X



【大学入学共通テスト】萩生田文科相、記述式問題は予定通り実施強調 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/11/05(火) 21:34:04.86ID:jy+HNf4J9
萩生田文科相、記述式問題は実施強調 大学入学共通テスト
11/5(火) 18:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-00000063-mai-life

 2020年度から大学入試センター試験に代わって始まる大学入学共通テストで、柱の一つだった英語民間試験の活用が地域・経済格差の解消の見通しが立たないとして白紙に追い込まれた。もう一つの柱である記述式問題の導入も採点の公正さを疑問視する声が上がっているが、萩生田光一文部科学相は5日の閣議後記者会見で「採点を確実に行うこと、受験生が自己採点を行いやすくすることが今後の課題だ」と述べ、予定通り実施する考えを強調した。

 記述式問題は思考力や表現力などをみるため、国語と数学T・Aで3問ずつ出題する予定。国語は最も長くて80〜120字程度で、マークシート式(200点)と別に5段階で評価し、成績の活用の方法は大学に委ねられる。数学T・Aは段階別の評価をせず、マークシート式と同様に点数化する。

 記述式問題の採点は人の手で行うため、これまでの2回の試行調査で採点者によってぶれがあることが明らかになっている。国語で解答を抽出して成績の修正が必要な割合を調べたが、17年11月の1回目は0・2%、18年11月の2回目は0・3%と改善がみられなかった。また、自己採点と実際の採点が一致しなかった割合は2回目の国語で28・2〜33・4%、数学T・Aで6・6〜14・7%だった。受験生は自己採点に基づき、出願先を決めるため、できるだけ一致することが望ましい。

 共通テスト自体の延期を求めている「入試改革を考える会」(メンバーは大学教授ら)は1日、緊急声明文を文科省に提出した。記述式問題の課題として、採点者を十分に集めることが困難▽採点の正確さや公正さに不安がある▽受験生が自己採点を正確に行うことが容易でない――と指摘している。【水戸健一、千脇康平】
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:35:35.35ID:fibzie9t0
やめておけ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:36:11.16ID:XlXBtyE50
高3の1学期まで部活に全力を注いで、2学期からセンターまで一斉に勉強に取りかかる
そうやってみんな同じ持ち時間で勝負するからこそ公正に能力を比較できるんだろ
1年余分にガリ勉すりゃ俺だって受かる。というか時間無制限ならチンパンジーのアイちゃんだって受かる
3年間お勉強だけやって人よりいい大学受かりましたなんてズルは世間が許さないよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:37:12.20ID:gWUUIsu30
答案はシャッフルして複数採点者にまわし、採点者事の平均とか中央とかを元に補正をかければいい
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:39:14.35ID:XYR6arp/0
どうしようもないクズ
このクズに票を入れてるアホがクソ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:41:10.99ID:3yY6FiVx0
「試験の問題」だけを買って、各高校で試験を受けられるようにすればええのに。
0007(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2019/11/05(火) 21:43:22.63ID:JRqY4skR0
小説や昔の随筆2-3ページの文章を読ませて、この時主人公はどう思たか
15字以内で表せ(配点不明) とりあえず「いろいろあったな」
「それにつけても金の欲しさよ」と回答するとそれなり点数
どうせそんな問題だろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:45:44.20ID:2U93DOrh0
子供を育てるのに金が物凄くかかると言うのに+α大笑い。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:50:57.28ID:Wl9Xsoi0O
忖度合格した輩が今の日本をぶっ壊した。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:52:01.68ID:isMEhyhq0
記述式というのは採点基準が不明瞭だろ
つまり権力者や金持ちの子供だけ高得点にする事もできるわけだ
むしろそのために導入した制度だな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:55:02.57ID:txvYwmTS0
さっさと責任とって辞めろよ
現場めちゃくちゃだぞ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:55:33.06ID:gpUIuqbz0
史上初の私立文系政権。
決めてるのがバカすぎ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:55:42.41ID:m0kws0BE0
バイトに採点させるようじゃ厳格な実施は無理だよ
模試と一緒にまだ考えてんのか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:56:15.97ID:2h2mBrD70
>>6
大昔の模試かよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 21:56:56.50ID:m0kws0BE0
しかし、やっぱ萩生田、素で馬鹿なだけじゃん

