が増えないクリーンエネルギーだって福島原発前は狂ったように宣伝してたからな。
その挙句の福島原発事故で計算が狂ったわけで。
日本政府とメディアが黒すぎるんだって。こいつら金と利権にしか頭にない。
環境やスポーツをネタに税金をふんだくってるだけ。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:26:36.47ID:fUmbx6nb0
日本も原発続けられそうな感じじゃないし離脱してもいいんじゃないの
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:27:01.76ID:sk6A1atX0
>>179
捕鯨の時もそうだが離脱する時は猛烈に批判されるけど
そのあとは金づるにならなくなるので案外批判は収まるんだよな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:27:05.74ID:J04DR+TF0
>>91
飢饉続きの江戸時代みたいになるのか
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:27:33.92ID:CM0gniTT0
国連も脱退しよう
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:27:41.58ID:8RMBdnUy0
全てのグレタ人はうそつきだ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:27:42.85ID:yX/rkZY80
小泉進次郎がステーキを食べたことを
「欧米でわー」って批判していたバカどもは
息してる?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:29:09.30ID:M//vMMGK0
>>174
金持ちの詐欺というか、環境後進国の詐欺だろ
パリ協定参加国には他国に文句言う前に自国の環境をしっかりやれと言いたい
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:29:12.54ID:EDs+q+vS0
CO2増加は結果であり原因ではない
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:29:16.32ID:qfAALoZ90
京都議定書の後に策定した温暖化対策だよな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:29:54.38ID:sKiAW+4w0
>>179
というか日本人の富裕層一族自体が、ほとんどロックフェラーとロスチャイルドの両方の財閥と仲良くしたい人が多いからな

医師会・三井財閥・三菱財閥とかはロックフェラー側だけど、住友財閥とかはロスチャイルド側だからな
そして経済団体の中はもはやどっちがどっちなのか正確な区別がつかない
だからこうして堂々と二大財閥が利権がらみの対立し始めると日本は身動きが取れない
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:30:03.16ID:3r5Myh0M0
>>196
それでグレたのか?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:30:34.64ID:GEbiKeEy0
温暖化なんてねーよ!といいながら老人になり熱中症で死んでいくのだ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:30:40.48ID:exP22vPU0
日本もすぐに離脱しよう
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:30:41.28ID:M//vMMGK0
>>179
日本は詐欺師にいつも利用されてる
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:31:23.09ID:AsGuwcDD0
詐欺師が躍起だな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:31:31.93ID:GrwtvuuE0
途上国に金出して売ってもらって排出量の範囲内ですとかやってるの見るとアホくさいからな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:31:44.90ID:KGG1dhy00
>>187
労働力はAIで代替できるから、結局資源の奪い合いになる。人口が少ないほど一人当たりの分け前は多くなる。つまりスーパーエリートが100万人もいれば十分。そのために火星に移住して人類の滅亡を待つ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:32:19.07ID:e3fN1P2e0
ロックフェラーは晩年に反省して慈善家の聖人に転向したから、
ロックフェラー財閥は別に悪くないんじゃないの
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:32:24.43ID:YjjPe7IM0
上級で運営されて上級をますます潤す乞食組織としか思えない
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:32:25.38ID:T5kgCjP30
>>170
廃棄プラによる環境問題がなかったらそれで良かったんだけどね
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:32:44.15ID:GEbiKeEy0
なんと家のばあちゃんはエアコンが身体に障ると言って聞かなかったのに
ジャパネットたかたの社長が好きすぎて買いました
気持ちええのうとご満悦
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:32:50.46ID:C6JSbCv/0
グレタのAAはよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:33:48.63ID:7slpx2WX0
パリ協定脱退とな
これまで儲かりまくってた石油ガスのエネルギー会社がこれかも儲かりまくるだけじゃん
トランプを支持者はそれでも良いかもしれないけどさ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:33:49.96ID:AAgZ7WiF0
軍事力と経済力の前に道徳は通用しないのが現実
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:34:47.15ID:M//vMMGK0
>>217
セクシー?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:35:00.63ID:8M0m6fdE0
>>199
先進国に排出権の枠を売ってる途上国の構図見てると
ホント馬鹿馬鹿しくなる
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:35:18.62ID:T56QIg+y0
>>48
デフレ推進はいつまで続きますか
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:35:39.58ID:T5kgCjP30
>>211
そういえば昆虫食なんて話出てるな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:36:06.01ID:3r5Myh0M0
>>205

すでに一部の科学者が指摘し始めてるが、

現在のは、地球全般の「温暖化」ではなく、地域的に気温の片寄りが起きてるだけ。
それは海流の不安定化が原因と言われている。

つまり海流の地球規模の乱れが起きてるってことだ。
またその原因は地球の磁場と関係してるともいわれるな。(現在、地球の磁場は急速に消滅しつつある)
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:36:27.13ID:YjjPe7IM0
>>213
常任理事国だしアフリカの何十ヵ国もの国々を味方につけてるから思い通りだよね
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:36:31.38ID:GEbiKeEy0
アメリカで栄えてるのはNYとカリフォルニア州だけ
あとは貧乏人の巣窟
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:36:35.67ID:jlJ8vfAP0
環境言ったら国民が何でも説得できると思ってるからな
レジ袋で国民から金をふんだくるのも
有料ゴミ袋で国民から金をふんだくるのも同じ。
誰もが逆らえないような方便をもってくるのが大切。
でも、絶滅危惧種であるウナギやマグロに特別税を課す検討はしないし
環境に負荷をかけるゴルフに対する課税をとりやめる検討すらしてる自民党。

そう、環境、少子化対策、スポーツとか全部お題目だけで裏では利権が山盛り。
みんな庶民からいかに金をふんだくって上級国民たちで回すことを考えている。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:36:50.72ID:BPRak9uN0
日本も離脱すべき
こんなもの馬鹿正直に守ってるのは日本と一部の欧州だけ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:37:30.09ID:8M0m6fdE0
>>228
磁場が逆転したりとか今までに何度もあったわけだし
地球規模の変化としては定期的にあるもんだしな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:37:36.83ID:Vzl05kDE0
今マウンダー極小期だけど
温暖化のお陰で
寒冷化せずにすんでる
温暖化してなかったら
半分くらい餓死してる

太陽黒点がずっとない
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:37:38.74ID:GEbiKeEy0
>>228
そらあ生きてるうちには判らんもんだ
地球が丸いかどうかも見たことないから判らんのと同じ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:37:51.34ID:Vr8iK2d80
ジャップの人種差別撤廃法案を100年前の
1919年にパリで却下したアメリカ

ちょうど100年目にまたやったチンピラ国アメリカ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:38:02.42ID:USrRVTHS0
NASAを抱える国がそう判断したんだよ
今までいろいろおかしかったし
まあパリ協定は二酸化炭素詐欺の温床だしな
あれ二酸化炭素減らす気全くなし
完全に詐欺
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:38:03.11ID:fGMLQYJJ0
今朝も寒いな石油ストーブつけたわw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:38:05.82ID:sk6A1atX0
>>204
当時の国民は松岡が脱退主導していると勘違いしているやつが多かったけど
特使の松岡は脱退阻止のために外務官僚たちと手を尽くしていたが
外務大臣の内田康哉が脱退強行を指示したので松岡は従ったに過ぎない

戦後になると後年外務大臣になったのと混同されて松岡が外務大臣として脱退を強行したことに思われている
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:38:19.12ID:tr4sHUhD0
>>202
エプスタイン島の顧客なんかはどっち側なんだ?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:38:56.53ID:jlJ8vfAP0
原発をクリーンエネルギーだと豪語しまくっておきながらの
福島原発事故。あれで全てがふっとんだ。
愚かな日本政府の言うことなんて世界を説得できない。
原発利権で国内国外で活路を開こうとしていた経済産業省の戦略は完全に頓挫した。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:39:24.65ID:e3fN1P2e0
アメリカもナチスも変わらんな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:39:56.34ID:sKiAW+4w0
>>241
両方
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:40:24.20ID:AsGuwcDD0
今日は科学者らしいぞ
いやあ
なんにでもなれちゃうんだ

すっげーな
ヨタカマシなんぞより早く金返せよ?

こいつらが裏切るなr
米国債売っぱらって食いつなごうぜwwwww
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:40:26.20ID:nMG56Jb00
日本は来年買い物袋の有料化ビジネスw

クソ民度だ
もともと商売なんて上手くない民族だ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:40:56.71ID:uneb4bfA0
グレタざまぁwww
グレタの完敗確定
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:41:11.66ID:8M0m6fdE0
>>250
マイバッグ使えよ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:41:41.94ID:3r5Myh0M0
>>236

というより、

現在、目に見えて地磁気の減少が観測されてる。
その影響を危惧する「特番」が、少しまえにNHKで放送されてるな。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:42:22.01ID:G3ddEq6e0
もうすぐ永遠の闇になる超高齢者が多いからな
5ちゃんは。死後の温暖化なんて関心ない奴ら

11月にこの陽気は異常。
ヤバイ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:42:47.84ID:8M0m6fdE0
>>253
地磁気が消えたり、逆転するなんぞ
繰り返し起こってる話だぞ

NHKに騙されないように注意しような
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:42:50.74ID:e3fN1P2e0
日本も追随してアメリカへの忠誠を見せた方がよいのでは
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:43:03.94ID:PEllKXZ60
炭素は千年単位で見ると減っているんだが、この協定は必要なのか?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:43:31.98ID:T5kgCjP30
>>242
何かしっくりきたw
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:44:04.42ID:ghi0dzk40
>>217
環境大臣『グレたさんの演説は素晴らしい♡♡♡』
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:44:26.39ID:Xc4A6Zpc0
大気中に0.04%しかない二酸化炭素が地球全体の温暖化を左右するとはとても思えん
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:44:30.85ID:/xFckB/I0
グレタの標的がアメリカのみになりそう
自分で調べたり勉強したら
そんな単純な問題じゃないって
すぐに分かるが操り人形ではな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:45:35.57ID:TWWck5hg0
これ日本が国別の温室効果ガス排出量シェア

ちゅうごく_23.2%
あめりか_13.6%
EU−28_10,0%
いんど__5.1%
ろしあ__5.1%
いんどねしあ_3.8%
ぶらじる_3.2%
にっぽん_2.7%
こんご_2.3%
かなだ_1.5%
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:45:47.69ID:ObM+QgDa0
>>261
いや、単純な問題だろ
お前のオツムも誰かに洗脳されてるな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:46:18.99ID:3r5Myh0M0
>>255

オマエも意味が分かってねえなw (チョンかい?)

