X



【和食終了のお知らせ😭】海水温の上昇でコンブが日本の海域から消滅か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/11/06(水) 14:19:12.38ID:0/nSwf749
2019年11月5日 19時43分
 寒くなるこれからの季節、お鍋やおでんに欠かせないコンブがピンチです。ある現象がこのまま進行すると最悪の場合、日本の海域からコンブが消えてしまうかもしれません。

 北海道大学の研究グループが発表した国際機関の算出によりますと、北海道の道東の海水温は2090年代には1980年代より6度から10度上昇するとされています。それをもとに研究グループが出した予測は最悪の場合、日本の海域からコンブが消失する可能性があるというものでした。そして、最悪の道をたどらなかったとしても、4種のコンブが2090年代に日本の海域から消失すると予測したのです。その4種というのが、ナガコンブやトロロコンブなど佃煮にしたり昆布巻きにしたりする種類です。予測は、かなり先のことではありますが、専門店では漁獲量の減少をすでに感じていました。

 北海道でのコンブの漁獲量の推移。おととしは20年前のほぼ半分に減少しています。この先、コンブが消失してしまったら…。

 こんぶの岩崎・岩崎隆司社長:「商売にならなくなっちゃいます」

 そして、おでんにコンブは欠かせないというこちらのお店。

 増英蒲鉾店・日高悦子さん:「(値段が)高くてもやっぱり入れないと寂しくなっちゃうし、味がちょっと足りない。コンブもやっぱり大事」

 研究グループの論文では生態系の保全や水産業の維持のためにも地球温暖化対策を一層進める必要性を指摘しています。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17337350/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/e/fe4e4_1641_7ef91c3b_82b1040c.jpg
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:10:55.40ID:xwOqMJ1m0
>>2
安心した
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:11:31.18ID:n4IOMs/U0
昆布やいりこや椎茸が無くても美味しい醤油や味噌さえあれば大丈夫
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:12:25.45ID:e+W68TND0
>>100
今は北海道含め日本なんだから日本の物であってるじゃん
昔は蝦夷と呼ばれた北海道産なんだし
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:14:24.51ID:d7sj45fK0
>>82
クレヨンしんちゃん見てたら、アゴ出汁自販機でびっくりしてるシーンがあったなあ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:15:36.39ID:WE5eK7SL0
水温がそんなに変化するなら昆布どころの話じゃすまないだろ…
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:16:50.71ID:sg1KSFEJ0
温暖化は排出ガスじゃないね やっぱ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:20:48.38ID:IGoXXTVQ0
そもそも、100%国産材料の和食は無理だろう。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:21:55.47ID:kiu6yB3R0
夜なんか食べたくなるととろろ昆布食べてる
綿菓子のように見えてよく噛まないと喉に詰まるので注意
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:21:56.70ID:syyuhhfu0
恐ろしいスピードで温暖化してんな
0115!ninja
垢版 |
2019/11/06(水) 15:23:19.02ID:frGuKJwp0
>>109
原発の廃水の気がする
あれだけ熱水を垂れ流してるんだから
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:24:28.68ID:kiu6yB3R0
>>103
ラッコが寝る時流されないように体に巻くんだっけ?
保護されたラッコの子供海に返すドキュメント見たけど
人間に懐かないようにパペットマペットみたいな覆面かぶって世話してたなあ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:24:51.21ID:r+9HUe6T0
>>104
ダシを信じないタイプやな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:25:39.93ID:v5moIWk+0
ワカメは侵略的外来種として世界中で頑張ってるのに昆布ときたら
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:32:08.08ID:1YIVNd6e0
昆布がないとほんと和食はなりたたんな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:32:09.30ID:6IxTRz5n0
味の素で事が足りる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:33:35.01ID:Vss8eQqh0
やっぱ子供達の未来のため産むのはやめておこう
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:35:47.52ID:2VAqZIwo0
昆布がいなくなったら別のモノが採れるようになるんだろうけど海産物って冷たい海の方が豊かだよね。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:47:10.60ID:yvML2zGP0
ワカメじゃ出汁でないよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:49:11.61ID:yvML2zGP0
昆布もわかめも、ダメなら、たらちゃんから取るか
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:50:32.11ID:yvML2zGP0
>>129
筍と一緒に煮ると旨いけど、うっすいな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:52:04.17ID:yvML2zGP0
冬季五輪は宇宙でやるしかないな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:52:45.05ID:a0yBWqnw0
日本食を売り出そうとしたから神が怒り狂ったんだろ
自業自得
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:53:33.54ID:u2qlv6wE0
どうせほぼコンブとかが出てくる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:55:04.26ID:G9dNGQI+0
対策が間違っているからいつまで経っても効果は出ない

