X



【通信】中国、「6G」開発を国策でスタート 米国の反応は?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/11/08(金) 06:23:38.44ID:SwfLlzJS9
11月から高速通信規格5Gのスマートフォン向けサービスを始めた中国が、早くも次の規格である「6G」の研究開発を国策で始めると宣言した。科学技術省が中心となって6Gの研究開発を進める体制をつくり、技術標準などで世界をリードする狙いとみられ、米トランプ政権を刺激しそうだ。

 フィンランドのオウル大学が出した報告書によると、6Gは2030年ごろ登場すると想定されている。その通信速度は100ギガ〜1テラbpsで、5Gの10〜100倍も速くなるとみられている。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASMC74WK9MC7UHBI011.html%3Fusqp%3Dmq331AQNKAGYAaWaztOJmOOuUg%253D%253D
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:23:11.54ID:Eo7Es1Fi0
ビッグブラザー第1号が完成するのか
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:23:48.67ID:9oFBdYvd0
中国は半導体で生きるしかないのさ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:25:02.64ID:ZxjuzpKd0
なんかよくわからん
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:25:34.58ID:CxJ3n1uj0
>>137
青い稲妻くらいの速さ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:25:40.34ID:aRenuPN10
日本が技術上の場合→スパイされて盗まれる
日本が技術下の場合→蚊帳の外

結局こうなるなら蚊帳の外で構わんけどな
じゃイギリスとかフランスは米中に勝てるわけ?
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:26:11.73ID:jjzZF6cF0
機密とか一瞬でスパイされるな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:26:29.61ID:iimHJ5Ae0
>>76
中国は高速鉄道の維持費のほかに
耐用年数の低そうな高層ビル群の建て替えコストもあるだろ

あんなに密集して高層建築を建ててて
建て替えることなんかできんのかね?
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:28:30.96ID:w6o7BoN40
中国にスパイされるとか言ってる人いるけれどあれ間違い
中国に日本が情報流してるんだよw
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:28:31.44ID:mNxiqosa0
日本も五輪で無駄遣いしてる場合じゃなかったのにな。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:28:51.13ID:eav19rSi0
もう中国は経済制裁して徹底的に潰せよ
共産党一党独裁政権やぞ!
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:29:54.68ID:9IYcxXDH0
 
安倍チョン中国包囲網はどうしたんですか!!(笑)
 
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:30:42.86ID:Ky70ORtS0
CPU,OS,netがそうであるように
あるいはファーウェイが人民解放軍の別働隊であるように
この分野は軍事や情報がらみの安全保障問題でもあるので
政治が絡むには避けられない
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:31:13.17ID:w6o7BoN40
シュメール → 中央アジア → 中国河南(漢字はシュメール文字から)→ 越 → 日本 → 神風
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:32:07.40ID:w6o7BoN40
実は日本と中国共産党は仲がいいよ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:33:12.85ID:M0ELFh7j0
この5とか6とかって数字はなんか意味あるの?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:33:13.77ID:uapLzoD30
>>96
何という経済格差
これは共産革命待ったなしだな
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:33:21.36ID:Z92+NodO0
>>28
中国が静かなワケないやんけ
まあ歩道走っとるフル電動チャリとか
電動ターレみたいのはエンジン音せえへんけどな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:33:28.51ID:w6o7BoN40
311やったのアメリカだろ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:35:28.32ID:25ShVyto0
そんなに情報量増えるならこっちも早口言葉練習しないとな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:37:14.52ID:iO/dlUUQ0
5Gで世界が変わる!
言うほど既に5Gやってる韓国や米国は世界違うか?
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:37:54.04ID:/1kxyEYa0
中国独自技術で、それ以外とは互換性が無くなるだろうな。
採用するのはアフリカ、ロシアあたりか。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:42:19.33ID:w6o7BoN40
安倍首相が「一帯一路」に協力表明
https://www.mag2.com/p/news/252268 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:43:31.89ID:8OZdQVkN0
ID:w6o7BoN40 ←五毛(中国共産党配下のインターネット世論誘導集団)なの?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:44:11.34ID:ZDX+QgvV0
>>31
2025年頃にdocomoとauは日本全体の9割以上をカバー、ソフバン楽天は5〜6割カバー予定w
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:45:17.72ID:ovOolQU+0
通信速度がなんと1Tbpsに!!
なお通信容量制限は10GB
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:46:32.68ID:GldodVmU0
アメリカなんかより資金を投じてるから次の世紀の覇権は中国が握る
日本台湾フィリピンベトナムは辛うじて生き残れるかどうかだな
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:47:21.63ID:+PC4UpXS0
中国が6Gなら

日本には4季がある
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:48:53.55ID:dUISHzBN0
ネトウヨの元気が無いスレだなあ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:49:23.23ID:f43/dmn10
>>407
携帯電話って意味でならどうでもいいんじゃね
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:50:04.21ID:UV7ijHWL0
5G以上は不要

