X



【交通】双子用ベビーカーの女性を名古屋市営バスが乗車拒否か。応答なく片道40分歩く。交通局は運転手やバスを特定し調査へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/11/08(金) 10:05:45.29ID:cgrx7kd29
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191108-00000010-asahi-soci

ベビーカーに双子を乗せた女性が名古屋市営バスの運転手から乗車を拒否されたとの声が寄せられ、
市交通局は7日、不適切な対応がなかったかどうか、事実関係について調査を始めた。

乗車を拒否されたと話しているのは、1歳の双子の女児がいる名古屋市の女性(34)。

女性によると、10月下旬に横型のベビーカーに双子を乗せてバスに乗ろうとしたが、運転手から
「ベビーカーを中まで運べますか」と聞かれた。双子を抱いてベビーカーを運ぶのは難しいため、
常備されている車いす用スロープを使いたいと求めたが、運転手は応答しなかったという。
女性は乗車をあきらめ、所用先の区役所まで片道約40分を歩いた。

市交通局によると、2013年10月から、大型バスでは横型の双子用ベビーカーに子どもを乗せたままでの
乗車を認めている。中・小型バスではベビーカーから子どもを降ろして、折りたたんで乗るように求めている。
また、ベビーカーでの乗降の際は乗務員も協力するとしている。交通局は寄せられた情報から運転手やバスを特定し、
不適切な対応がなかったかどうかを調べる。


名古屋市営バスの車両
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191108-00000010-asahi-000-view.jpg
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:22:56.39ID:pV8rYc5e0
おんぶと抱っこじゃ無理なの?
下の子が赤ちゃんのときは抱っこ紐でおんぶして、「抱っこ抱っこ」せがむ2歳になる上の子を抱っこして出掛けてたなぁ
筋トレ状態だったw
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:22:57.81ID:OiJddyUa0
この前大阪のホテルに泊まった時に朝ビュッフェで食べてたら東南アジア系若夫婦が明らかに三つ子とわかる五歳ぐらいの女の子たちと一緒に食べてたな
双子はたまに見るけど三つ子を生で見るのは初めてだったから育てるの大変やろなと思ったわ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:23:11.25ID:r/IjJOba0
>>73
そういうのは早めに行って余裕持って畳んでおき、周りにすみませんと言いながら乗るのもの
すると周りの人も良いですよ、大丈夫ですか?などと言ってくれる国だった

まー今のバカ親がぶち壊してるけど
しかも初産が30過ぎてたりするババアが幼子の親w
立派なのは権利主張だけ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:23:21.30ID:2KQ+CE320
>>83
双子用抱っこ紐なんかもあるじゃん
普通普通って「優しく、親切にしてもらって当たり前」って思考が既にヤバイ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:23:30.09ID:9qKRQtDK0
>>112
バスしか選択肢がなければバスに乗るしかないだろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:23:38.55ID:hrg4ZW6x0
他の乗客のことも考えろよ
自分のことばかりで
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:23:49.46ID:CKDpj02e0
>>1
中にはおかしな運転手もいるかもしれんが
イチイチ記事にするような話か?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:24:00.94ID:UDUmNQdu0
スペースや固定の問題もあるしな、下手に乗せると危険だったりで判断が難しそうだ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:24:07.88ID:r/IjJOba0
>>94
家出る時点でわかってることにバス停について気がつくとかバカですか?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:24:07.89ID:0X9fw6mq0
10歳若くて美人だったら市役所の中までお送りされたかもな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:24:08.26ID:ow8dInnt0
スレタイはともかく!
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:24:10.67ID:dPFyOCn70
>>72
公務員の半数は使い捨て非正規だしな
美しい国日本
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:24:18.78ID:nXMIWZCb0
ベビーカーを押してる母親には席譲らないといけないんだっけか
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:24:20.16ID:7BDGkj7z0
と 言うか運転手に色々させすぎだろう
歩いたとあるが、別にタクシー使うと言う手あるだろう

