【福岡】スーパーの会計後に肉や魚のトレーを捨てて帰る客が…これってマナー違反? 店側も困惑★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2019/11/08(金) 15:11:06.00ID:jd1NJT/39
 スーパーで肉や魚を買った客が、商品の容器をレジ横のごみ箱へポイ。「これって、ありなの?」。福岡市の女性会社員(42)から特命取材班に、マナーを問う声が寄せられた。取材してみると、こうした行為に頭を悩ませているスーパーがあり、衛生面でも懸念があることが分かった。プラスチックごみ削減の観点からも、「丁寧な包装」のあり方について考える必要がありそうだ。

 スーパーで会計を済ませ、商品を買い物袋に移していた女性会社員は、一瞬の出来事に驚いた。隣にいたのは60代くらいの女性。トレーのラップをはがしていたので見ると、くるりとひっくり返して中の肉をラップで包み、トレーはごみ箱に捨てて歩き去った。女性会社員は「汚れたトレーをそのまま捨てるのは、マナー違反ではないでしょうか」と不快感を示す。

 このような「くるりポイ」行為はよくあるのか、福岡県内のスーパーチェーンに聞いた。「街中の店舗ではほとんどないが、聞いたことはある。家庭ごみを減らす目的のようです」と担当者は話す。従業員が見かけたときは、持ち帰るよう声を掛けている。

「エリアによっては頻繁にあり、困っているんです」
 ところが別のチェーンからは、違う答えが返ってきた。「エリアによっては頻繁にあり、困っているんです」

 聞けば「くるりポイ」をする人の多くは中高年とみられる女性。菓子などの袋や紙箱を捨てる人もいて、特に肉の特売日はごみ箱から目を離すとすぐにトレーで満杯になる。洗ったトレーを回収するリサイクル箱に入っていることもあり、「ごみの分別が厳しい地域なので、持ち帰りたくないのかもしれません」。

「衛生的ではない」指摘も
 トレーに残った肉や魚の汁がこぼれれば、臭いや小バエの原因となり、他の客から「汚い」と苦情を受けることも。さらに不安なのは雑菌の繁殖だ。北九州市保健所は「菌が手や物に付着して口に入る可能性があり、周囲の客にとっても衛生的ではない」と指摘する。

 だが、店としては相手が“お客さま”だけに注意しにくい。「『衛生上、良くないので…』と遠回しに伝えても、『すぐ食べるから大丈夫』とかわされてしまう」と担当者は頭を抱える。ごみ箱を撤去したら「何でないの」と言われたので戻した。鶏唐揚げやコロッケなどは客がポリ袋に入れて買う簡易包装にした。ただ、ポリ袋は薄くて熱が伝わりやすい上に破れる恐れもある。強度の高いトレーの方が鮮度を保てて見栄えもよく、消費者受けがいいのだ。(以下ソースで)


11/8(金) 9:39配信西日本新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191108-00010000-nishinp-soci