入試改革案全般にダメダメなのすでに知られてるのに通じると思ってんのか
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:00:00.98ID:mOikFu+Q0
まぁ、当然のことながら、採点者の詳細な情報と採点結果のCV値ぐらいは公表するんやろの
それぐらいは最低でもする罠
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:01:46.68ID:3ZexVGn90
記述式なんて
2次試験で各大学がチェックすれば
良いだけだろう。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:02:11.66ID:QOiCESlH0
採点はベネッセバイトってここに書かれてなかった?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:03:10.83ID:rk7UUSpj0
東大なんかはセンターは足切りにだけ使って
二次でめちゃ難しい試験出すんでしょ
実際問題、センターは基礎学力だけ見て、それ以外は二次でいいんじゃないの?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:04:59.47ID:3ZexVGn90
完全にベネッセ利権
天下り先確保政策
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:10:29.83ID:5ibnf/Aj0
>>3
くたばれゴミクズが
002524
垢版 |
2019/11/05(火) 22:11:50.61ID:YYQIg81D0
✖文科省
〇文科相
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:13:20.13ID:6u8VTghP0
日本中にできる限り均質化された教育を浸透させようとした明治の教育者の伝記を100回写本させろ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:13:29.79ID:99i32d5P0
>>21
センターが肥大化しないと
たくさん天下りできないの
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:17:57.25ID:3r/w+gmF0
こいつ明治だっけ

ヤッパリ頭悪いわこの男
史上最悪の私大系それも文系内閣だな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:19:01.09ID:QKK0C2X/0
日本の公務員が英語の試験を作ることが出来る能力が無いんなら、民間から試験を買って
センター試験でそれを使えば良いだけじゃないの?
日本の公務員の能力が無くて民間に頼るんだったら、今よりも公務員の数を減らせよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:21:31.17ID:vJcScp070
記述式は採点者に充分な学力がないと無理だぞ
出題者と同等レベルの知識がないとイレギュラーな回答に対応できない
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:30:17.57ID:KAhdZRB90
>>21
東大はセンターと二次の得点比率が1対4
センターの成績も最終の合否判定に影響している
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:31:45.83ID:gnUtvWsu0
採点基準がバラバラになる
記述式を生かした問題がプレテストで作れてない

これも問題山積みなのに強行するんか
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:41:20.78ID:RiaXcHFQ0
【NHK NEWSWEB】英語民間試験 生徒の救済や制度見直し求める意見 2019年11月5日 19時03分

大学入学共通テストへの英語の民間試験の導入が延期されたことを受けて、衆議院文部科学委員会で
学校関係者などを招いて参考人質疑が行われました。参考人からは試験に向けた学習を進めてきた生徒の
救済や、制度の抜本的な見直しを求める意見が出されました。

この中で、予定どおりの実施を求めてきた日本私立中学高等学校連合会の吉田晋会長は「はっきり言って
混乱している。子どもたちは『読む、書く、聞く、話す』の4技能の勉強を進めてきた。高校2年生の
11月まできたところで、突然、4技能は必要ないと言われ、迷子になるのは当たり前のことで、本来
何があっても延期は避けなければいけなかった。文部科学省が中心になって、やってきた子たちを救済
してもらいたい」と述べました。

延期を求めてきた全国高等学校長協会の萩原聡会長は「受験に必要な共通IDの申請が開始される直前に
延期が決定されたことで、これ以上の混乱を防げたと受け止めている校長が大変多い。文部科学省には
今回課題となった経済状況や地域による格差の解消や公平性・公正性の確保などの解決に向け、制度の
抜本的な見直しに取り組んでもらいたい」と述べました。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 22:54:22.54ID:L5jmrnqR0
記述は二次試験でしているじゃん。
手間とお金をかけずに足切りをするために共通テストをするんじゃないのか?
それとも将来的に二次試験を廃止する予定なのか?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:01:55.47ID:SycfaZu80
報ステでもやってるけど採点をアルバイトの無職ニートがやる可能性もあるそうだな
秀才に対する嫉妬で歪んだ採点しないか不安だ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:42:50.41ID:L2ccL6710
多くの人の人生に関わる
責任の所在と責任の取り方を決めるまでやっちゃだめ
「事故が起きないようにする」ではだめ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:43:51.10ID:L2ccL6710
採点者の名簿の公開は必須
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:44:40.64ID:WwEBCPoR0
無責任 安倍晋三内閣の基本理念
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:44:42.81ID:L2ccL6710
採点したら採点者の署名も必須
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:49:50.18ID:bkEuk8WE0
>>1
バイトが採点する大学入試って何だよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:52:28.99ID:bkEuk8WE0
>>29
試験センターの中の人は各大学からの出向
問題つくってるのも検証してんのも大学の教員
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 23:54:32.40ID:bkEuk8WE0
>>30
お前はいったいなんのための足切りだと思ってるんだ
手作業で採点できる人数にするためだ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 00:07:12.98ID:xgToaYAE0
東大の国語はどうやって採点しているのか不明
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 00:11:34.09ID:0et0jwqR0
「コーヒーのおかわりいかがですか?」
「結構です」
の断るときの「結構です」って英語でなんて言うの?
穴埋め問題だったんだけど
「Thanks, I'm ( )」のカッコに入れる言葉おせーて
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 00:17:05.22ID:J7gxqIUs0
アメリカのダレスは、戦後、
「ジャップに、ジャップは西欧諸国と同レベルであると錯覚させる」
という政策をとった(ダレスのwiki)。