これまで繰り返し起きてるよなことだから、
今、それが起きてるってことだよw
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:46:33.55ID:Tzbz5kZO0
めちゃくちゃだな
グレタwとか揶揄している連中の程度の低さもヤバい
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:46:38.69ID:AsGuwcDD0
よかったよかった
補助金回収と
米国債売っぱらって

クソ安倍の補てんができるな
要らねー会議ばっか何度も何度も開いてたんだ

へーww
朗報だな

んじゃ早速金返せや
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:46:40.47ID:8M0m6fdE0
>>263
流石、人類の敵シナ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:46:43.09ID:BXYWAmSw0
>>5
アメリカ人も中国人も利己主義だからな。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:46:54.03ID:ObM+QgDa0
これもう傲慢アメリカより中国が世界のリーダーにふさわしくね?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:48:32.62ID:tr4sHUhD0
>>247
やっぱな
ありがとう
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:48:57.32ID:M//vMMGK0
>>271
それはおかしい
温暖化派のリーダーはグレタだろ
彼女に従いなよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:48:58.65ID:+NG4NWZO0
毎年台風災害www
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:48:59.99ID:ObM+QgDa0
>>267
+はアホアホマンが多いから
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:49:29.37ID:uT/J8MtK0
>>194
飢饉の原因って
当然、農作物の不足もあるんだけど
ある程度の国土面積もってる国は
実は、物流が止まったり、買い占めの
方が問題なんだよ。

例えば、東北で米不足になっても
実は西日本では米が余ってたりする。
で、ちゃんと物流が昨日していたら、
飢饉は起こらない。

でも、米不足になると、江戸が米を
買い占めて、東北に米が行かない
それどころか、物流の拠点である大坂が
買い占めされて、餓死者がでたりする。


不作対策は、環境対策でなく
物流と買い占め防止が重要
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:49:34.71ID:eg5ErXoE0
>>254
秋というか春めいたひよりだね。

たぶん狂い咲きする桜でも目の当たりにしたら、みんな認識を改めるだろうが、
そのときは環境破壊がツモった証左かもね。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:49:38.93ID:ObM+QgDa0
>>269
人口比の概念がない文系脳かお前
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:49:47.46ID:3r5Myh0M0
>>271

しかし、温暖化サギの主犯が中国だからな。

中国はしょせんゴロツキだよ。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:50:30.05ID:MIBiPa330
そりゃパリ=EUが石炭使ってる国1位2位の中国インドに経済制裁しようとすらしないんだから
そんなものにビタ一文金出す気もないだろうし,ルールを守る気だってないのがまともってもんだ
でも国土強靭化もざいてるホラ吹き評論家はそんなこと言っちゃいかんよな?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:50:41.81ID:TWWck5hg0
馬鹿でも分かるように説明すると、

省エネによって必要とされる総電力は必ず減少するので
消費電力や発電所が増えてる国はぜーーーんぶ温暖化の原因国
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:50:58.72ID:ObM+QgDa0
>>274
グレタはいわば呼びかけ人だから別の枠
実行してる国がリーダー
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:51:26.87ID:GEbiKeEy0
そりゃあんたワシのばあちゃんが知ってる世田谷は牛車で田植えしとったとこに家建てて舗装しくさったら
水もはけずにウンコあふれますわ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:51:42.79ID:8M0m6fdE0
>>265
何、自己申告してるんだ?

マントルが冷え固まってねえ惑星だから当たり前の話なんだけど
だからこそ地磁気が消えたり反転したりしてるんだが
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:52:04.60ID:M//vMMGK0
>>283
中国は実行してないじゃん
キミもおかしなことを言うね
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:52:41.41ID:Kv24fKW/0
これグレタとかいう基地外がいなかったらトランプ批判もしてたかも知れんが、あのガキのせいで、保護派は女子供を使うカスなんだなって意識になったわ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:52:47.36ID:Pz6fEsMj0
いいかおまえら


そもそもCO2が温暖化の原因とかインチキだぞ?


なんでそんなインチキで不自由しなければならんのだ?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:53:02.41ID:TWWck5hg0
寒期に燃焼だらけのカナダやロシアの順位が低いのは納得いかない
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:53:02.76ID:8M0m6fdE0
>>279
人口比関係ないだろ、絶対量は
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:53:43.85ID:sKiAW+4w0
そもそも中国がまともに温室効果ガス削減をしてくれなくちゃ話にならないわけで
アメリカはすでに二番手の国なんだから、そんな国が離脱しようがしまいがあまり関係ないだろう
仮に温室効果ガスによる地球温暖化説が真実だとしても、中国は「証拠なんてないアル」の一点張り
実際証拠はない
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:53:50.25ID:ObM+QgDa0
バカのネトウヨはトランプを絶賛してるが
時を経るごとに中国が貿易や気候問題で世界の指導者になりつつある事実
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:54:11.40ID:mtDAZStZ0
先進国の工場を途上国へ移すための方便なのだが
途上国が豊かになればCO2の総量はさらに増えるという訳ワカメ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:54:15.36ID:uT/J8MtK0
>>281
ドイツも石炭
それも環境汚染がひどい渇炭を
使ってるからな

原発やめました
でも、渇炭は使いますって
もうアホかと
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:54:35.95ID:xrjgRPCi0
トランプさんは選挙中から一貫して温暖化はインチキだって言ってたからな
セクシーでんでんとは違ってしっかりと自分の考えを持ってる人だよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:54:43.34ID:BPRak9uN0
>>271
中国はCO2削減を一切やってませんけどw
削減目標だけは掲げてるけどねw
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:54:51.44ID:ObM+QgDa0
>>287
いや、パリ協定の加盟国なんだが?
調べてからものいえよ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:54:53.95ID:O1kgO/Fw0
>>271
後進国のふりしてがんがん石炭焼いてる中国さんが?
リーダーやるなら弱者ビジネス止めろ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:55:06.23ID:bakK7NuW0
>>294
おまえ単に中国をゴリ押ししたいだけだろw
中国なんて環境後進国だぜ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:55:12.91ID:3i4zWhUd0
小泉進次郎「んんんーん!セクシー!!!」
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:55:25.43ID:AsGuwcDD0
大株主の言うこと聞かねー奴っているんだって?
しかもそいつが金転がしとか?

何のジョークだよwwwwwwwwwww
そいつら裏切りもんだし国債いらねーな

そういう事だろ壺ウヨ?
ぎゃははhwwww
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:55:36.74ID:3r5Myh0M0
>>285

否定せんところを見ると、やはりチョンかいw
ちなみに、オレは日本国籍の日本人だ。

現在の温暖化は、その歴史的に何度も起きてる地磁気の減少のためってことだよ。
大気中の二酸化炭素の増加のためでない。

   二酸化炭素の増加が問題なら、
   化学者がすでに「吸着剤で簡単に処理(固定化)できる。アトはその吸着剤を大量に生産すればいいだけ。」って言ってるぜ。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:55:38.42ID:ObM+QgDa0
>>286
お、「連盟よ、さらば!」再びか(ニヤニヤ)
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:55:43.07ID:8M0m6fdE0
シナや露助抜きで、新しい世界秩序を作ろうぜ
もうさ、共産主義者に人類は振り回されるべきではない
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:55:50.94ID:bwyP8H+S0
極端に言えばCO2排出量=GDPだからな、
CO2排出量20%削減=GDP 20%削減なんだよ、
原発もろくに動かせない日本がCO2削減を進めるなんて自ら経済成長を削るようなもんだ。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:56:09.62ID:GEbiKeEy0
川崎のバラックがタワマンになる時代やぞ
何かおかしくねーか?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:56:47.27ID:gP2tiKHR0
CO2がインチキだとかいうけど
IPCCとか多くの科学者が参加したらわけで
じょあ彼らはそのインチキを捏造して
一体なんのメリットがあるわけ?
バレたら学者生命が絶たれるのに
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:57:20.97ID:ObM+QgDa0
>>292
人口スルーして絶対量に着目してるのをアホと言ってるんだが
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:57:27.77ID:8M0m6fdE0
>>305
あのさ、地磁気の話と二酸化炭素の話って別の事だが

頭大丈夫か?

複合的要素の一つのことを言ってるだけなんだが?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:58:10.27ID:BCxOWoGf0
やっぱりアメリカ
最後は裏切る
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:58:15.79ID:ObM+QgDa0
>>299
電気自動車一つ取ってもものすごい力入れてるのに
デマ吐きって疲れないのか
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:58:18.96ID:uneb4bfA0
これでグレタの存在理由はなくなったな
ざまあみろ、エコテロリスト共
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:58:31.30ID:5ylc+lJ00
先進国を縛る規定だからなあ。
先進国は技術があるから削減の努力ができるけど、問題は途上国だよな。
途上国が削減しようとしないからな。
特に中国なんかは途上国に足を置いてるからな。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:59:12.85ID:ObM+QgDa0
>>301
ネトウヨは普段中国を後進国呼ばわりしてるのにか?…笑
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:59:28.59ID:8M0m6fdE0
>>311
人口も多くて排出量も増えてる
シナが人類にとっての癌なのは明白な現実だぜ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:59:32.01ID:Pz6fEsMj0
>>310
そもそもCO2が温暖化の原因だったとして
それで不自由するくらいなら地球が温暖化した方がマシだわ

エコ病重篤患者に付き合って不自由するとか真っ平だ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 07:59:38.69ID:MIBiPa330
>>296
ドイツは減らしてるよ 自国で獲れるにもかかわらずね
それはなぜかというと、発送電分離や電力自由化により、スウェーデンのヴァッテンフォール等が電力を握ってるからなんだね
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:00:09.52ID:8M0m6fdE0
さあ、五毛のみんな

あっつまれ〜♡
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:00:13.57ID:p6jokRcK0
関係ないのに中国を持ち上げるカスが沸いててうっとおしいな
中国野郎はどこにでも湧きやがる
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:00:27.57ID:ObM+QgDa0
>>302
なんだよ環境後進国って
頭の悪そうな言葉(嘲笑)
しいていうなら環境対策先進国だろ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:01:09.65ID:gP2tiKHR0
世界の多くの科学者がCO2を捏造するなんてことに
協力するメリットなんて何もないよ
大学は基本的に独立して自治の原則が成立してる
捏造の連絡なんてしたらすぐに明らかにされるよ
くだらねー陰謀論だわw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:01:27.90ID:AsGuwcDD0
会社は株主のモノとかわめいてた連中がだぞwww
まさか余裕がある訳でもないのに支えてる出資者をコケにするわけないじゃん?

なあ?壺ウヨ
裏切るならそりゃそれでいいんじゃねーの
いつでもくっついて無きゃ死ぬってこともないし

またご縁があったらよろしくお願いしますねってやつだwwwwww
ビジネスマンだろwwwな?

