検索してるうちに、興味深い英書が。
スウィフトとケンペル、アイヌ、中国などのことが触れられています。慶応の先生はこのあたりの
研究からぱくったのかもしれませんね。このあたりのことはすでに英国でも知られているようです。
ちなみに、ガリバーの旅は最後をのぞくとすべて太平洋とされています。つまり架空のアジア人なのです。

Enlightenment Orientalism: Resisting the Rise of the Novel
前表紙
Srinivas Aravamudan
University of Chicago Press, 2012 - 342 ページ

Ohters have seen the Yahoos as a version of the Yedzo or the Ainu, the
supposedly hairy indigenes described in early European ethnographics of the
Japanese island of Hokkaido. The Yahoos might also be equivalents of the
Spartan helots, and the Houyhnhms's occasionally murderous behavior
toward them is reminiscent of the historical massacres of the helots by
the krupteia, the Spartan secret police.