画像 スーパーのごみ箱には、魚や果物の商品トレーがいくつも捨てられていた=福岡市
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191108-00010000-nishinp-000-9-view.jpg
前スレ ★1 2019/11/08(金) 10:50:42.91
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573188121/
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:10:08.46ID:MSq3Gtuo0
>>549
まったく住みやすくないな
マスコミが福岡押してるけど
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:10:13.46ID:HGagACg40
>>551
でも家のゴミ出しなら洗って出すよ、みんな
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:10:31.97ID:NbrQGBHCO
ルールを破らないと買い物が難しくなるような高齢者ならもうヘルパーを頼るべき
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:10:34.78ID:hEHUHl6f0
燃えるんだから暖房に使えないのかな?
元々は原油の成分だろ?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:10:40.69ID:7pvM6Ynj0
>>524
ああ、トレー入れてくださいって透明な衣装ケース置いてたスーパーもあるよ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:10:55.83ID:HGagACg40
>>549
結構これってスーパー行くとよく見る光景
関東でも複数箇所で見る
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:10:56.78ID:nEt5FQIN0
>>557
水が汚れるから洗わないよ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:11:02.51ID:y/jYPd8g0
>>551
生肉への接触はまさにバイオハザード、バイオテロなんだぞ?
知らなかったなら覚えておくといい。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:11:04.59ID:otL1Zf+w0
>>544
今の人、新聞取らないから
メルカリで新聞が売れる
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:11:16.38ID:eXxO3Lfr0
>>556
お前の唾液の方が汚いわと言っとく
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:11:28.62ID:IhYsfqOx0
というか、持ち帰るのに不衛生じゃ無いの?
完全にパックされてるのにわざわざ開けてラップで包むとか。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:11:33.66ID:np6XkbYU0
こんなん普通だろ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:11:37.13ID:+kqo3dDm0
俺の迷惑メールを受信トレーから消し去ってケロ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:11:49.41ID:HGagACg40
>>562
そう?
じゃ俺の住んでるところがみんな清潔好きなんだな
となりに住んでるお姉さんの生理用ナプキンとかパンスト欲しいのにいつも細かく切ってある
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:12:05.23ID:5EEEg1cn0
日本の地域別のゴミ移動量はほとんどが関東地区が
占める
北は北海道から南は九州まで特殊なゴミ以外は
ほぼ地域内処理だが関東地区は処理出来ず主に
長野や和歌山に持ち込んでいる
ゴミ減らす努力は関東人がやるべき
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:12:09.03ID:nEt5FQIN0
>>567
他人がそれでいいならどうでもよくね?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:12:09.45ID:XzSbhdyr0
>>523
日本のプラゴミのリサイクル率は84%なんだけど?
らしいとかでデマ流さないように
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:12:12.53ID:HGagACg40
>>564
聖教新聞なら
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:12:18.97ID:yHhAw4yM0
>>566
反論にもなってないから
不衛生なものを増やす理由なんか何処にもないだろ?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:12:31.20ID:LNqdThZQ0
ゴミの分別を簡略化すればいいだけやん
トレーなんて燃えるゴミでいいし
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:12:32.93ID:RfjSRLN+0
衛生といえばスーパーの総菜コーナーも剥きだしてやばいよねぇ
あと、個包装されてないパン屋な
子供の顔とパン陳列の高さが一緒なのを見てから買うの控えてるわw
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:12:40.79ID:nSm9C/hU0
物と季節次第では流れ出た肉汁がラップの隙間から漏れてくるんじゃないかこれ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:12:51.17ID:IhYsfqOx0
>>572
なるほど
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:12:51.13ID:HGagACg40
>>567
それよりもカバンがかさばるのがいやなわけ
どうせ今夜食べる半額シールものだし
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:12:57.96ID:8NCLOiMs0
>>3
天才
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:13:07.89ID:otL1Zf+w0
>>559
焼却炉が高温なのだと
プラ製品入れて燃やさないと痛むって聞いたな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:13:15.62ID:eXxO3Lfr0
>>575
確かにお前の口数が少なくなれば不衛生なものは減るな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:13:29.15ID:HGagACg40
>>579
ヤマザキパンとかいいぞ
半年置いといてもカビがはえない
衛生的
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:13:29.57ID:q8P4j/Wv0
>60代くらいの女性。トレーのラップをはがしていたので見ると、くるりとひっくり返して中の肉をラップで包み、トレーはごみ箱に捨てて歩き去った。

