X



【厚労省方針】救命士、病院内でも処置可能に…勤務医の負担軽減へ 救命士の資格保持者は16年に約5万4000人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/11/05(火) 08:18:23.44ID:jy+HNf4J9
救命士、病院内でも処置可能に…勤務医の負担軽減へ厚労省方針
2019/11/05 07:55
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20191105-OYT1T50049/

 厚生労働省は、事故現場や救急車内に限られている救急救命士(救命士)の活動について、病院内でも認める方針を固めた。救命士の資格を持ちながら、院内で救急救命処置に携われない病院職員などの活躍の場を広げ、医師の働き方改革の一環として、過重労働が常態化している救急医の負担を減らす狙いがある。

 厚労省は6日の有識者検討会に方針案を示す。早ければ2020年の通常国会で、救急救命士法改正案の提出を目指す。

 救命士の資格保持者は16年に約5万4000人で、6割は消防職員だ。心肺停止状態などの患者を救うため、医師の指示の下、気道の確保や心拍の回復などの救急救命処置をすることが認められている。

 ただ、活動範囲は事故現場や救急車内に限られ、病院内での救急救命処置は認められていない。このため、救命士試験に合格しても消防職員にならず、病院などに勤務する人は、資格を十分に生かせない。
 法改正されれば、救命士の資格を持った病院職員らが、重症患者が最初に運ばれる部屋や救急外来で救急救命処置ができるようになる。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:24:04.95ID:x4xLuNri0
金持ちは医者
普通の人は看護師
貧乏人は救命士が見て
貧乏人は死ぬのが当たり前の状態になりそう
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:24:29.90ID:e44XQV8W0
母親が脳梗塞で夜間の救急外来に救急車で運び込まれたが、
病院に到着して一時間ぐらい放置されていたとかで付き添いの父親がブチ切れていたわw
まあ、それほど重症ではなかった(壁に手をつきながらでも歩けた)ので後回しにされたのかかもしれないけど
人手が足りないのであれば応急処置は医者じゃなくてもいいかもなぁ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:26:09.52ID:ExL9+DwU0
>>2
そんな事ない。
良く連絡先交換して合コンしてるぞ。
そして結婚したりもしてる。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:27:05.79ID:HmKDuTy40
看護士にモテモテ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:38:55.51ID:VOULSUAK0
キュキュキュ〜と救命士♪
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:39:26.46ID:ZWxKgRqx0
大変結構!
日本は医者の権限が大きすぎる
海外のように医者以外の医療従事者を増やすべきだ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:40:25.33ID:lcaWqcgb0
クソ厚労省はほんとトンチンカンなこと続けるなw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:40:39.28ID:G+X8Z/9b0
救急で運ばれて行ったら夜中に中国人医師が出てきたときの絶望感
言葉通じてんのか?って恐怖
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:41:53.90ID:VOULSUAK0
>>10
あんまり知能の低い連中に医者の代わりをやられても困るんだがなw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:44:22.48ID:5+XXENs/0
>>10
今「医者でなければ出来ない」ことになっている医療行為の大半は医者でなくても出来ることだからね。
患者のため、でなく医者のための利権。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:46:09.16ID:n1z4VRSi0
胸部、腹部超音波検査も看護師がやるようになったよね。茶髪の、リラックマペンを付けた若い看護師にされて、大丈夫か?と不安だった。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:46:54.93ID:5+XXENs/0
>>15
知能と実務能力は異なる。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:48:16.33ID:ZWxKgRqx0
>>15
海外では医者以外が医療をしても問題ないし大丈夫だろ

というか裏口入学医学部、9割合格医師国家試験の医者の方が
低知能の心配がある
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:49:00.67ID:5+XXENs/0
>>18
一連の検査機器は誰がつくったの?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:49:50.12ID:gjaIbxJm0
>>4
発症してから数時間を経過したり寝起きで発症時間不明だったりしたら血栓の融解はできない。
あとは点滴でちんたら血流を期待するだけだからやることは大してないし改善もそれなり。
脳出血心筋梗塞他に比べたら緊急度は段違いに下がる。
発症直後に数時間以内枠にねじ込めて血栓の緊急融解できるかどうか、ってことなら心筋梗塞レベルの最優先だが。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:50:48.27ID:5+XXENs/0
>>20
医者の大半は自分がよく処方する薬の構造式を理解してないしね。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:55:53.48ID:ZWxKgRqx0
医者が激務になってるのは
>>1の病院内緊急医療や
薬の処方のように医者しかできない権限が大きすぎるのも一因

