X



【東京五輪】「札幌市は断るべきだ」マラソン移転、道や市に反対の声400件以上。「東京はずっと準備してきた」「恥知らず」★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/11/06(水) 14:53:06.50ID:Ma+4PmZ89
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00000017-asahi-soci

来年の東京五輪のマラソンと競歩の会場が札幌に決まったことで、道や札幌市に道内外から少なくとも
400件以上の意見が寄せられていることがわかった。多くは移転に反対するものだという。

札幌市の市民の声を聞く課には1日までに、メールなどで290件の意見が届いた。約8割が
「東京はずっと準備してきた。市としては断るべきだ」といった反対の声だった。「恥知らず」といった誹謗(ひぼう)中傷や、
同じ人から何通も送られてきたケースもあったという。東京開催を期待していた都民からの苦情も多かったという。

道にも同日までに、100件以上の意見が寄せられた。こちらも「道の予算を使わないで」といった反対意見の方が多いという。

札幌市の東京オリンピック・パラリンピック担当課の安田聡課長は「急な変更で、東京の人が納得できない気持ちはよくわかる。
その思いも受け止め、素晴らしい大会にしていきたい」と話している。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573012118/
1が建った時刻:2019/11/06(水) 10:29:01.90
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:53:31.90ID:OMI1WKM/0
東京民は
なんで選手ファーストじゃないん?
なんで都民ファーストなん?
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:53:35.88ID:HfQmc9YZ0
札幌は人としての当たり前の筋道を
外れたことした
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:53:46.62ID:xn2b4ntsO
>>602
主催地を通さず直接ってのに違和感なく
なんも考えず
光栄です!(^0_0^)
こんな市長で良いのか?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:53:47.86ID:h36pqjF20
>>674
そんな交換条件出されたなら
出されないにしても匂わされたなら
札幌は拒絶できなくね?
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:54:00.01ID:UbZ+IB630
>>672
陸連や選手は札幌を嫌だと言ってるよw
それを見たらみんな嫌いになるよね
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:54:00.34ID:t8wjv5XZ0
>>660
いえ、札幌でいいよ
金出さないのであればどこでも良い
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:54:38.66ID:iFT9mF5l0
>>663
コースの上をずっと天幕で覆えばよい。
300億あればできたと思うんだけどね。
真面目に暑さ対策を考えていなかったとしか思えないな。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:55:02.71ID:uUaXKKvx0
東京では出来ないって判断があって、中止にするか別のところでやるかの二択になったんだから札幌や北海道叩いてるやつは怒る先が違うよ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:55:11.53ID:qQ09NcnX0
>>663
そんなことはない。
沿道をエアカーテンで包みつつ、高さ10mぐらいのところに微粒子ミストで雲を作ればよい。

やる気の問題でしかない
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:55:12.04ID:wV3JXTTa0
>>667
IOCに提案してみたら
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:55:14.38ID:wZjgQJw50
国の発展と優劣は結局人材。
アメリカは人材育成と活用に成功している。
日本は失敗した。結果を見れば明らかだ。