んじゃ金返せ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:01:36.62ID:8M0m6fdE0
さあ、五毛の屁理屈大会だ
ひとつ、面白いヤツ頼むわ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:01:51.50ID:BPRak9uN0
>>316
中国のCO2排出量はずっと増え続けて減って無いですけど
デマ吐きって仕事ですか
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:02:03.76ID:ObM+QgDa0
>>313
達成する気ないなら最初から加盟すらしてないわけだが
こどおじって人間としての最低限の想像力もないんだな…(´・ω・`)
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:03:15.96ID:ObM+QgDa0
>>320
そりゃ経済成長してるからだろ
んなこと言ったら一人当たりが豊かで排出量多い日本の方が癌(笑)
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:03:27.54ID:WiMEnNZX0
ネトウヨ連呼のパヨク ID:ObM+QgDa
>中国は世界のリーダーだ
ほらな
パヨクの主張=中共工作員の主張
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:03:33.89ID:mWppp6960
まあ日本も抜けた方がいいよ
世界経済第2の中国はじめ、多くの経済大国が後進国として恩恵受けるだけだし
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:03:58.21ID:vbOG6Hjd0
↓ここでグレタが発狂して一言
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:04:22.70ID:MIBiPa330
>>326
後進国だよ ウソはいかん
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:04:25.19ID:8M0m6fdE0
>>332
ダントツで他ぶっちぎってる現実を無視してどうすんの?
シナが経済活動しなくなれば人類は安泰なんだぜ

数字が示してる現実だぞ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:04:29.19ID:Qh3kVmKG0
アメリカの伝統芸
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:04:41.06ID:2auviGyf0
>>1
アメリカが離脱するのなら、日本もこんな下らないものに留まる理由は無い
日本もパリ協定から離脱して、石炭火力発電をもっと推進すべきだ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:05:03.39ID:WiMEnNZX0
ネトウヨ連呼のパヨク ID:ObM+QgDa0
>中国は世界のリーダーだ
ほらな
パヨクの主張=中共工作員の主張
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:05:45.28ID:3r5Myh0M0
>>312

やはり、チョンには論理的な話は無理か。(ノーベル賞取れないのも当然だろう)

ここでは、現在の「地球温暖化」を問題にしてるだけだよ。
政治家は、その原因を二酸化炭素の増加としてるから、パリ協定で各国の二酸化炭素の排出量を規制しようとしてるのだよ。

オレが指摘してるのは、すでに発表されてる「原因は二酸化炭素の増加でなく、地磁気の減少のための海流の不安定化である」という科学者の説だ。
このことは、随分前にアメリカで作られた「地球大寒波」をテーマにした映画でも言われていたな。

つまり、海流の不安定化が地球温暖化を起こし、またかつ、一部に大寒波を発生さすとな。
二酸化炭素の増加でなくてな。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:05:50.94ID:ObM+QgDa0
>>330
そりゃ経済成長のペースが環境対策のペースを上回ってるからだろ
将来的に環境対策のペースが上回って排出量が減ることは必定
文系脳ってここまでクルクルパーなんだな
唖然とする
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:06:11.31ID:Pri43KLG0
トランプ様に『約束を守れ!!!』

とは言わないのか?ネトウヨwww
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:06:19.73ID:oszrOb4q0
>>1
ま、中共が先進国が悪いから
おれらは勝手にするわ
という協定に意味ないな。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:06:28.30ID:uT/J8MtK0
>>290
地磁気が変わるのは
数億年に一回の割合
それに、対策なんてできない

考えるだけ無駄
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:06:32.14ID:ObM+QgDa0
>>336
じゃあ大目に見てやらないとな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:06:37.72ID:3RqlOEKz0
グレタちゃん
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:07:38.69ID:ObM+QgDa0
仕事に行くんで失礼するわ
それじゃ壁打ちがんばってネトウヨ&こどおじ(・ω・)シ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:07:57.93ID:sKiAW+4w0
>>343
それはいつ頃の話ですか?
具体的に環境対策が効いてくる時期を明文化できないならお前さんの意見はみる価値もない
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:08:21.73ID:WiMEnNZX0
ネトウヨ連呼のパヨク ID:ObM+QgDa0
>中国は世界のリーダーだ
ほらな
パヨクの主張=中国共産党工作員の主張
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:08:32.57ID:Qh3kVmKG0
不戦条約並にザル
おっとあれもパリでしたね
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:09:07.64ID:Rmjbqx1a0
グレタちゃん涙目www
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:09:17.22ID:8M0m6fdE0
>>349
テロ活動に出陣か
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:10:02.24ID:tTdGLtH90
世界と足並みを揃えたがらないアメリカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:10:22.63ID:bakK7NuW0
>>349
フルボッコされて逃げたw
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:10:43.43ID:5eR//Jub0
京都議定書・・・
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:10:55.91ID:SJ2Z87Bn0
環境を口実にしたアメリカ弱体化作戦にやっと気づいたか。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:11:50.85ID:8M0m6fdE0
>>356
案の条の勝利宣言とレッテル貼りして退場していったな
だが、どうせID代えてスグ帰ってくるだろうな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:12:34.38ID:sKiAW+4w0
まあ申し訳ないが今回は明らかにロスチャイルド側のが分が悪いな
確たる物的証拠無しに無理やり自分の利権を通そうとすればそりゃこうなる

次は何だろうね
また金融危機でも引き起こすのか?やり方がワンパターンすぎるよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:12:38.12ID:uT/J8MtK0
>>328
会社は株主のもの
当たり前のことやん

それが嫌なら株式会社でなく
相互会社にすればええやん
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:14:29.86ID:MIBiPa330
中国はおかしいよ さらにいえば温暖化など何の問題もないんだろうよ
温暖化というホラ吹いて、中国からお小遣いもらってポッケに入れちゃうクズが世界中にたくさんいるんだよ
9条改正して、六ケ所村で核兵器作れるようにすべきなんだよ
そんでその他の原発はすべて廃炉にして、石炭火力を推進すべきなの
さらにはキチンと軍隊持ったうえで米国だけじゃなく中露とも仲良くするんだよ
軍国化を認めさせたうえでな
あくまでも親米で反中っていうから一見リアリズムチックだが、景気に対してなにひとつ見識を持たず、財政出動などという世迷言をほざき、社会保障を削減して国民が飢餓にあえごうが知らん顔 それが親米派の正体
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:15:22.22ID:mSqgsHDy0
結局先進国だけ損をする仕組みを押し付けたのが悪い
せめて産油国を搾れよ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:16:20.99ID:MIBiPa330
>>348
でもディカっちはグレっちに投資目的でスペイン行く手伝いしてるんだよ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:17:01.31ID:7X88WeHA0
でたらめだし抜けて当然
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:17:03.15ID:hblfllaP0
昨年の7月にクリントン財団の資金援助を使ってハイチで「慈善活動」を展開したことのあるリンキン・パークというバンド
のボーカル、チェスター・ベニントンが不審な死に方をしました。大手マスコミはすぐに「自殺」と断定して書き立てましたが、
ロサンゼルス警察発表は「死因はまだ不明で調査中」でした。ベニントンの友人のミュージシャン、クリス・コーネルは同じく
クリントン財団の資金を使って現地で児童保護の活動を展開していたところ、それが実は児童人身売買と児童売春組織で
あることを知りましたが、ベニントンがなくなる一年ほど前に同じ死に方で亡くなりました。



また、ハイチでのクリントン財団の腐敗について法廷で証言する直前に元政府高官のクラウス・イーバーワイン氏も
不審な死に方をしました。クリントン財団からの資金も使いハイチで「救援活動」を展開していたはずの「オクスファム」
という慈善団体は、幹部が現地人に売春させていたことが内部告発によって明るみに出たことが報道されています。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:19:34.13ID:UjmuUxdw0
環境エコは企業や学者にNPO団体の利権だから正しい判断でしょ あいつら地球のためじゃなくて自分の生活のために叫んでるだけだし
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:21:06.48ID:EDs+q+vS0
人工光合成そろそろ結果出せよ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:21:50.39ID:MIBiPa330
>>367
それはまた不都合な真実ですね
エプスタインの役割はどんな感じだったんですかね
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:22:12.89ID:RUq7Ynf40
 
さすがトランプ!!実行する男!!
 
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:23:26.15ID:uRv3cGAX0
日本が低炭素化社会を目指してるのは、原油残量があと50年で乏しくなってゆくとされてる仮定にのっかったものだぞ。石炭社会になったら、中国ロシアの一人勝ちだからな。メタンハイドレード+核融合+自然エネルギーで
最低限生きてゆくことができるようにしとかんと、中露の靴舐めて次の100年を生きることになるからな。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:24:37.48ID:uHxoGyDN0
トランプは愛国者だから、EU主導というか、埋め立て環境後進国、加えて綺麗事だけで実効性のないパリ協定を離脱するのは、まあ当然
ただ、いささか乱暴の感はあるから、中国も国際協定を守るように、中国、EUに圧力をかけて、その反応をみてから、正式離脱でもよかったと思うがな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:24:44.91ID:amFZetKE0
そもそも温暖化対策に意味がない
温暖化した方がいいんだから
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:26:53.34ID:USrRVTHS0
いつまで幼稚な「国防最優先」ごっこしてるのかね
ド素人にしても頭悪すぎ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:27:54.40ID:MHlezm6/0
後進国は政治腐敗も後進国なので
排出権取引で得たあぶく銭が抑制策に回らないし
取引自体で第三者に利益が出るとか建前だけの協定だからなあ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:28:38.05ID:amFZetKE0
地球上で生命が一番栄えたのは中生代
思いっきり暖かい
温暖化を批判している奴はただの馬鹿
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:29:24.06ID:AsGuwcDD0
自分が勝てないと抜けるんだってさ
もうダメだろww

今でも盗んで生きてるだけで半分死んでそうだし
やっぱり国債はさっさと処分し無いと紙くずになるぞ

物好きなチンクが買うだろうし
そうこのゴミをやっと売って一儲けできるな!よかったな安倍信者

似非なんて言われることも無くなるぞ
めでたいめでたい
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:29:45.69ID:oYzk1f7c0
アメリカは環境志向になったら中国に負けるよ。そのタイミングで神輿に乗せられたグレタなんか、もう如何にも怪しい。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:30:04.73ID:uRv3cGAX0
ついでに言えば、トランプ=USAは環境技術に投資する必要が無い。
シェールガス+メキシコ石油で、EU・日本がエネルギー危機になろうとも自国は現状技術で国を維持できる(シェールガス残250年分とか?)。
EUは北海油田@英国以外なんのエネルギーも残ってないから
完全自然エネルギー社会に移行しなけりゃあと50年で詰むか、
ロシアから天然ガス送ってもらうか、核融合にひた走るかといった選択肢しか無い。

USAは困り果てたEUにちょっと原油かシェールガス売るだけで
環境技術は買える。日本に対しては軍事協力と引き替えでいいし。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:30:28.75ID:MIBiPa330
>>379
さすが頭のいい人は違いますね
いくら経済的に依存しようとも、経団連の意見なんか無視して中国に経済制裁とかキチンとしてくださいよ なんのための協定なんですか?
ポッケにいれちゃって正義から目をそらすのいい加減やめてくださいよ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:31:01.73ID:BosoAKCq0
グレタ失敗
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:31:37.63ID:pldH3hf10
中国は途上国扱いなんですか?
それで環境保護?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:34:29.73ID:okxkoxfA0
首里は燃えているか