しかし、折りたためない段差移動できない
緊急時に子供守れるのかかなり不安
所で旦那は何してるんだ?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:24:22.12ID:orpH9lzi0
このBBAはだめだ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:24:39.11ID:T1czUMlI0
てめーのガキの事なんか知ったこっちゃ無いが自然界
だからこれは正しい
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:24:48.12ID:Nf0bqkWL0
>>5     (_ノд`) アチャー
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:24:55.69ID:2tzbQSbT0
>>52
そもそも、お前みたいなクズが運転手を追い込むので運転手がいない
お前みたいな人間のクズはそんななり手のいない運転手してくれることに感謝したことあるのか?
自動運転になったら誰も手伝ってくれないけど、どうすんの?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:24:57.69ID:lT1w/55T0
>>48
常にパパママが一緒に暮らしているお前みたいなコドオジとは違うんやでー
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:25:00.71ID:rHBvk8XE0
>>116
これで取材受けて視聴回数増えたら
どんどん、こういうネタで言いがかり付けて回りそうだな

ユーチューバーってこういう稼ぎ方が一番楽なんだろうなあ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:25:08.19ID:F1X4EOmc0
>>33
自分もそうだったが普通は考えるし、特にバスや電車は避けると思う
東京のど真ん中ならともかくも名古屋やその近郊は自家用車がないと生活が不便なところなので
違和感を感じる
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:25:08.40ID:wYIEAuHv0
発覚したら問題になることは分かり切ってるのに何で規定無視して乗車拒否するんだ
馬鹿なのか?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:25:15.05ID:2gjK+OPA0
迷惑な客だなー
公共交通機関を利用するなよ
車くらい自分で運転できるだろ
甘えんな糞ババア
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:25:18.67ID:L/lEyNVp0
>>53
子供育てたことない奴の発言だな
歩くのやだ、眠たい、急に歩く言い出したり
しょうがないんだよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:25:19.14ID:e2E4hdzD0
これは駄目
一年前ぐらいの新聞に乗ってた
少子化問題の特集でしっかりここの幹部がこれ対応してるって答えてる
毎日新聞で探せばネットにあるか?
とにかく自分達が言ったんだからな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:25:19.29ID:F+NHEVp60
双子用ベビーカーって畳まずにバスに乗れるの?
あれめっちゃ幅あるやろ
どうやって乗るんだろう
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:25:19.64ID:4bUk4ATD0
混み具合にもよるよね。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:25:24.01ID:GL1ZGuya0
>>123
赤ん坊連れたお母さんに
優しく親切にして当たり前だろ

どんな育ちしてんだおまえは
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:25:37.39ID:BR5u8tcY0
>>113
>>81をみると、混雑時や中型、小型バスの場合は畳んで乗ってくださいって書いてあるもんね
この時のバス種類や時間が知りたい
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:25:48.72ID:ZA0pRNVR0
在日だろ
迷惑なやつってほぼ在日帰化人だからな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:25:50.56ID:2q8snXIXO
>>1
横型で乗ろうとして拒否されたんだろ?
そりゃ拒否されるだろう

なんでもかんでもクレームつけるのはどうなんだろうね
こんな子連れ様ばかりだから、子連れを助けようと思わない
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:25:54.54ID:GxSuMace0
親切にしてもらって当たり前と思われるのはあれだけど
親切にして当たり前の世の中になってほしいわ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:25:56.30ID:w7lC+ACj0
このバス、普通のベービーカーなら乗せるスペースが有ったけど、
双子用で、横幅が普通のベビーカーの倍あって、どう見てもバスに乗せるのが不可能と判断して断ったのかもしれん。

