X



【台風浸水】「ハザードマップ」は資産価値に影響するのか? 危険指摘エリアに買い手がつきづらくなる可能性も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おでん ★
垢版 |
2019/11/06(水) 22:28:00.51ID:aHbM0ujV9
この秋の台風と豪雨はさまざまな被害をもたらしたが、もっとも大きなものは各地で起こった水害だろう。
マンション関連で言えば、多摩川の両岸で起こった浸水被害が大きく報道された。東京の世田谷区側の二子玉川では犠牲者も出た。
川崎ではタワーマンションが林立する武蔵小杉駅周辺が冠水。一部のタワマンでは、地下が浸水したことで電気や水道が使えなくなった。

実は、浸水被害のあった二子玉川の一部エリアや武蔵小杉の駅周辺は、ハザードマップで危険が指摘されていた。
堤防決壊など多くの浸水被害にあった他のエリアでも、ハザードマップの指摘がおおむね正しかったことが判明している。

台風19号の被害で、その重要性が改めて確認できたことになるが、不動産業界にも波紋を広げた。

例えば、中古マンションの売買を不動産業者が仲介した場合、買い手に渡す書類の1つに「重要事項説明書」というものがある。

仲介業者は契約の前にこれを読み上げて、買い手の確認を求めることが義務化されている。

この重要事項説明には、不動産業者が知り得た物件の近隣環境の情報も盛り込まなければならない。
盛り込む情報の取捨選択は「それを知っていたら購入しなかったかもしれない」を基準に行うべきだ、とされている。

国土交通省はこの7月、不動産の業界団体に対して、住宅購入者に向けてハザードマップについて情報提供するように通知を出した。
このルールは今のところ「通知」レベルだが、近い将来には法制化される可能性が高い。

つまり、今後ハザードマップは一般消費者にとって住宅購入の重要な判断材料になり、浸
水の危険が指摘されているエリアでの住宅購入を躊躇する人が増えてくるかもしれない。

そうなると、このマップがそのまま住宅購入の重要な判断材料になる。
危険が指摘されたエリアの住宅には買い手がつきづらくなる可能性が出てくる。

ハザードマップが指摘する水害の危険度は標高や、まわりとの高低差が重要な基準になっている。
東京の江戸川区は区域の70%が海抜ゼロメートル地帯だとされ、
このマップでは「ここにいてはダメ」という刺激的なワードで危険を指摘している。

台風19号が通過した際にも江戸川区には「避難勧告」が発令された。だが、幸いにもほとんど被害がなかったことが判明。
流れる荒川の水位も一部を除いて氾濫の危険を警告する水準にすら達しなかった。
流域の一部とはいえ、水位が堤防を越えた多摩川とは対照的だ。
れは流域の雨量の差というよりも、荒川では巨大な貯水池の建設など、長年の治水事業が行われた結果だろう。

ハザードマップは大いに参考にすべきだが、水害の原因は高低差だけではない。
治水事業の有無や規模も参考にした方がいい。昭和以降、多摩川は度々、
氾濫しているが、荒川ではほぼなかったと記憶している。

http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/191106/ecn19110620190020-n1.html
http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/191106/ecn19110620190020-n2.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:28:49.52ID:YuvghA3X0
えー、そんなの影響しないよー
どんどん買ってね
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:29:05.90ID:FmTzK0VU0
> 危険が指摘されたエリアの住宅には買い手がつきづらくなる可能性が

いやこれ何か問題あるの?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:29:21.97ID:KKYpOaej0
あの東日本大震災以来海に近い土地は下がってる
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:29:34.46ID:y8v0AW890
>>1
当然だろうに、だから高級住宅は高台に有るんだから
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:30:36.59ID:NowSO7Y20
> 危険が指摘されたエリアの住宅には買い手がつきづらくなる可能性が

正しい判断じゃないか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:30:47.47ID:HXr8o0AA0
当たり前だろ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:30:50.94ID:m3ZHqTH60
裏ハザードマップのある千葉はやめとけ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:30:58.69ID:cB8jwZ0J0
>>3
なんの問題もないよな
災害があったらヤバい場所なんて買い手なんてついちゃダメじゃろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:31:20.70ID:s+3zg2o30
武蔵小杉駅のクソタワマンは200万で販売されてても買わない
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:31:44.92ID:3d/NI39g0
いやだからってハザードマップ否定したらダメだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハザードマップは明確な根拠があって作成されてるものだぞwwwwwwwwwwwwww
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:32:17.63ID:s39q59AD0
ウンコ杉に住みたいか?
そういうことだ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:32:38.59ID:qHt2OdjY0
>>1
それは当たり前だと思う。
誰もウンコタワーのマンションに多額の投資はしないだろ。
ましてや自分が住むなんてありえない。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:32:38.22ID:/LfEaXSp0
俺マンションに引っ越す時にハザードマップ確認して選んだぞ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:32:39.13ID:b76/x6eQ0
スカトロマニアにはたまらんだろうね
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:33:42.58ID:MYYv7HbS0
資産価値は落ちないからちゃんと固定資産税払ってね
売りに出したとて買い手がつくかは知らんが
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:33:57.67ID:pEjSDENs0
「水は低いところへ流れる」って物理学が理解できたり、『リスク?ナニソレ美味しいの?』って頭でなきゃ、ハザードマップ確認してる。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:34:01.99ID:ethvQbwg0
>>1
ハザードマップを見た奴なら、
東京都の三鷹市から西側以外に住まないだろ。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:34:15.60ID:aGHfJMTO0
きちんとそれを不動産屋さんは説明すべき
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:34:19.20ID:O4v1twEa0
まあ関東で今回水害に遭わなかった地域は
大体将来も大丈夫だろ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:34:45.10ID:lrwg8N9o0
>>3
当然のことだよな
問題視するのってクソ土地を他人に押し付けようとしてるクズだろ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:35:18.60ID:FstZtDyr0
バーーーーカw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:35:36.40ID:ethvQbwg0
ハザードマップよりも
近所に江戸時代から400年続く農家の屋敷がある方が信用できる。

玉川上水沿いは安全。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:35:49.19ID:s+3zg2o30
>>26
知恵遅れ乙
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:35:57.75ID:QqLjtxcD0
うんこマップよりはいいわな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:36:00.06ID:3O2iDPWB0
>>9
なぜに小金井?
わいもやが。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:36:11.48ID:3GXplQb+0
本当はそこに何十年も住んでいる人に聞けば
この何十年でどんな災害があったかわかるんだけどな
そんな人を探すのは大変
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:36:33.29ID:4qFX8uHv0
資産価値を減らしたくなかったから都内は早々と水門閉めたんじゃんw
田舎の河川決壊させてまで都内守っておいて何を言ってるんだか
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:36:38.62ID:Bwwk/jqw0
>>1


★☆【台風被害拡大の中、安倍首相「ラグビー」勝利に大はしゃぎ!】☆★


.
安倍首相は台風上陸当日は約1時間の会議を開いて、スグに帰った
死者も出てるのに緊急発表も何もせず、知らん顔。
.
  その夜は、有楽町の高級フランス料理店「アピシウス」で
  森ビル社長らと1本10万円のワインで祝杯。


首相自らが国民に最大級の警戒を呼びかけるべき状況だった12日
会見どころか、避難を呼びかけるツイートひとつしなかった事について
.
 国民から、「首相の声が聞こえてこない」
「安倍首相には国民に寄り添う姿勢がない」という声が上がっている


加えて、翌13日は首相自身はなんと17時34分に首相官邸を後にし
富ヶ谷の私邸に帰宅してしまっていたのだ。


18時過ぎに安倍首相の帰宅を首相動静で知って、ツイッター上では
  「ラグビーを見るために帰ったんじゃ」
  「まさか今頃、私邸でラグビーを観戦しているんじゃ」
.
・・・という疑念の声が広がっていたが、本当に安倍首相は
夜を徹して救助作業に当たっているスタッフをよそに私邸に戻り
テレビで呑気にラグビーの日本戦を観戦していたのである。


 そして、ラグビーの試合が終わったわずか約10分後に
 くだんのツイートが投稿された。
.
  台風上陸時には一切何も発さなかったというのに
  日本代表が勝利するとすぐさまツイートを更新して


【ラグビーは被災者にとっても元気と勇気を与えてくれるもの】
.
・・・などと無神経の極みである投稿をおこない、さらに20日には
.
【たくさんの感動をありがとう。“夢のような一ヶ月間”でした。】
.
・・・と一国の首相として信じられない投稿をおこなったのである。


    被災地の人はラグビーどころじゃなかった。
    安倍首相は避難所で同じ事が言えるのか?


e5
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:36:56.74ID:qQYPuGYN0
問題は危険地帯が今後、拡大しまくること
とりあえず盆地は壊滅する
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:37:18.88ID:2Y3hxCrI0
そりゃあたりまえだよな
うんと安くして買ってもらうしかないのでは
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:37:43.65ID:6NYs72x10
玉川上水沿いはガチ
洪水も崖崩れも絶対に無いと言える
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:37:49.77ID:8jvZNjMT0
おりこみ済みだろう。むしろ再開発の可能性が高まって
都心に近いエリア、危険エリアは買い占めるやつがでてくる可能性がある。
低層住宅規制とかいやがらせでしかないし。火事水害地震に弱いのもここに集約される。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:38:12.64ID:IkPR5opH0
人口減少社会で今後は住宅が余るんだから、それで良いんだよ
わざわざ浸水しそうな場所にすむ必要は無いし、全部潰して
公園にでもすれば良いよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:38:15.23ID:2A4+4yRp0
広島の土砂災害危険地域でも、地主が土地が売れないとか資産価値が下がるとかで危険地域から外せって言ってたなぁ
0045【災害続きの今の日本こそ「防災関連投資」を拡大しなければならない】
垢版 |
2019/11/06(水) 22:38:26.62ID:Bwwk/jqw0
>>1 >>37


  民主党が『コンクリートから人へ』で
.
  防災予算を削減した。


  安倍政権も『財務省の言いなり緊縮財政』で
.
  防災予算を削減したままにした。


.

●民主党政権(2010-12年)の建設国債増加額の年平均は約7.8兆円
.
●安 倍 政 権(2013-18年)の建設国債増加額の年平均は約3.3兆円


https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/image-12537204861-14618266941.html


.
 『国土強靭化』の軸は“建設国債”を財源とした「インフラ整備」
.
 長期的視点では社会に有用な資産だが、「財務省の理屈」では、
 建設国債もバランスシートの上では、ただの「借金」扱いになる


  ◎変動為替相場制の主権通貨国
.
  ◎現在のインフレ率が低すぎる
.
  ◎経常収支が恒常的に黒字で、外貨準備が十分で
   対外純資産が大きく、通貨安のリスクが小さい


 ・・・という日本こそが、本来、世界で最も財政拡大に際して、
    予算制約がなく、政府の裁量が大きい国ということになる。


 災害続きで防災投資を拡大しなければならない今の日本こそ
.
 PB目標という財務省の呪縛から解放されなければならない。


.
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:38:33.90ID:OOl3dU9z0
当たり前だろ、不動産関係者はみんなやってるわ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:38:37.88ID:ogiayeCo0
>>1
クソみたいな土地に住んでるアホが悪いだけ
どんどん正確なハザードマップ公表しろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:39:19.31ID:sCtOyCGE0
「土砂災害特別警戒区域」に指定する云々のときにも
「資産価値が下がる」とか「土地が売買出来なくなる」とかって苦情があったわな。
でもまあ、それをやらないと被害を未然に防ぐなんて無理だしな。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:39:36.69ID:yewi2+Og0
細かく見るとうちの近所は改訂版と前とぜーんぜん違う所がある
新しいものはブロック単位になってる
しかしそれも実態を反映してないわ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:40:07.78ID:ethvQbwg0
>>49
千葉で死亡続出したのは
ハザードマップを拒否した住民だらけだったとか
0054国土強靭化、防災予算倍増、国民の生命財産を守る反緊縮『国民保守党』
垢版 |
2019/11/06(水) 22:40:14.22ID:Bwwk/jqw0
>>1 >>45
.
平成時代の日本国民は、長期のデフレーションに苦しめられてきた。
.
「国民が豊かに安全に生きる事を実現する」という経世済民の精神を
.
歴代政権は放棄、「緊縮財政」や「小さな政府」という大方針に固執。


特定ビジネスの利益拡大を目的とした構造改革や、
.
グローバリズム政策ばかりが繰り返され、結果、
.
国民の貧困化と格差の拡大を招き、国家の著しい衰退が進んだ。


新たな御代においては、政府が経世済民の精神に立ち返り、
.
「豊かさ」と「安全」を国民が取り戻し、
.
繁栄する国家を将来世代に残さなくてはならない。


.

 上記の見解の下、過剰な緊縮・グローバリズム・改革が、
.
 大きな弊害をもたらしているとの認識のもと、
.
 以下の三つの基本方針への政策転換を促すこととした。



●『反・緊縮財政』『反・グローバリズム』『反・構造改革』●
.
   https://reiwapivot.jp/policy/


.

■減税で日本を取り戻す“緊縮財政打破”『国民保守党』


 ・国土強靭化 防災予算を倍増 国民の生命財産を守る
.
 ・財.務.省.を改革し 財政危機論の嘘を暴く
.
 ・デフレ脱却へ 積極財政で内需拡大
.
 ・国民の格差是正で、一人の失業者もいない日本へ
.
 ・消費増税絶対反対 消費税を5%に
.
 ・移民(多民族)政策反対
.
 ・少子化対策の戦略的体制確立


.
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:40:18.81ID:s2ku5mDy0
当然影響あるだろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:40:19.05ID:ZI4KZUKW0
今回避難指示がでたエリアは来年以降もあるからな。

台風の度に体育館へ向かうんだ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:40:53.30ID:qQYPuGYN0
岩盤層の上で緩やかな高台で川が無い
安全地帯はこれしかない
他は全て壊滅
それが温暖化
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:41:16.46ID:OdWrfcrg0
むしろ、見ない人いるの?
普通は見るよね

浸水したかしないかは重要でないんだよ

毎年のように記録的な台風来るようになって、毎年避難しなければならないかと怯える日々になる
被害なくても心労が大きい
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:41:20.06ID:GnaxtGoM0
7月に中古マンション買ったが浸水について説明してくれた
良心的な業者だったんだな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:41:26.89ID:njsE74di0
河川の周りはレッドゾーンが多いけど、だいたい右岸左岸のどちらかしか浸からない

その地域の古老に聞けば判るので、浸からない側のレッドゾーンはアリです
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:41:34.92ID:qyAONrso0
実際のところ昔から存在してる住宅地なら地価に影響ないが
新興住宅街や再開発地だと影響しやすいらしいな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:41:44.27ID:ethvQbwg0
>>44
広島は、何で頑なに
崖の斜面に一戸建てにこだわるのか分からない。

広島こそ、タワーマンションだらけにすべきなのに。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:42:09.28ID:ftMzTXRP0
ドンドン安くなってくれ。俺が買えるぐらいまで。
逃げる手段を考えとけば問題ない。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:42:19.77ID:DCz7hQPy0
>>1
…と武蔵小杉の資産価値を下げたくない不動産屋と走狗の電通がおおっておいでです
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:42:38.70ID:OdWrfcrg0
今時ネットで見れるのだから調べるのは当然
戸建の場合、地盤補強費にもつながるし
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:42:42.64ID:1wZkI0t80
目安にはなると思うよ。

大雨で駅前が浸水する阿佐ヶ谷の、
うちのあたりは、最大で腰〜肩
あたりまで水没するて予想されてる。

そのうちくるかも試練から、建て替え
する時に、2階リビングにして、
一階が水没しても2階だけで暮らせる
ようにしといた。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:42:43.78ID:/1MQhiKG0
日本で安全と言える場所のほうが少ない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:42:59.93ID:BtElcnc+0
川幅日本一がぎりだった、ここが破れると埼玉荒川流域はやばいし、もう埼玉が防ぐ仕事は終わりで東京よろなんだよね。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:43:23.07ID:23CxGnoB0
浸水後の後始末が大変だよな
リフォームに金かかる
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:43:44.81ID:9YOGAfb10
地震予知も本当は出来ている
ただし経済活動や不動産価格に大きく影響するから出来ないことにしている
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:44:18.26ID:uSp4vvvd0
売らなければいいだけ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:44:25.24ID:lNX7pRfx0
>>33
三鷹は近々急騰するな。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:45:27.17ID:I4wdSlTqO
先祖伝来の土地だとか、生まれ育った土地だからだとか、増してや入手し易かったからとかリスクの高い危険な場所に住んでいる方が甘えている。自己責任だ!
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:45:30.19ID:3GXplQb+0
鴻巣の荒川河川敷は大きな湖になって野鳥の楽園になっているよ
ほんとあと2mで関東平野は死んでいた
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:46:18.90ID:dXFLur070
そもそも売っちゃいけない土地を売って来たのが間違いなわけで・・・
わざわざ先人が住めないように悪名つけたのを変えたりして
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:46:28.59ID:srAcrGVx0
リバーサイドやウォーターフロントなんかリスクしかないわ
しかもタワマンだったら終わりや
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:46:45.65ID:4UbSh4Cr0
資産価値が下がるならむしろ狙い目だろう
水没した地域なんて多摩川沿いでもごくわずか、しかも沈んだ地域もすでに平常を取り戻している
自分が死ぬまでに自分の家が沈んで大被害を受ける確率を考えろと

ただ下水が合流式のエリアはまずいな
万が一の時、街がうんこまみれになるのは考えただけでも怖すぎる
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:47:13.45ID:CTqrGwMo0
玉川上水は地形を上手く利用していて本当に尾根沿いだからなー
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:47:17.37ID:ethvQbwg0
>>80
さいたま市の荒川の堤防が一部削られてた映像があったな。

多分、江戸川区を守るために、
先にさいたま市を決壊させる作りになってる。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:48:34.82ID:AX3Zl5wW0
家買うときチェックするのは当たり前だろアホか
被災して行政がーとかいってる奴は無視しないと
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:48:45.39ID:ethvQbwg0
>>84
400年前に、僅かな高低差で羽村から新宿あたりまで繋いだからな。
そこが尾根と見て間違いない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:49:39.34ID:n9+jdZuI0
通勤利便性も考慮した郊外なら
下総台地や大宮台地が注目されそうだな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:49:57.88ID:NAUGR6bf0
そりゃ価値に影響するでしょ
2階に逃げても死にかけるレベルで水没するとか
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:50:26.93ID:lNX7pRfx0
前回の台風で23区の水害被害がほぼ無かったから安心してる奴がいるが、あと少し進路がズレてたら江戸川が決壊してたよ。
江戸川が決壊した場合、江戸川区墨田区では10mの浸水が予想される場所があるから注意しろ。
2階に避難してもアウトだ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:51:13.55ID:BtElcnc+0
>>85
んだよ、最後はスーパー堤防の川口で流れを逃がすんだよ。
それでも駄目なら、知らない
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:51:44.77ID:qcP7VOy20
>>16
あれは意識高い系馬鹿を騙し切った理想例だよなぁ笑
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:51:58.23ID:/4RQnTCC0
>>1
ハザードマップって治水事業とかそういうのも全て加味した結果じゃないのか?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:52:08.33ID:QiZnipN50
買い手が付きづらくなるのが正しいだろ
詐欺的に売り抜けて不幸を他人に押し付けたいのかね?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:52:12.37ID:JBWcNYG50
野火止台地は安全でお手頃だお
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 22:53:19.99ID:SN4JkINA0
不動産屋だったけど土地戸建てはそれも含め価格に反映してる
綺麗で設備いいのに周りより少し安いとこは大体浸水地域とかだし
そういう物件ばかりの高級うたった業者もいるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況