見たことある
ラップに包んでサッカー台のポリ袋に入れてマイバッグに入れてた
トレーは嵩張るから持ち帰りたくない気持ちは解る
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:13:37.68ID:/AvwoW7I0
この前寿司をビニールの袋に移し替えてるオバハン見た時はビックリした
海鮮丼として食うのかな
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:13:39.91ID:IhYsfqOx0
>>582
我慢せよ、だな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:13:41.87ID:3OCJuRDc0
こういう小さなことに目くじら立てるよりも
もっと大きな社会的問題はごろごろ転がってるのに馬鹿なのかな。
こんなんだから民主主義ってどうしよーもないんだよ。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:13:47.84ID:eUWiNunI0
>>532
どにらにせよ洗ってもないトレー捨てていってる時点で非常識な客扱いされてるわ
そんなクソなスーパーでわざわざ買わず他行けよ
他行けないなら黙って店の方針に従え
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:13:53.20ID:otL1Zf+w0
>>574
あと、赤旗とか嫌だなぁ〜w
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:14:00.30ID:zTRb3AJH0
トレー止めて真空パックで売れば良いやんか
店はパック代節約出来るし、客はそのまま冷凍出来るからwin-winだと思うけどな
レジ袋有料化してプラゴミ削減しようとするなら、トレーもプラゴミだろうに
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:14:00.32ID:yHhAw4yM0
>>586
だから反論になってないって
どうやってもパッケージ開けない方が他人にとって衛生的なんだよ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:14:09.64ID:HGagACg40
>>589
トレーは販売時だけにして、店でみんな外して持ち帰る事にすればいいのに
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:14:41.59ID:JGV0nll60
店側が最初からトレーに入れずに袋で売れば問題解決だろ
ホルモンとかはたまに袋で売ってるぜ
刺身もサクやマルで売るものは袋で売れ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:14:42.78ID:OPt8wjlL0
うち関西だけど、これしてる人多い。
若い人はやってないけど、おばちゃんはだいたいやってる。
これやる人ように台の下にゴミ箱があるのも当たり前。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:14:46.64ID:VO82D5z70
スーパーが黙ってゴミトレー無くせばいいんだよ。
値段も付加されることなく、値下げになって客もゴミ捨てに困らなくなる。
それだけ。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:15:02.74ID:RfjSRLN+0
>>588
コスパ悪くなるかもしれないけど
ケーキ売りみたいな感じで指定したやつを店員が取り出してほしいわ
高くなってもいいから・・・
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:15:05.63ID:HGagACg40
>>597
真空パックにすると長持ちするけど生鮮品は形崩れるんだもん
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:15:10.50ID:nEt5FQIN0
>>598
お前が神経質すぎるだけだろ
気にならない
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:15:16.41ID:QzmrM7Yl0
>>536
食べ終わったら、使い掛けのティッシュで拭って、さっと流してから食洗機に入れないのか? 食洗機の性能が高くなったとはいえそのまま突っ込んだら無駄なお湯と洗剤を使いそうだがな。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:15:17.91ID:eXxO3Lfr0
>>598
だからお前が神経質過ぎるって言ってんだよ
ひと言で済む話なんだからこれ以上絡むなw
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:15:21.69ID:y6i6J3QQ0
>>567
そう思うだろ?
でもスーパーのって全然完全ににパックされてないんだよ
あれだけやってんのにすぐ漏れる
薄いポリ袋の方がよっぽど盛れない
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:15:22.81ID:uOniVQaU0
福岡じゃ普通
だからスーパーとか透明の袋があるんだろあれ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:15:31.27ID:iA7zYQoT0
衛生面を言うなら、スーパーやコンビニの弁当を捨てるのはどうなのかという話になるわけで。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:15:45.55ID:5EEEg1cn0
イギリスはレストランでもフィッシュ&チップスは
いまだに新聞紙に包んでテイクアウトだよ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:15:57.77ID:w6x6tzPz0
>>603
そうすると週二回しか出せなくなるんだよ
プラゴミ分けてみるとわかるけど、かなりあるぞ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:16:02.01ID:HGagACg40
>>604
そういうパン屋もあるけどね
でもあれが楽しいからな、自分でとるの
前のやつをスズメバチみたいにカチカチやって威嚇したり、モール信号で会話するだろ?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:16:21.99ID:7xWiHWMB0
朝鮮人の植民地化してるのがよくわかった
従来の日本人の考え方じゃないわこれ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:16:28.44ID:0FpHOMTZ0
サランラップ持ち歩いてるの?
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:16:31.21ID:IhYsfqOx0
>>609
ババアのラッピングよりは衛生的
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:16:53.52ID:uCpYlhdQ0
>>485
ペットは資源と明記しているが、包装プラは資源とは一言も言ってないな。
つまり、燃やしているな。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:16:56.27ID:HGagACg40
>>610
あれは汁が溢れるものを入れるためだと思うが。
肉とか魚のトレーものとか、豆腐とか
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:17:00.00ID:otL1Zf+w0
>>615
(^ω^)ワロスwwwwww
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:17:04.44ID:eMU+Wre20
最初からポリ袋にいれてうったらええやん?
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:17:08.61ID:yHhAw4yM0
>>606
気にするしない関係ないから
普通に食中毒菌とか撒いたらアカンだろ
生肉や牡蠣扱ったまな板でそのままサラダ用の野菜切る奴はいない
つまり常識としてやったらアカンってことだよ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:17:14.87ID:MSq3Gtuo0
>>616
ペットの蓋集めるのも 無駄だったからな
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:17:18.72ID:pbFTF4Ck0
>>598
反論ってか皮肉言われるんだよ君
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:17:18.81ID:HGagACg40
>>618
そらもうラッパーだから、婆さんたち
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:17:28.82ID:zTRb3AJH0
>>570
いつも見てるのかい!w
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:17:37.80ID:iA7zYQoT0
>>607
食器洗い乾燥機は80℃で洗浄されるから不溶物以外は溶ける。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:17:45.60ID:+JmTa6RG0
トレーくらい普通に自宅で捨てればいいだろうに
どんだけ下品な人間だよ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:17:49.82ID:uOniVQaU0
ゴミを減らすのは地球に優しい
トレーに入れて売ってる方が悪
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:17:51.77ID:g12xay7u0
こういう人って、自分ちでも洗わず捨てるのかね?
自分ちでやって汚くなるようなことは、他の場所でもやらないようにしようよ。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:17:56.51ID:L5kuIUbK0
レシートを持って帰って返金に行くのも多いのが福岡
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:18:00.99ID:e1s2oQSE0
店員さんが袋詰めまでしてくれる
全部イカリスーパーみたいになればいいんじゃね?
https://i.imgur.com/wO5OzYq.jpg
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:18:06.17ID:otL1Zf+w0
>>627
オマエラってオモシロいなw
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:18:09.62ID:20dtfa9g0
>>614
昔みたいに家庭で燃やせればいいのにな
都市部はムリにしても