日本は人材育成と登用に失敗して戦争に負けた
冷戦中アメリカが盛り立ててくれた間は発展したけど、
用が済んで見放されると衰退一直線。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:55:14.92ID:CI35mofS0
ネトゲでも大阪とかめっちゃいい奴いてるし関西人なんてほとんどみんな天使だぞ
リアルわかった今は大阪や西日本大好きだよ
もちろん東日本も千葉や埼玉や北陸東北に東海や四国九州中国の人たちも嫌な思い出ないし
東京都民の間にだけしかクソったれな記憶ないわ
リトル東京といわれる日本で一番東京マンセーする県民な
札幌市民が都民クソって言うんだからそれはもう確かだろ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:55:41.14ID:kEIXmsMD0
北海道は東京都に吸収合併してもらってはどうか
小笠原が東京なんだ北海道もいけるだろ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:55:45.67ID:OucUkeIB0
>>661
開催地って各都道府県で話し合って決めるわけじゃないんだが
頭大丈夫かおまえ?
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:55:53.98ID:t8wjv5XZ0
金出さない都民はどうでも良いのに
トンキン、トンキン煽りたくて仕方ないんだな
冷めた目で観てるよw
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:55:56.01ID:h36pqjF20
>>678
アーケード作って冷房かければええやん
実際にやってる商店街が国内に沢山あるぞ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:55:59.50ID:iFT9mF5l0
>>671
競歩も移転するなんてことは当然知ってたぞ。
いつ知らないなんて言ったよ?
勝手に言いがかりをつけて、勝手にに論破したと言ってるだけ。
惨めなバカがお前だよwwwwm9(^Д^)
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:56:01.32ID:ATExnVJH0
東京がずっと準備してきたなら
東京でしなよ笑
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:56:02.09ID:2T5XUJHy0
>>674
だからアホなんでしょ、世間をわかってない。政治をわかってない。
そういう魂胆があるにせよ
筋道通して
うまいことやれば、東京に金出させて
札幌は東京に恩を売った上で
札幌開催アピールまでできたのに

このままじゃすべて失いかねない状況になってる。
日本国民からの反発がものすごい。IOCと森本橋本と一緒に
悪役になってる。こんな嫌悪感もたれたら、そもそも五輪なんて
日本国民から協力してもらわないとできないよ?

中国に金出してもらうってかい?w
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:56:08.13ID:hp+1lxaB0
>>639

道知事のアホだよ。
あれで日本人の1割の都民を敵にまわしたよ。

JR北海道問題とか 問題山積みなのに
浮かれて 本当にアホ。

札幌の役人もアホだよね。
日ハムが出ていくわけよ。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:56:19.60ID:/FcGCRKV0
市長が引き受けると言ってしまった以上もう断れないから
足りない分は住民税上げるしかないだろ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:56:28.40ID:qQ09NcnX0
>>683
それは札幌の知ったこっちゃないからな。

じゃあどう言えばよかったの?
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:56:36.57ID:cRz3ALWY0
カジノ利権ズブズブ。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:56:41.69ID:lti3F26Z0
>>674
それでも受けるならお金の算段くらいはつけておかないと。これが大失敗に終わったら道民も五輪はもうコリゴリって思っちゃう
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:57:31.10ID:ATExnVJH0
札幌と協力して前向きに考えられないなら
東京で勝手にやってろ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:57:51.32ID:c0T/aHA80
>>698

知らない?

俺がいつそんな事書いた?w

日本語も読めないの?wwwwwwww

だから言ってるじゃん

お前じゃ俺には絶対に勝てないってw
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:58:02.85ID:mroMTwUd0
小池都知事は代替地開催を知ったのはIOCの発表の前日って言ってだけど札幌がIOCから打診があったのってどのタイミング?
東京に内密に内偵進めてたってことなの?
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:58:05.91ID:OcNrsgtm0
最終的に札幌開催になるのは動かしようが無かったし選手にとっても良かったと思うが、札幌側の立ち回りが下手すぎて札幌市民が可哀想
何でお願いされる形で引き受ける方向に持っていけなかったのか
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:58:07.15ID:DZcFIqKg0
>>685
嘘つくなアホ
IOCを批判してるだけだろ
どうしてそんなすぐわかる嘘をつくかなー
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:58:46.25ID:yVb1TLEM0
>>690
画期的な対策としてマスコミに発表しろ
まだオリンピックに間に合うだろう
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:58:53.16ID:9LgBgl0t0
>>648
何の根拠も全く無い愚かな妄想で勝手にそう思い込んでるだけの無知なお前にはそう映るだけたろ

