X



【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/05(火) 12:00:30.11ID:2jbus2v29
■摩訶不思議!「循環小数」の世界

「循環小数」というのをご存じだろうか。分数は、計算したときに小数点以下のケタが循環する小数と、循環しない小数のどちらかになる。そして、前者が循環小数と呼ばれる。たとえば「1/6=1÷6=0.166666……」「1/9=1÷9=0.111111……」「1/11=1÷11=0.090909……」などが循環小数である。

私は全国各地で講演を行っている。そして、小学校・中学校・高等学校の講演後の質疑応答で、「『1/3=0.33333……』。この両辺を3倍すると『1=0.99999…』となりますが、これはどういうことなのでしょうか」という質問をよく受ける。

まず「0.99999……」について考えてみると、「0.9+0.09+0.009+0.0009……」と表せる。そして「0.9」「0.09」「0.009」「0.0009」は、初めの「0.9」に「1/10」をかけ続けてできる。これを「初項0.9」「公比1/10」の「等比数列」と呼び、等比数列を無限に足したものを「無限等比級数」と呼ぶ。

たとえば、「1+2+4+8+……」は「初項1」「公比2」の無限等比級数だが、その値は無限に発散する。それに対して「初項1/2」「公比1/2」の無限等比級数「1/2+1/4+1/8+1/16……」は「1」に限りなく近づく。これを「収束」と呼ぶ。そして公比が「−1」と「1」の間にあるとき、無限等比級数は収束することが証明されていて、その値は「(1−公比)分の初項」となる。

したがって、問題の無限等比級数は公比が「1/10」なので収束し、その値「(1−1/10)分の0.9」、すなわち「0.9/0.9=1」となる。そもそも「0.33333……」自体、「初項0.3」「公比1/10」の無限等比級数で、同様に計算すると「1/3」に収束することがわかる。

■石には粉

もう1つ、せっかくなのでおもしろい循環小数をご紹介しよう。「1/7=1÷7=0.142857142857……」は、「142857」が繰り返される。この「142857」は不思議な数で、私は「142857=いしにはこな(石には粉)」と覚えている。

この数に「1、2、3…」とかけてみる。「142857×1=142857」「142857×2=285714」「142857×3=428571」「142857×4=571428」「142857×5=714285」「142857×6=857142」。何かに気づかないだろうか。

答えの6ケタの数が、元の数「142857」の順に「1→4→2→8→5→7」とグルグルと回って並んでいる。「142857」のように、その各桁の数を順序を崩さずに巡回させた数になる整数は「巡回数」「ダイヤル数」と呼ばれる。ちなみに「142857」に「7」をかけると、「142857×7=999999」と突然変化する。本当に不思議な数である。

循環小数の風景は実に興味深い。友人たちとの酒席で話のネタにこまったときには、先の「石には粉」の呪文を思い出して、不思議なダイヤル数があることを紹介してみてはいかがだろう。


2019年11月4日 11時15分
プレジデントオンライン
https://news.livedoor.com/article/detail/17330834/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/7/97c79_1238_027f541be3dd788461d515a9d54f386b.jpg
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:05:25.52ID:hxUttFui0
>1/3=0.33333……

奇妙に見えるとしたらまずここだろ
ここで引っ掛かれよ
0.99999……ではじめて文句言うとか
どういうつもりだよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:06:01.67ID:JPFMJmMy0
>>5
≒ つまりこれだよね

1≒0.99999.......
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:07:38.87ID:nZw+djX50
以下、高校や大学で噛った程度の自称理数学者様のマウントの取り合いをお届け致します
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:08:49.43ID:UrAiJuk20
計算機で1になるよ、安い計算機を使ってるだろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:09:08.86ID:mGCg5Z4N0
そもそも俺は1/3=0.3333……ってのがしっくり来ないからこれ昔から意味不明だった。1/3は1/3じゃん
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:09:31.81ID:wGXXbpoZ0
相変わらず馬鹿過ぎて困る
1/3は0.333...と等価ではない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:10:00.75ID:5CNYovY50
>>9
正解
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:10:18.66ID:t2Zq8iwQ0
>>20
おお、いい事言った。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:11:34.29ID:G0b3ED6F0
3つ入りのお菓子を1/3と考えればいい
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:11:35.23ID:n7eglsFa0
独歩かな?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:12:24.73ID:wRnq/p1u0
わからんなぁ
0.9と1の間を無限に細かく刻んでいくって話であって
小数第一位の9は絶対に繰り上がらんと思うのだが
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:13:10.90ID:Q9qPgQ0E0
船場センタービル到着
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:14:13.43ID:stzptzBC0
円周率およそ3とかやってるのにこんなところは拘るのか
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:14:42.78ID:NWquRyQM0
この不思議を楽しもうとスレを開いたらあっというまに不思議感を消し去ってしまう君たちは最低です。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:14:58.90ID:2YOTI4JU0
1/7×7って1じゃないんですか!(;_;)
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:15:12.59ID:Wm8mkhAl0
こんな記事書かされるなんてかわいそうだな。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:15:13.13ID:8Keb4gme0
>>1
このソース元って飲み屋のねーちゃん相手にしかいらない情報ばっかし
端的に役立たず
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:15:20.57ID:/2fzD0AR0
馬鹿馬鹿しい記事だな。1/3と0.33333…は同じじゃないから答えは違う。
ていうか0.33333…という表記で数学的に無理数を書くのはナンセンスなのよw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:15:41.58ID:yP4RF9WS0
>>20
原則的には等価だぞ。
条件漏れしてるために、復元できなくなってるので可逆性がないだけで。

