X



【東京五輪】「札幌市は断るべきだ」マラソン移転、道や市に反対の声400件以上。「東京はずっと準備してきた」「恥知らず」★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/11/06(水) 12:48:38.54ID:Ma+4PmZ89
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00000017-asahi-soci

来年の東京五輪のマラソンと競歩の会場が札幌に決まったことで、道や札幌市に道内外から少なくとも
400件以上の意見が寄せられていることがわかった。多くは移転に反対するものだという。

札幌市の市民の声を聞く課には1日までに、メールなどで290件の意見が届いた。約8割が
「東京はずっと準備してきた。市としては断るべきだ」といった反対の声だった。「恥知らず」といった誹謗(ひぼう)中傷や、
同じ人から何通も送られてきたケースもあったという。東京開催を期待していた都民からの苦情も多かったという。

道にも同日までに、100件以上の意見が寄せられた。こちらも「道の予算を使わないで」といった反対意見の方が多いという。

札幌市の東京オリンピック・パラリンピック担当課の安田聡課長は「急な変更で、東京の人が納得できない気持ちはよくわかる。
その思いも受け止め、素晴らしい大会にしていきたい」と話している。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573008724/
1が建った時刻:2019/11/06(水) 10:29:01.90
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:45:40.38ID:6AfqZiuD0
>>10

札幌市長は単なるレンタル屋の店長。

「もしかしたら場所借りるかもしれないよ」
一報入ればお客様だ。そりゃ歓迎するとも言う。商売だもの。

けど借りるか借りないかの判断は客であるIOCと東京と国の判断。

店としては 「私が代表できました。借ります」 って言われたらそりゃ貸す。
その場に来店してない身内がゴネてるとか
レンタル代さえ払ってくれりゃそんな内情、店側の知ったこっちゃないし。

今はその来店してない身内がゴタゴタと後から 
「借りなくていいのに」 「私はカネ出さない」 「店が自腹切ってタダで貸せ」

泥棒とか言われてるけど、むしろ
タチの悪い万引き被害にあおうとしてるのは札幌だぞ?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:46:05.55ID:VOpsmopW0
>>899
そうだよ
実質東京マラソンは詰みの状態だった

知らぬ存ぜぬで全責任を札幌とIOCに擦りつけたらいつもの悲劇のヒロイン小池の誕生
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:46:07.31ID:bTQSWWel0
>>899
https://urbanecology.jp/wp-content/uploads/2019/07/WBGT_Heat_Island_jp-1-768x537.jpg

立候補ファイルの2013年当初は暑さ指数に問題なし
フルマラソンできた
2018年以降は危険水域の紫だらけ
これには対応できなかった
札幌は快適を指している

https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201908/images/PK2019083002100106_size0.jpg

