X



【なんでお前らスーツ買わないの】紳士服「コナカ」50億円超の赤字に★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/11/08(金) 23:39:16.78ID:paNW+pLz9
2019年11月8日 18時32分
紳士服大手の「コナカ」は、主力の紳士服量販店の売り上げの低迷や郊外型店舗の閉店に伴う損失を計上したことなどから、ことし9月期の1年間の最終損益が53億円と、前年の10倍以上の大幅な赤字となりました。

コナカが発表したことし9月期の通期の決算によりますと、売り上げは606億9800万円で前年を6.8%下回りました。

また最終的な損益は53億4400万円で前年の10倍以上の大幅な赤字となりました。最終赤字は2期連続です。

これは主力の量販店「紳士服コナカ」で売り上げが低迷したことなどによるもので、コナカはこの1年で郊外型の量販店を中心に38店舗を閉店し、これに伴って47億円余りの損失を計上しています。

紳士服をめぐっては、クールビズなど職場でカジュアル化が進み需要が低迷していることに加え、カジュアル衣料品チェーンなどとの競合も激化しています。

コナカは来期の業績の見通しについては、ことし9月に発表した女性向けバッグなどを展開する「サマンサタバサジャパンリミテッド」との資本業務提携などの影響が未確定だとして、現時点では未定としています。

8日の会見で湖中謙介社長は「紳士服業界全体が厳しい中で、注力しているブランドへの投資を増やし、来期からの事業の再構築にはずみをつけたい」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191108/k10012170101000.html
https://www.konaka.co.jp/assets_c/2015/08/konaka-thumb-960xauto-49.jpg
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573217071/
関連スレ
【洋服の青山】紳士服「青山商事」創業以来初の最終赤字へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573212990/
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:52:11.44ID:I76E5od50
>>536
で、その青スーツ君は細身で足首見えるほどの丈で、やや明るめの茶色の革靴かな?w
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:52:14.21ID:b0YCFpU70
イオンの1万円スーツで良いです。
コナカって安いのかな?専門店だと高そうで行かないんですよね。
1万円スーツとかあんのかな?
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:52:23.16ID:WjndcCEB0
>>1
全部A型 自己愛性人格障害、イジメ大好き、狡猾、陰湿、内弁慶、サイコパス、自己愛、ザフレネミー、性格極悪、整形、嘘つき、股ゆる、金にがめつい、頭弱い、平気で人を裏切る

パク優樹菜、藤本美貴、安藤美姫、鈴木紗理奈、低視聴率新木優子New!
ビッチマミィ美奈子、泰葉、上原多香子
松嶋尚美、浜崎あゆみ、橋本潮
USA国籍朝鮮ハーフだから司会のSHELLY、魚眼ブス安藤サクラ&杏
上原さくら、在日南果歩、ホスト創価研ナオコ、福田彩乃、高橋由美子、全てが気持ち悪いはいだしょうこ、若林史江、
若手イジメ代表賀来千香子、整形沢尻エリカ
犬は買うけど毛皮は着ます!のデヴィ夫人、
ド整形SAYAKA、小池百合子、安藤なつ、
横澤夏子、後藤真希、紅蘭、小森純、倖田來未、舘ひろしが挿さったまま救急車早見優
藤原紀香引き継ぎSNS痛&空港芸浜崎あゆみ、たばことイジメが大好き榮倉奈々、
堂々と整形メダリスト高梨沙羅、子育て放棄松田聖子、あいのりブロガー桃クロ、豊胸泉里香、整形板野友美、サイボーグ森下悠里、ココイチ返金NGT整形中井りか、小柳ルミ子、スイカパンAKBブス荻野由佳
矢口真里、AV麻生希、お股開き香里奈、山本モナ、片山さつき、久本雅美、安藤美姫、泰葉、田中みな実、顔面崩壊押切もえ、元AV鈴木砂羽、元祖整形おばけ弘田三枝子、山咲千里
持田香織
鼻プロテーゼ女優 石原さとみ&巨人新垣結衣
法令線長澤まさみ、あんずひめ、おのののか、元風俗渡辺直美、マラソン松野明美、吉田美和、ウザい顔デカブス@ハイヒールりんごA木村佳乃 つづく

A型の女 つづき
トイレ手洗い安西ひろこ、華原朋美、プッツン石原真理子、オセロ中島、松嶋尚美、朴優樹菜、集団万引あびる優、後藤真希、藤本美貴、高畑淳子親子
不倫大好き大竹しのぶ、山本モナ、ザパワハラ高嶋ちさ子&RICACO、娘最悪 黒木瞳、ももクロ1ブス有安 、

