X



【首里城火災】保険金と募金で元通りになることが判明…支払限度額70億円、建設費用73億円 既に募金で2億円越え

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/11/06(水) 14:55:59.93ID:co1jS2Up9
◆ 首里城の保険金最大70億円

火災で焼失した那覇市の首里城について、沖縄県は5日、年間294万円の保険料が支払われており、支払限度額は70億円であることを明らかにした。
5日の県議会土木環境委員会で、県土木建築部が答弁した。
焼失した正殿や北殿など7棟の建設費用は約73億円だった。

県の説明によると、保険料の支払いは首里城の管理・運営を委託されている「美(ちゅ)ら島財団」が行っており、保険金の受け取りは首里城公園を所有する国となっている。
ただ、保険金額に関し、担当者は同委で「現段階でいくらというのはまだ把握していない」と述べた。

沖縄県の玉城デニー知事は沖縄の本土復帰50年に当たる令和4年までに首里城の復元計画策定を求めており、政府も復元へ全力を挙げる考えを示している。
焼失した建物の復元時と比べ、人件費や資材費は高騰しており、周辺整備費とあわせてと復元費用は73億円を上回る可能性もある。

https://www.sankei.com/affairs/news/191105/afr1911050052-n1.html

***

◆ 首里城再建支援クラウドファンディング1億円突破 開始から3日目で

那覇市がふるさと納税を活用したクラウドファンディングのウェブサイト「ふるさとチョイス」を通して受け付けている首里城火災への支援金が3日午後、目標額の1億円に達した。
開始から3日目で目標額を超えた。目標額を達成したが、引き続き支援は受け付ける。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191103-00000018-ryu-oki
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:19:23.94ID:JmacivPO0
>>75

靖国神社内の爆発で韓国人を逮捕
2015年12月9日
https://www.bbc.com/japanese/35048333


【靖国爆発】逮捕時、爆発物の材料所持 韓国人容疑者「靖国は失敗、もう1回やろうと」 2015.12.11
www.sankei.com/smp/affairs/news/151211/afr1512110002-s.html


韓国人 チョン・チャンハン
https://imgur.com/TeFwbYG.jpg
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:19:50.19ID:+bUvLzn50
>>466
アホか。保険のことは知事本人が認識してたかどうかは
ともかく、県も国も事務方は承知してるに決まってるだろ。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:20:45.88ID:oOisKNkw0
勝連城 中城城 座喜味城を保有してる村々の皆さん世界遺産をしっかり守ってください
お願いします。城壁は燃えないが脅威は火だけと限らない
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:21:07.96ID:R1mVG+ER0
日本もアメリカみたいに寄付文化が根付いてきたか。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:21:17.74ID:W365xvKe0
あとは変なイベントを主催したパヨク新聞とイベント会社の責任を追及して
損害賠償裁判だな
数十億位の制裁金食らって倒産したまえ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:21:23.20ID:oUPCeU+Y0
おっと誰の懐に入るのか注目やなぱよちんデモ資金やったら空爆
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:21:37.45ID:WoEP2Ubg0
>>98
そもそも赤瓦って
瓦職人のホラらしいじゃん
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:22:10.05ID:wJVTShiG0
ドッキリ、大成功?
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:22:18.99ID:liQRyqMq0
>>464
確かに
完成した直後の火災だもんなあこれ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:22:26.12ID:WoEP2Ubg0
>>114
ぼったくる気まんまんだったという事
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:22:38.31ID:47G+4PvL0
白川郷みたいな放水銃をたくさん並べておいた方が良いね。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:23:21.21ID:ngVFV1Z60
>>444
だよね
元通りにはならんでしょ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:23:55.62ID:bMT9Pfnk0
>>428
沖縄土人そのものが
乞食土人なんだからしょうがない
日本人の責任として沖縄土人を確実殺処分すべきなんだよ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:24:00.63ID:liQRyqMq0
>>468
横からスマン
ただ去年今年と大規模の国内災害で、さすがの屋台骨にもヒビ入りかけてる>保険会社の金
来年また今年と同じような大規模災害起きたらマジでやばい