ジャップ医者が自らの権限を増大させ続けた結果だ
速く医者の権限を削るべき
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:56:32.60ID:BF7VcNCj0
>>18
それは検査技師か若めの女医でしょ
病院で女性従業員を見ると全部看護師だと思ってる人は結構いるけど
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:56:55.79ID:dlQM6z5B0
医者として言わせてもらうなら
やりたいならやればいい
ただしミスった時は訴訟が待っているぞ

さて、やりたくもない外来行くわ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:59:07.49ID:VOULSUAK0
>>19
そりゃ行為としては出来るかも知れないけど医学部も出てないような連中に医者の代わりをやらせるとなると事故や医療過誤が増えると思うよ。

医者は医学的知識と判断力、医療技術が十分に備わってるという前提があるからある程度安心して任せられるのであって
それ以外の医療従事者の連中は色んな面で医者の水準に満たないのだから何かあっても責任取れないでしょ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 08:59:16.69ID:5+XXENs/0
>>25
同時に調剤薬局で、その処方箋の通りに薬を袋詰めしてるだけの薬剤師も薬理学の専門性不要。医療界の利権はどうにもならない。
何のために薬科大4年制から6年制にしたのかと。意味不明だね。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:01:03.94ID:zIms+D6w0
>>28
みんな同じような服着てるもんね。掛かり付けの病院ではネームプレートを付けてるからそれを見れば職種はわかるけど
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:01:34.49ID:lCplbdvP0
>>10
医師の数が少なすぎるんだよね。
そのくせ美容だの介護だの周辺の利権を一手に自分たちの権利にするから、医師以外が何もできなくなって、人手不足に拍車がかかる。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:02:34.90ID:lCplbdvP0
>>30
そうなら救命士に頼るなよ間抜け。院内の心停止は自分たちで対応しろや。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:04:14.56ID:8WwubjHE0
何の意味あるのこれ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:04:34.89ID:5+XXENs/0
>>30
それは主に外科医でしょ。
医学の出発点としての歴史は外科医なんて「床屋外科」というくらいで床屋さんの副業だったんだけど、結果的に外科だけは知識、能力、職人的技能とすべて揃ってないと出来ない頂点の存在になったね。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:05:16.42ID:u8jWypZX0
医師の補助 処置も良いが

外で要救護者を 病院の医師に引き継いで

次の救急搬送に 備えないで良いのか


病院で救命士雇うのなら  良いが   
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:07:46.07ID:D48hUE0B0
>>1

まぁ診察・診断行為は出来ないし、結局、医師の指示が無ければ
単なる測定器の操作担当なので
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:09:33.97ID:XfKxP66F0
ドラマ見て俺も俺もと志願する職
だが回転ドアな職だとすぐ気がつく
夜勤の多さ、休日のなさ
そして冷徹さがないと心が折れることに気がつくから
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:14:25.50ID:jJk0GSal0
高卒救命死による挿管ミスの脂肪事件がいくらあるか知ってるのか、統計インチキ厚生省
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:16:50.77ID:ZWxKgRqx0
>>29
バカバカしいな
そのリスクを負っても医者は医者をしている
リスクよりメリットの方が上回っているからだ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:26:47.52ID:ZWxKgRqx0
でもそうだな

日本の医者は放射線の危険がある所は、
放射線管理技士に任せてるように、
緊急医療も救命士に任せてるのは>>29が言う通り
「リスクが高いから」があったんだろう

日本の医者達が医療権限を委譲するのは
「自分がやりたくない」が主な動機ということ

ただそれでも医者が今までの独占を放棄したのは大きいと思う
今後も医者がやりたくない所を中心に
どんどん医者の権限を削っていくべきだ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:40:15.30ID:smFdxSXg0
>>40
詳しく教えて
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:46:28.91ID:fo2HNXZ10
>病院などに勤務する人は、資格を十分に生かせない。
医師の負担を軽くする為に消防などの負担を増やす気か?と 思ったが
そうではなく、資格持ってる医療従事者対象化
それならありだろうけど、やれる事少なくないか?
それに救命は早々現場に立ち会わないだろう
大規模災害者や事故でも無い限りの人手不足解消にはならないような
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:58:10.19ID:hajlLhcX0
この資格ができた当初は看護師の資格受験者が多かったんだよね
将来的な権限拡大を見越してのことだけど、ずいぶんと時間が
掛かってしまった
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 09:58:28.81ID:smFdxSXg0
>>45
救急外来において看護助手みたいなことさせるんだよ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:01:39.10ID:J59EuwQj0
>>41
能力がないとミスるよ、って話。誰にでも出来る事でリスクもなく高給取っている訳ではない
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:12:08.99ID:/CEEcQ7y0
>>3
長生きしすぎなんだよ、そんな危険な状況に陥る可能性は低い
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:25:19.09ID:z1LKrJFy0
>>1 >>2