取り敢えず社会出てからレスしろな
あまりにも常識逸脱した幼稚なレスし過ぎてるし普通に相手したくないから
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:59:02.71ID:yR6N4GLa0
北京の時も暑さと大気汚染問題になってたけど奇跡的に未明に雨が降ってコンディション整ったんだよな
あの時は中国では気象操作ができるようになってんのかとびびったわ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:59:09.10ID:h36pqjF20
>>683
そもそも主催はIOCであり実行委員会で
東京都にオリンピック運営の実権ないやん
東京が合意した上でも札幌に話をもってくるのは東京都じゃなく実行委員会だぞ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:59:17.08ID:iFT9mF5l0
>>700
札幌オリンピックに必要なのはIOCと国の協力。
東京は関係ない。
その意味で必要なところだけは向いていたよ。
実際、組織委員会も国も札幌には同情的だ。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:59:19.36ID:Y2nr533J0
>>705

人気凋落で開催立候補都市も無くなりつつある五輪なんてありがたがって
IOCにへいこらしてればミジメだし IOCが金ださないならマラソンなんて中止にすればいい
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:59:23.63ID:2T5XUJHy0
日本人は追い込まれると
なにかとんでもないものを開発してしまうところがあるし
(敗戦間近に戦艦大和とか。あの技術は海に沈めなくちゃいけないくらい
やばいものだった。のちに米軍経由で深海や宇宙に人類を運ぶ基礎技術となった。)
民間企業にコンペで解決策を公募すればよかったのに
なんで道路にペンキに300億円もつかっちゃったの?あほか。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:59:36.11ID:UbZ+IB630
>>712
札幌が嫌いだから札幌に決めたIOCを批判してるんだよw
それくらい分かれよ知恵遅れ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:00:01.73ID:iFT9mF5l0
>>709
そういう言い訳するんだwwww
競歩も知らなかった馬鹿は惨めだねぇwwwwm9(^Д^)
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:00:23.33ID:7JSYPrP+0
あの猛暑対策のアイデア見たら不安になるだろ普通
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:00:25.22ID:LzHpY9sf0
森元バッハに逆らえず弱者に八つ当たりとか
博愛のオリンピック精神の欠けた関わる資格のない偽善者どもだわな
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:00:25.89ID:HfQmc9YZ0
あ、北海道は、東京が金出さないなら
中国に金出してもらうって言えばいい!
それで国が動くw
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:00:28.02ID:xn2b4ntsO
>>703
簡単に言えば
筋を通せって言うべきだな
具体的には
もし東京で無理なら前向きに検討させて頂きます
このくらいできなきゃ公人としてちょっとな
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:00:30.01ID:ATExnVJH0
札幌はマラソン中止していいよ
時間の無駄東京に任せればいい
責任も東京が取らなきゃいけない

東京の対応や札幌批判のせいで
オリンピックとかどうでもいいって奴増えたよ
よかったね
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:00:41.41ID:/cDgjsKx0
都民で札幌叩いてるやつなんて一部だろ
後は面白がって煽ってる他県のやつ
都民が札幌を叩くほどやる気があるわけないでしょ
冷めたもんだよ実際
話題にもなりゃしねえ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:00:44.22ID:xDXdbhhg0
>>679
札幌市は何も費用負担しないとは言ってない。
全て負担しろとか非常識な事を言われていたら最初に断っていただろう。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:00:57.26ID:IoCEwls+0
札幌民も凄い迷惑

五輪なんかの為に市民税払ってる訳じゃない

本当に誰得なんだよ、コレ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:01:15.02ID:Y2nr533J0
>>718

賞味期限切れで開催立候補都市も無くなりつつある五輪を
ありがたがってIOCにへこへこなんてみじめだし
IOCが金ださないならマラソンなんて中止にすればいい
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:01:18.36ID:Gmu0LdfN0
>>669
遮熱舗装が頭ぐらいは逆に高温に成るってバカげた研究した研究室があったよね。
真夏日でのアスファルトの蓄温での差が積み重なるのと、
朝の時間帯って光の角度が昼間とも違うとか全く意味の無い研究で
遮熱舗装が無意味って騒いでいたよね
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:01:28.24ID:c0T/aHA80
>>724

で、どこにお前が競歩の移転を知らないって書いた?


