X



【交通】双子用ベビーカーの女性を名古屋市営バスが乗車拒否か。応答なく片道40分歩く。交通局は運転手やバスを特定し調査へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/11/08(金) 10:05:45.29ID:cgrx7kd29
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191108-00000010-asahi-soci

ベビーカーに双子を乗せた女性が名古屋市営バスの運転手から乗車を拒否されたとの声が寄せられ、
市交通局は7日、不適切な対応がなかったかどうか、事実関係について調査を始めた。

乗車を拒否されたと話しているのは、1歳の双子の女児がいる名古屋市の女性(34)。

女性によると、10月下旬に横型のベビーカーに双子を乗せてバスに乗ろうとしたが、運転手から
「ベビーカーを中まで運べますか」と聞かれた。双子を抱いてベビーカーを運ぶのは難しいため、
常備されている車いす用スロープを使いたいと求めたが、運転手は応答しなかったという。
女性は乗車をあきらめ、所用先の区役所まで片道約40分を歩いた。

市交通局によると、2013年10月から、大型バスでは横型の双子用ベビーカーに子どもを乗せたままでの
乗車を認めている。中・小型バスではベビーカーから子どもを降ろして、折りたたんで乗るように求めている。
また、ベビーカーでの乗降の際は乗務員も協力するとしている。交通局は寄せられた情報から運転手やバスを特定し、
不適切な対応がなかったかどうかを調べる。


名古屋市営バスの車両
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191108-00000010-asahi-000-view.jpg
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:48:42.92ID:Y0+ixMDX0
自主的に手伝ってあげる乗客が皆無だった時点で
他の乗客がこの双子用ベビーカーの女性の事を
どう思っていたのかが何となく分かる。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:48:51.26ID:p7poc00r0
あのバカでかい並列の双子ベビーカーをバスに乗せてどうすんだよ。

双子なら一人は抱っこ紐にしとけよ。双子は産後のサポーター制度もあるとこ多いだろ。もしくはタクシー使え。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:48:56.22ID:5cN+hRqH0
>>410
家に放置していくわけにはいかんだろ
ワンオペ育児なら
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:49:01.35ID:zI6bzB6T0
>>9
双子とは言わないから子育てやってみ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:49:11.50ID:rzhkpY120
ガキしね
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:49:15.28ID:SHjhOvdv0
クレーマーだな、双子の母親は
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:49:26.09ID:HlaFpwxN0
まさか一才児双子連れて自撮り棒で動画なんか撮ってるなんて
そこまでアホとは思いたくない
だから連れは絶対いる
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:49:30.84ID:rFZZ8DtO0
運転手は3K以上に最悪。バスによく乗るけど運転手さん可哀そう。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:49:39.00ID:iZasVEGW0
双子をワンオペって自家用車でも気が気じゃないよな
安価な小型自動運転車が普及すればいいのかな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:49:47.40ID:bihDWQBG0
クレーマーの味方して運転手を犯罪者かなんか扱い
これで後日には運転手のクビ切られるのか?
ほんと地雷クレーマーだわ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:49:49.67ID:KOq1N1bp0
40分くらい散歩みたいなもんやろ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:49:52.40ID:UxNJpRr+0
>>283
1回見送れば乗れね?優先席問題もそうだが、特権階級と勘違いしてる?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:49:54.92ID:z/nhUIOg0
フェミ系が発狂してそうだけど

双子用とかかなり邪魔だわ


平等、平等言うなら
考えて乗車しろや!!
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:49:56.25ID:+CK3xchr0
男尊女卑が激しくマザコンの多いジャップは諸外国の女性には最も結婚してはならない男として認定され忌避されているらしいねw
タッパもアソコもミニサイズすぎてそもそも相手にされない、日本女性も最近では外国人男性の紳士ぶりを実感し韓日国際結婚などが急増中らしいね
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:50:03.02ID:9UMlg5et0
>双子を抱いてベビーカーを運ぶのは難しいため、常備されている車いす用スロープを使いたいと求めたが、運転手は応答しなかった

ベビーカーだけ運んで貰えませんか?という要望があったら応じるべきかもしれないけど
現状はまったく問題のない対応に思えるけど
なにか問題あるの?