循環小数は、計算途中で抜け出した場合の端数が記述省略されてるから(※割り算の余りみたいなもの)
その分の誤差。

小数点以下2位程度で割り算を終了して余りを求めてみて、
それを根拠に逆算してみれば復元できる事は容易に証明できる。

循環小数は、それとの差だと云うだけのこと。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:16:21.19ID:FW4z8aaJ0
東洋経済とかプレジデントとかもう開き直ってバカ向けに記事書いてるよね
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:16:32.21ID:euAeodHY0
手抜きした分が差になってるだけだよ
永遠に3を書き続けろ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:16:39.48ID:Us4YTFUO0
>>10
大学数学とかやると=の定義が変わってくるんだわ。
等しい ではなく、上と下から挟んで行った範囲とかの意味合い。
挟む幅が仮に0.1なら0.9も1.1も=1になる。

純粋な理論数学というよりは、高学歴よりの発想だけどな。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:16:59.79ID:WXIF+Unz0
0.3333333…は1/3の似てるようでもまったくの別物なんだよ
おすぎとピーコみたいなもん
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:17:28.80ID:/2fzD0AR0
>>52
そうだったな。無理数の定義でも書いてくれよ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:17:28.81ID:zrJHOgF+0
むかしはこんな計算でも大学問だったからな
真面目に計算した人だけがもらえる神様からのご褒美だったんだよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:17:47.44ID:0CbOSywX0
142857は
142
857
と半分にして足し算にすると999になるよ
1/13の循環小数で試してみ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:18:03.71ID:zBz05f3P0
パソコンの電卓で1÷3×3を計算したら1になったんだが、何故そうなるんだ?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:18:10.43ID:h7UduZoN0
0.9999=c

9.999=10c

10c−c=9C=9

C=1

でこの事から対角線論法は0.0000…0=0.000…1により
否定される。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:18:18.66ID:673qfoZ70
どう考えても、天邪鬼ガイジが屁理屈捏ねてるだけにしか聞こえない。
0.999……=1の証明は高3の極限をやらなくても、高1の整式の計算で触れる。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:18:31.17ID:WuzQss7E0
細かい事考えると禿げる
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:19:03.43ID:0d7zdyBn0
えっネタだよな?
1/3と0.33333....の違いがわかんないって事?
一般人の頭のレベルがどんどん下がってるのかね
日本人ノーベル賞受賞も、今の老人世代ぐらいが最後になるんだろうな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:19:43.27ID:ervhyvxK0
>>31
有限回くりかえしたときは、その通り
なんだけど
無限回くりかえしたときだけ
1/3=0.33333333なんだよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:19:44.69ID:/2fzD0AR0
>>67
という定義があるとこの疑問はナンセンスってことになるかな?w
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:20:14.06ID:0F6Z4eF50
何が謎なんだよ?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:20:34.27ID:UrAiJuk20
7は6桁循環、9も6桁循環、10は4桁循環するよな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:20:47.81ID:gRWKtgO+0
最初の式より、説明の方が分かりにくい
説明分かる人は最初の式で悩まないだろ

知識型の人には公式で収束するとこになってるから、みたいに言われたほうが納得できるんだろうか
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:20:52.28ID:nkzqdSWZ0
謎でも何でもないやん
俺がもう禿げてるのにまだ童貞なことの方が謎だわ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:20:55.86ID:/2fzD0AR0
ていうか10進法じゃなくて16進法だったら3の連続はないよねw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:21:18.88ID:673qfoZ70
0.999……と1が、違うなら違うでいいけど、
その違いは日常生活にどう関わってくるの?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:21:33.35ID:JPFMJmMy0
>>33
あってねーよ
非ユークリッド空間でした、無限の果ては収束しない
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:21:43.62ID:ML+V9W6c0
要するに0、999・・=1ってことだろ
まどろっこしい説明は全く不要
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:21:59.00ID:lbQb9DEB0
>>69
10進数では1/3を表現出来ないだけ。
1/10を2進数では表せないのと同じ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:22:09.17ID:Ae56ZHcv0
中学生レベルの数学じゃん。
でも、中学生レベルの数学も理解していない大人が世の中にはあまりに多いこと。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:22:13.16ID:3Y8QBdeD0
>>1
おもれーなーと思って小数点以下かけてみた

142857 × 1.1 =157142.7
142857 × 1.2 =171428.4
142857 × 1.3 =185714.1

ははw やっぱり崩れたかw ダメだったかと思ったがお気づきだろうか


最初の1と小数点以下の数字を足すと ちゃんと142857が維持されてる・・・ なんだこれ?w
 
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:22:31.07ID:ujTcc4R10
>>72
0.333...を無理数といってるのが間違いなんだが
正確な表記法じゃないかも知らんが、文脈からして循環少数の話してるんだからその程度は汲み取れよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:22:32.48ID:/2fzD0AR0
>>81
誤差をどんどん積み重ねてゆくと誤差じゃなくなって予想とずれるって教訓になるんでね?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:22:36.06ID:kz7KNTqm0
123456789×8+9= 987654321
12345678×8+8= 98765432
1234567×8+7= 9876543
123456×8+6= 987654
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:23:06.07ID:UrAiJuk20
>>63
13は6桁循環もあるけど12桁で循環な
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:23:14.12ID:QKHM1A+10
定義づけで=ってことにしたんだから=ですって教えればいいのでは。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:23:22.43ID:lUE8Cnle0
3割3分3厘3毛3糸3忽3微3繊3沙3塵3埃3渺3漠3模糊3逡巡3須臾3瞬息3弾指3刹那3六徳3虚空3清浄3阿頼耶3阿摩羅3涅槃寂静
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:23:33.71ID:Ae56ZHcv0
>>20
いや等価だよ。3が無限に続くならな。

極限値の概念って中学の範囲だよな?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 12:23:40.96ID:zNCJma5E0
実際には存在しないんだから
そういうものってことでいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況