日本人の血税を使って
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し、
朝鮮電通と結託して「韓流スター」の人気偽装をやりまくる超絶反日NHK。

何のメリットもない韓国から離れようとしている日本を邪魔するため、韓国内の政治話をさも重要ニュースであるかのように報じまくる超絶反日NHK。


>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんはご存じですか。


【NHKのスクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/

.
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:27:06.56ID:aWbaGK9f0
>>15
>医者の代わり
直ぐにparamedicさんがAI使って、病院での最初の診断や、市販薬+アルファ程度の処方はするような時代になるよ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:33:22.01ID:Mjm4Yw6h0
アメリカの救急車は医師免許いるんじゃなかった? 悪魔の医者で呼んだぞ 
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:34:53.66ID:lxS1WZpZ0
何が楽しくて死にかけ専門の資格とるんだ
こえええだろ
自分の手の中で死ぬんだぞ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:37:34.06ID:S8lgvY+x0
医師の労働がきついのなら医師を増やせよ
医師会が反対で増やせないのならばそのままきつい状態でやれ
金より過労死を選ぶんだろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:40:54.80ID:Mjm4Yw6h0
>>53
タナトに対して麻痺するだけじゃね 
ヘルシンキ宣言に準拠するのかは知らんけど
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:49:15.94ID:50FRaOSn0
>>17
秋田かどっかの救急隊が気管挿管して医療行為ってことで
しょっ引かれてたよな
 
人の命より医者の利権かよwと思ったわ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:01:59.37ID:DfRdOC630
日本は老人の話し相手が専門の医者が多過ぎるわ。年齢が増える毎に医療費の自己負担の割合が増えていくようにしてほしい
65歳位になったら自己負担額が100%でもいい
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:04:08.20ID:wZgCVqqQ0
医師の独占業務の緩和の開始だな
どんどん独占業務は減る予定だし、看護師にも
大量に業務委託するのは止まらない
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:05:57.43ID:VM1UPzXF0
>>2
そんな事はないよ、病院研修に行くと合コンに誘われたり、
婦長さんクラスからは自分の娘を紹介されたりする。
全国的に救命士が嫌っているのは警察、奴等は搬送の必要性が
全くない、事故処理の終わった後の軽症の事故関係者の救急要請を
繰り返すし、重症の事故の場合で搬送先が決まっている時も、
自分達の仕事を優先して患者の情報聴取を無理やりしてきて、
搬送を送らせる救急現場においてはゴミ以下の存在。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:10:42.82ID:LYI6k0ms0
医者だけど、久しぶりの挿管で苦戦してたところに救急隊が到着して、わいの指示ということで代わりに入れてもらった時があって情けなかったわ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:20:51.35ID:VM1UPzXF0
>>44
全国で年に数回程度起きているが、救命士の挿管は心肺停止症例でしか
行えなく、現場で挿管を行う症例で生存入院から後遺症がなく社会復帰
出来るのは1%も無いので、死亡と言うよりも助かる可能性を1%から0に
下げただけ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:23:10.03ID:VM1UPzXF0
>>55
9999命士
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:27:01.33ID:wkZPOIqh0
車内だけってか
バカ役人の考えそうなことだな
病院の玄関やロビーで倒れた人が居ても
救命士が何かすると違法かよ?
一般人ならOK?
アホだろ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:32:12.28ID:Bwt2/60I0
逆に病院内の待合室の対応をして欲しいわ。看護師なんて役立たず。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 11:35:57.90ID:Bwt2/60I0
家族に押し付けるな!
最近は医師より看護師の方が偉そうだけど馬鹿ばかりで嫌がらせしかしてない。説明すら出来ない無能集団。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 13:03:03.46ID:TOv6hVeM0
>救命士の資格を持った病院職員らが、重症患者が最初に運ばれる部屋や救急外来で救急救命処置ができるようになる

引退した救急隊員を看護師より安めの賃金で夜間受付担当に雇う、とか?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:23:45.44ID:smFdxSXg0
>>63
医者の誤挿管の方が遥かに多いじゃんw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:28:37.64ID:XQWhNNjx0
救命救急センターも期待するほど機能してないよ。受け入れ拒否も多い。患者をほったらかしも多い。看護師が無能すぎる。並んで見てるだけ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:46:12.90ID:6t/aMm0K0
うちの病院に小遣い稼ぎ目的でバイトしにくる某救命救急センター所属のナースがいるけどまったく患者を診れないから最初みんなでアレ?ってなったw 来る前は期待のパートナースって話題になってたけど今は腫れ物扱いになってる。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:03:22.88ID:/ao+82sM0
最近臨床検査技師が採血してるな
点滴になると看護師がやってるが