本来なら双子をバス内に運んだら母親が急いで自分でベビーカーを取りに戻って静かに乗車すべきとは思うけど
勝手な憶測だけど
この母親はその努力すらしなかったようにしか想像できないが。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:50:04.94ID:E+kjI+gmO
いつ双子が乗っても良い様に、全てのタクシーにチャイルドシートを2基常備させるべきだな
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:50:08.02ID:bUjNIRRH0
>>451
双子は仕方ないとして、大変なのわかってて年子で産んだんだから自分の方が大変だった〜とか寒いよ。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:50:08.54ID:9kL9Ovzk0
この件とは関係ないけど、名古屋に5年間住んでいて感じたことは、
バスの運転手ですら運転荒いしクラクションは日常茶飯事に鳴らす上に、
歩行者や他のクルマの運転手と怒鳴りあってる姿は何度も目撃した

一度アップルストアの前の交差点で、歩行者がバスを傘で叩いたか当たったかに激昂した運転手が
罵声を浴びせながらその歩行者に向かって唾を吐いているシーンを見かけて「名古屋すごいな」と思った
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:50:20.30ID:SHjhOvdv0
スマホ見ながらベビーカー押してるの見たことあるが
あれじゃ子供を持つ意味がない
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:50:22.06ID:maJNn74z0
>>450
お客の荷物になるから、本人がすみません、手伝ってくださいというほかないね。
運転手に言っても良かった。自分が二人抱えて、畳んだカートと荷物を入れてもらえば良かったのだし
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:50:24.65ID:ZA0pRNVR0
フェミって底辺女のことだろ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:50:30.35ID:5EGIjab70
>>18
ほんこれ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:50:33.32ID:r/IjJOba0
>>463
ほんとこれ
どうせこの母親は身体障害者や老人は手伝うどころか殺せって言ってるような連中
自分が弱者カード握ると最大限に活用
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:50:34.81ID:OppHfVTT0
「他人にやってもらって当たり前」って感覚は半島人か中国人由来なの?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:50:39.52ID:p4rWBdtm0
こういうのに対応しようと思うと減便か最悪廃止になるんだろうな
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:50:48.27ID:wuT1W9FM0
バス乗るなら1人はおんぶして一台にするわ。

前、混み合ったバスに3台連続ベビーカー畳まずに乗ってきた母子がいて、運転手はイラついてたけど乗車拒否しないで乗せてあげてて大人だなと思った。
(ちなみにバスには基本2台まででお願いしますと書いてあった)
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:50:51.19ID:3Tuu0hPJO
>>450
事故でもあった時に不味いからアナウンスできないんじゃないかな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:50:55.34ID:8aNEmw0P0
>>9
乳母車って単語がもう時代がかってるわー
しとしとぴっちゃんなノリは30代の俺の親父の世代くらい?
昔、ベビーカーが普及してなかったのってなんでだろね
悪路?単に貧しかった?
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:50:57.55ID:l7PE4Q0D0
乗客の心の奥底の本音
 

「うわぁ…すげえ邪魔…」
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:50:58.58ID:VPOcp3PW0
>>210
地獄だな
そういう時通院の付き添いが気軽に頼めるシステムが
あるといいのに
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:50:58.89ID:iZasVEGW0
>>484
その双子どうするの?
床にでも転がしておくの?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:51:13.69ID:ZA0pRNVR0
底辺女と在日男は仲良しだからなw
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:51:21.83ID:XuZG7wtv0
>>415
それが本当だったら社会問題を掘り起こすいいユーチューバーだな
これは市バス運転手の対応に問題がある
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:51:27.28ID:kgNmXgZg0
スピード違反は庇えても、乗車拒否は庇えなかったようだな
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:51:29.37ID:7BDGkj7z0
ところでこの親は補助金・助成金を何に使ってるんだろうな?
このように色々大変だから公費で補助しましょうと言うところだと思うんだが
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:51:31.76ID:OJ4h6GBY0
どうせ混じってるやつのクレームだろうw
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:51:36.34ID:PtH9OyAW0
もう大きくなったがベビーカーで公共交通機関を利用した事は
一度もなかったわ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:51:49.54ID:nFXJ6KzM0
中小型バスでかつ協力するからだろうな
可哀想だけど義務ではないからじゃね、気分次第とかさ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:51:52.16ID:rOb/kv2x0
クソババア発狂
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:51:54.84ID:XOupSsik0
>>476
金をたいして払わない人に過剰にサービスするのが日本という国
そして働いて苦しい苦しい言っている
つまりバカ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:51:58.26ID:KhYCyzm/0
戦闘ヘリとか戦闘機みたいに前後に並べるタイプがいいよ
横並びタイプは幅取りすぎ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:52:08.17ID:wu2J+rsj0
>>3
迷惑です
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:52:16.47ID:TtPZ/I100
大型バスだったのか中・小型バスだったのかでも意味合いが変わるな
あと本数が少ないならなぜ次のバスを待たず40分歩いたのかも気になる