来年再来年と保険料一斉値上げします
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:24:00.72ID:lndBBfY90
>>487
住宅街のど真ん中で高いところから
火の粉が飛ぶしな
今回は、本当に運が良かった
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:24:04.89ID:OGOeseha0
首里城のせいで火災保険料が上がりそう
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:24:08.67ID:viFuADZt0
甘いな 
ジャップ火災保険会社なんで安倍友で
平気で支払い拒否するのに
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:24:52.25ID:Ac2Vwcin0
次は鉄筋コンクリートだな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:25:27.91ID:liQRyqMq0
>>492
あっちは皆が訓練やってるから初期対応めちゃくちゃ早かったとのこと
消防員が駆けつけたら、地元の人、消防団員でほぼ対応がなされていた
また、周辺にも同じ技術を使った瓦葺屋根の店がいくつかあるんだって
白川郷が消失しても技術が途絶えないように
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:25:36.47ID:NCzYdUJz0
瓦どうなっとん?

日本全国の瓦職人に頼むのか?
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:25:41.07ID:OdzNZZ870
>>439
そもそも最初の首里城建設の時は茅葺屋根
再建で瓦は灰色、そして黒色になった

特定の職人が居ないと再現不可能な赤瓦じゃなきゃいけない理由がない
見栄えだけなら歴史的価値がない
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:26:00.84ID:9dmqIgZw0
>>15
ハッキリさせてもまた燃やすだろうなコイツら。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:27:08.41ID:YlQGU03h0
>>468
契約全てが一度に保険事故に遭うことはないという前提でも、2380年の間に火災が1度でも起こって全焼するリスクは、全ての契約に存在する。

2380年という長い期間を考えれば、全ての契約で保険料支払いが発生する可能性は十分あるよね?

スプリンクラーも設置されていない施設だと火災の可能性は高いよ。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:27:09.07ID:lndBBfY90
>>499
こっちも周りは、住宅だらけだよ
そして他界場所にあるから
火の粉飛びまくり
コンクリ物件が多い沖縄といえども
飛び火する可能性あるわけで
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:27:21.20ID:O+yE+n6C0
大正に再建するまでずーっと廃墟だったんだろ
元の形や色はわからない
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:27:59.51ID:liQRyqMq0
>>504
火の粉が飛んできたって家の人もいたよね
怖かっただろうなと思う
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:28:03.09ID:+bUvLzn50
>>497
「保険数理」でぐぐれ。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:29:45.34ID:O+yE+n6C0
鹿児島城も再建できないのに
子分の分際で
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:30:22.49ID:+bUvLzn50
>>503
「2380年」にこだわってるようだけど、そもそも
保険金額を毎年保険料で除した値は「年数」とは
なんの関係もない。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:31:30.05ID:xSQ/hxbH0
>>452
どうやら、カラーフィルムの映像のようだね。
自分が1925年と断定したのは全く同じ構図の写真が1925年のものとされた記事があったから。
あとで見つけたらソースとして示すけど。

で、肝心の外壁の色はどっちが正解だったの? 識者の間でも議論がないようだから朱色で
確定なんだと思うけど。

そのガラス板のカラー写真も色合いだけの再現?のようにしか見えないけど。
1992年に復元された首里城の外壁も色についての考察はプロジェクトXでもされなかったの?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:32:02.68ID:+bUvLzn50
>>509
保険料はこの契約だけから受け取ってるわけではない。
多数の保険契約から受け取る保険料が財源となるのが
保険の基本的な仕組み。

また再保険で回収される金額もある。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:32:03.36ID:9Xky5ls90
>>469
>安い見積もりでも200億円前後
規模の割に高いね。
名古屋城天守閣の木造再建費用が500億円←これは完全復元なので国宝に再指定(元々国宝だった)、たぶん世界遺産。
元々、江戸時代の建造を請け負ったとされる会社が担当するし、図面・写真も沢山残っているからだけどね。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:32:16.22ID:2DU+3QcZ0
なら火を出したイベント屋に差額払わせれば
税金要らんやろ