違った
巴里だった
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:34:33.62ID:v00O8zIb0
温暖化防げんかったね
今の子供達が寿命を迎える頃は悲惨だろうな
さらにその子どもの世代は考えるだけでおぞましいから
子孫は残さんほうがいいかもね
お前らの勝利だ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:34:33.67ID:p6jokRcK0
>>390
しかもそんなザマでも中国を世界のリーダーにすべきという五毛がこのスレにも湧いてくる始末
気持ち悪くて手に負えないね
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:35:18.13ID:+h5acI3p0
中国インドブラジル抜きじゃな
何年途上国やり続けるんだよ
暴動起きたチリ然り意図的に格差放置したらいけるやんけ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:35:59.62ID:tNKLstPv0
日本も抜けてくれ頼む
CSRだのサステナビリティだの、シールズみたいな異臭しかしない
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:37:05.80ID:+h5acI3p0
>>386
あー、クリミアの件西側が焦った理由がよくわかる
ソチ五輪中に仕掛けたの見て寒気したわ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:37:15.40ID:c3AodI7G0
>>378
まそうなんだけどね
一番怖いのは寒冷化なんだよ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:37:34.67ID:h5flbYmR0
>>393
なんで防ごうとするんだ
地球規模で起きてることを人間ごときがどうこうできるなんて傲慢だろ
人に自然を合わせるんじゃなく自然に人を合わせるしかないだろ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:38:21.67ID:O6y72znu0
京都議定書というものがあってだな
えーと、たしか開催国は…
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:38:35.13ID:RUq7Ynf40
 
どんどん離脱どんどん離脱(笑)
 
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:39:03.29ID:AsGuwcDD0
アメ公はTPPでもズルしたからな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:39:09.56ID:c3AodI7G0
>>393
悲惨なのさ寒冷化での食料不足
取り合いで大変ことになるぞ
温暖化なんて何のマイナスもない
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:39:22.30ID:OR+uEboX0
仮に温暖化が事実でも二酸化炭素が原因かどうかはまだ証明出来てないとかで
そこで参加し続けてるのも歪な話なんだよな
排出取引なんかも何だその本末転倒な話はってなもんだしあれやるぐらいなら抜けりゃいいんだよ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:42:16.44ID:fhmGnB5/0
締結前から削減をやってたとこほどバカを見る変な協定だよな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:43:18.24ID:jt8lqD1M0
竜巻がたくさん発生したり、山火事が多発したり、ハリケーンが巨大化してもいいのか
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:43:37.47ID:4ZGttOKv0
まあ温暖化訴えてるやつは利権屋で最早カルト宗教だしな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:43:45.02ID:YgTt4ui30
ネトウヨ「中国のせいでCO2がぁぁ地球環境がぁぁ温暖化がぁぁ」
ネトウヨ「温暖化なんてデマだよ!アメリカさん、どんどんCO2出してね!」

↑環境派になったり開発派になったりコロコロ変わるのは何故?(´・ω・`)
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:44:31.97ID:utGa5J9z0
パリ協定と云えば排出権取引詐欺
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:46:47.93ID:xKwg6p6w0
二酸化炭素なんかどんどん出すべきだよ
むしろ積極的に出すべきだ
植物がよく育つ

もし、二酸化炭素がなくなったら地球は死の星になる
生物は生態系を維持できない
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:47:35.77ID:kXDtQsqB0
グレタは環境保護ではなく環境意識の深刻な分断の象徴。
あんな奴は最初から敗北が運命付けられている。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:48:07.90ID:r6z3i85w0
やっぱこういうのって
前金とか供託金で縛らんとどうにもならんな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:48:53.71ID:AsGuwcDD0
有るだの無いだのより
早く金返せよ

温暖化詐欺なら補助金返せよ
違うなら裏ぎった米国債を売って補填しろよ

なあ?壺ウヨ
物事の筋ぐらいわかんだろうに
くるくるパーかよ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:49:49.29ID:WiMEnNZX0
ネトウヨ連呼のパヨク ID:ObM+QgDa0
>中国は世界のリーダーだ   
ほらな
パヨクの主張=中国共産党工作員の主張
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:50:08.90ID:ye80UfS90
>>386
ハンガリーの石油・ガス大手、MOLは4日、アメリカの石油メジャー、シェブロンが保有するアゼルバイジャン領カスピ海領域にある油田などの権益を
15億7,000万ドル、およそ1,700億円で取得することで合意したと発表しました。
MOLは、シェブロンが保有するアゼリ・チラグ・グナシリ油田の9.57%とBTCパイプラインの8.9%の権益を取得します。これを受けて、シェブロンの株価は、4%を超える上昇となっています。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:50:58.99ID:RqIJG+EQ0
ズランプ「ジャップ温暖化台風で死ね!」
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:55:42.23ID:JisDS84Y0
>>1
メディア「トランプはネトウヨ!」
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:57:22.39ID:MIBiPa330
>>413
経済制裁だよ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:58:55.19ID:viuca7Pi0
これトランプ支持者はマジ支持してんの?

いい加減鈍いやつでもあれこれヤバくねって思う段階になってね
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:00:11.16ID:itOP0Ns80
YouTubeでみたけどだいたい3,000年後には次の氷河期(間氷期)がはじまるらしい
これはまちがいないみたい

そうなると温暖化というものはそれまでの間のたんなる気候変動にすぎないらしい

また仮にほんとうに温暖化が現れたとしてそれが原因で次の氷河期がたいしたことのないものになるのだとしたら
それならばむしろ温暖化になったほうが人類の被害は少ないらしいよ

また次の氷河期にはなにも影響を及ばさないとすると結局のところ人類は次の氷河期で相当数が死ぬらしい

だから結局のところ温暖化とかは次の氷河期と比べるとどうでもいいものみたい
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:00:11.57ID:kNDIde+o0
>>56
スーパー金持ちの娘だからどんだけ負け確でも
一生勝ち組という理不尽
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:04:32.65ID:H1Dfd7vx0
【二酸化炭素】 炭素の酸化物。化学式 CO2 無色無臭の気体。天然には空気中に〇・〇三パーセント存在。

空気中に1万分の3しかない二酸化炭素が少々増加しても、地球の気温の上昇はありえません。
二酸化炭素の増加は、原因ではなく結果なのです。温暖化すれば、海中の二酸化炭素が空気中に出てきます。

1997年12月に京都市の国立京都国際会館で開かれた第3回気候変動枠組条約締約国会議(地球温暖化防止京都会議、COP3)

このCOP3、議長国を日本国として、日本国を逃げられないように縛って、
とんでもない規制数値を日本国に認めさせました。
当時の日本経済は、日本経済の隆盛力を残している状態であり、その前から、欧米先進国諸国は日本経済を凹ます策謀を
巡らしておりました。彼らが思いついた妙案が、日本の二酸化炭素排出の制限です。
それで日本経済を凹まそうとしました。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:05:03.06ID:v00O8zIb0
>>421
諦めろ
人類はアホだったんだ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:11:38.19ID:itOP0Ns80
そもそもなぜ温暖化とかいうキーワードが世界的に力を持つようになったのか?

最初に原子力発電という未知の技術に対する恐怖があり世界的にあんまり歓迎されてなかった

そこで新しい人類が直面する恐怖として化石燃料をつかうと温暖化が訪れるという学説を原子力関係者が用いるようになった

温暖化防止のためにも原子力発電所をつくろうというロジックをつかった

そこで人類の歴史に温暖化というキーワードが定着した

時は移り変わりいまでは温暖化というキーワードを中国がつかい西側諸国を混乱させるツールとして使いはじめた
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:15:50.30ID:H1Dfd7vx0
二酸化炭素の増加が、地球温暖化の原因説は、論拠はなく、大嘘ですよ。

地球の温暖化は、宇宙からの宇宙線が多いところに、太陽系が進み、
地球に降り注ぐ宇宙線が増加して、雲が多く発生するようになり、地球からの熱の放出が減少し、
地球が温暖化しているとの説もあります。

太陽活動の単なる周期との説もあります。氷河期に向かっていく地球では、一時的に温暖化するような
不安定な状態となり、そのような状態が続いて、徐々に地球の気温が低下していくとのものです。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:17:47.97ID:Oj5wYZL20
温暖化の真偽はどうあれ日本は米国に追随するのみ
まだ温暖化とか言ってる奴はチョン認定だな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:23:05.93ID:n5PMsvGt0
>>1
トランプ大統領がパリ協定の離脱を表明した時における演説ポイント。

  ・ 米国と市民を守る重大な義務を果たすためパリ協定から離脱する。
  ・ 協定は他国に利益をもたらし、米国の労働者に不利益を強いる。
  ・ 今日限りで、協定がわが国に課す目標の全ての履行や財政負担をやめる。
  ・ 途上国の温暖化対策支援もやめる。支援により米国の富が持ち出されている。
  ・ 他国が米国に協定残留を求めるのは、自国を経済的に優位に立たせるためだ。
  ・ 米国にとって公正な協定に変えた上で再加入するか、新しい枠組みをつくる交渉を始める。
  ・ 中国の温室効果ガスの排出増やインドの石炭生産増加は認められており、非常に不公平だ。  
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:26:12.35ID:aLT+KAPd0
>>1
一方、日本では、
再エネ賦課金で中小企業の息の根止めてハゲだけ大儲けw
無意味に原発止めて石炭火力使いまくりCO2出しまくりw
無意味にゴミの分別収集をしてプラゴミは処理もせず中国送りw
無意味にレジ袋を有料化して庶民殺しw
生ゴミは燃えないので、大量の重油焚いてCO2出しまくりw

この国の環境政策考えてる奴の頭可笑しいわ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:28:05.98ID:n5PMsvGt0
>>435
   インドと中国で、世界人口の 1/3以上!
  インドと中国とアフリカ[12億]で、世界人口の半分以上!

     ( ・∀・) < これ豆知識なっ!
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:31:51.59ID:2Qd7xyo30
>>16
単なる温暖化が問題じゃないんだよ。
温暖化に伴う気候変動が問題。
予想がつかないので農作物も災害対策もできない。
食料は原油から人造肉作ればいいかもな w
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:32:57.91ID:2Qd7xyo30
>>24
アメリカもハリケーンでやられるよ。
まあトランプは認めんだろうがな。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:34:48.90ID:x68jNZoj0
日本も追随した方がいいな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:35:10.11ID:LQZxkkRk0
この低炭素なんちゃらってのが環境利権だってのバレてるしな

そもそも、世界中の平地が海に沈むとかウソから始まってるし

それらしい理屈いっぱいつけてるけど
ウソから始まってるのは、基本的に詐欺だっての
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:35:54.88ID:ZyoIhDC80
またロスチャイルドとロックフェラーが仕掛けたマネーゲームが始まるだけ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:36:21.78ID:LLW+VTax0
グレタ「裏切ったら許さない」
トランプ「プギャ」
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:37:28.39ID:1/WgTgv60
>>432
そら今は間氷期だからいずれ氷河期になるのは自明。
問題は氷河期前の異常気象を乗り越えられるかどうかだ。

