X



【交通】双子用ベビーカーの女性を名古屋市営バスが乗車拒否か。応答なく片道40分歩く。交通局は運転手やバスを特定し調査へ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/11/08(金) 12:43:48.96ID:cgrx7kd29
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191108-00000010-asahi-soci

ベビーカーに双子を乗せた女性が名古屋市営バスの運転手から乗車を拒否されたとの声が寄せられ、
市交通局は7日、不適切な対応がなかったかどうか、事実関係について調査を始めた。

乗車を拒否されたと話しているのは、1歳の双子の女児がいる名古屋市の女性(34)。

女性によると、10月下旬に横型のベビーカーに双子を乗せてバスに乗ろうとしたが、運転手から
「ベビーカーを中まで運べますか」と聞かれた。双子を抱いてベビーカーを運ぶのは難しいため、
常備されている車いす用スロープを使いたいと求めたが、運転手は応答しなかったという。
女性は乗車をあきらめ、所用先の区役所まで片道約40分を歩いた。

市交通局によると、2013年10月から、大型バスでは横型の双子用ベビーカーに子どもを乗せたままでの
乗車を認めている。中・小型バスではベビーカーから子どもを降ろして、折りたたんで乗るように求めている。
また、ベビーカーでの乗降の際は乗務員も協力するとしている。交通局は寄せられた情報から運転手やバスを特定し、
不適切な対応がなかったかどうかを調べる。


名古屋市営バスの車両
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191108-00000010-asahi-000-view.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573179722/
1が建った時刻:2019/11/08(金) 10:05:45.29
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:00:53.22ID:Jrgp2V9L0
双子用ベビーカー見かけたら犯罪に巻き込まれる可能性があるのか
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:00:53.67ID:XHw6op1a0
二階たて二人用もあるのに
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:01:23.34ID:z6yU5v/U0
まぁバスもワンオペだけどな。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:01:35.73ID:NkGBubR30
> 常備されている車いす用スロープを使いたいと求めた

このアマが悪いやん。
ベビーカーを押して来た人全員に使っていたら他の乗客に迷惑やで。

最初から他人に迷惑を掛けない方法を考えれ🙃
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:01:40.98ID:04Ell0/c0
あんな揺れの激しい、急加速急ブレーキの乗り物にベビーカーのまま乗るなんて横着する神経がわからん。

名古屋だから今までバスに乗る習慣がなかった母親なのかもしれんが。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:02:06.00ID:9UVxe8Pd0
通勤時間帯の満員電車にベビーカー3台
乗り込んで来た。
子供が泣き叫んでた。母親がリーマン
にめっちゃ文句言ってた。
「子供が居るんです押さないでください」
って別の母親が叫んでた

別の日バス停でバスを待ってた時刻表見て
時間に余裕があったから飲み物買って定刻
3分前に戻ったらバスが発車する直前
ドアがしまったので手のひらでポンポン
叩いたけど無視して発車
改めて時刻表とスマホ見たけど3分前

どっちが悪いのか現場見ないとわからない
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:03:18.79ID:lFiFWZEf0
>>97
人の善意は当然
自分の要望は配慮されて当然
思い通りにならない事態は自分は被害者
でも露骨な善意は鼻に付くからさり気なく配慮してほしい感じ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:03:23.15ID:2yTKSLXd0
>>101
勝手な推測だけど
運転手が横並びタイプのベビーカーを見て
「その幅じゃスロープ乗りませんから無理です」って行っちゃった可能性あるね
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:03:23.48ID:6UvViYit0
  