救急救命士は心臓マッサージくらいしかできんのじゃねえの
広げるとしたら気管へのチューブ挿入と注射関係か
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:05:57.72ID:/ao+82sM0
>>18
放射線以外の機械は臨床検査技師だな
血液検査やうんこの検査
最近では採血までやってる
結構幅が広い

手術室の機械は臨床工学技師がやってるみたいだが
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:10:25.73ID:/ao+82sM0
>>62
器官挿入は太ってたりすると難しいらしいな 無理に入れたら突き破るしw

胃カメラや大腸検査
心臓カテーテル検査は
医者がやってるけど
全身麻酔のカテーテルも麻酔科医だな

注射を満足にできん医者多いしな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:45:18.28ID:rzA6Ep880
>>48
緊急医療以外は医者は大体「手術失敗しても訴訟しないでね同意書」でリスク回避しているやろ
リスクはとってないわ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:58:25.05ID:smFdxSXg0
救急救命士ができる主な医療行為は

心肺停止に対する静脈路確保とアドレナリン投与
心肺停止に対する器具を用いた気道確保
低血糖疑いに対する血糖値測定
低血糖に対する静脈路確保とブドウ糖投与
ショック、クラッシュ症候群疑いに対する静脈路確保と輸液

これくらい。
このどれもが院内で周りに医師も看護師もいない状況というのは考えにくい。

まぁ看護助手に毛が生えた程度だな、とても資格は活かせない。
安月給で働くようになるのは目に見えてる。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:01:20.63ID:TOv6hVeM0
>>85
損害賠償請求権を前もって放棄させるのは、おおよそ無効なんじゃないかなぁ
有効と判断されるなら医療事故のかなりの範囲は回避できてるだろうし

>○塩田委員 それはそうだと思いますが、もし医療のミスがあったり
>治らなくても損害賠償しませんとかといった契約は、もちろんこの
>消費者契約法で無効ということになるのでしょうか。
>○堺屋国務大臣 契約条項につきまして、例えば、医療によって生じた
>結果に対して一切異議は申しませんと一筆書くことがよくございますが、
>そういう承諾を患者からとられるような場合がございますけれども、
>こういう場合は、本法第八条第一項第一号もしくは第三号の規定により、
>その条項は無効になります。つまり、故意、過失があるということになれば、
>これは話は別だということになります。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/147/0010/14704140010010a.html
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:19:27.50ID:2lcjJ97X0
バッグとマスクできちんと換気できない人には気管内挿管させないようにしている。
当然研修医にはそこからきちんと教えるが、救急救命士は挿管実習しかやってないから出来るはずがない。
なので、決してやらせない。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:21:14.13ID:2lcjJ97X0
>>77
多分その救命センター、看護師が強いところなんだと思う。
静脈路確保するための変な院内資格作って、それ取らないと確保させないなんてアホなことしてるところもあつた
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:22:11.03ID:GDYMu7jD0
救急隊員はパニック状態の患者と家族を落ち着かせるのも仕事だから医師みたいに落ち着いた患者を見る殿様状態じゃないから碌な対応しないくせに偉そうに
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:27:26.52ID:2lcjJ97X0
>>42
救急医療を救命士に任せてるERなんてないだろ。
「静脈路確保しておきましょうか」とか「挿管しておきましょうか」とか救命士はよく言ってくるが、救急医療に1年も携われば「いいから余計なことはせずにさっさと連れてこい」としか返答しなくなる。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:28:50.16ID:smFdxSXg0
>>88
救急救命士がやってるのはトリアージが主だからな。
緊急度と病態から適切な医療機関へ搬送するのが仕事。
現場で決定的治療をするものではない。

>>90
ベッドメイキングとか廃棄物処理とか事務処理とか患者に直接触れない雑務全般。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:29:10.89ID:GDYMu7jD0
>>96
医師や看護師に偉そうに怒鳴るから聞いてあげただけなのに本当に無能な奴ほど威張ってる
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:30:35.56ID:2lcjJ97X0
>>98
無能有能関係ない。
きちんと救急に携わってる人で、救急救命士にそんなことを任せる医者なんて多分1人もいないよ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:31:15.91ID:GDYMu7jD0
>>98
医師や看護師が救急隊員に怒鳴るからだろ。患者や患者家族にも怒鳴るからなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況