個人的には人間が滅んでネコの国が築かれることを希望するがね。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:45:05.31ID:ZyoIhDC80
こんなのどうせプロレスだから
CO2出さないと言ってもソーラー製造で裏は同じだし
学者が言うCO2を減少させるには食料需給も含め戦争して世界人口を減らすしか方法はないんだから
0451 
垢版 |
2019/11/05(火) 09:45:40.79ID:H23lPitK0
でていけ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:46:00.69ID:dAwufZlG0
>>143
うーん、バカがバカなこと言ってる
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:47:00.91ID:GXroMa1t0
グレタwwwwwwww
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:47:35.76ID:k8/3vDvk0
つーかアメリカが抜けたらこの協定に何の意味があるのか
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:48:01.92ID:Uv2bUxLF0
これは正しい判断。
似非科学の妄言を振回すCO2詐欺師は排除すべし。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:49:46.42ID:MHGas7wZ0
中国が入ってない時点で無意味
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:49:58.84ID:2qzBAKlR0
今年の夏もあまり暑くなかったし
明らかに世界は氷河期に向かっている
温暖化しているなら沖縄がバブルになるわけないし
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:50:23.93ID:opbeBxCF0
そこに痺れる憧れるぅ!
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:51:58.13ID:xMCjkT3z0
核といい温暖化対策といいアホだなぁ
アメリカがやらないなら各国好き勝手やるだろ
イランや北朝鮮が核兵器を手放すことはないだろうな
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:53:40.30ID:xMCjkT3z0
>>455
おまえの信じる科学とやらが似非ではない根拠はあるのか?
すげー頭悪そう
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:54:56.52ID:lPKvIUXE0
トランプこれで支持率上がるんだ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:58:34.95ID:dz428nQ00
ブラジルインドネシアが焼き畑で人類活動以上出していてもお金払わないんだろ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:01:09.31ID:uxb/lc7g0
日本は恩恵うける側だよ環境規制でエネルギー効率が良くなれば
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:08:37.04ID:McOwEijm0
温暖化対策って言っても結局はビジネスに結び付くか否かだから
アメリカとしてはメリットとデメリット考えたらデメリットが
大きいと判断しただけ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:08:51.13ID:zHXcboPe0
>>460
入ってるけど守る気ないっていういつものパターンか
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:10:30.32ID:BanFWaPP0
>>470
2030年ごろにCO2排出量がピークを抑えることを達成し、より早期にピークを抑えるように最大限の努力を行う。
2030年までに、2005年比で、GDP当たりのCO2排出量を、60〜65%削減する。
2030年までに、一次エネルギー消費に占める非化石燃料(エネルギー)の割合を20%に増やす。
2030年までに、2005年比で、森林ストック容量を約45億m3増加させる。

当面慌てるような話ではない。既に米国の倍は出してるのにね
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:14:11.34ID:1o72b0/f0
二酸化炭素の排出だけを悪者にするからこういうことになる。
牛の飼育は二酸化炭素排出量の1/5くらいになるというから
これをどうにかできるのか。
0474名無しbウん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:20:57.51ID:2mrVzUIN0
>>1
ISO14001、環境厨が発狂w
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:22:11.49ID:xcynUlyl0
NWOを是非
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:23:31.99ID:dz428nQ00
温暖化言うならメタンで畜産で相当出しているのとか罰則がないんだろ
先進国ばかり払う状態がおかしい
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:25:40.31ID:rpnVWWtC0
国連脱退への布石かな
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:33:58.10ID:TbnCzgyq0
地球温暖化は胡散臭いけど
ヒートアイランド現象はその通りだろうし
ヒートアイランド現象の方をもっと考える方が当然なのにな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:38:48.37ID:oSeNqCi40
所詮学説の1つに過ぎないからな
新興宗教みたいな集団から離れるのはおかしくない
個人的には小氷期の方が理解できる
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:45:55.24ID:1Gq6T24N0
トランプはただ引っ掻き回すだけの無能じゃね?
なんかやったっけ?この人
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:46:28.26ID:FXVHY4B10
一方、日本ではレジ袋を有料化して世界にセクシーだとアピール

バカすぎて笑えない
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:52:22.21ID:bXAHtxtv0
>>4
世界一の排出国が自称発展途上国でやりたい放題なのはいかんでしょ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:57:43.54ID:wvtVt7rR0
日本も離脱しよう
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:59:09.99ID:wvtVt7rR0
>>482
間違った事を修正してるだけでは?
まちがった事を信じてる人には悪魔に見えるだろうけど
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:00:09.17ID:CZG0Q8sP0
海温を上げつづける 日本の原発は アメリカが潰すんだとさ
原子力事業所の、とりつぶし

でないと、日本に上陸する台風が 毎年、毎回 巨大化・強化されちゃうからね
その災害で、ウハウハで喜び、儲かるのは、自民党の土建屋と、慰安婦関連の性事業な
だから、アメリカから、合意履行を迫られたんだよ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:07:53.79ID:VZwbcMIBO
>>5
ただ、制度的にフランス革命・人権宣言からの思想表現の自由や普通選挙を実現したヨーロッパ型社会の代表と、六四天安門虐殺にみる通り人権弾圧・選挙権剥奪な独裁的ナチス型国家、という違いは大きいね。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:13:08.14ID:1fuC9KgX0
>>1
パヨク連中が作ったサギ協定だからな。日本も続いて欲しいよ。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:15:56.24ID:3CU2MEC/0
二酸化炭素を金でやり取りしたり胡散臭いから抜けて正解。国連も抜けた方がいい。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:18:28.53ID:c3AodI7G0
>>487
原発は無関係だ、放射脳
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:19:55.26ID:1fuC9KgX0
>>44
先ず、
@本当に温暖化しているのか?
Aもし温暖化しているとして、それは悪い事なのか?メリット、デメリットを検証。
Bそして、個々のデメリットに対応するコストと温暖化を止めるコストではどっちが費用がかかるのか?
をちゃんと検証してからやって欲しいよな。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:24:15.79ID:oOrpiBeZ0
東京オリンピックの道路一つ冷やせないくせに何が地球温暖化対策だよ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:27:38.60ID:lnXA66u90
シナを制して世界の覇権をとるためには
こうする他無いのだろうな
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:28:30.71ID:ebJo6BD60
アメリカは温暖化しても被害はない
土地が広い国は本当に有利だ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:29:07.60ID:5w6HgBl60
日本は温暖化の原因になってる原発を停止させてるから離脱しても問題ない
原発を稼働させるなら参加してるほうがいい
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:30:09.83ID:5w6HgBl60
京都議定書が人類を滅ぼした
二酸化炭素を減らそうとして原発を建設して海水を温めて地球を温暖化させたから
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:45:30.25ID:LtyTBa2n0
>>492
頭の良い人が集まって議論してる筈なのに、そう言う話しなってはいなさそう。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:49:01.88ID:5w6HgBl60
シャワーを使ったら熱いお湯が出てきたから
温度を下げようと調節したら間違えてもっと熱いお湯が出てくるみたいな状況か
対策間違えてるから、もっと暑くなる
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:52:00.59ID:YeKHU6kT0
???「地球温暖化を止めるには地球にアクシズを落とすしかない!」
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:06:05.92ID:/PP5h0My0
温暖化信者に聞きたいがCO2増えたらなんでだめなの?個人でも何かしら減らす努力してんの?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:08:31.54ID:76fNgedC0
実際に異常気象っぽいのが来たりしてんのに
みんな飽きちゃったのか一時期ほどセクシーな話題じゃない感じだよな
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:11:50.73ID:Cp6NS1Jd0
地球温暖化が嘘の場合、何も対策する必要はない。
地球温暖化が本当の場合、もはや何を対策しても手遅れ。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:13:12.62ID:uJfug0SA0
所詮は中国共産党による工作に過ぎない

環境詐欺テロリストたちの戯言
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:31:38.73ID:iDjzhkk70
トランプは正義
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:41:04.48ID:0RQHxLBA0
中国が守る気無いんだからそりゃこうなるでしょ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:43:15.74ID:wLhKkH7b0
でも、来年の大統領選挙でトランプが負けたら離脱せずにすむよね
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:45:19.20ID:5f/nKOfe0
なんか英語の記事をざっと見てくると、
グローバリストが得をする。
アメリカ人が得をしない。
ゆえにパリ協定離脱。

TPPと同じ話らしい。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:47:29.78ID:8jJZTpTR0
NASAが地球温暖化の原因は二酸化炭素の増加じゃないって
地球が温暖すると二酸化炭素が増加するんだって
実際、先に温暖化が始まりその後遅れて二酸化炭素濃度が上昇している。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 13:05:09.46ID:ANtf0bSN0
もっと二酸化炭素の多い中生代ですら生物は絶滅してなかったんだから大丈夫だろ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 13:08:08.35ID:4i5ZHQff0
>>1
環境に悪いのはそれとして公約実現できたから評価するわいいんじゃない
まあ針が片方に振れ過ぎたらもう片方に戻されるから
口だけオバマ→アメリカファーストトランプのように
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 13:08:16.28ID:EH5kjxQd0
次の氷河期に備えて目一杯温暖化させておいたほうが人類のためだしな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 13:10:53.00ID:TnuwP1ro0
どさくさに紛れて日本も離脱しちゃえよ。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 13:37:12.59ID:yIksfHPQ0
トランプは金儲けしか頭にないからな
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 13:53:41.08ID:XXvOrtdV0
トンベリの
みんなの恨み
発動だな、w
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 13:55:43.14ID:gZUyrsLu0
モンロー主義改めトランプ主義と呼ばれるようになります。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 13:58:16.94ID:34CFODJk0
アメさんが離脱するなら日本も離脱しようや
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:02:56.47ID:dz428nQ00
グレタとかの件をみるに得をするのは中国だろ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:07:48.69ID:qRX63ZX10
>>515
>十年規模変動:
日本近海の海面水温には十年規模の変動が見られます。全海域平均水温では、近年は2000年ごろに極大となった後、下降し、2010年ごろに極小となっています。

だそうだぞ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:36:26.80ID:A1OroEe50
>>1
グレタちゃん、馬鹿丸出しwww
グレタちゃん、怒り心頭で顔面崩壊!!
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:34:00.43ID:1ZzEUmOP0
中国にはっきり文句言えない国際協定に何の意味があるというのか
アメリカに文句言う前に言うべきことがあるだろ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:35:42.53ID:cZv3h4Mg0
一人当たり排出量はアメリカとカナダのツートップ
絶対量だけで中国は責められない
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:53:02.84ID:HNYmyP8p0
>>462
科学を名乗る以上は実証主義に立つべき。
実証主義科学は、実験によって望むだけ検証可能な事象を扱う。
だからこそ、実証主義科学は同一条件下で同一の結果を生じる。
それが「法則」であり、確立した法則を説明するのが「理論」である。
二酸化炭素悪玉説が似非科学/妄言でしかない所以が理解できたかな?w
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:00:35.36ID:sdtXs2L50
>>177
>例外的に政治家や官僚に旨味のあることなら海外批判されても押し通す