このハゲー豊田真由子、カレーヒ素の林真須美、木嶋佳苗、上田美由紀、リアルドビー園山真希絵、ざわちん、性格悪→若槻千夏前田敦子藤田ニコルトリンドルゆいP、ヒモ韓国人と結婚性欲異常岩井志麻子、コーチ無視消えた本田真凛、つり目在日武井咲
ガルチャンはほぼA型女でできています
変な女は大抵A型。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:52:48.63ID:RNLB9VwI0
石炭屋は石油屋にとって代わられて潰れていったんだから、
紳士服屋も時代の流れとして諦めるしかないだろ。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:52:51.93ID:5dT+gtqL0
>>10
これ
可処分所得の減少が主因
人売り手配師ヤクザと自民党が日本を潰した
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:53:00.54ID:nqRRh+0o0
AOKIも赤字なのか
去年は鬱陶しいくらいに頻繁にDMとかハガキ来てたけど、最近めっきり減ったぞ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:53:04.74ID:OCEPdPh60
何時までもスーツなんて売ってたってじり貧だろw
考えて動けよ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:53:15.90ID:spC3Bj850
だいたいスーツなんかが似合う日本人がいないんだよ
元々西洋人の服なんだし
紋付き羽織り袴にしよう
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:53:26.50ID:1MsyCeIv0
GAFAなんかスーツ着てるイメージないのに、しっかり成長してるだろ?
日本だとスーツの薄っぺらいエリートはかっこだけだし
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:53:38.80ID:UvQzkiVu0
>>547
変態紳士会員証見せれば奥の部屋に通してくれるよ
変態紳士コーナーに
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:53:39.91ID:igK7e/Os0
個人的にはそろそろテーラーメイドの時代が来て欲しいね。

チェーン店の糞みたいな安売り服の使い捨てなんてエコじゃないし何の思い入れもない。

生地から選んで職人さんに身体に合った手にかかった服を作って貰って着てみたいなあ。
これからは良いものを愛着を持って大事に着るのがお洒落だと思う。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:53:39.96ID:520z4yUO0
スーツって生地が丈夫で結構持つんだよな
だからよほどオシャレな奴か工事現場の監督じゃない限り頻繁に買わんだろ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:53:40.61ID:VDticVZw0
>>509
結婚してから安いスーツしか買えないけど、最近の安い奴はポリエステル50%とかで質感がやっぱり安っぽい。
ただウール100%よりシワにならないからそっちの楽さも捨てがたい。
3万円代でウール100%とかなかなか無いわ。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:53:47.49ID:1IqZh1WR0
ソフトバンクとか楽天みたいに他の会社の赤字を計上してんじゃないの
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:53:51.79ID:7t5hS+5v0
>>538
ないない。国が貧しくなってるんだから数万もするスーツが買えない人が
多くなっただけ。儲かってるのは2980円スーツを売ってる大手スーパーくらいでしょ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:53:59.60ID:KMjLJkir0
>>545
コナカ = 加齢臭
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:54:35.04ID:rVigXX3x0
礼服は一着あればいいや
ほとんど着ないし
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:54:43.62ID:uOZhReNS0
>>34
セミオーダーって結構いいんだな。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:54:55.23ID:I76E5od50
>>566
ヤンエグwww
ヤングエグゼクティブ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:55:01.49ID:AHG+ZT3w0
多分連動してビジネスシューズも売れなくなってると思うよ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:55:11.30ID:TujXhT3k0
スーツは礼服と通常スーツの夏冬の6着で充分

むしろ、電気保安で使う青い作業着をあと2着買わないとなぁ…
夏場は腕捲れないからファン付きの欲しいわ
停電中の作業だし、変圧器のあるキュービクル内暑い
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:55:11.57ID:v0wN1ewA0
スーツほど楽な服は無いのにね。
着ないと理解できないよね。
時代っちゃあ時代だけど可哀想だよ。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:55:25.58ID:7t5hS+5v0
>>560
格差社会の勝ち組はそっちに動くだろうな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:55:36.39ID:mV4KJMkE0
あと10年もすれば下着しか売れなくなるな
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:55:47.78ID:Prn+yEV+0
外回りでもないのにスーツ着ている日本人何なん?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:55:53.05ID:4mewX6Un0
現場も事務も営業もスーツ着てたら
仕事の効率悪いだろ
転職活動で久しぶりに着たけど
あまりの窮屈さに驚いたわ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:55:54.56ID:EXZ2P1VH0
先人の作ったスーツというフォーマットにしがみついて自分たちの市場をアップデートできなかったのだから仕方ない。
黒電話がスマホになったように、ビジネスで着る服も新しいスタイルを開発・提案し続けないといずれ滅ぶだろう。
個人的には日頃スーツとか着ないので全くの他人事だわw
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:55:59.95ID:fU5fzMqQ0
スーツいるんだったら、デパートの紳士服コーナーでイージーオーダーで3万円ぐらいで作れば、腕のいい職人が作ってくれるよ