舗装に関して追及した方がいい
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:46:07.90ID:iFT9mF5l0
>>880
そんなことない。
東京都がまともな暑さ対策をやってないことは5月ごろから問題にされていた。
非公式には何度も警告されてたはずだ。
10月6日の報告会が「東京がどう申し開きするか?」の最終期限だった。
それ以前から開催権剥奪の準備をしていたから、10月6日の結果を受けて
1月もたたずに開催権剥奪が決まったんだよ。
日本以外のIOC委員には、根回しは終わっていたのでしょうね。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:46:16.95ID:hm8BhmBx0
>>789
札幌開催でも東京オリンピックなんだろう。都民も大勢札幌に見物に行くし。
小池は金出さないとかケツの穴小さいこと言ってないで札幌がキツイことは分かっている
んだから協力してやれなばいいのだわ。そうすれば日本中から拍手がくると思うぞ。
たったの400通の苦情なんて都民の声じゃないよ。トンキンのスポーツ界の上の方はみんな
頭オカシイから気にしなくてよし。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:46:42.67ID:VNz8fT/c0
巻き込まれた北海道も気の毒に
関東甲信越でやっても同じことになっただろう
騒いでる奴は全員韓国人
あとはそれに乗せられて自分がなにをしているのかわかっていない無自覚な真性低脳
これは韓国人の韓国人による韓国人のための日本分断オペレーション
それはそうと汚物水泳がほんとに心配
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:46:46.47ID:CI35mofS0
日本で一番愛されてる県が北海道で同じく愛されてる都市が札幌で北海道じゃないの
その北海道や札幌があえて仕方なく日本開催のオリンピックだから
都道府県の垣根なく日本の失態ならないようリスクや準備期間ないのを承知で受けたのに
批判や罵倒されてほんと悲しい、せめて費用だけでも出してと言ったら
逆に都民から乞食や守銭奴まで言われるし
しかも道民は大人しいから都民からいくら叩かれても黙って無抵抗なのをいいことに
何でよってたかってこんなイジメみたいなことするかね
これが日本の首都民の民度かよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:47:06.80ID:GR7+QXa80
天災は、何時来るか分からない!
北海道をオリンピック予備地として、確保しておく事も必要かも知れない
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:47:11.42ID:i25sXwDL0
札幌市長、記者会見でニンマリだったな。
費用負担、よろしくな。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:47:25.14ID:yR6N4GLa0
東京オリンピックマラソンずっと楽しみにしてたのになあ
こんなグダグダになるとはなあ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:47:45.73ID:ZB9TtOv80
元々札幌は盗っ人の文化があるからなぁ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:47:47.23ID:B3JIvWrO0
じゃぁお断りします。対策は反対した人やコイケBBAに訊いてくださいって言ったら
森がオロオロになって説得に行くだろうから、面白くなる
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:47:54.62ID:bowEh1gu0
ヒグマが追いかけてきたら世界記録出るかもね
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:48:00.61ID:jhzvGZB+0
>>889
舗装の事ならアレは熱を吸い取るんじゃねえぞ。蓄熱性が低いから日没後に冷えるのも早いってだけだ。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:48:01.52ID:rP1xPnn50
たった400か。
東京都の人口1300万人とすると、反対は人口の0.003%
実質0だな。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:48:55.35ID:dKMK1+tU0
>>928
費用負担は組織委員会の予備費から出すことが森さんとの間で密約されてたんじゃないのかなぁ
まあそれもそのうち分かる話だけどね
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:49:34.44ID:ckinHbAK0
言うほど札幌も得してないと思うけどな
元々夏の行楽シーズンで宿は一杯だったろうし
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:49:42.81ID:IxZIW/6h0
今の時代オリンピックに関する意思決定がこんなにも不透明な事に驚きだよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:49:46.15ID:yR6N4GLa0
>>922
ここ5年くらいで関東の暑さは異常になったよな
それは不運だった
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:49:51.51ID:dwnO26FM0
日本国民(奴隷)の意見なんか聞いてないだろ、常識的に考えて。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:49:54.03ID:E6E8FSYU0
>>925
札幌開催はカジノ誘致が絡んでるし、中国の進出と朝鮮アイヌの跋扈、
まさに赤い大地として自民の国賊どもが乗っかってるだけ。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:50:14.85ID:esUCjPbO0
普通の感覚だったら札幌に手間かけさしてすいません
東京がふがいないばかりにごめんねごめんね〜だろ
逆に切れてるとか 基地外かよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:50:29.98ID:+XrMfivM0
断ったところでロンドンになるだけの話だが
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:50:39.55ID:0FFFKaHS0
札幌が東京からマラソンを掠め取った
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:50:47.14ID:iFT9mF5l0
>>906
トライアスロンも酷いけど、ちゃんとプレ大会やって問題点を洗い出し、
スクリーンを3重にするとか対策を打ち出しているから、様子見になっている。
IOCだって鬼じゃないから、自分たちの指示に従って真面目に準備していれば
かなり難があっても開催権剥奪なんて普通はしない。
マラソンアあまりにも舐めすぎていた。
なぜ前年の8月上旬にプレ大会やらなかったのよ?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:50:56.23ID:xLK1V1mp0
>>923
問題視されていた → 誰に?
飛行式に警告されてたはずだ → あなたの想像ですよね?