ダイオキシン発ガンも詐欺なんだろ?
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:18:18.21ID:NiGn9qn10
え?むしろ推奨してるのかと思ってたわ
サニーの出口横とか大きな燃えるゴミ入れあるじゃん。で『家庭ゴミの持ち込み禁止』って書いてあるの
じゃあサニーで買ったもののゴミしか捨てられないから捨てるものってトレーしか思い浮かばない
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:18:23.86ID:3YY6aCwW0
>>573
そうだったん?
ソース忘れたけどテレビかネットかの受け売り信じてたわ
教えてくれてありがとう
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:18:29.53ID:x9/91Hw00
>>567
備えつけのロール袋うっすいものね
あれに生肉いれて汁もれ心配じゃないのかな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:18:30.77ID:YwAmZ1M60
>>1
昔からあったこと
ニュースにすることか?!
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:18:35.86ID:Zr0mupCN0
洗ってリサイクル行きだろ?
洗わずに捨てては駄目だ。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:18:45.54ID:Z4fHsL1U0
「トレイなど包装材の破棄は禁止いたします」 と注意書きすればいいだけじゃない?
あとは見かけたら注意して言うこと聞かなければ出入り禁止にするだけ。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:18:48.48ID:0FpHOMTZ0
サランラップ持ち歩いてぐるぐる巻きにするよりは
さっと濯いでゴミ袋に入れた方が安いと思うけどなw
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:18:50.35ID:HGagACg40
>>479
てか本当なら牛乳は開いてフィルムはがすし、
トレイも表裏フィルム剥がすけどね
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:18:58.12ID:KdKfgrJY0
そんなに騒ぐ事か?
なにがいけないのかわからんな
俺は菓子やレトルトの外袋外箱
まで全部捨てて帰る
問題あるならゴミ箱撤去すればよい
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:19:00.68ID:9JmlHnYo0
>>633
ゴミなのに洗う責務設定がおかしい。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:19:08.71ID:8ogzHR5G0
>>616
武田先生も罪なことするよなぁ
せっかくバカ騙して補助金がっぽがっぽなのにw
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:19:28.66ID:e/9JSA+k0
汁が溢れるようなものはしないけど
お菓子の箱とかは捨てて帰るわ
レジ袋に入れてるし箱開けた中身も小分けのパックになってるし
折れたり壊れたりしないように気をつけておけば
ゴミが減るし、持ち帰りの時の荷物もかさばらないし良い事だらけだもんなあ
無駄な包装多すぎなんだよ
中身減らしてばっかりのくせに包装で無駄な金かけんなよ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:19:47.02ID:MSq3Gtuo0
>>645
トレーは多分リサイクルしてないぞ
自分の地域ではそのまま燃やしてる
分別すらしないから
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 16:19:48.57ID:hEHUHl6f0
もうこうなりゃメルカリに売る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況