電車でもそうだがとかくベビーカー押してる連中の9割が自己中ではある
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:52:17.62ID:U9ZzyauM0
昔のバスは運転士さんと車掌さんのツーマンバスがほとんどで運転士さんはバスを運転するだけだった。
車掌さんはゆれる車内で乗車券販売とマイクなしでバス停案内と乗降の有無をブザーと口頭で運転士につたえる。
狭い道での安全確認とバック誘導と結構重労働だった。
今は、バック用のモニターや交通系IC カード、音声合成装置のバス停案内と楽になった。
雇用を産み出すために、車イスやベビーカーの乗降の手伝いや、高齢者が苦手なIC カードのチャージや乗降の介助などすればよい。
静鉄バスで2年ほど試験的に県立病院を結ぶ路線で女性添乗員を乗せて一日2便やったけど、人件費がかかるのでやめてしまった。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:52:28.40ID:SHjhOvdv0
>>415
ユーチューバーかよw
これで運転手が処分されたらこのクレーマー女のせいだな
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:52:37.68ID:VPOcp3PW0
>>503
一歳児というのは座席に静かに安全に座って待っているとでも
思ってるんじゃないの
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:52:39.35ID:mPjCx/4p0
広いアメリカで作られたもんをこの狭い日本で使用してるんでしょ?
それをドヤ顔で使われてもなぁ、対応出来へんよ。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:52:41.48ID:Jp3g5smQ0
もう面倒くさいから
双子以上は3歳までタクシー乗り放題券渡しちゃえ
少子化対策にもなるだろ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:52:58.15ID:HlaFpwxN0
>>505
ユーツーバーにいい奴なんかいない
そもそもあんなもん職業として認めたくない

なぜなら楽して儲かる奴らが不愉快だからだ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:53:07.16ID:ymKbCes10
>>415


見つけた規約違反動画はガンガンYouTubeに通報します(⌒▽⌒)


 

 
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:53:12.31ID:9UMlg5et0
>>503
座席が空いてたら座席に双子を置いておくのが無難であり
座席が満席なら床に置いておくのが妥当じゃないの?

床に置くことになにか問題あるの?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:53:13.97ID:ZA0pRNVR0
>女って何で極端から極端に走るの?