  _ノ乙(、ン、)_また人権屋に可哀想なバス会社が絡まれてるの?
みかじめ料を断ったのかしら、嫌がらせを受けたのかしら?可哀想^^
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:03:51.86ID:8u8fJUMl0
一部のマナー悪いやつのせいで印象最悪だよね>ベビーカー
猛ダッシュで急行に無理矢理乗り込もうとしてるのとか正気か?って思う
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:04:01.46ID:EYHOKuSu0
名古屋なら名駅や栄でもしんどかったらマイカーで動くのが普通だよー
ワンオペ運転手さんをいじめるな!
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:04:07.19ID:hrUzYLtu0
>>107
バスに慣れていないなら車いす用スロープを使いたいなんて言い出さないだろう
バスを使うから調べたというなら自分の言っていることがおかしいと分かるはずだし
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:04:44.02ID:iTcZw7Qn0
1台でも邪魔なのに横2台分のベビーカーなんてヘイトの対象だろ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:05:03.86ID:ZA0pRNVR0
ベビーシッターってプロのスパイが来る場合が多いからな
天皇のとことかさ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:05:08.49ID:azXQO8+Y0
最近急に双子用のベビーカーガーって
言い始めたけど、じゃあ三つ子とか四つ子とかは
どーすんだ?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:06:04.23ID:8u8fJUMl0
あと双子用の幅広ベビーカーじゃ車椅子よりでかいからスロープじゃ狭すぎて使えないと思うけどね
通常車椅子でもギリギリの幅だし
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:06:12.29ID:7zCIO3v80
この女性の国籍は?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:06:13.98ID:NkGBubR30
想定外でムカついたまでは良いとして、クレーマーになった時点で反社会勢力
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:06:30.52ID:evcS3uS00
五つ子ちゃん達はどうしてたんだろう。たくや、しんご、つよし、みほ、のりか元気かな?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:07:36.06ID:ZA0pRNVR0
自分の感じるウリスト・イスラムセンサーが、ピンピン来てる事件だね
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:07:40.08ID:H+dKsZkX0
>>118
市交通局によると、2013年10月から、大型バスでは横型の双子用ベビーカーに子どもを乗せたままでの
乗車を認めている。中・小型バスではベビーカーから子どもを降ろして、折りたたんで乗るように求めている。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:07:47.19ID:7zCIO3v80
車持ってないの?
自家用車ならゆっくり乗り降り
出来るのに
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:07:51.10ID:lFiFWZEf0
>>122
中途半端にスマップみたいな名前だなw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:08:01.13ID:BqWUgO/b0
世界に吹き荒れる似非リベラル旋風に朝日が便乗したんだろうな。
典型的金持ちの愚か者の母親は朝日が利用できるように悪魔が遣わした堕落天使だろう。
朝日は悪魔に感謝したことだろうなw

似非リベラルはやることなすこといちいち社会に軋轢をもたらす。
それが怒りに変わらないうちは良いが、いったん怒りに転ずると目も当てられなくなるぞ。

朝日の悪魔の経典共産主義によれば、これは正反合の反にあたる部分なんだろうな。
反は対立を煽る事なんだろう。 その後、合に至ると言う共産主義的社会変化を目指しているのだろう。
しかし特定集団への過剰配慮や社会的優遇、就職での優遇を進めれば進めるほど、対立は深刻なものになり
最終的に一般市民の憎悪や怒り、憤怒の炎に油を注ぐ形になりそうだ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:08:30.06ID:FqYg41m00
34で産んだ双子なんて、どうせ軽い障害児だろ
排卵誘発剤とかで無理やりみたいな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:08:32.23ID:7zCIO3v80
自家用車使え
解散
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:09:16.03ID:7BDGkj7z0
仮に大型バスだったとしても、乗車は乗降口から行なう事になってるらしいからな
それが出来ないと言う時点で別に運転手攻める訳にも行かない

それに折畳めますかと聞いたと言う事は大型以外又は車内混雑の可能性もある
結局一方からの話だから状況が分からない
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:09:41.13ID:y4qzfi3B0
>>19
子供を持てばわかるよ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:09:43.98ID:fYelSXn+0
「片道40分歩いたんですよ???!」
「双子のベビーカーですよ???!」

こんな文句の付け方ばっか…もうイヤ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:10:12.40ID:C954fIAM0
双子用の横型ベビーカーは、エレベーターにも乗せられないし、スーパーの通路も通れない。
ので、うちは縦型ベビーカーに買い換えた。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:10:18.96ID:pbrL8kO40
>>2
自分のことしか考えないからこそ
横並びの2人乗りベビーカーだよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:10:19.72ID:ffqsKiNM0
40分て言うと片道2qくらいか
ワンメーターでは無理かな?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:10:22.95ID:6UvViYit0
所用先の区役所まで片道約40分を歩いた。
  

  _ノ乙(、ン、)ノ 距離だと、たぶん1キロちょっとくらいだから、同情票が集まりにくいと思って時間にしたんでしょうね^^
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:10:42.72ID:7zCIO3v80
バス使う人なんて学生か免許返納した
お年よりだけだろ

この女性の氏名は?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:10:46.51ID:Ca2co+a20
双子用ベビーカーそのまま乗ったらスペースが潰れて
ほかの客が移動できないじゃん
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:11:03.54ID:ZA0pRNVR0
香港・マレーシア出身の華僑あたりの、ピンピンセンサー感じるね
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:11:24.52ID:oZ0eFl7v0
公共機関で双子のベビーカーの大きさでワンマンバスで何かあったときに
責任取れないでしょうが。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:11:35.40ID:61E+RcBg0
>>11
じゃあ嫌がらせ目的だ
一般人が迷惑するから止めて欲しいわ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:11:49.24ID:wZPmGBxn0
ベビーカーはえらい!
ベビーカー見たらみんな助けるべき!
そこのけそこのけベビーカーが通る!