まぁこれは明治からのイギリスの対日政策を
引き継いだものにすぎないだろうが。

定期的に外国から
「世界でジャップの〇〇が大人気!」
「ジャップが世界の〇〇賞を受賞!!」
という情報が流れてくるのも、この政策の一環。

これは、ジャップを近隣のアジア諸国と連帯させないため。

ジャップ単体では、すごくもなんともない。

で、このプロパガンダを本気にする馬鹿ジャップが続出 w

ジャップ馬鹿すぎ wwwww

de
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 00:20:22.61ID:O5AbIM2I0
ベネッセ採点バイトは結構質悪いよな。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 00:55:50.77ID:c5dhZYM20
ハギコーとかゲリゾーとかは今からでも遅くないから幼稚園青虫組からやり直せ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 05:08:35.48ID:JM/r2u1b0
>>47
full
とか
enough
じゃないの?
ホームステイしてたときどんどん料理勧めてくるマザーにそこの家の子がそんな風に言ってたから真似してた
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 05:15:34.64ID:66LS18tx0
大学ごとに行う採点は結局時組織に帰ってくるが、、、
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 05:28:24.38ID:w3PjSgrJ0
採点バイトやってるけど記述採点なんてすげー主観入ってしまうから無理よ
2次でやればいいだけのこと
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 05:33:43.36ID:8FvY+EAI0
記述式は採点を目に見えるようにして、抗議を許可するとか、複数で採点させて平均でなくて最高得点にするとか、かなり工夫しないと無理だろう。共通testでやっても記述式の良さを失わせて終わりな気がする。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 06:27:57.12ID:wLVY9ef00
採点基準の統一というか整合が難しい
受験者の数が少ないなら何とか調整できるが、50万人とか無理だから
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 06:43:59.92ID:e3/DDNvB0
もともと、記述が必要な大学は、2次でやれるように制度設計されてるだろ。
これはも業者への利益供与を疑われても仕方がない。しかも、低レベルな問題になるだけだ。
採点の公平性を巡って、政権を揺さぶる問題になるぞ。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 07:24:58.89ID:MHDmbHBl0
ベネッセが採点できるってことは、試験日より前に問題を把握できるよな。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 07:45:47.65ID:S+wET2IA0
いい加減大人しくしとけよ
なんの利権が絡んでるんだよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 07:47:35.27ID:M1U5csC50
>>1
>今後の課題だ

解決してねーのにやんなや
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 07:47:35.41ID:TbBQs5MUO
>>1
記述式問題をやる意味が無い
採点に膨大なコストが掛かる上に、コネ不正の温床になる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 07:48:08.81ID:M1U5csC50
>>3
なんやこのゴミwwww
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 07:50:09.89ID:HcMfbO230
模擬テストならともかく、入試に業者を使うのは無理でしょ。
採点者の質が必要なレベルになることなどあり得ないと言っていい。
事前に演習をやって採点者の採点をさらに採点してすり合わせをする最低限の準備ができるとは思えない。
やればやったで採算割れするから制度として持たなくなるのが目に見えている。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 07:56:54.51ID:NvFgmkiQ0
自己採点も難しい
上の子の時と違いすぎて
この不公平をどう説明したらいいのか
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 07:58:24.62ID:fwW0Cr3S0
予想点が微塵も出せないなんて受験ムリだわ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 07:59:22.81ID:nMKuZMJ/0
>>47
empty
別解full of coffee
マジレスpressure
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 07:59:45.05ID:w855AJfG0
ベネッセ利権守ります(キリッ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:04:09.43ID:ST7EVa2j0
泣いてる高校生がたくさんいるんですよ!

さっさと辞任しろ!

身の丈クソ大臣!!!
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 08:07:20.38ID:SMhvgboW0
記憶するだけの詰め込み選択式より考えさせるこういう問題のほうがいい気がするけど…
反対してるのは詰め込みだけの勉強してきてるやつらだろ。
勉強はできても仕事はできないクズが量産されるはずだわ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 09:12:03.07ID:8FvY+EAI0
>>649
それが、本来考えさせる問題なのがら考えを制限される方向にいきそうで批判されている。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 09:14:11.84ID:8FvY+EAI0
>>71
抗議あり訂正ありにすればよくなるだろうが、賄賂の天国に。