それは無いよ

政治家や官僚に旨味のあることなら国内で批判されるような売国政策でも押し通す

てのはあるけど
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:01:23.68ID:sdtXs2L50
>>535
そもそも最大の排出国がアメリカ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:01:58.70ID:Dzjrj+gp0
グレタがおかしくなっちゃう!!
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:02:45.94ID:hLV8YQvI0
さすがトランプ
こういう所は本当に見習うべきだな、根拠もないものに金を出すなんてアホのすること
アメリカはしっかりと考えて行動をしてるってことだろ
日本は未だに自分じゃ動けないのか?って問われてるんだぜ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:04:26.73ID:sqXKha4y0
トランプ見てからグレタさん見るとグレタが超偉大な人に見えてくるな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:05:12.51ID:eEzyfqjc0
>>48
もうすでに「ペットボトル分別は意味なくて、洗浄や再加熱で余計にエネルギーも油もコストもかかる」
ってなって中国やフィリピンでも「もうゴミよこすな!!!!」と引き取り拒否されたのに
いまだに「ペットボトル分別」とかやってるしな
今「実はもうペットボトル分別って意味ないんだよねだからやめたい」ってなんでどこも言わないんだろう
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:07:26.11ID:o+VCvmHs0
発効日が大統領選挙の翌日なんだってたなw
トランプからすれば「離脱したいんだったら俺を再選させろよ」ってことか
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:12:38.97ID:n39rhgU70
グレタ「グレちゃう!」
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:13:23.60ID:n39rhgU70
>>542
深刻な脳の病気だな。直ちに精神科へ!
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:21:22.18ID:HDBWAvT20
日本は最後までのこるよ
だって安倍ちゃんのお友達が
温暖化対策の補助金で食ってるからね
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:37:58.83ID:5vwIuRhY0
人為的温暖化説が正しいかどうかはさておき、二酸化炭素削減政策に何の不満があるのかよくわからない
大して生活に影響ないと思うし、ちょっと車を使うのを我慢すればすむような話
ばっちい炭鉱や運送の連中が困るだけだろw
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:40:09.60ID:n39rhgU70
>>550
二酸化炭素が増えたら、植物が喜びます。

二酸化炭素を減らそうとしてる人は、緑の森の敵です!
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:42:12.54ID:p7TGqk/R0
テムズ川が凍ったあの小氷河期にそなえろっときになにが温暖化だボケ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:48:25.98ID:8+2cXN2K0
これにはグレタちゃんも発狂
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:49:28.56ID:vFQxTKCW0
グレタ 「グレてやる!」
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 18:53:28.16ID:kurfzkq80
>>552
まだ小氷河とか言ってる奴もいるんだな。
別に原因が何かにはさして興味はないが
政治家たちにはこういう寝言に惑わされず
予想される災害に十分な対策を練って欲しい。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:00:35.89ID:qRX63ZX10
>>556
小氷河期の何がおかしいんだ?
これからどうなるかわからないんだぞ
詐欺師たちは気候が一直線に自分らの思う通りになると思ってるが、そんな事は100%ない
正しくはどうなるか分からん、だ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:03:26.55ID:tSZFrvdX0
アメリカ人って環境保護活動大好きだよね
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:07:02.66ID:kurfzkq80
>>557
どうなるかわからんで押し通せば
さらなる災害は間違いないぞ。
断言してやる。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:07:06.65ID:ienSgl+l0
一言で言えば不公平だからな
とはいえ国としての合衆国は離脱しても州レベルでは対策をしているらしいしどう影響するんだろうか
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:07:14.01ID:hLV8YQvI0
科学的根拠のないパリ協定に金だけを投じろとかふざけんなってなるのは当たり前
アメリカが動くことで世界中の嘘が表面化するって
トランプは本当に凄いやつだよ、これが今迄のバカ大統領が誰も出来なかった事だ
地球温暖化の嘘と温暖化詐欺ビジネスにNOを突きつけたトランプ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:08:12.06ID:xXNDsZ0e0
地球は自身で正常に持ってゆく
つまり氷河期になる
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:08:16.91ID:ienSgl+l0
ちなみに二酸化炭素排出量第一位は中国でアメリカの約二倍
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:08:55.74ID:5w6HgBl60
トンベリはFFのキャラクターだな
ランタン持って歩いてるモンスターだ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:09:48.00ID:dl/LIAzo0
いやーアメリカ様が・・・ねぇ・・?って困惑顔しながら日本もさっさと離脱しようぜ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:11:50.18ID:SJyRSpgy0
アメリカは環境問題に取り組まないということではなくて

今や世界の温室効果ガスの3割くらいは中国で世界最大の環境破壊大国となっているのに
中国が「俺たちは途上国だから先進国は俺たちに金よこせ」などというおかしな協定にばからしくなってきたんでしょ?

環境問題では、なんどもCOP会議もこじらせて対策を無効化してきた中国こそが元凶なのに
このことでアメリカや日本ばかり叩いてる世界のマスゴミは気が狂ってるわ。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:16:56.82ID:xc7lUXCt0
>>521
というか
二酸化炭素濃度が高かったから
植物の植生がとてもよく育ち
植物は巨大な存在だった

それで、現在の生物と比較すると
ものすごい消費をする巨大な草食恐竜たちが生息し、当然それを捕食する肉食恐竜たちがいた

現在の二酸化炭素濃度は
自然の生態系としては非常に少なくなっている状態で

このままでは植物の生育が危ぶまれるほどになっている
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:20:48.59ID:WlPADD/u0
>>567
まあ制度のスキを付いて利用してる中国がずる賢いのは当然というか
そこで中国を責めてもしょうがない
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:21:28.96ID:qRX63ZX10
>>560
なんだよさらなる災害って?
江戸期の小氷河期以上の災害かね?
頭大丈夫か?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:22:14.33ID:WlPADD/u0
>>562
庶民レベルでは温暖化対策の実効性にはずっと疑問を持たれていたからな
トランプの独断じゃなくまさに声なき多数派の声に応えたんだと思うわ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:24:36.74ID:qRX63ZX10
>>560
どうなるかわからないんだから、温暖にも寒冷にも備えるんだよ
もちろん問題は寒冷だ
一年寒冷化したら一気に食料不足になる
93年の冷夏がその例だ

温暖なんて、このまま何十年が続いたら害が起きるかもと言うレベルだ
問題は寒冷化なんだよ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:25:55.48ID:zuY0VPNZ0
米中露と途上国全てが好き勝手やってるんだ
欧州と日本がいくら必死こいたところで無意味だわ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:27:21.02ID:U6UPvvZ+0
グレタあちこち忙しいな!
そのうちキチガイになるんじゃないか?
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:27:22.32ID:n39rhgU70
温暖化して、台風の威力が増すと、武蔵小杉があふれる肥で、肥沃な土地に生まれ変わる。かつてのナイル川のように。

これで食料問題解決。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:27:27.18ID:9IPdYd6+0
トランプ「シナだって石油石炭燃やしまくってるだろ!俺らもやらにゃ損損!」
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:28:43.37ID:6fXcgeLe0
自称途上国に金を出させろ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:32:13.17ID:d01CuWBd0
これ許されるのかw
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:32:46.08ID:n39rhgU70
>>578
中国が得するだけのグレタ賛歌だからなぁ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:33:04.05ID:MHGas7wZ0
今夜のNHKニュース7のトランプ叩きは
異常者レベルだった
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:33:13.19ID:qzeljLNc0
>>5
シャイアン気質は全く同じだな
アメリカは西洋の中国だよ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:43:39.15ID:HKjM0M6A0
議会で批准しないと条約は効力を発揮しない。
米国では今までにまだ一度も議会で批准していない。

そもそも大統領の一存で参加するかどうか決められたらおかしい。それは独裁だ。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:44:14.30ID:HKjM0M6A0
何を言っているんだ。 わかって無いな。
おまえらクズの寄生してばかりいるゴミな日本人が、優秀なインドネシアやマレーシアやアフリカからの移民の方の介護をさせていただく時代になるんだよwww

オマエラ日本人の選民思想は本当にキモイな

日本はもっと競争社会になるんだろ!!!www日本は弱者切捨てをするんだろ!www日本は能力主義になるんだろ!www

アメリカ合衆国はピューリタンが作った国だから。自分たちのことは自分たちでするとはそう言う意味。
住民自治や地方分権や人権や一人一票。
オマエたち日本がデマを流したからおかしくなったんだろうが。

日本は競争社会で能力主義だそうですから、当然、日本人にも負け組みがいないと差別です。
さあ日本に移民を受け入れましょう!日本に外国人労働者さんを受け入れましょう!

選民思想を持ちプライドばかり高い差別主義者の日本人には耐えられない屈辱だろうなwww
楽しみだ!ざまあ!

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:45:31.27ID:Efh+/JcQ0
環境がらみの条約は中国ロシアが遵守しないとはっきり言って無意味だろ、これ
西側の足引っ張ってるだけ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:48:48.25ID:mJI2Iytq0
シェールガスの掘削を国策で推し進めてるアメリカにとってパリ協定など邪魔でしかないよ
日本が在日ゴキブリ南北朝鮮人を叩き出したいのと同じ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:49:17.36ID:HKjM0M6A0
東南アジアから留学生を日本に招待し、
日本の税金で大学を卒業してもらい、
お前らジャップの上司にすれば解決。

これで、選民思想を持ったうるさいジャップもいなくなるだろ。
大学に価値があるとは言ってない。日本儒教を教えるのはそもそもUniversityとはいわない。
東大が留学生だらけになればお前らジャップは東大を伏し拝むのをやめるだろwww

青山や千代田区や文京区にも、留学生の寮や会館をもっと立てるべきだろう。
国際化ですし。

外国人さんを嫌がるとすると、それは、
お前らジャップに選民思想に基づくプライドが残っていて、
外国人さんに頭を下げて、 外国人さんの部下になるのが嫌だから、
だろ。ww w
ああ、そうなんだ。wwwお前らジャップってぬるい人生送ってるよな。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:49:26.94ID:HKjM0M6A0
新聞社・出版社・テレビ局に、移民や留学生を雇用する義務付けをしよう。
日本の企業に、移民や留学生を雇用する義務付けをしよう。
障害者雇用義務付けとか男女雇用機会均等法があるのだから当然だろう。

日本のマスコミが違反していたら、免許停止にしろ。

東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

東大がハーバードよりダメなのは、留学生の比率が低いからだろ?www教員も日本人の比率が高いから、だろ?www
東大は、もっと外国人の教授を増やし留学生を増やせよ。東大は、アジアからの留学生の数少ないじゃん。
そもそも俺は「東大」も「現在のハーバード」も嫌いだし不要だと思ってるけど

教授・センコーや生徒を、全部外国の人にすれば、レベルは上がるじゃん!www
東大は、もっと外国人の教授を増やし留学生を増やせよ。東大は、アジアからの留学生の数少ないじゃん。

グローバリゼーションと国際競争の時代だそうですし w ww
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:49:50.67ID:HKjM0M6A0
日本をバブルにしたければなおさら外国人労働者さんおよび移民を日本に受け入れろ!!!
オマエラ甘やかされたクソガキボンボンの日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、ハングリー精神があり上昇意欲があるから良く働きよく遊ぶ。
外国人労働者さんおよび移民の方が、バイクやら電子レンジやらテレビ買うために必死で働く。外国人労働者さんおよび移民の方が、ジェットスキーやらAV機器を買うために必死で働く。
オマエラ日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、日本でバブルを起こせる。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

俺は、「日本へいらっしゃる外国人労働者の方の人権」や「日本へいらっしゃる移民の方の人権」や「日本へいらっしゃる外国人研修生の方の人権」は守ろうとしているぞ。

もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を移民として受け入れよう!
もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を外国人労働者さんとして受け入れよう!