こんな感じの母親多くなったね
最近怖くて近寄らないよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:11:49.68ID:5k8nLmBE0
>>10
じゃあ、おっさんのお前が払えよ!
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:11:55.92ID:EKHCnphZ0
二人乗りベビーカーの横幅は標準エレベータをギリギリ通過できるくらい
だからバスの扉はまず無理だよ
どうしても載せたいなら一度畳んで縦に入れたなら、なんとかいけるかもしれない
二人乗りベビーカーって明らかに公共の乗り物に乗せられる大きさじゃないから、一概に運転手が悪いとは思えない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:12:10.23ID:2yTKSLXd0
1歳なら外に連れて行くと言っても近くの公園だし
予防接種とか病院ならタクシー
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:12:14.52ID:eK6e6hfF0
>>17
0歳児連れてほぼ毎日買物してるけどスーパーの人ほとんど優しいよ
一見怖そうなお兄さんですら荷物カゴ台まで運んでくれたり頭が下がることが多い
見てないから分からないけど、奥さんがぶつけたり必要以上にゆっくり会計ゆっくりしてたとかも考えられる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:12:43.06ID:ZA0pRNVR0
そもそもベビーシッターなんて日本の文化じゃないし、
外人が日本で尊重されるはずもない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:12:45.36ID:bzwKTmV90
並列なら物理的に無理じゃね?車椅子よりでかくないか?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:13:21.04ID:ORzNL7Om0
双子って、赤ん坊のときは、どうやって見分けつけてたんだろうな

ほぼいっしょだろ?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:13:30.80ID:BqWUgO/b0
これからも似非リベラルどもの特定集団編過剰配慮優遇はいたるところで生ずるだろう。
社会の軋轢はどんどん深まり、対立が深刻化する。
社会は一層息苦しくなり、特定集団への批判は圧殺されるようになるだろう。

似非リベラルの危険性はここにある。 絶対に合には至らない。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:13:42.27ID:fYelSXn+0
俺も携行バックとか無しでママチャリを電車
(ガラ空きの田舎路線)
に載せて貰えないか聞いたが勿論ダメで
片道50分自転車こいだ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:14:18.93ID:70EJlzqL0
>>1
物理的に乗車可能なの?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:14:38.99ID:8u8fJUMl0
原則ベビーカーは畳んで乗車にルールを統一したほうがいい
変に迎合するからこういう特殊事情で絡まれるんだよ
そのまま乗れるのはヨーロッパの大型幅広や連節バスだからできること
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:15:08.70ID:jj4JOYh40
余分に金払ってくるならいくらでも乗ってくれて構わないけどな
一人分の金で手伝うのが当然だろという態度はちょっとな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:15:28.84ID:/5dvw7mp0
タクシーは高いから嫌だ
安いバスで私の求めるサービスを提供しろって事でしょ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:15:34.87ID:33thgzQn0
5ch名物、子持ち叩き花盛りw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:15:52.67ID:ffqsKiNM0
>>162
これは日に焼けるから女の子が後ろ
男の子は前だな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:15:53.37ID:7zCIO3v80
自家用車使わず
公共交通機関使うってことは
双子の子供を見せびらかしたい
かまってちゃんかな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:16:07.74ID:1Ip5t8YH0
バス電車使うなら幅広は禁止にしたらいい
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:16:44.30ID:WZer0Xe20
最近ジャパンタクシーって広い車種できたじゃん。
おひざ元のトヨタから。
歩いて40分なんてせいぜい1000円だろ。
名古屋市ってタクシー走ってないの?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:16:53.64ID:4GYRgqij0
一人でもしんどいのに双子なんてベリーバードなんだから周りは手伝って助けてやれよ
自分が乗ってたら助けてやるけどなあ
やっぱり子供産んで育てた事ある人しかあの辛さは分からんのだろうな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:17:00.21ID:oo/JYqiM0
>>127
当時流行ってたSMAPと藤原紀香の名前付けたっぽいんだよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:17:20.50ID:6UvViYit0
 