左右の腕の長さがちょっと違うとか、右腕を上げることが多いからそれで崩れないようにとか、内ポケットの大きさや位置とか、何でも注文に応じてくれる。長く着られるよ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:56:07.51ID:K8ZKc5Yx0
アオキの話だがスーツ量販店の店員は本当に勉強してないな
ショルダーのタイプがどうとか全然把握してないからな
安いスーツだからショルダーのタイプとかそんなものないとかいう
客に失礼な上に面白言い訳してたw
そりゃどんどん店潰れるさ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:56:16.47ID:pJFQSoPn0
>>1
街の仕立て屋さんが廃業して良い服作れない
朝鮮系紳士服チェーンが潰しているw
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:56:28.53ID:KVAKpWYU0
2着目半額とか怪しい売り方してるからだろ
原価1000円くらいなんじゃねーの?
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:56:36.16ID:7t5hS+5v0
>>572
ネクタイも。今のうちに空売りしとこうかな
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:56:37.22ID:OCEPdPh60
>>569
いや、多角化しとけって話や
流石に今時スーツだけ売っているのはアレだろw
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:56:41.87ID:CHU+H0vq0
>>538
大手4社が全て赤字になった素晴らしい年だよ
青山が創業以来初めての赤字出した
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:56:50.43ID:VDticVZw0
>>550
いや知ってるイケメンはパンツ丈も完璧。靴は茶色だけど。
スーツはサイジングだよな。肩とかパンツ丈にミリ単位で拘ればそんなにおかしな事にならない。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:56:59.31ID:v0wN1ewA0
基本が出来ない奴は応用も出来ないんよ。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:57:03.15ID:3Xf/A6EP0
神社の祭礼のときくらいしか着ない
議員会館すら普段着だわ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:57:05.37ID:520z4yUO0
>>567
いや、昔にクリスチャンディオールのスーツ着てたときあったけど10年以上持ったな
流行で着られなくなったけどさ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:57:07.78ID:SuFmGbZa0
>>528
意外と極限状況での機能性は高いかもしれない
基本ウールで保温性は高いし、脱ぎ着で調整もできるし
ネクタイやベルトは簡易ロープになるし

そしてスニーカーが溶ける地面でも革靴なら駆け抜けられるッ!
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:57:16.75ID:yMxXsAlX0
紳士服チェーンってあれどこも客入ってんの?
ガラガラの駐車場しか見たことないんだけど…。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:57:36.57ID:TujXhT3k0
>>580
御指名ありがとうございます、ダーハラです、フゥーー!

って連中だろ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:57:36.95ID:PdRLCyVu0
スーツでWindows叩いてるより
カジュアルでMAC叩いてる方が年収が高いという現実
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:58:19.69ID:v0wN1ewA0
>>587
だね。たかだか数万円のスーツすら買えないからテキトーな理由でスーツ批判してる輩が多過ぎ。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:58:19.97ID:kEosbl4k0
>>1
転職面接用にスーツやビジネスバッグ新調したのに1件目であっさり内定出て無駄になった
業務内容も数少ない本社会議以外はスーツいらんし
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:58:21.97ID:HztbUeu60
老人は次々引退、氷河期は非正規ばっか、若くなると少子化
今後さらに赤字が増えてくと思う
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:58:28.88ID:7t5hS+5v0
>>583
非正規奴隷は派遣先に伺う時にスーツ着るんだよ。スーツ着て肉体労働
逆に大手企業が私服になってる
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:58:29.05ID:u2I5gzcA0
数年前にアオキにスラックス見にいったけどダサいシルエットのばっかりでそれ以来行ってない。
今の若者は結婚式やパーティーなんかでそこそこ着る機会はあるけど、スーツカンパニーとかの新興系で買うよ。生地もシルエットもオシャレだもん。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:58:52.62ID:qidimCs+0
俺が店に入っても一人の客として見てないオーラを感じるから
靴下すら買ってやらねえ
ざまーみろハッハッハ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:59:04.30ID:yaDzaiyt0
そのうちブルマみたいな扱いになるよ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:59:39.14ID:9BB1fW+s0
株持ってるから助けて!
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:59:39.39ID:6LIFVPq90
スーツは50万円仕立付きしか
知らないな?