白黒思考(0・100思考)のアスペがいるだけ
こういうやつは、男か女か、みたいな白黒思考回路が大好き
グレタと同じ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:53:30.22ID:nFXJ6KzM0
まぁ子供二人のベビーカーで40分も歩けば怒れてくるわな
気持ちはわかる
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:53:35.82ID:tQ2y/eiv0
老害ジジイが多いな
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:53:45.74ID:iZasVEGW0
>>527
知らないのは君だろう。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:53:51.07ID:U2sbEV340
都バス乗ってるんだけど混雑時はベビーカーの乗車お断りする場合もあるって書かれてるで
まあ実際しないし乗ってきたら運転手さんも手伝ったりしてるけど
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:53:53.27ID:aq9xC6+j0
>>367
真っ当なやつは子育て世代叩いたりしねーよ。こどおじと、こどおじ抱えてる爺婆がイライラして叩いてんだろ。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:53:55.42ID:R8XI8wff0
民間のバスだと歩行者が横断歩道に立ってると100%止まってくれるけど
市営バスは完全に無視だよな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:53:57.13ID:6tC25hvJ0
>>486
はいはい
寒いですよね
双子も妊娠時にはわかっているんだよ
減胎する人もいますけど?
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:53:59.00ID:mg3ZZk/G0
バスは車椅子に対応できるからベビーカー双子でも大丈夫だろ?
そもそも何もかもマニュアルで対応できるわけない
世の中人間の融通性でやりくりできることは山ほどあるのに
それを否定して面倒なこと増やしてる、三流公務員と同じ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:54:01.07ID:nGHzfBKi0
タクシーで行けばいいじゃん?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:54:03.61ID:8aNEmw0P0
>>501
昼間のバスってジジババと障害者しか乗ってないし、まあそういう民度だよねw
怪我でバス利用になってたとき、超高齢&障害者社会をすげー実感した
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:54:07.06ID:/jIH5hN00
ベビーカーが大きくて乗らないっていうのはないの
畳んでコンパクトになっていたのに拒否したならダメだな
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:54:15.42ID:07NGMhxI0
バスがどういう状況だったのかが報じられないまま、”市バスが乗車拒否”を一面に出すのは報道機関としては無能と言うしかないだろう。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:54:17.26ID:hReOhm+w0
>>517
そりゃ次のバスでも乗れない可能性があると判断したからだろう
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:54:19.22ID:6B3ZaSv30
>>499
40代だが乳母車に乗ってたよ
広くて快適なんだぞ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:54:24.04ID:p4rWBdtm0
>>465
こんなの触らないに限るだろ
ガタっとでもいわせたら後でなに言われるか
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:54:25.72ID:IbHhuit90
公共だの公益だの何が言いたいのか文脈からわかるだろう?
【期末テスト脳】だからくだらない正解にこだわるんだよ
そんな正解どうでもいいからコレ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:54:31.15ID:VRQp3VIZ0
子供作るんなら車持たないと駄目よ。子持ちだけ国産自動車は減税すべきだろうね。公共交通機関はどうやったって邪魔。諦めよう。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:54:32.49ID:y+YHf0Gc0
みんな疲れてはいるだろうが
運転者だけに負担を掛けないで
男気(あ、この言葉 拙いか?)
のある乗客は皆無か!?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:54:47.13ID:kwTous0a0
バギーが必要なのは荷物があるから
コンビニで一枚売りのおむつがあれば、どんだけ荷物減らせるかって思ってた
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:54:47.68ID:olR7d5180
>>2
こいつに叩いて悦になってるやつら、釣りだぞ?わざととんちんかんなレスしてつっこまれて喜んでるんだよ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:54:51.63ID:VPOcp3PW0
>>517
本数が少ないから次のバスを
待たなかったんじゃないの
なぜそこに疑問を持つw
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:55:09.11ID:uB8Ovrj30
ビビリだからタクシーか自家用車で移動してたな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:55:09.30ID:HEsdEW8x0
単身赴任世帯の妻の双子は大変なんだよ

旦那がいないので、一人で全てをやらなければならない

親も遠方住まいなので来れないし



今回のケースは、運転手の怠慢でしかない

公僕の分際で、市民に奉仕しないのでは、懲戒解雇も仕方ないだろう


この双子のママは、市民税県民税を収めているんだよ


しっかり働けよ、糞運転手!


手伝うんだよ、公僕運転手!


嫌なら公務員をやめろ、禿げ!
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:55:10.27ID:25spjHyz0
>>483
違うよ。常に現実を優先するか?希望的予測を優先するか?の違いだよ
自分の気分で現実を捻じ曲げ常に自分本位の希望を優先して行動してるから
何時まで経ってもバカで貧乏のままだし、こいつらのせいで事件が起きたりする
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:55:13.41ID:HlaFpwxN0
>>535
何でN-BOXみたいなスーパーハイトワゴンが流行ってるかというと、ノンステップだから
足腰が弱い家族を持てば分かるよ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:55:18.35ID:6tC25hvJ0
>>500
じゃ、車で移動するとか考えないの?
なぜ?
時間に余裕をもっていたら
チャイルドシートにセットできるよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況