先に保険金の話だせや
そもそも税金要らん話やないかデニー
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:33:14.09ID:olpXF+7n0
>>501
いや、瓦の色については未だに結論が出ていない
戦争中に撮られたカラー映像では黒っぽく映っているが、当時は姫路城でさえも
空襲避けのために黒く塗られていた時代だしね
再現しようとしたのは1715年当時の首里城だが、瓦は何度も葺き替えられていて
オリジナルが何色だったのかを知る由はない
発掘調査で黒く塗られた赤瓦が出たので、オリジナルは赤かったはずという推測で
五代目首里城の瓦は作られたんだよ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:33:21.89ID:xSQ/hxbH0
>>511
5chに多いアスペだからスルーした方がいいよ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:34:38.60ID:oOisKNkw0
>>464
大昔から琉球は国頭に計画的に植林してたが3度の炎上でかなり苦労したみたい
日米戦で多くの大木や三線の原料琉球黒檀も失った、琉球黒檀は使えるまで百年以上かかる
らしい。BOOMの宮沢さんらが琉球黒檀の植林運動を頑張ってくれてる本当に感謝
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:34:44.61ID:liQRyqMq0
>>518
なるほどなあ
それで赤にするのはいいけどその技術を誰にも教えず死んでるあたり、
お前の技術何の意味もねーな、と瓦職人に言ってやりたい
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:36:00.64ID:jwBL3ULn0
上モノはともかく、燃えた文物が帰ってこないのがつらい。
何が失われたかの確認作業も早よ。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:36:36.03ID:8jvZNjMT0
 なんかおかしいよなあ。
国がオーナー所有者で委託先の財団も県、国がちょろっと出資してるだけだろう。
県が表にでるような話なんかな。
 国の責任なんでは。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:37:01.85ID:lndBBfY90
>>522
単に細かい配合が分からないだけかと
普通に赤瓦あるし
普通に科学的に成分調べて配合を調べて
焼き加減を検証したら同じものは作れると思う
それに既存の赤瓦が優れているとは、限らないしね
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:37:25.60ID:kaswCxOY0
>>1
未知の領域だから
これから2倍3倍になるんだろ?
ダム建設みたいに
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:38:47.38ID:kaswCxOY0
っつーか、あんな古民家で火災保険満額出るとでも?
築30年以上は家財分ぐらいしか出ねーよ
出るならみんな建て替えず燃やすわ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:39:02.78ID:YlQGU03h0
>>508
>>511
ググってもわからないから説明してくれる?

支払い上限を70億円に設定するのであれば、年間の294万円の保険料は、契約年数と密接にかかわってる。

無関係ではないよね?

2381年にならないと、保険料で70億円にならないのだから、2380年間火災で全焼しない前提でなければ、保険会社は損失を負う可能性のほうが高い。

年数と無関係という理由を説明してくれる?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:41:26.77ID:BESted420
>>530
もう少し大きく考えられないのかな?
どんな仕組みで保険が成り立ってるのか考えてみたら?
分からないならインターネットに聞いてもよろしい
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:41:47.47ID:Nz8XDo1G0
国は保険金全部やって、沖縄に自力再建せいとほっぽっておくべき

代わりに今度は県有財産でええわもう

どうせ国にはたかったり、文句付けるしかしないだろ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:42:22.89ID:eWy2GZeh0
まーたネトウヨ敗北したのか
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:43:36.73ID:wBlvjOMr0
なにが心の拠り所なんだか
もう再建しなくていいだろ
AR首里城で我慢しとけ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:43:45.65ID:A5R5nwpH0
取らぬ狸の皮算用とはこのこと
ジャップ損害保険ほどペテンなもんはない
平気で踏み倒し
裁判しても手間と時間がかかるし
管理官庁の金融庁なんで当てにならん
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:45:49.24ID:olpXF+7n0
>>527
ただの赤い瓦はいくらでも作れるんだが、何万枚もの失敗を繰り返しながら
強度や色味など徹底的にこだわり抜いて作ったのが奥原さんの瓦だからね
オリジナルがどうしたというレベルの話ではなく、あの瓦そのものが芸術作品で
あれを超えるものはもう作れないと今の職人はお手上げ状態というわけなのさ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:45:55.92ID:eWy2GZeh0
世の中のこと あまりに知らなすぎなネトウヨが持論をぶちあげてもねぇ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:46:32.29ID:P+w2tgh50
国と国民からボッタくろうとしたのか、とんでもねぃ奴らだな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:47:06.49ID:1ifsHFvG0
>>235が正解
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:47:22.95ID:+bUvLzn50
>>530
特定の保険契約の保険金が、その契約の保険料だけで
賄われるという考え方がそもそも間違い。

数多くの保険契約から保険料を集めて、プールされた
保険料の総額から、たまたまその年に発生した保険事故の
保険金を支払う。

個々の保険事故がいつどこで起きるかは予測できないけど、
多数の保険契約全体ではだいたい毎年これぐらいの
保険金支払いが発生するだろう、ということは確率
統計でかなり正確に推定できるので、その年に必要と
なりそうな保険金額を、多数の契約に割り振って
保険料として徴収するというのが損害保険の
おおざっぱな仕組み。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:47:26.54ID:YlQGU03h0
>>532
首里城の保険契約における、年間保険料294万円と支払い限度額の70億円の計算の算出方法を教えてくれる?