絶好調 安倍 毎日違うスーツを着てるゾッと
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 00:59:45.96ID:58h44BeG0
暑くなってるからじゃね?
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 01:00:04.72ID:7t5hS+5v0
>>594
いよいよ国が傾き出したか。五輪までは持つと思ってたのにな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 01:00:29.44ID:yaDzaiyt0
>>612
日本の大衆スーツは伝統的にシルエットも変だし平均的体型とも合ってない

どういうマーケティングで作っているのかまったくわからない
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 01:00:32.67ID:520z4yUO0
それにスーツは家で洗濯しないでクリーニング屋のプロがやるから生地を傷めないんで長持ちする
そういうのも原因だろう
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 01:00:34.05ID:im+jixL+0
>>592
月次見るとワークマンもジリ貧気味になってる
ユニクロも飽きられたようにワークマンもそろそろ飽きられてる
てか、リピートする服じゃねーし
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 01:00:38.23ID:v0wN1ewA0
大手電機メーカーの技術職はほぼ私服だが、
管理職になるとスーツになって着慣れてない奴は七五三になる。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 01:00:41.98ID:UywJub/q0
洋服の青山で礼服買ったんだけど
靴ネクタイベストスラックスソックスタイピン
全部で8万したわ
普段スーツ買わないから知らんけどこんなもんなの?
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 01:00:45.48ID:KPoRYyQC0
若者のスーツ離れが深刻だ。
なぜ、若者はスーツから離れていくのか。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 01:01:02.62ID:igK7e/Os0
こういチェーン店は実際の製造は途上国
日本人が作ってる訳無いんだしどうでもいいよ。

安物買いの乞食が増えて日本もアメリカみたいな物の作れない国になっちまった。

で、企業は国に税金払わず利潤はタックスヘイブンに温存だろ。中間層が没落する訳だよ。馬鹿ばっかりだ。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 01:01:04.06ID:u2I5gzcA0
>>619
スーツいらないんじゃね?と皆んな心の底で思ってたのが一気に吹き出しただけだと思うわ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 01:01:04.02ID:UvQzkiVu0
みんなはスーツの代わりになるものって何がいいと思う?
やっぱりコテカにバレエ服とか?
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 01:01:04.95ID:6nLOTCN10
>>1
昔株もってた
手放したら上がった
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 01:01:18.27ID:4z/iiHd+0
アベノミクスの矢がこんなとこでもぶっ刺さってて草
でもこれが国民の選んだ道だからね
ミンスよりマシらしいよw
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 01:02:05.52ID:VDticVZw0
>>598
三つボタンか2つボタンかと、ラペル幅だけは流行出ちゃうから着れなくなるヤツ出てくるね。
太ってきて2回スーツのサイズ変わってるんだけど、若い頃に無理して買ったスーツは状態いいのに三つボタンだから着られない…。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 01:02:23.68ID:w2JjXmoF0
>>631
せやでお前が死んでも日本は自民のおかげで残るなら安いもんやでwwwwww
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 01:02:36.48ID:Kq/rzOkd0
>>71
昔は紳士服屋の服って北朝鮮産あったなあ
今はもうないんだろうねえ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 01:02:39.52ID:v0wN1ewA0
>>625
ある程度値段がするスーツは生地がいいよ。

ヨーカドーやイオンなどで安価なスーツが買える時代だけど見た目が安っぽい。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 01:03:00.72ID:7t5hS+5v0
>>629
フィリピン人が何を着てるか想像すればいい。それが日本の未来だよ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 01:03:07.73ID:5ZGtsQvF0
次は靴かな?
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 01:03:19.68ID:nYpJhJLR0
メーカーの研究開発は作業着を制服にしてるところも多いよな
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 01:03:23.65ID:G3jegz4D0
>>595
ジャケットなら肩幅身幅袖丈を合わせておけばイケメンじゃなくてもそれなりに見えるんだけど、
吊るしでそんなジャストサイズが売ってるかと言う話で
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 01:03:37.06ID:+PqhD9TQ0
スーツの量販店はオッサン趣味の服しかないから若者とか眼中にないんだろうな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 01:03:51.17ID:CHU+H0vq0
スーツ(背広)文化だった年寄りが引退してんだから当たり前っちゃ当たり前の現象
その上リクルートスーツなんて必要無いですよって時代なんだから若者も買わない
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 01:03:59.27ID:VDticVZw0
>>612
スラックスに未だにツータックとか入ってるの売ってるもんな。
ツータックなんか学生ズボンで卒業したわw
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 01:04:02.78ID:eFl09Pyc0
そりゃ企業だって内部留保するよな
いつ赤字になるか分からないんだから
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 01:04:11.95ID:UvQzkiVu0
>>638
なんで?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 01:04:26.42ID:4z/iiHd+0
>>634
ファーwwwwwww
公務員のワイ将、なけなしの老婆心を民間人に否定されてますます民間をいじめる決意の模様w

覚悟しとけよテメーら
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 01:04:42.41ID:v0wN1ewA0
>>643
私服で就活する時代なのかw
アルバイトかよwww
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 01:04:50.00ID:im+jixL+0
>>628
うむ
てか今はスーツ=ダサイのイメージになった
スーツ着用職はサービス業だの営業だの奴隷職になってる
柳井だの三木谷だの勝ち組企業の社長はカジュアルだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況