  _ノ乙(、ン、)_>>168 40分くらい、子供達と散歩ができてよかった^^くらいの気持ちの余裕が欲しいわw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:17:32.72ID:ZmbEymGK0
なんでタクシー乗らないんだよ?
公共交通機関は個人のワガママを叶えるためにあるんじゃないぞ?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:17:37.27ID:lM+AceVN0
双子用のって幅が入口に入るの無理だし入って身動きとるのも金払った降りるのも
全部物理的に無理じゃね?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:18:11.53ID:6UvViYit0
 

  _ノ乙(、ン、)_ってゆうか、区役所からの帰りはどうしたのかしら?
帰りはバスに乗れたの?タクシー利用だったの? 
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:18:11.93ID:Av6wvjVz0
そのままじゃ車椅子スロープでも無理なのでは?通路もかなり占めてしまうのでは?
バス運転手って人手不足と聞くし、モヤっとするね
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:18:36.00ID:zKHVnHsn0
横長双子用はっきりいって通行の邪魔だよな…
前後とか上下に並べるやつないのか
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:18:37.00ID:hY/i+y7a0
乗ることは拒否らないけど空気は読めってことだな
混んでたら乗るのは諦めるしかないし途中のバス停だったら駅員が降りていちいちお手伝いするなんて事前連絡がなかったら無理
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:19:02.63ID:8u8fJUMl0
感情論とできるできないの現実論は別に考えないと
幅広のベビーカーは日本のバスでは畳まないと乗れないそれだけの話
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:19:10.26ID:kTo+hYNu0
今より子供の数が2倍以上多かった40年前はこんなことで誰も文句を言わなかったし支障は無かった
つまり現代人が大幅に劣化しただけ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:19:15.02ID:6UvViYit0
 

  _ノ乙(、ン、)_育児ノイローゼぎみのクレーマーって凶悪杉w
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:19:28.47ID:NprnL5LG0
双子用とか無理だろ
これが5つ子用でもやれってか?
なんか障害者も子持ち親も相手の迷惑考えない人増えたな
自分最強!周りが気を使えそれが当たり前だ!って話かよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:19:35.43ID:focQY0jm0
冷たい様だけどタクシー1択かなぁ
バスには色んな人が乗ってる
公共の乗り物だから
急いでる人からしたらイライラするだろうし
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:19:50.63ID:EKHCnphZ0
タクシーでもセダン型タクシーのトランクでは二人乗りベビーカーは乗らないと思うわ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:19:51.77ID:jj4JOYh40
どうして自家用車を使わないんだろう?
結局はお金がないのが問題なんですよね
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:20:17.23ID:BN3gHSkb0
スロープ使うにしても左右5センチくらい余裕ないと脱輪したら危ない
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:20:38.22ID:jj4JOYh40
>>174
頑張ってる人は助けたいと思うが
ただのワガママ言ってるだけの人は助けたいと思わん
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:21:23.43ID:tgIep2K40
身障センターの前のバス停で乗降するのは身障者が多い。
いつも運転手が、まだ立つな!さっさと降りろ!など
身障者に対してマイクで高圧的な物言いをする。
僕はそれが不快で仕方なくある日、管轄の局に電話をした。
対応した人は平身低頭謝罪をしたが、僕は謝る相手が違うと言った。
翌日、責任者がそのバス停に先に居て、運転手共々
いつもの身障者達にお詫びをするという話になった。
バスから降り、先に待つ彼らに苦言を呈し身障者達が降りるのを待った。
彼らが深々と頭を下げ謝罪の言葉を口にすると、
一人の身障者が何かを呻きながら突然殴りかかった。
僕に。
何が起きたか混乱していると後続の身障者が足を蹴った。
僕の。
責任者と運転手が笑いを堪えているのがわかった。
何かおかしいか?と聞く僕も恥ずかしさを堪えきれず
笑ってしまうと二人ももう笑いを堪えることはしなかった。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:21:33.71ID:6UvViYit0
 

  _ノ乙(、ン、)_>>189 昔のお母さんは双子でもおんぶにだっこで一人でバスに乗り込んでたの!
昔のお母さんたちは強くて美しいわ…それに比べて>>1は…
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:21:54.84ID:fYelSXn+0
まだ非常に愛想が良かったり
バスが来るまで無理かどうか全く考えてもいなくて
ふとバス停で大変困ったママさんなら分かるが
イマドキらしく、無言でサービスだけを求め
断られたらママ友と過保護ババと激情型パパとツィッターには
多弁、というタイプだったら最悪。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 13:21:55.50ID:/dWhztyH0
>>15
たしか、半分くらいの営業所は三重交通と名鉄バスが委託営業してるので直営と差があるのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況