お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方に、たくさん日本に来ていただこう。
そうすれば、お前たち日本人の意見も変わるだろ。
お前たち日本人の目の前に、お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方がたくさんいる状態を作ればよいのだ。

そもそもお前らの理 屈だと、移 民に反対したら共○罪で逮○だろうがよwww 推進しているのは日本政府なんだろwww 経○省とかも推進派だろうがwww
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:50:54.65ID:aDZxkkJk0
産業抑えつけるだけだしな

温暖化対策で治水対策の堤防ダムつくってCO2使うというおかしなことに
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:51:46.61ID:qRX63ZX10
>>589
東南アジアにはバカしかいないからw
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:52:35.55ID:k+kSeUPD0
>>1
アメリカの農林業が壊滅し、竜巻が工場を襲い
ニューヨークにゴジラが上陸しますように。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:55:42.58ID:qRX63ZX10
>>593
ま、あり得るな
江戸時代みたいになれば
その頃欧州は戦いの連続だから
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:56:55.46ID:RB5IKu870
日本も続けよ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 19:58:50.01ID:07BaGnbl0
公約を果たしたのさ
騒いでも無駄ね
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 20:00:44.77ID:mQCp+1TP0
科学的で合理的な正しい判断だ。エセ科学に騙されてはいけない。
CO2悪玉説は、
1. 政府の「仕事してます」アピールに都合が良い。
2. 山師の儲け話に都合が良い。
3. 研究者のメシのタネ。
そういう訳で、CO2悪玉説は、実証主義科学の根拠が無いのに幅を利かせている。
世界規模の談合。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 20:01:25.62ID:HKjM0M6A0
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

ドイツはもっと、ドイツの金融を緩和し、ドイツで公共事業を増やし、ドイツで減税し、ドイツの内需を拡大し、ドイツをバブル経済にしろ。
ドイツは貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
ドイツの自動車産業をつぶし、ドイツは金融およびサービス業で食べてく国になれ。
ドイツにゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
NHKを、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしよう。
NHK職員の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしよう。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

行け行け!復興需要で日本 はバブルだ!
どうせなら、東京でやってくれればもっと復興需要も大きいのに!!!
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 20:02:52.68ID:OUD9417Q0
>>1
調子ぶっこいてたグレタ、阿鼻叫喚の展開
メシウマwww
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 20:02:59.63ID:HKjM0M6A0
東京は、多国籍移民都市ニュートーキョーとして生まれ変わるのだ!

オマエラそこらの庶民の日本人が騒ぐぐらいでは意味が無いだろうがwww
オマエラそこらの庶民の日本人が競合してキーキーわめいているレベルで終わってしまっては意味が無いだろうがwww

日本人の官僚や日本人の公務員や東京のエリート連中の上司や同僚も、インドネシアやマレーシアやフィリピンからの移民になってもらわないと意味が無いwww

東京は、多国籍都市ニュートーキョーとなるのだ!

まだまだ序の口。この程度では終わらない。始まってすらいない。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!www

アメリカ合衆国の99%万歳

オマエラ日本人の主張「外国人は俺たちよりももっと強くて怖いんだぞ!俺たちの言うことをきけ!ドカッ!バキッ!」
ああ、そうですか。あなた方日本人より強いのですか。私には外国人さんが救世主にしか見えませんねえw

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

痛みを伴う改革 www 自己犠牲www 人のために働けwww サムライwww 日○の心www
ええどうぞ!やって ください!君たちの番です!自分だけはいやで特別扱いをしろはないでしょうwww

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 20:03:14.44ID:HKjM0M6A0
外国人さんを嫌がるとすると、それは、
お前らジャップに選民思想に基づくプライドが残っていて、
外国人さんに頭を下げて、外国人さんの部下になるのが嫌だから、
だろ。
ww w
ああ、そうなんだ。w ww
お前らジャップってぬるい人生送ってるよな。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 20:03:26.01ID:HKjM0M6A0
意味が分からない。

”渋谷が”外国人さんだらけだと嫌?
鳥取や岩手はかまわない?
国全体を考えるべきだと主張したのは君達ですしw

君達みたいなのがおのぼりさんで東京にいくんだ。で、君たちの地元や生まれ故郷や親戚を見下しているんだろ?
君達の、空想だか理想の世界と言うものがあって、それをどこかで実現しようとしているんだろ?
で、その空想だか理想の世界と言うのは選民思想だか単一民族思想を実現しているのか?
気持ち悪いヤツラだ。

私やアメリカ合衆国を巻き込むなよ。

私は日本が嫌いなので知ったことではありませんが、君達日本人がレイシストなことを証明しようとしています。

ニューヨークには白人しかいないと思っているのか?wwwww
ロサンゼルスには白人しかいないと思っているのか?wwwww
ビバリーヒルズには白人しかいないと思っているのか?wwwww

トップ1%の味方をする気はないし、現在の貧富の差が大きいアメリカをよいとは言ってない。トップ1%はクソだと思う。
でもお前ら日本 人は、 頭のおかしいレイシストでナチ野郎だ。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 20:03:34.06ID:HKjM0M6A0
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

国民一人当たりの借金を財務省やマスコミは問題にするよね。
と言うことは国民の数が倍になれば借金は半分なんだよね?
wwwww

逆に人口減ると、国民一人当たりの借金は増えるよねwwwww
官僚やマスコミは、これらを理解していないバカなのか、それともとぼけているクズなのかどっちなんだろうね。
日本にもっと移民を受け入れるべきだ!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れるべきだ!

日本にもっと移民を 受け入れ日本でインフレ起こせば解決。

よくわかった。 俺は日本人じゃなくて外国人だったんだ。日本にもっと外国人さんを増やす。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 20:03:43.74ID:HKjM0M6A0
早く移民や外国人労働者さんを日本に受け入れましょう。
あなたがたの上司になる方々ですよw
あなたがなぜ選民思想を持っているのか全くわかりませんね。
アウェイではなくホームで、外国人の方に勝てないとおっしゃるわけでww

外国人より日本人は、人付き合いが下手で・仲間が作れず・一対一でも劣るわけですね。

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者を受け入れよう!
あ、俺は、日本に来る移民の方や日本に来る外国人労働者の方をうっとおしいとは思っていないぞ。
お前等日本人よりはるかにまし。と言うか、日本人と比べるのが失礼なくらい。
俺は、日本に来る移民の方や日本に来る外国人労働者の方を大歓迎している!

日本に移民に来る外国の方・日本に働きに来る外国人労働者の方、の悪口を俺は言ってないぞ。
日本人より、外国人のほうが、住民自治を理解してるし、民主主義を理解している。
日本人より、外国人のほうが、親の面倒見るだろうし子供の面倒見るだろうし、地域社会を作れる。
日本人は、外国人よりも、コミュニケーション能力が低く、協調性が低い。

だから、俺にとっ ては 、日本に移民が増えたほうが良いし、日本に外国人労働者さんが増えたほうが良い。

日本にもっと移民の方や外国人労働者の方を受け入れオマエラ日本人の上司や株主や教師にすれば良い。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 20:04:03.54ID:HKjM0M6A0
東京を「日本人と口をきかなくても生活できる町」にしよう!
東京を「日本語を話さなくても生活できる町」にしよう!
日本を「日本人と口をきかなくても生活できる町」にしよう!
日本を「日本語を話さなくても生活できる町」にしよう!

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

ジャップの数が減れば減るほど、ジャップと口をきかなくてすむようになる。
移民のかたが増えれば増えるほど、ジャップと口をきかないですむようになる。

東京および日本を、ジャップが住みにくい街にしよう!
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 20:04:09.23ID:HKjM0M6A0
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

俺もジャップ禁止にしたい。
俺も「俺の周り1000キロ以内ジャップ進入禁止」にしたい。
「ジャップは俺に向かって口をきくの禁止」にしたい。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 20:04:14.91ID:HKjM0M6A0
東京を「日本人を見ないで生活できる町」にしよう!
日本を「日本人を見ないで生活できる町」にしよう!

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

ジャップの数が減れば減るほど、ジャップを見ないですむようになる。
移民のかたが増えれば増えるほど、ジャップを見ないですむようになる。

東京および日本を、ジャップが住みにくい街にしよう!
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 20:05:07.14ID:zneta4IF0
全ビニール袋有料は痛いしな、料金つうより面倒くさくなる
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 20:09:01.16ID:xWQsbXF/0
中国が途上国になるまで日本もアメリカについて行くべき。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 20:09:35.16ID:UhP+WNY50
>>488
当時の支配社会に対して反抗した集団がルーツという点では同じだけどね
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 20:19:09.57ID:n39rhgU70
>>609
今途上国だよ。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 20:22:30.66ID:T0bq8bBA0
アメリカのエネルギー消費量は日本の12倍だからな。
人口は2.5倍だから凄いね。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 20:26:13.22ID:8hS901BL0
アメリカの国益考えたらそれしか選択肢はない。
安倍も少しは見習え。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:30:01.37ID:HDBWAvT20
企業はCO2削減で税金からがっぽり貰えるのに
俺が呼吸しないように頑張っても1円もくれないからな
日本も国連脱退しよう
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:16:10.49ID:VS4NPPUF0
なんだろう、グレタが怒り狂ってるだろうと想像するだけでトランプGJ!と言いたくなる
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:01:51.71ID:GIENE0WH0
中国も最近は割と緑化に取り組んでるけど
CO2よりも治水目的だからな…
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:14:00.68ID:vm6u7XCm0
江川紹子
アメリカの制裁をせねば…。とりあえずApple製品とカリフォルニアワインかな、わらしの場合…。
野菜と肉も米国産は買わないと確認。ささやかな個人的経済制裁 →米トランプ政権 「パリ協定」離脱を正式通告 大統領選の争点に | NHKニュース https://t.co/Jf75TwRCFj

https://i.imgur.com/oxPPEHU.png 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:17:12.47ID:WR7JH6AY0
ねえねえ、パリ協定ってなに?
のんちゃんまだ中2だからわからない。
今からお風呂に入るから出るまで返信しろ、クズども
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:19:46.00ID:0+9krf2b0
BBCがparis climate agreementとしているように、日本以外の世界の報道では協議の内容を容易に連想させるようにパリ「気候」協定と報道している
日本のジャーナリズムって、こういうところから低レベル
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:21:50.66ID:HJ6NGHX50
デイアフタートゥモロ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:24:56.72ID:c5uXwKmD0
>>1
環境問題はもう中国が決められたことを遵守しないと成り立たない


そしてその中国は全ツッパで約束を全力で無視してる


環境問題は全部無駄
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:28:17.82ID:SfLRD/Tg0
環境に関しては加盟国が最大の癌だからな
日本メディアもトランプ叩かず原発叩けよな
言ってることとやってることが逆なのはオバマに学んだのかい?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:29:00.01ID:2JArvwwK0
日本も右へ倣え
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:29:23.38ID:JOokUcKN0
今日の9時のNHKニュース聞いてたら
「二酸化炭素増加と温暖化の因果関係」については
一言「と言われている」といっただけ
あとは因果関係を全然言わない