インターネットにのってるの?

保険の仕組みで説明できるなら、解説して
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:49:08.94ID:BESted420
>>544
なぜ抽象化できないんだ?いくらでも情報はあるだろ
具体的な数字に凝るのは中学校までだぞ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:49:20.86ID:xSQ/hxbH0
>>518
首里城の公式サイトの見解は違うというか、
自分もそういう認識だたんだけど
そもそも出土した灰色瓦は1715年の再建以前の瓦というのが正解。

http://oki-park.jp/shurijo/about/3798/3828
「今から400〜500年前の首里城は、板葺き屋根でした。
1660年に火事になり、再建した首里城は、瓦葺きになりました。しかし瓦の色は、発掘調査によると、
赤ではなく灰色の瓦が出たそうです。赤瓦になったのは、また火事で首里城が焼けた後、
1715年に再建した首里城からです。
なぜ灰色から赤瓦に変わったかと言うと、その頃の琉球で起こった人口増加問題にあったようです。」
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:49:22.66ID:CtFBfk8p0
>>8
誰が一番得をしたかな?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:51:38.90ID:gargVghA0
また消失するのに馬鹿かと
可の国みたいに
貼りボテでいい
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:52:23.77ID:ykhIiE+z0
>>543
コイツに確率統計なんて説いても理解できないぞ
どうせ、すべての契約で支配が発生する事もある
とか言い出すのがオチだ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:52:49.64ID:VYt0YzJP0
>>543>>545
そいつマジキチだから相手にするだけ無駄だぞ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:53:22.60ID:lndBBfY90
>>539
そもそも本人が思っているだけやろ
これから科学的に調べたら強度や色合いなんかは、数字として分かる
実際に強度がそれほどない可能性も高いしな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:54:04.48ID:YlQGU03h0
>>543
他の保険契約で補うとしても、他の保険料の契約リスクも同程度では?

仮に首里城と同じ程度の契約が、沢山あったとして、その全ての契約で2380年間に火災が発生する可能性は高いよね?

保険金額と年数は無関係という説明になっていないのでは?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:55:33.34ID:UKNYuECH0
焼け太りwwwwww
上手いねリューキュー土人w
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:56:31.18ID:+bUvLzn50
>>556
2380と言う数字は年数とはなんの関係もないということを
まず理解しないと、先に進めないよ。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 16:58:30.30ID:8jvZNjMT0
 国は大損失以外のなにものでもないとおもうが。
管理委託されたところ財団に金が回る形だろうな。寄付金ファンドとかもうさんくせーわ。
 寄付金の行き先は、国でいいじゃねえの。  まあ、国も保険かけてる可能性もあるとおもうが。
募金なんてまったく必要ない可能性もあるかもな。
関係者、焼け太り説は十分ありえる。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:01:26.95ID:zxZiOQDQ0
>>547
再建請け負う土建屋かな?
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:01:56.00ID:YlQGU03h0
>>561
まず2380の数字と年数が、何の関係もないということを説明してよ

関係性がないなら、年間保険料294万円と支払い限度額の70億円の計算式の算出方法を教えてくれる?

年数と関係がないという解説をお願いします
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:02:14.28ID:oFQQ7DY20
そしてまた燃えるのであった…おしまい
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:03:28.11ID:olpXF+7n0
>>546
その灰色の高麗瓦と、五代目首里城がモデルとした1715年落成の四代目首里城は無関係だろ
>>518は、それとは別に赤瓦が首里城からみつかっているという話
それについてもプロジェクトXで触れているから、gdgd言ってる暇があるなら早く観ろ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:03:38.19ID:68PkwE/A0
70億で済むわけねーじゃん
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:03:48.30ID:+bUvLzn50
>>567
なぜ年数と関係あると思ってるの?説明してよ。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:05:42.66ID:ppJA5ouY0
あら、募金目標一億円ってなんでだろって思ったけど大体あってたのか・・頭いいな
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 17:06:30.77ID:yR6N4GLa0
70億で作れるそれなりのもの作ればいいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています