X



【宇宙】太陽圏外に出たボイジャー探査機の予測運用寿命は後5年に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2019/11/07(木) 12:19:55.67ID:8BcsZJ5t9
ボイジャー計画に関わる科学者は10月31日、探査機の予測運用期間は残り5年になると発言しました。

1977年に打ち上げられたボイジャー1号と2号は、木星や土星、天王星、海王星の探査を実施。さらに、太陽圏ををこえて現在も活動を続けています。

そしてミッションサイエンティストのエド・ストーン氏によると、探査機は温度が下がることで発電量も減少しており、約5年後には科学観測機器が動作を停止すると予測されているのです。

現在ボイジャーは時速4万8000キロメートル以上で飛行しており、地球との通信には1号なら20時間以上、2号は17時間近くかかります。

https://sorae.info/wp-content/uploads/2019/11/tgFiNdg3A4yPFtnjkrJvGJ-1024-80.jpg
https://sorae.info/030201/20191106-voyager.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:20:12.38ID:RzSiXXvD0
メガボイジャー
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:21:32.25ID:Ug09ihBh0
原子炉くらい積んどけよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:21:32.82ID:ttLr4u0R0
彡⌒ミ
(´・ω・`)…あと5年はもって欲しかった
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:22:34.40ID:m4kcCDAU0
これから永遠に飛んでるのか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:25:08.94ID:BOTM5rFv0
40年近く発電しているのか。
これを作ったとき、放射線とかその辺は大丈夫だったのだろうか?
それにしても昔は遠すぎて通信できなくなるよと言われてたけど、地球の方で送受信がアップデートされているお陰でまだまだボイジャーも現役だなw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:25:29.81ID:IiXndGt70
なんで、温度下がるのよ
他のスレでは、星間物質の温度は3万度とか自慢げに書いてたぞ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:26:04.01ID:UBiTr4M20
>>1
go! ボイジャー!go!
ボイジャー回収は未来人類の使命
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:27:21.91ID:HHR/lCTs0
故障や通信距離じゃなくて電源の問題ってのが凄い
凄くね?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:27:33.40ID:vDh+hypX0
遅くね?そんなんじゃ放射能除去装置持って帰るのいつになるやら
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:29:30.05ID:4SU8A8Wu0
ボイジャーは元気やのう
パイオニアはまだ飛んでるんやろか
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:31:14.35ID:1LNJ90v10
>>4
積んでるよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:35:27.28ID:fyh81huU0
地球が滅んでも残る数少ない人類の遺物になる。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:35:27.93ID:A1BCYvlJ0
>>22
なんのネタか思い出せずもどかしい
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:37:39.08ID:J5ac5Ael0
そんな距離でも、一日足らずで通信できるってすごいね!
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:41:18.97ID:aOsYbZNe0
50年も宇宙を飛んでしかも観測できる機器が凄い

今のタイマーポンコツとは違うな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:42:23.35ID:duO/ibxT0
>>17
ボイジャーはビジャーとなって地球に帰還する

パイオニアはクリンゴンの遊びの標的にされて、光子魚雷で宇宙の塵とかす
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:43:31.30ID:rQ7Unuig0
>>4
原子炉なんか積んでいると
遠い昔に探査機の核汚染で進化が阻害された
謝罪と賠償をするニダっう、地球外生命体が
やって来るぞ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:44:19.81ID:LR2ya1sH0
さよなら
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:44:33.25ID:b0xErG9s0
子供のころからボイジャーって名前にボインのブラジャーを連想してた
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:45:32.07ID:h5oz2Uao0
こんな距離からこんな出力の信号をやり取り出来るのが凄いね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:53:37.99ID:+m7/V3vB0
地球上ではゴミの不法投棄は禁止されてるのに
宇宙にゴミを捨てるのはOKっておかしいだろ
もし生命が存在する惑星にボイジャーが落ちて、その文明を絶滅させちゃったりしたらどう責任取るんだよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:53:40.35ID:UqSDAhvL0
ゴールデンレコード積んで、まだそのあたりなんか。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 12:55:29.56ID:1J3lXfEn0
炭素体ユニット
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:00:19.15ID:P6bU/F9E0
40年も前の機械が出す電波がものすごく離れた地球に届いてるのに
スマホの電波はなぜあちこち届かないとこが多いのか
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:02:30.62ID:xcq0d+J80
>>13
回収せずに観光スポットにした方がいい
超光速船で追いついて、相対速度ゼロまで減速して、ラウンジからボイジャーを眺めながら歴史の重みを感じる優雅な時間を過ごせる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:04:42.03ID:2EDKxGr90
>>47
そのころには人類絶滅してて責任の取りようがありません
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:06:39.42ID:2TlWfrMy0
>>4
ギエロン星人が怒って地球を攻撃するからだめ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:07:21.86ID:bUJ8pSMS0
そのうち追いかけて円盤回収するミッションが起きるのかな?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:07:47.19ID:eLXKatJE0
>>11
星間物質の温度もピンキリだが
何万度もあるような物質は密度がものすごく低い
(1立方センチあたり0.1個とか0.01個とか)ので
トータルのエネルギーもものすごく少ない。

手のひらに液体窒素を一滴垂らしても冷凍人間ができるわけじゃ無いのと同じ事。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:07:55.96ID:KPp99lR50
すごい耐久性だな
とても70年代に開発された化石のような機器とは思えない
ただもう役目は終わったよな
近隣の恒星系に接近するのは数万年後・・・
そこに意味はないと思う
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:08:42.76ID:iLGudpK/0
太陽の引力から出たのか?
冥王星だとかカウパーベルトだったかの外まで
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:09:28.19ID:aEgjTfkF0
すごいね 結局アメリカが本気でやれば他の国はどう転んでも技術的対抗は不可能で
たまにあふぉみたいなホルホルをしてる自称国士が居るがwww
未だに月にも行けんからな それはアメリカ自身も同じだが
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:11:37.13ID:hsmpb8g/0
確か30万年後にシリウス(北極星)の横を通過するらしい。
ロマンがあるな。
文明が崩壊した30万年後の人類が北極星を眺めるとき、それと同じ視線にボイジャーがいるのだ。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:12:28.27ID:2TlWfrMy0
>>63
人類じゃなしにイカらしいぞ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:16:45.70ID:JUJZi8vN0
次に、他の恒星に近づけば復活するんやろ?
いつぐらいの予定や?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:20:32.29ID:4C0Ngvg/0
異星人の手で強化改造が行われ、テクノボイジャーとして生まれ変わるんだな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:22:31.27ID:pQ08PQBa0
ボイジャーが海王星を近くから初めて撮影して、その写真を見た当時の人はその姿を見て感動したんだろうな。似たような感動を味わいたいものだが。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:23:54.78ID:GDy1MRBC0
クルンとなんかの星回って帰ってこねぇかな (´・ω・`) ねぎらいたいw
 
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:24:16.94ID:pA1IHjc50
>>11
温度の正体は分子などの速度
分子が高速移動してれば高温で、分子が停止してれば絶対零度
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:24:58.36ID:hsmpb8g/0
>>63 自己レス。勘違いしてた。シリウスと北極星って別物なのね。同じだと思ってたよ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:25:03.03ID:GDy1MRBC0
>>63
シリウスが北極星になっちゃうのか (´・ω・`) すげぇな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:25:51.88ID:XIP7xMNK0
楕円軌道で戻ってくるんだろね。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:27:05.26ID:dYln7iA80
>>68
同じこと思った。
「アイルビーバック!」って信号が来て
5年のうちにNASAに墜落するの。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:27:21.93ID:hbrmQOB/0
グールドのバッハが永遠に宇宙を旅する
バッハの音楽は宇宙の調和と同期している
素晴らしい。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:33:02.61ID:4C0Ngvg/0
>>70
北極星って時代で変わるけど、シリウスは予測には無いね

現在の北極星
ポラリス(こぐま座α星):西暦2100年頃、もっとも天の北極に近づく。
未来の北極星
ケフェウス座γ星:西暦4100年頃(※西暦3100年頃からポラリスより天の北極に近づくため北極星となる)
ケフェウス座β星:西暦6000年頃(※西暦5100年頃からケフェウス座γ星より天の北極に近づくため北極星となる)
ケフェウス座α星:西暦7800年頃
デネブ(はくちょう座α星):西暦10,200年頃
はくちょう座δ星:西暦11,600年頃
ベガ(こと座α星):西暦13,000年頃
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:33:14.36ID:KSRsZHm+0
まだ現役だったのに驚き
50歳の俺が小学生の時わくわくさせられた探査機だ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:34:33.47ID:2TlWfrMy0
>>68
温泉でゆっくりしてもらったり
いろんな経験してるだろうから話を聞いてみたいよな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:35:18.27ID:lPMaJEQL0
>>74
バッハの曲なら
カール・リヒター指揮ミュンヘンバッハ管弦楽団のブランデンブルク協奏曲もあのレコードに収録されていた
ttps://diskunion.net/avant/ct/detail/AVS171221-OZ1
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:36:23.09ID:m1eJLPci0
温度が下がってというのは記者の勘違いじゃないのか。
核電地の発電量が下がってきて機器が動かなくなるんだろ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:39:09.64ID:W6B6lMI+0
まだ1光日も離れてないのな
ショボw
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:39:52.51ID:Cq6ewaAq0
原子力電池にもそういう欠点があるのか。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:42:22.11ID:TNuyGZrc0
死ぬまで死ぬまで誇りにしたいから〜
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:43:16.56ID:PCoiUDCR0
>>21
ボイジャーが変わらなくても
地上側の送信出力を上げて
受信アンテナの感度を上げればより一層遠距離通信ができる
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:43:49.04ID:dv9bjciI0
>>60 おまえわざとだよな?  おれの検索履歴を消せし
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:45:52.33ID:m49HRMDA0
宇宙放射線を取り込んで充電できるように遠隔で配線つなぎ替えろ
リモコンCPLDくらい積んでるだろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:46:03.05ID:kPO+UVsa0
どうやって地球と通信してるの?
そんなに電波ってそんなに広範囲までいけるの?
あと電波ってそんな早いの?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:47:04.49ID:AyC+KQKq0
探査し収集し帰還せよという命令を忠実に守って
機械生命体みたいになって帰ってくるだろう
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:47:55.37ID:o5vdXv4v0
4040 とか 8080
とかいうCPUを積んでたかも
と思うとすごい
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:49:01.09ID:fIfId+Kx0
★★★世界はしってる いんちきNASA JAXA ESA うそは 儲かるwww
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:49:32.38ID:OpyRm6wV0
>>9
ボイジャーは時速約5.5万km
隣の恒星まで約40兆km
行ったとしても200万年くらいかかるね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:51:10.32ID:auXEnrR40
酸素が無いので錆びないんだな。

惰性で飛んでるのかな?

太陽光はもう届かないだろう。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:53:44.97ID:auXEnrR40
宇宙の余りの広大さに今更驚く。

言葉では宇宙なんて狭いと思ってもな。
たかが135億光年や!!
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:54:08.73ID:qgv9Fhmz0
>>90
ファミコンよりもショボいCPUが
未だに壊れもせず人口衛星を操って
宇宙を駆け抜けてるのかと思うと
マジで胸熱だよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 13:54:50.86ID:KpflJ7I80
ガキの頃からボイジャーと聞いてなぜかエロいものを想像してしまう。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 14:09:05.82ID:gXpISICH0
>>43
アイデアは昔からあるぞ
でっかい電磁波の漏斗状網で星間粒子を集め、ラム圧よろしく圧縮して
核融合エンジンに送り込み点火、推進剤&燃料拾えてウマーってやつ
もちろん実際には作れてないよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況