今年の10月より以前にIOCが東京の暑さを問題視していたソースを出してくださいよ
東京の暑さ対策はIOC要請ではなく、選手が快適になるように自主的に行ってきたものだろ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:51:00.39ID:SLGgZ6A20
>>913
遮熱舗装って熱帯夜対策には効果あるよね
で、マラソンを開催するためにどんな対策してたの?
夜中散水って東京をサウナにしたいの?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:51:18.90ID:jhzvGZB+0
>>937
だから日の出前後のスタートなんだよ。少しは理論を考えろよ。最初から日中のランなら遮熱舗装なんかやらんよ。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:51:28.71ID:CI35mofS0
札幌は毎冬の除雪費だけで300億かかる街だよ
財政に余裕なんてあるわけないだろ
除雪対策費がゼロなんだしマラソン開催の費用くらい都政費から出せよ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:51:43.28ID:EG1HnqjG0
>>928
札幌市長が、こんなはずでは…と青ざめるところが東京都民の夢。w
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:51:58.24ID:9LgBgl0t0
>>872
札幌は大人な対応し続けてるんだろうな

気持ち的には恐らくそういった心境だろうが仮に断ったら断ったらでまたその事根に持つだろうしな
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:52:01.29ID:i2XP9r6f0
>>942
それは言えてるな JOCもIOCも狐とタヌキみたいで
二度と化かされない事だw
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:53:03.26ID:jhzvGZB+0
>>952
コースに散水して側溝に温水を流してサウナになるかよ。コンロに水を撒く訳じゃあるまいし。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:53:08.52ID:VM6LUZPo0
>>926
テメーんとこで冬季オリンピックしたいから、黄色い猿と化して 日本人のプライドを白人に売っただけじゃん。

東京じゃなくて 日本人が恥知らずな札幌ひ怒っているんだよ。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:53:19.59ID:anor9xB20
>>917
一般人「東京は打ち水 小池知事アサガオ変な傘…>
あの映像見て バッハが怒ったって本当か?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:53:26.21ID:SLGgZ6A20
>>954
日の出前後に開催して準備は真夜中?
テロ対策の最終確認も真夜中にするの?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:53:29.37ID:YcMkjbpl0
メディアがあおった結果知恵遅れが凸してるよぉ
どーしてくれるの?
メディアさん
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:54:46.03ID:iFT9mF5l0
>>951
飛行式に警告って、飛行機でビラでも撒くのかよ。
さすがにそんなことはしないだろ。
妄想で話しているのはお前だぞwwww
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:55:32.10ID:jhzvGZB+0
>>965
ドーハの真夜中よりましだろ。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:55:43.54ID:pL3xEcYw0
道の予算使わないで、は分かるけど、恥知らずとか言ってる(多分)ジジイは
馬鹿なんじゃないだろうか。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:56:21.87ID:sqW65D6D0
>>4
断ったら今後の冬季五輪が札幌に来なくなるだろ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:56:32.11ID:SLGgZ6A20
>>970
ドーハのは世界選手権、東京のは五輪
テロのリスクは段違いに五輪のほうが上です