いい加減CO2詐欺は止めないと取り返しがつかなくなる
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:57:10.39ID:PgqXnV/J0
>>1
昆布の漁獲量が減ったのは
ただ単に採りすぎたから
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:58:33.96ID:tjxqg20c0
化学調味料でOK
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 15:59:41.30ID:w+GnwWin0
海水温上昇

昆布からダシが出まくり

テツ&トモ「昆布が海でダシが出ないのなんでだろ〜?」のギャグ使えなくなる


こりゃ、深刻だ!!
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:00:44.38ID:PGlJhXQt0
北方領土やアリューシャン列島から輸入
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:00:50.27ID:D7rw7PuE0
逆に、バラスト水問題で増えてるのってなんだっけな
ありゃワカメだったか
まあ、昆布の代替品にはならんよなあ…
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:06:17.20ID:0j8CaT4p0
>>140
化学調味料で代わりになるなら、
昆布茶はグルタミン酸ナトリウム粉末をお湯で溶かせば代わりになるはず
だが恐らくそうはならない
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:14:42.41ID:Za21lwdd0
オホーツクで取れば
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:21:47.63ID:tHCpKsSM0
あと20年ぐらいしたら
本格的にヒャッハー時代かな
40代以下は地獄な未来やな
勝ち組は50以上か、年金かよw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:44:14.95ID:AFXK0gB40
>>24
作れるよ。
単価が安いから誰もやらないだけ。
バナナやる土地があるなら野菜やった方がいい。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:44:47.48ID:LOlGoKlp0
> 2090年代には1980年代より6度から10度上昇するとされています

これから子供を作る人間は罪だよな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:44:52.04ID:D7rw7PuE0
>>146
あー
そういや、ホンビノス貝なんてのもあったな
スレチだけど、あれって結構おいしいらしいね
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:51:48.81ID:sErlhQZt0
ワカメとかの出汁も野趣有って良いけど
昆布の流れるような上品な出汁は他に無い。
リアス坂詰さん、何とかしてくれワカメ兄貴!!
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:53:45.66ID:GkF5qDzz0
>>24
岡山でバナナ栽培してるよ
皮まで食えるバナナ
広島でパパイヤ栽培してるって話も聞いたことがある
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:56:17.83ID:D9Snnfl70
カツオぶしはまだ大丈夫なんだよな カツオだしがあればまだ日本食はなんとかなる
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:56:49.14ID:7aMdbcXS0
徐々に水温上げて残った昆布を掛け合わせて慣らせないかな〜?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:28:20.01ID:0aoARlPh0
南樺太とアリューシャン列島を取り戻そう。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:52:22.62ID:tBUrmYEz0
>>14
それワカメじゃない?
養殖ものの昆布じゃなけりゃ夏場に死ぬはずだけど
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:57:40.91ID:jh+K499F0
 
アワビとかも獲れなくなるし昆布の林に隠れて生きる魚類とか居なくなる
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:09:33.45ID:NCzYdUJz0
ケルプ移植
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:26:07.72ID:9EQ8M9g50
昆布ももう疲れた
開放してやれ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:55:46.55ID:HJLUPg630
平均気温の二度上昇で梅雨が四月に起こるようになるんだが
いつになったら日本の梅雨がずれるんだ?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 18:57:10.04ID:HJLUPg630
>>155
鹿児島と宮崎では大量の灯油を使ってマンゴー育ててる
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:19:18.12ID:dnz8N0D50
和食文化を守るために千島列島奪還の挙兵をするときが来たか(`・ω・´)
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:21:42.13ID:NCzYdUJz0
関東はツユの文化やろ
関西はダシの文化やろ