ほら


言ってごらん?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:01:39.54ID:yVb1TLEM0
札幌がマラソン受けても当日の気温によっては中止になるリスクは残っているんだよね
札幌はそれをわかっていてやるのかな?
費用負担までして準備までしたのに!
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:01:39.80ID:yR6N4GLa0
>>721
観光地巡りとかあきらめて周回コースにしとけば塗装費用も抑えられただろうになあ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:01:49.79ID:7Q/rWTpj0
戦う相手が違うぞ

真の悪はIOC、森元、橋本、やで
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:02:08.54ID:c0T/aHA80
>>731
もうここまで来たら自費開催しか道は無いの分からない?
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:02:09.46ID:DZcFIqKg0
>>700
出たw日本国民がどうたらこうたら
都民でさえ札幌開催賛成が多いの知ってる?
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:02:32.38ID:74h4j9xF0
橋下徹の、「最悪に判断」の話に妙に納得してしまった。

要は小池はいつものように重要な判断から逃げてバカやったわけだ。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:02:33.12ID:81VqDxhgO
いっそIOCがマラソンと競歩だけやめるか秋にやるわって言ったらいい

文句あるならIOCに電話して英語で文句言えばいいのに言いやすい札幌ターゲットにするな
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:02:43.96ID:lyrmsS0Z0
>>1
恥知らずは東京な
東京の金だけやってると思ってる
実際は国が出す金の方が多いのに
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:02:45.45ID:h36pqjF20
札幌市長が一番最初に
「マラソンの開催地変更のお話をいただきました。光栄ですが、準備期間も財政も余裕がないので困難だと回答しました」
とでも言ってればその後「金は出すからやってくれ」と言われても批判はされなかっただろうな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:03:01.25ID:iFT9mF5l0
>>733
すでに札幌冬季オリンピックを招致すると決めたのですが。
そちらでかなりの負担することが決まっていますよ。
今回恩を売ったことで、逆にそっちが大幅割引になるのじゃないかな?
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:03:18.10ID:DZcFIqKg0
>>741
東京オリンピックの競技をどうして札幌が自主開催するんだよ
バカすぎるwww
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:03:38.48ID:vUMJgk2J0
>>738
それはあり得る
札幌も去年は猛暑の日があったから猛暑にぶつかったら中止になる
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:03:39.62ID:HfQmc9YZ0
実行委員会から話があったことで
札幌は東京も納得済みだと勘違いしたんだろなww
バカすぎ
悪いのは実行委員会
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:03:45.29ID:2T5XUJHy0
だから、どんなに論点ずらしのコメントスクラムしたって無駄だってばw

人間としてあたり前の筋道無視して
屁理屈言ったって、誰もついてこないよ。人間ばかにするな。

くだらないイデオロギーとかに囚われて
当たり前のことを当たり前に言えない連中が
徒党を組んで、人としての道理を壊すような行為は犯罪に近い。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:03:54.64ID:h36pqjF20
>>741
じゃあ2020年は東京札幌オリンピックだな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:03:59.01ID:c0T/aHA80
>>749

五輪は開催地が金を払うのが常識だぜ?w
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:04:12.25ID:OcNrsgtm0
>>720
選手の安全面盾にIOCに絶対東京じゃダメだと言われりゃ代替地探すしか無いから、そのタイミングで嫌でも札幌の名前は出ただろ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:04:30.41ID:uDbUQaHD0
>>678
だから言ってるだろう。道路に遮熱舗装を施して温度を10ど以上 下げたって。
樫村修生とか言う馬鹿学者が測定器の温度を気温と勘違いして逆効果とマスゴミに
発表したのがそもそもの問題だよ。気温を正確に測るのは結構難しい。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:04:32.29ID:c0T/aHA80
>>753

蝦夷マラソンでいい

それだったら許可する
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:05:29.43ID:2T5XUJHy0
そもそもどんな場所にしたところで
天候は人間が制御することなんてできないことになってるんだから