増やしても使い道は軍用しかない
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:51:19.78ID:B+aTYWTL0
もう6Gかよ5Gいらねえじゃん
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:51:32.68ID:JiE/Hwm40
6Gはレーザー通信ですかーーーーーーーー
宇宙空間で使うのなら良いけどねー。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:51:45.56ID:T4/kf2v20
日本もとっととやんなさいよ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:52:19.33ID:JiE/Hwm40
>>440
ダークマター通信
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:52:37.58ID:T4/kf2v20
最初は独自企画ガラパゴスでいーんすよ
そいつをスタンダードにしてきゃいいんで
日本もとっととやんなさいよ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:53:45.47ID:10dx5qlt0
元気な頃はこういうのは日本が率先してやってたのになあ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:54:25.56ID:tnSTG4G00
もうHGでいいよ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:55:22.46ID:gE5uD5Vh0
6なもんGゃねー
ぴーぴーぴー
ぴーぴーぴー
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:56:51.70ID:QIi0hOiQ0
独裁国家だと国が全人民に命令出来るからなぁ
自由主義の企業単独じゃ勝てないよ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:56:57.14ID:T4/kf2v20
>>458
世界のスタンダードにできなかったことが敗因
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:57:46.22ID:MLCoLGJQ0
中国限定で是非とも10万THz以上の周波数帯で実現してもらいたいなw
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:57:53.45ID:BFhIOcgu0
月5000円で高速無線通信が使い放題!とかなら高速データ通信を利用した社会変化が起きるかもしれないけど、どうせ通信制限が足を引っ張る。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:57:53.97ID:dUISHzBN0
有り余る富をどんどん次世代の技術に投下する

30年間落ち続ける日本経済

先行者で遊んでた頃が懐かしいね!
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:58:09.66ID:u0iJEwgV0
>>453
調子に乗ってた頃の日本をアメリカがボコボコにしたけど、今の中国にもアメリカは同じことやろうとしてる
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:58:33.13ID:f43/dmn10
>>453
日本はどっちかと言うと後追い改良のイメージだけど
なんか率先したことあるんだっけ?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:59:01.31ID:rBUbimG+0
日本のwifiはクソなのに
世界はどんどん進歩してるな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:59:04.43ID:fMkyzP5e0
一方ロシアは人を育てた
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:59:30.75ID:1wfLT6hy0
アメリカなんかは10Gくらいまで手を付けていそう
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:59:41.32ID:sNZtX7+Z0
5Gは見事に失敗だもんな
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 09:00:43.40ID:hT9lig4C0
中国政府が不動産市場依存経済からの脱却を検討【禁聞】|中国経済|不動産バブル



https://m.youtube.com/watch?v=oPgwWT58-y0
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 09:01:01.89ID:s7ZMvzSa0
スマホ持ってない俺にはどうでもいいこと
何をそんなに焦ってるのかねえ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 09:01:59.77ID:dUISHzBN0
ネットインフラの占有率がその国の経済力を決定する世界になっても

安倍はハンコ大臣だっけ?
あんなの任命
死に物狂いで巻き返さなきゃならないのに
余裕ですなあ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 09:02:14.88ID:sMc/Fib+0
カカロット「オラは400Gまでいけるっぞ」
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 09:03:11.51ID:8rK4hRp30
開発ってユルユルの日本から盗む気マンマンでしょ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 09:03:12.61ID:MLCoLGJQ0
>>472
次は32CC CA化だなw
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 09:04:21.83ID:IWtyQ6lU0
トラフィックの急増で基幹鯖とかの方がやばそうだが
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 09:05:09.39ID:VMpG0K390
>>472
基地局無しで直接端末間通信可能なウルトラプラチナと呼ばれる5MHz帯が実用化される8Gまで待て
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 09:05:53.47ID:efQ2RP0u0
不要

100m単位で中継局作らないといけないようなシロモノだろ
4Gで十分
4Gの改善で十分
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 09:05:56.60ID:IFvmD/W20
まず5Gは?集めたお金やっぱり懐に入れて逃げるの?ソフバンそんなんじゃ信用なくして潰れるな。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 09:06:11.19ID:f43/dmn10
>>474
スマホなんて活用用途の極々一部だからな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 09:06:26.26ID:FtPlA6Ww0
6Gでは中国が覇権取って世界は中国に屈する
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 09:07:07.19ID:rSTKNODJ0
チベットだと住民がいつどこの店で何を買ったか当局がすべて把握してるらしいな
1日の行動記録も監視カメラで全方位から把握
テロ起こさせないために管理してるみたい
技術進歩がすごい
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 09:08:02.23ID:8rK4hRp30
>>493
日本は危なっかしいわ
また中国様に漏らすんじゃないかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況