米国製ベビーカーの中には、けっこう巨大なものがある
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:26:12.16ID:udjGClKqO
>>97
通路通れないし、他の乗客の迷惑だからな
このケースならお前以外の人は常識はずれと断るわ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:26:23.71ID:61E+RcBg0
>>17
大都市の子持ちはお金に困っていないから、
タクシーを使う
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:26:34.16ID:3qYIH9f30
なんと!?ユーチューバーママの宣伝だったのか。
こりゃ、ヤラセもありえるで〜
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:26:37.83ID:w7lC+ACj0
>>129
それがいるんですよ・・・本当のバカって
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:26:38.07ID:9qKRQtDK0
>>114
早発ならともかく遅延でペナルティってなに?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:26:39.32ID:HlaFpwxN0
>>141
叩かれて炎上しても、同情されてもどちらも勝ちだろ
そういうやり方は自分がやりたい
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:26:40.31ID:hZf3aWnx0
>>81 市のほうがアウトだろ。
言うのは簡単。実際やってみてベビーカー乗車を認めるようにしたのか問い質すべきだ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:26:52.41ID:0adQms5P0
30過ぎていきなり双子産んじゃっていっちゃってるまーん()なんだろうな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:27:02.42ID:ZA0pRNVR0
在日帰化人と左翼と底辺に触ったら負けですわ
ゲートウェイシティでも作ってよ
接触したくないわ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:27:05.26ID:2KQ+CE320
>>103
はぁ?そっちは双子の話はしてなくって昔はって話の流れだろ?なんで双子って要素をインジェクションしてくるの?

この人の問題もぶっちゃけタクシー呼べばいいだろ
バスなんていう低廉である事を求められる物にサービスを求めすぎ
バスの料金倍にして車掌をまた載せるのか?って議論をすべきでしょう
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:27:20.19ID:3qYIH9f30
炎上商法ってやつ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:27:29.58ID:xAyPpGXK0
>>102
それな
子は宝なんて言うけど実際はリスクの塊だからな
他人にとってはどうでもいい存在
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:27:43.73ID:r/IjJOba0
>>124
じゃあ産むなよ
行き当りばったりか?
ペットの飼い主でももう少し責任感があるわふつう
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:27:51.26ID:2q8snXIXO
>>78
同意

あと、事前に横型乗車の確認など、乗れないリスクを減らすための行動
先を読む行動ができずに、クレームつける馬鹿
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:28:20.12ID:2KQ+CE320
>>105
双子が産まれた友達いるけどたまに手伝ってって言われりゃ手伝うし車も出すけどなんで一人でやろうとして
赤の他人に優しくないって騒ぐの?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:28:36.74ID:maJNn74z0
中型や小型バスの開閉扉のサイズはかなり小さい。
だから並列ベビーカーだと80cmぐらいの横幅があり、無理なんだよ。
畳めない、乗れないとなっただけ
大型タイプも時刻表に表記してあるのだから、40分歩かずに待てばいい
プロ障碍者ならぬプロ双子親だね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:28:37.84ID:qdZHldkE0
バスで拒否されたから40分も歩いたと、バスで拒否されたからタクシーに乗った じゃ訴求力が変わるもんな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:28:55.74ID:F+NHEVp60
普通のベビーカーなら炎上する案件だろうけどね
なんせ双子用でしょ
2倍の幅があるよあれ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:28:57.40ID:NynFEqS50
>>1
市バスにツインのベビーカーで乗ってる人見たことないかも

車ないのかな?自分は折り畳んで市バスや地下鉄乗る時は泣いたり騒いだりするから極力迷惑にならない様に車使ってる
2人とか凄いよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:29:06.61ID:XCPA+bwI0
>>1
> 運転手から「ベビーカーを中まで運べますか」と聞かれた。

わざわざ聞いておいて無視するかねえ?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:29:07.92ID:m3uWN5lP0
>>111
東大路通を通る市バスなんて混んでて
ベビーカーどころか一人も乗れない時があるよな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:29:08.05ID:WHUceJRQ0
>>148
物理的に乗れるんだろうかってまず思うよね
バスの中どうなってるんだろう
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:29:20.86ID:6LuN1EU/0
普通に考えて、バスに乗せたらどうなるか考える頭は無いんかよw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:29:24.10ID:PGFwAADK0
最近の双子用ベビーカーってやたら豪勢なんだよな、
ただでさえでかいんだからもっとコンパクトに纏めろよ。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:29:28.61ID:IeKsayD70
名古屋走りの日常
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:29:32.23ID:p4eUP46b0
公共の場なんて多少なり誰かしらから迷惑かけられるもんでしょ
迷惑掛けられたくない人がタクシー使えばいいのに何で市営バスなんて乗って迷惑掛けるなって言うのか分からん
タクシーの方が楽じゃん
人に求めるより自分が避けた方が楽だよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:29:33.79ID:BbhFg2kr0
>>153
流石にスマホで撮影しながら双子用ベビーカー操るような奴には近寄らないだろ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:29:34.98ID:r/IjJOba0
>>150
その当たり前につけ込んで周りが呆れ始めてることにいい加減気付けよな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:29:49.71ID:B8sJes3w0
双子用ベビーカーが迷惑かどうかは置いといて
この場合は、市交通局が認めているのだから
運転手の分が悪いだろうな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:29:53.40ID:Woe8SSjq0
認められているなら運転手がAUTOかね
私も私もとベビーカーが沢山乗ってきたらどうなるかわからんけど
少子化が進んでるから母子に優しい社会になりそうなものだが
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:29:54.79ID:/8ZKVYvk0
これって母子側は非難される点皆無だよね?
それなのに客側を叩いてる基地外どもってどんな人間なんだろう
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:30:10.49ID:2q8snXIXO
>>134
ほんこれ