人間が場所に合わせて、対策を事前に考えてトレーニングをするのが
アスリートとして当たり前のことでしょ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:05:53.84ID:7SskOEtt0
IOC「準備してきた? 全然ダメ お話にならないわ」
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:06:03.60ID:DZcFIqKg0
>>754
はいダメ
開催都市の東京か組織委員会が払うことになってる
開催都市契約を読んでみろ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:06:16.69ID:Gmu0LdfN0
>>740
秋元の選挙のところを検索してみて。
森元と橋本聖子の一味って分かるで。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:06:25.07ID:c0T/aHA80
>>758
少なくとも選手はそう言ってる
札幌ラッキー!って言ってる選手は1人もいない
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:06:39.81ID:iFT9mF5l0
>>753
金出さない東京への意趣返しとして
「2020東京オリンピック 札幌マラソン」
と言わせるぐらいのことはIOCはやりそうだよな。
結果的に東京オリンピックはズタボロに解体されていく。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:06:41.68ID:18y/NxEI0
>>100
まあ少なくともここの板は関係ないな
おっさんなんて所詮お小遣い3万円でスーパーに買い物も行かない
もしくは独身だから外食メイン
それに独身で火事する時間があるやつなんて基本貧乏人だから福島、茨城、千葉県産の野菜で関東なら十分
割高北海道野菜だの有機野菜だのそもそも買わない層

財布握ってんの主婦だし、そいつはそもそも5輪そのものに興味なし
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:06:46.97ID:/yvq/1Q00
札幌「知らんがな」
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:06:51.50ID:ATExnVJH0
日本のイベントと考えて札幌も対応したのに
東京が損得勘定で暴れ出した

札幌も嫌だよ東京オリンピックとか
どこの県も同じ
東京でやれ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:06:57.15ID:b8ME05aC0
>>748
じゃあ、マラソンはこっちでやるから

冬季オリンピックは、東京が持って行って

これで貸し借りなしの円満解決
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:07:13.91ID:c0T/aHA80
>>761
札幌移転した場合東京が払わなきゃいけないって一文をソース付きで貼ってごらん
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:07:26.10ID:/yvq/1Q00
>>764
本当に?
全員に聞いた?
建前なしで聞ける仲なの?
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:07:27.73ID:Asx66IoA0
「東京はずっと準備してきた」

ぎりぎりになっても準備できていなかったからIOCが札幌に移転させたんだろうが
札幌移転の決定がされなかったらマラソンどころかオリンピック自体が終わっていたよ
ババアと都民は恥を知れ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:07:33.62ID:2T5XUJHy0
水泳で一時期
着用するとタイムがよくなる水着が開発されて
しばらくして使用禁止になったけど

最近は、履くとタイムがよくなる厚底スニーカーが開発された。

着ると体温が下がるユニフォームとかはありなんじゃない?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:08:06.52ID:c0T/aHA80
>>772
札幌ラッキー!!って言ってる選手の名前をソース付きでどうぞ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:08:14.77ID:mHjnN0dt0
日本文明に無縁のクソ穢らわしい蛮族夷狄地域を首都にした薩摩が全部悪い
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:08:15.66ID:qQ09NcnX0
>>771
スカトロイアスロンじゃないの
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:08:27.38ID:hF36PoQi0
ほとんどの人は札幌開催が動かない事を知っている
ノイジー・マイノリティはスルーしろよ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:08:42.94ID:/yvq/1Q00
>>770お前も
>>761お前も

こんな前例のない話をルールに置いたってどっちも穴があるんだからケンカするな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:08:48.24ID:h36pqjF20
>>756
10度以上下がったってデータもそこ難しい測定をした結果だろ
東京都は簡単にできるけど大学には難しい測定方法なの?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:08:49.87ID:yR6N4GLa0
>>774
ヴェイパーも規制されるかもしれないらしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況