やっぱ心苦しいところがあるんだな
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:29:28.76ID:MpEX+Gpv0
いいなあ
独走できるトップ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:30:01.59ID:JOokUcKN0
京都議定書のあと
意味のないクレジットたくさん買った会社あるぞ
株主代表訴訟しろ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:30:58.32ID:MpEX+Gpv0
>>629
TBSはアルゴアが出てたけど
あの人のデータ改竄ばっかりと指摘されてメディアから消えたのに
また出てきてる
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:33:20.56ID:JOokUcKN0
>>632
ユダヤの「何もないところから金儲けのネタを作り出す」才能にはびっくりする
温暖化をクレジット取引にしたんだからね
次はプラスチック粒子みたいだけどうまいこといくのかな

経済学とか心理学とかもそうだけどね
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:35:24.05ID:HDBWAvT20
>>624
ガキが小学校で真実に気づくのは大抵これ
wikiすら忖度されてっからね
国際連合(こくさいれんごう、(英語: United Nations、簡体字: 联合国
第二次世界大戦の連合国のこと
日本は仲間はずれと知って子供ながらショックを受けた
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:35:42.81ID:oQ2hQ98F0
これはアメリカはどうかと思うんだわ
何かと支持者がいるから厳しいものもあるんだろうけれどもね
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:37:16.94ID:Gb9IFnJw0
パリ協定()だし日本も抜けとけよ
K国とかわらんただの物乞い協定
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:39:20.68ID:24Kc0R/y0
温暖化が嘘っぱちなんじゃなくて
温暖化防止の仕組みが嘘っぱちなんだよ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:42:14.91ID:GoPB9ltE0
>>434
トランプアメリカ国民にとってほんと優秀だよな
日本にもこんなトップがいたらな
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:54:10.20ID:zT6stNY/0
>>637
日本は2050までにゼロ目指しまーす、とかポピュリズムのための口約束はしてない。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:56:30.27ID:zT6stNY/0
>>642
今回、ゼロ目指します詐欺がはやってた。小泉は追従セクシーを言うのが精一杯だった。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:57:38.79ID:mwjQHfTR0
米国が本当の意味で悪の枢軸だよな。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:58:58.51ID:oTUmhWPg0
これは正解
環境関係の協定ってキチガイ要求ばっかりだし
そんなものの奴隷にならなくてよろしい
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 00:00:31.47ID:micyWb2h0
日本は条約締結まで抵抗して悪者になるけど
締結されたら国内法の整備は一番ちゃんとする
外国は条約は簡単に締結するけど国内法はちゃんと作らない
と昔言われていた
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 00:01:04.64ID:oHMkNnak0
トランプは公約守ってるだけだからな
こんなの真に受けてたら製造業が死ぬ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 00:30:42.51ID:CZZ78z/V0
史上最低の大統領
早いところクビにしろよ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:03:40.54ID:yiY2Blgj0
日本で夏でも30℃以上にならないのは北海道釧路〜根室エリアだけ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:17:15.13ID:J6U3JhjH0
温暖化なんか一切無視して良い
地球太陽のエネルギーにかなうわけない
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:28:19.65ID:s955ic+a0
このアドバンテージがあれば勝てる!
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:41:29.90ID:M3eHWASw0
もうグレたは不登校から引きこもりにレベルアップするしかねぇだろww
0654あみ
垢版 |
2019/11/06(水) 02:50:23.12ID:yiY2Blgj0
国連も離脱していいよ。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:51:52.09ID:kEtFuJet0
日本も早くやれ
税金を無駄にしやがって
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 03:10:16.08ID:ewA+XMqP0
太陽の活動を弱めたり 火山の噴火を止める程度の技術も持たないくせに
サルどもが温暖化防止とか笑える
温暖化を前にして サルでもできる現実的な行動は
防止ではなく 暑くなることに対する対処だろうにと
フリーザ様が 申しておりました
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 03:18:50.88ID:dlxp1u/R0
一方日本はレジ袋を有料化しました
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 04:28:25.77ID:O+NPoHEx0
石炭hypr-ringとかco2出さないガス化出てきてますが
旧来のモノの方が良いのですかね?
水素化の方が貯蔵出来て副産物の炭酸カルシウムも
何かしら使用したり売ったり出来そうですが
こんなドル箱ただの火力に使うの勿体ない悪寒…
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 05:57:00.48ID:0SNMm7gC0
CO2ネタのリサイクルと排出権取引商法はEU勢お得意のダブスタだらけだから仕方ない
EU勢も金稼ぎのタネにする為に都合よく使い回しているネタだからね
本気で廃プラリサイクル考えているなら今更代替できる植物性プラの普及をやらずに紙容器がなんて言わない
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 06:56:43.43ID:iy13oAuk0
生ゴミとペットボトルと燃えるゴミは、どうせ混ぜて焼却しているので分別する必要がない
高機能焼却炉がない貧乏自治体でだけ分別させとけ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 07:12:22.05ID:5qgwRb6l0
トランプの自滅だな。
来年の大統領選の最大の争点となってトランプは負けるぞ
共和党支持者の中でも地球温暖化対策が必要と考えてる支持層は多いからな
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 07:14:46.46ID:SSxsR+tY0
環境保護詐欺に付き合ってもコストの無駄遣いってことがわかってるからな。
トランプは賢い。

二酸化炭素削減なんかに金使うくらいなら、悪化していく都市部の住環境改善に金使ったほうが遥かにいい。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:41:37.12ID:ii+JfVhA0
>>661
逆にこれで普通に再選したら米国内にも「温暖化は人為的CO2が主因」というのには
懐疑的な人たちが相当多いということになるね
まぁ、環境保護も「何となくいいことをしてる」と言う気分にさせてるうちはまだいいが
どんどん暴走してグレタとかヴィーガンみたいなのが増えても百害あって一利もない
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 09:01:19.61ID:tabdlfsW0
日本はアメリカの真似をしてはダメ。ヨーロッパとともに温室ガス削減に取り組むべき。
0665597
垢版 |
2019/11/06(水) 09:02:52.46ID:xxFSmGYA0
>>664
CO2詐欺
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 09:05:50.21ID:jCE/oZGL0
ノーベル賞取ってるやつが町内に2人はいるアメリカが
あんな非科学的な協定に納得するはずがないだろw
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 09:17:43.12ID:jCE/oZGL0
アメリカの人口は日本の2.5倍 ノーベル賞受賞者は日本の20倍
だから日本と違って簡単にはだまされない科学力がある
あんな非科学的な協定に納得するはずがないだろw
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 09:25:12.48ID:dYd5mvlM0
>>667
アメリカ人「進化論はウソだ!」
(2019年にようやく過半数割れしました)
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 09:35:23.72ID:QzIMdfsx0
日本もアメリカに続けよ。欧州で不買運動が起きても困るのは日立だけだろ。
0671597
垢版 |
2019/11/06(水) 10:54:53.52ID:xxFSmGYA0
>>668
「進化論」が科学的事実だと思ってるの?バカな素人だなw
実験によって再現可能な事象を扱うのが科学。
だからこそ、精度の高い法則を確立する事ができる。
そして、その法則の説明が「理論」として成立する。

「進化論」は「有力な」仮説に過ぎない。ただし、品種改良などの実績から「有力」と推測はできる。
「二酸化炭素悪玉説」は、思い付きと、恣意的なシミュレーションしか「裏付け」が無い。
コンピュータ・シミュレーションは「結果有りき」で幾らでも捏造できる。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 10:56:21.01ID:cuQcybP60
朝鮮半島を核実験場にして日本も核武装をすべき
亜細亜のゴミは朝鮮半島に捨てることに
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:56:06.51ID:tZMSzDdC0
>>671
進化論と創造論、どちらが科学的とかんがえる?

という社会文化的な問いなのだが(アメリカ人が科学的という仮説に対して)、なぜに事実と断定する話になってるの?

基礎的な思考力が絶対的に不足してるね。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 12:05:37.27ID:ii+JfVhA0
ここに至る前に本当に温暖化は正しいのか、原因は人間が排出するCO2なのか
をもっと議論しておくべきだったな
「弊社はエコに取り組んでおります」「エコカーに乗れば環境にやさしいよ」
この程度ならまだしも、温暖化厨の言いなりになっていくと
強制的に菜食やら虫食やらを押し付けられていくし
そこまで行ったら「これ以上は付いていけねェ」ってなってくるのは当然だよ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:46:53.01ID:tZMSzDdC0
>>675
温暖化する

薄着になる

少子化解消



温暖化する

雨が凄くなる

肥が溢れやすくなる

食料生産捗る
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:39:13.57ID:KT2gq1OU0
地球は温暖化してるかもしれないけど
それが人間由来ってのがウソじゃないの?って疑い持った人が増えてんだろう
今より平均気温が10度も高かったと言われるジュラ紀の頃に
ペットボトルや二酸化炭素を沢山出してる工場があったのかよってな
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 21:29:07.22ID:6qOV4Iy50
だからあ、ディーゼルの煤で涼しくしてやるって言ってるのに
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:32:39.95ID:eDAuta1X0
環境問題なんてアカの巣窟だからな。
グレタがアメリカを非難し、中国を非難しないのもそういうことだし。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 23:35:07.62ID:ylFzdTE50
石油有限説(実際は無限)
地球温暖化説(実際は寒冷期で冷えてる)

後なんかある?
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 01:25:49.15ID:ouZWRS/f0
>>635
どゆいみ?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 01:29:44.50ID:oNOuY2g10
世界一の環境破壊大国を「途上国だー」などと言って優遇するのは、あまりに馬鹿げてるもんね。

もっと実効性のある協定にしなきゃ意味がない。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 08:13:32.30ID:hTgOWuXp0
日本も離脱しろよ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 16:04:15.93ID:VIFto79z0
>>679
>だからあ、ディーゼルの煤で涼しく
計算間違いがあってね。煤がグリーンランドの氷河に落ちて、黒いからグリーンランド氷河の融けるのが桁で早くなったのさ。これはちょっと計算ミス。
最悪ケースで、今世紀末に海面6m上がるので、早めに逃げてね。
縄文時代に戻るだけなので、落ち着けばみんな幸せになるかも。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 00:24:11.30ID:+aEapcTI0
環境問題から資本主義叩きが目的だもん。
そりゃ抜けるわなw
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 07:46:04.84ID:+iSe/ytE0
何も考えずに進次郎を叩いてた連中は「環境大臣は肉を食ってはいけない」というコンセンサス作りに協力してるだけだよな
もちろんそんなコンセンサスが出来れば一般的にも肉を食いにくくなる空気になる
環境を建前にヴィーガンの独善を押し付けられるのは非常に厄介な流れだ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:59:10.63ID:c/zPG12z0
機能してないし・・・
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 11:44:55.19ID:ifAGDrC60
馬鹿みたいに金を出してるのは日本だけだろ。他国じゃデモになるぞ。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:53:13.33ID:2gsIpqVy0
共産主義者たちの巣窟だもんね。
抜けるに決まっているだろw
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:56:10.82ID:yKCli8U00
これで豪雨災害が通年化するぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況