バス運転手にいろいろやらせ過ぎ
バス運転手は安全な運行してくれりゃいい
ベビーカーで運行遅れて、焦られながら運転される方が他の乗客は迷惑
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:30:30.27ID:WHUceJRQ0
>>62
なんだ
まじめに考えて損した
ユーチューバーとか最初に書いといてほしい
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:30:39.77ID:F1X4EOmc0
あ、誤解されちゃ困るんだけど
べ、べつに他の人とか運転手に迷惑がかかるからとかじゃないんだからね
位置や高さからして、子の頭に乗客の手荷物が当たったりする危険があるとか
電車はホームと車両の空間が怖いからだし、バスは揺れるから!!
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:30:41.23ID:kov58vZE0
クソババア宣伝おつかれさーん
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:30:42.19ID:4bUk4ATD0
上の子の行事とかの場合、下の子をお母さんに預かってもらったりベビーシッター利用してるよ。
徒歩40分ならタクシー利用すれば良かったのに。車で10分程度でしょう。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:30:48.58ID:2KQ+CE320
>>182
いや、だから頼れる人を複数人作っておくべき話で赤の他人に求めないで自分でそう言ったコミュニティを作るべきで
社会が冷たいのではなくお前が冷たいから社会の冷たいのだと俺は言ってるんだけど
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:30:51.17ID:PF738f5J0
親切にしてもらうのが当たり前=サービス提供する側の負担増、ブラック職場環境悪化
「20年ぐらい社会の負担になり続ける子供を産んだ私だけが世界で一番えらい」
子連れママにはそんな事わからぬのです
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:30:58.48ID:iZasVEGW0
>>172
市バスに求められるのは公共性だ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:31:06.77ID:xULbpUaQ0
>>41
小児科の待合室でお母さんがえずきながら走り回る双子の1歳男児を追っかけ回してた
大変だなぁと思って見てたら更に上に3歳くらいの男の子(胃腸風邪患者)もいてその子の世話もしてた
その後お母さんが吐いちゃって内科に運ばれてった
震えたわ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:31:07.90ID:3Tuu0hPJO
混んでるバスではベビーカー乗車拒否権があるよ
バス内でも混雑時はベビーカーを畳んでくださいって流れてる
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:31:11.39ID:wXgkzlDb0
>>5
子供を設けることすらできないお前がいちいち論ずるなよ
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:31:21.43ID:V/t4cnHZ0
>>175
ベビーカーはバスに乗れるって交通規則で決まってるんだから産むんだろ?
ニートやフリーターやコドオジでも、バスは乗れるんだぞ?
プププッw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:31:26.14ID:y1tEN/GL0
糞の役にも立たない子供部屋おじさんが、
貴重な子供連れの母親を叩くとか…
ほんと糞の役にも立たない。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:31:26.24ID:LeJ07lhU0
ここで何言っても結論でてるぞ
文句あるならこの女でなく市の方に文句言えよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:31:28.99ID:c4sI5NWs0
気の毒だけど双子ベビーカーでバス乗るなとしか思えん
いくらバス会社が体面上許可出してても他の乗客の死ぬほど迷惑にしかならん
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:31:35.92ID:jyoDhC1d0
だから底辺職の雲介って言われるんだよ

同じ職業ドライバーとして恥ずかしいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況