世界選手権なみのテロ対策でいいって認識だったの?
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:56:58.23ID:CyDGc0+C0
100億円分液体窒素をぶちまけりゃ気温下がるだろ。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:57:04.37ID:iFT9mF5l0
>>971
東京のキチガイが喚いているだけでしょうね。
IOCがすでに決定した事なのに
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:57:29.78ID:jhzvGZB+0
>>973
詭弁だな。そんな事を言い出したら国際大会なんぞ何処も出来んからな。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:57:39.80ID:t/FZ5klm0
>>975
酸素濃度が下がらないか?
0980滝川クソシテル
垢版 |
2019/11/06(水) 14:58:04.91ID:AE9zFUH00
>>971
選手の事を無視して東京でマラソンを見たい我儘老害だろうね
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:58:15.77ID:ME26HCGU0
>>942
決定権のあるIOCが運営窓口の組織委に相談してok貰ってるんだからそこは透明だろう
組織委がokに至った経緯が不透明すぎる
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:58:44.28ID:SLGgZ6A20
>>977
夜中に五輪のテロ対策するなんて発想をする人がいるとは思わなかったもんでね
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:58:55.36ID:rVt6a4cU0
>>971
自分が生きている間に
タダでオリンピック見られるチャンスを
奪いやがって!って事か
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:59:15.11ID:CI35mofS0
札幌市民からしたら
とほほだわな何で叩かれるんだろう
除雪だけで300億だぞ年間300億
そんな市が財政に余裕なんかあるわけない
これで急きょ押し付けられた東京五輪のマラソンの受け入れ費用として
市の財政から道路の整備やドームの改修やら数百億を自前で負担しろとかムリだろが
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:59:15.63ID:n2mfm4QO0
札幌市に悪意は無かったとは思うが早速IOCが大会組織員会や日本国政府には何も言わずに札幌市に金出せ出せって喚いてるのにはワロタ\(^o^)/

安易なスタンドプレーで札幌への移転を推したIOC委員連中も
漸くIOC最大の禁忌である自腹を切らなきゃならないのでは無いかとの危機感を持ったか
今更2024パリ(東京より暑い)に2028LA(マラソン熱中症では前科一犯)と夏場の暑熱で鳴る開催都市が順番待ちしてるのに気が着いたかで
またしても日本側に問題が有るかの如く難癖を付けて一悶着起こしてどさくさに紛れて東京に戻すつもりで居るみたいだぞm9(´・∀・`)
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:59:21.95ID:jhzvGZB+0
>>985
日中でも夜中でも大差はない。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:59:26.97ID:CyDGc0+C0
>>978
大気の量考えりゃ大したことないだろ。
液体酸素をぶちまけるわけにもいかないし。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 14:59:54.26ID:TT0m0zWX0
札幌気の毒だなぁ…
とんだとばっちりじゃん
0992滝川クソシテル
垢版 |
2019/11/06(水) 15:00:06.58ID:AE9zFUH00
長野のエムウェーブをぐるぐる周回させれば万事解決!
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:00:39.01ID:SLGgZ6A20
>>989
東京もテロにはこの程度の認識で5時開催なんて主張してたんだろうな
そりゃIOCにも見放されるわ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:00:40.29ID:ME26HCGU0
>>991
国内で他に適当な都市がないからな
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:01:07.00ID:Jx4xX7Rj0
開催費を税金から出さなければならないというのなら断ったほうが懸命かもね。

交渉術からいっても飛びつくべきではなく、最初は難色を示すべきだった。
旨く見える話には最初はNoというのは基本だよ。

北海道のために使うべきカネがくだらないことに使われて内外から批判を浴び
何のリターンもないっていうのはカネの使い方としては最悪のものになるだろうな。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:01:17.78ID:CI35mofS0
東京都民は全国民が一致で土民連中と認定していいと思う
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:01:22.89ID:iFT9mF5l0
>>993
ニュースにならないだけで、絡んでない根拠になるんだ?
酷い言いがかりもあったものだねw
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:01:27.21ID:9LgBgl0t0
>>972
こういったマヌケな考え方してる奴がアホみたいに札幌叩いてるんだろな

愚かな妄想に溺れて日本の恥存分に晒してる事にも気づかず本当めでたい奴らだわ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:01:27.97ID:jhzvGZB+0
>>994
早朝スタートに関してIOCは文句を言ってないぞ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 12分 50秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況