関東は蕎麦派が多い
関西はうどん派が多い
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:26:46.95ID:Oql0bcjF0
味の素「ときはきた。それだけだ」
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:29:33.57ID:HcMfbO230
まあ、海に種つけたロープを沈めておいて何年か待ったらそれを引き上げれば収穫できるなんてやり方ができなくなる可能性が高いのは確かだね。
ただ、そんなに深くないところでも水温は十分低いはずだから、深層水をエネルギーを使わないで表層に持ち上げる技術を開発するか
水温が十分低いところで低電力かつメンテフリーの照明を入れるとかで対応できるんじゃないかなあ。
品種改良して高い水温に徐々に慣れさせてなおかつ品質が良いものを選別することも並行してやれば
「和食終了」なんてことにはならないと思う。
まあ、そこまでして維持する価値があるかどうかはよく検討する必要はあるだろうけどね。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:35:38.00ID:mQH7S/3V0
70年代に原油はあと30年で無くなる!って言われてたのと同じだなぁw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:39:43.46ID:QD0K4hkN0
>>172
原油と昆布はちがう。結構洒落にならんよ
原油は生物が死ぬ限りあるよ。今使ってる原油はナマコの死骸だから
昆布無くなると本当に困るな。海外で日本食もいいけど
昆布増やすことしないとだめだよ。昆布と鰹だけは守らないと
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:41:00.44ID:2aGfUiix0
原因は火力、原子力の排水だろ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:41:12.70ID:BPRlLefg0
もし本当に困るなら適当に品種改良して日本中の海に自生させちゃえばいい
でもそうすると道民が困るからやらないよね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:45:55.47ID:ZMfjwZqq0
>>2
糞まずリトルグルメの味を思い出させるな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 19:58:31.42ID:z0WVFg+80
クリル諸島でも昆布取れるだろ
ロシア人にコンブ漁してもらって輸入すればええ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:01:21.79ID:CpaC4n/q0
漁獲量減少とはいえ、別に店で昆布の在庫減少を感じたことは無いし、
希少価値が上がったとも思えないが。

輸入が増えたり、消費量落ちたりしたせいで漁獲量が減少しただけでは?

なんか、情報の切り口を、結論にあわせてこじつけてないか?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:10:54.93ID:r++hBO6+0
正直、コンブだけで済む話で無い気がするが

このままだと海産物が軒並みダメージ喰らうのでは?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:11:13.28ID:63dfkggb0
2090年は生きてないから
どうでも良いやw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 20:29:55.79ID:kiu6yB3R0
スーパーで切り昆布買ってきて
パックのまま直接ドレッシングかけて食う生活してるぞ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 00:47:12.96ID:8ZEJhfuE0
食べ過ぎると甲状腺関係の何とか言う病気になるんじゃ
昆布を大量消費する福井県の人が患者が多いとか
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 02:32:02.68ID:9T6K9yyW0
>>176
今現在一ミリの変化もないのに原因もへったくれもない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 20:20:21.84ID:o7l1ayLs0
腕の良い和食の達人は昆布や鰹節などは使わない、醤油、味噌、みりんの配合だけで
美味しい和食を作るのだよ。要するに海産物の調味料など不要と言う事だ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 21:43:31.06ID:n2Ebqfs+0
>>13
ワカメじゃ出汁取れないわな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 22:07:34.68ID:wYb4QhmM0
硬めに戻して水気を拭いた昆布で刺身を挟んで置くと、めちゃくちゃ美味しくなる
ホタテ、白身魚がおすすめ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:42:12.42ID:IoHdOlRh0
>>166
そのうち灯油も要らなくなって
北海道で年に二回
東北や新潟だと3回ぐらい米が取れるようになるぞw
(ベトナムだと年に4回取れる所がある)

江戸時代〜戦前の東北の人が聞いたらガチ泣きして喜ぶレベル
上杉謙信が聞いたら「酒が呑める酒が呑める酒が呑めるぞ〜」ってなるレベル


>>183
だが南の魚が日本でとれるようになる

外人は昆布食わないから捨て値でロシア辺りから買えるんじゃないかw?

??「アイヤー これは健康的で長生きできそうな食材アルヨ!」
暴騰

とかが無ければw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 09:46:27.37ID:gyWls8ZR0
ラッコ絶滅w
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:27:31.23ID:+e5GVWbC0
>>186
え、ほんと?家系的にバセドー多いんだけど
高齢になると甲状腺腫れる奴何人かいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況