>>518
首里城の公式サイトの見解は違うというか、
自分もそういう認識だたんだけど
そもそも出土した灰色瓦は1715年の再建以前の瓦というのが正解。

http://oki-park.jp/shurijo/about/3798/3828
「今から400〜500年前の首里城は、板葺き屋根でした。
1660年に火事になり、再建した首里城は、瓦葺きになりました。しかし瓦の色は、発掘調査によると、
赤ではなく灰色の瓦が出たそうです。赤瓦になったのは、また火事で首里城が焼けた後、
1715年に再建した首里城からです。
なぜ灰色から赤瓦に変わったかと言うと、その頃の琉球で起こった人口増加問題にあったようです。」