公開にすると採点者がつるしあげられそう。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 10:27:52.31ID:4/nzBUwx0
バイトはバイトでも、灯台とかの上級学生かな?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 10:30:52.79ID:hLM7OI660
そもそも自己採点しないといけないのが不思議だよ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 10:31:21.15ID:oidUCq270
アルバイト(人)よりは機械に採点させたほうがましかも
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 10:32:43.82ID:saV1S2Pc0
だからさぁ、1から見直せって。

もうむちゃくちゃじゃないか。センター試験以外は大学に任せろよ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 10:41:56.20ID:JQYe+6rr0
>>69
おまえは、この騒動において何が問題なのか理解していない
おまえみたいに勉強すらできない馬鹿を効率的に弾くシステムは必要だよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 10:48:45.17ID:sgxXXRoB0
>>69
採点者によって評価が変わるからだよ
中学受験みたいに受験者が少なく学校ごとに採点してるならエラーが少ないだろうけどさ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:01:12.02ID:fS4qUf/B0
ま、ベネッセの政官業癒着を突破口に国民的関心を向けさせるしかない

eポートフォリオ、学びの基礎診断、記述採点。かなりの利権だよ。
この間の高崎のバカ高校で話題になった体罰動画もベネッセアプリを操作させていて起きたようだよ
松本清張の溺れ谷は農水省だったが、教育利権も大きいのう
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:06:54.44ID:Dn+5iPGA0
ヨーロッパの大学入試は
記述式だろ
司法試験も記述式
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:07:22.46ID:H2C9N6/50
>>69
はい中卒
ネット工作もこれからは学歴がないと採用されなくなりそうだな
汚れ仕事はヒキコモリにやらせておけって時代ではなくなった
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:11:17.20ID:Ouh/jK0Q0
>>81
司法試験は受験者数が天と地ほど違うから比較対象にはならないだろうね
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 11:31:00.80ID:5R91i01r0
あんな程度の低い記述式なんか全く不要だろ
その記述を導入することでどんだけ非効率なシステムにするんだアホが
ほんと馬鹿すぎる
一次はマーク、二次で記述で十分だろ
まじで意味不明だわ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 12:51:02.90ID:5YRWULs70
数学
「…の値を求めよ」
解答:1/2 (0.5や5*10^(-1)もおk、0.5*10^0や50/100は0点)

国語
「…の中から選びなさい」
解答:(2) (2は減点、[2]は0点)

みたいな感じのやつ?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 13:11:44.99ID:j5fxvd+e0
とにかくなんとかして民間業者に試験を部分的でもいいから委託するためには、どの科目のテスト内容のどういう部分を記述式とかにすればいいの? そういうことを最優先に考えなければいけない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:03:23.63ID:7qBh8PHx0
学校の定期試験でさえ、筆記で疑問部分は教師複数人で相談して採点する
数十万人規模で筆記は無理だと現場に聞けばわかるはずなんだが
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:03:46.87ID:cKLVXOcD0
>>81
司法試験は記述式だが、同時に実施する短答式試験(マーク式)で上位の成績に達しないと論文答案を採点してもらえないw
昔は先に短答で足切りしてたんだけどね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:39:32.60ID:e3/DDNvB0
記述力を問いたければ、国公立は二次で、私立は一般入試でいくらでも問える。
大学の教員は、予算・人員・時間を理由に手抜きをするな。
自分の大学に入ってほしい学生像を明確にした問題を、二次で出せ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:52:55.56ID:e3/DDNvB0
>>57
採点するためには、当然、作問段階から関与しなければ出来ないよ。
どんな解答が出て来るのか予想し、それぞれに対する配点を考えなければならない。
終了して初めて解答用紙の山を渡されたのでは、合理性のある公平な採点などできるはずがない。
無理にそれをやろうとすると、勢い中身の薄い低レベルな問題で試験せざるを得ない。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:53:54.69ID:TbBQs5MUO
>>81
国公立大学は二次試験で記述式できるし、私大も一般入試で記述式できる
一次試験のセンター試験で、わざわざ学生バイトに採点させる記述式を導入する意味はゼロ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:08:59.14ID:1COgcEPm0
大学入試はやや難度の高い国家資格(有効1年)にして
毎年資格合格者が大学を希望する(第1希望〜第6希望くらい)
あとは公平な抽選で合格者を決める
そのほうが人のためになる官僚学者医者が育つ
んじゃないかな
自分のことしか考えない勉強バカよりも
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:21:53.18ID:e3/DDNvB0
>>87
今日の首相の答弁で、まず最初にこの試験の一部分を民間にやらせたい、
ってのがあることがハッキリわかったな。
やはりこの狂った判断の根底には、首相自分がキッチリ受験を体験してないことがある、と言わざるを得ない。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:26:46.50ID:+Eu/Ww3/0
不正目的だろこんなもの
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:26:26.49ID:mP9No0cc0
>>97
ミンカンミンカンうるさかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況