X



【東京五輪】札幌開催のマラソンを最終日より前倒しする案、白紙へ。IOC「男子マラソンは最終日が慣例」と難色★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/11/09(土) 07:28:12.48ID:te1vPfgx9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191108-00000079-mai-spo

札幌市での開催が決まった来夏の東京五輪のマラソンと競歩の日程で、男子マラソンを最終日の8月9日から
前倒しする大会組織委員会の案が白紙に戻った。国際オリンピック委員会(IOC)が難色を示した。
8日、札幌市で会場候補地を視察した組織委の武藤敏郎事務総長が取材に対し、明らかにした。

花形の男子マラソンは最終日に実施され、閉会式の中で表彰式が行われるのが慣例。ただ札幌に会場が移り、
選手がレース後に閉会式会場の東京・新国立競技場に移動するには、ドーピング検査の時間確保などが難しくなり、
組織委は前倒しを検討していた。

武藤氏によると、IOCから7日夜、組織委に「男子マラソンは最終日が慣例。工夫して何とかならないか」と連絡があったという。
武藤氏は「今一度、検討する。従来通り、最終日になる可能性もある」と述べた。

日程を巡っては、経費削減を狙いに当初の5日間から3日間への短縮が検討され、国際陸上競技連盟は8月7日に
男女20キロ競歩、8日に男子50キロ競歩、9日に男女マラソンを行う案と、7月下旬に移す案を示している。

また組織委は北海道、札幌市と実務者連絡会議を同市内で初開催し、発着点について、市内の@札幌ドーム
A大通公園B円山公園――の3案を示した。大通公園を発着点とする北海道マラソンのコースを基本とする案が
有力視されるが結論は持ち越された。組織委は来月3、4日のIOC理事会までに計画を絞り込んでいく方針。

また大会経費について、武藤氏は「地元自治体は一切負担しない」と明言。道、市の負担は、会場のある東京都以外の
他の自治体同様、警備や救急医療など行政経費に限られることを明確にした。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573215170/
1が建った時刻:2019/11/08(金) 21:12:50.52
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:36:53.55ID:UZqFxiMp0
>>1
日本は交渉下手、IOCの言いなりw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:37:59.74ID:IBzdkpsy0
マラソン優勝者には札幌で表彰式してあげて!
新国立競技場は縁起悪いから
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:38:42.53ID:ZkuXzQge0
富士五湖で開催すりゃいいやん
絵になるしリニアの宣伝にもなる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:38:43.86ID:v6ZlOvPC0
ゴールは空港で決まりだな
表彰式へはドーピング結果を考慮して6位まで東京に来てもらう
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:38:48.42ID:Swrtp98c0
東京も札幌も自ら招いたオリンピック災害
ちゃんとケツもたにゃならんよ?
中止してでも

あとは災害を引き起こした張本人たちの
責任追求しっかりせーよ?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:38:57.26ID:oM6917Em0
選手ファーストだから札幌にしたくせにぐったり疲れたやつを遠路帰すのかよ めちゃくちゃだな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:39:35.04ID:aoLWyYK/0
閉会式で表彰するなら、空港ゴールだな
空港がスタートゴールなら選手も観客も日帰りできて便利
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:40:44.20ID:jRfei1F20
じゃあ、表彰式も札幌ということでwwwwwwwwwwwwwwww
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:41:40.01ID:2zuAlDki0
前倒しって森喜朗の思い付きだろ。サマータイムに続くバカ丸出し。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:41:59.89ID:M9/6qEHq0
まーだ札幌でマラソンやると思ってんのか結局は東京に戻るんだよ
首都を舐めんな土人
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:42:21.71ID:00F4wEag0
一年切ってからマラソンコース変えたり場所変えたりと慣例ぶち壊してるのに、今さら最終日に拘る必要はない
アスリートファーストなら無理に飛行機に乗せるのもおかしな話
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:42:30.80ID:8cIecvPi0
もしかして森だけじゃなくバッハもボケが
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:42:38.77ID:axxs0GUM0
>>1
なんとなく思ってたけど、東京と札幌が一時間以内で移動出来るぐらいだと妄想してたのか
ヨーロッパの国じゃないんだから
日本を小国だと喚いてた某国に騙されたのか?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:43:11.45ID:bLnVBYNc0
IOC好き勝手言ってんなあ
ムカついてきた
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:43:15.21ID:SY5+SwHj0
>>35
マラソン終わってから飛行機で余裕
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:43:27.27ID:Yti3w5Q30
閉会式も札幌になりそうですねトンキンw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:43:38.00ID:7fTmpkgW0
慣例ならマラソンは開催地
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:44:24.06ID:ftWQHjOv0
要するにマラソン選手は閉会式欠席やむなし
とIOCは言いたいがIOCからはそれ言えない
という事だろ、翻訳すると
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:44:49.46ID:zXAkbHXm0
>>23
札幌はサッカーや冬季五輪招致があるから担当部署自体は存在する。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:44:55.35ID:NrLRgwyU0
だからマラソン競歩だけじゃなくて全部の競技に厳しい暑さなんだから秋にずらせよ
他のイベントと被っても別にいいだろ
テレビ局なんて複数あるんだから
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:45:02.52ID:b8hhzmOZ0
>>24
北海道の大きさもよくわかってないかもな
実際はスコットランドを除いたイングランド並にデカいのにな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:45:11.79ID:SY5+SwHj0
>>51
いや
表彰式は東京
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:45:14.31ID:aoLWyYK/0
スタッフがトラック競技と兼任の国もあるだろうから、空港をスタートゴールにするしかないよ

ビール祭の邪魔にならないだろし
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:45:16.82ID:ICrYWchK0
マラソン早朝
閉会式夜
だから間に合うといえば間に合うが
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:45:40.23ID:mRDC8D6d0
もう場所だけ貸してIOCが勝手にすべて運営すればいい
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:45:55.63ID:KOztuusg0
慣例とか言うなら、開催都市でマラソンやるのが慣例だろ
そっちは例外処理していて、まだ慣例がとか言ってるのか
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:46:01.43ID:SY5+SwHj0
>>59
お金は東京になるけど
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:46:07.23ID:6qnc3Iy80
そもそもが嘘付いて招致した東京が悪いのでは
1年前までは問題無いように見せかけてどうにかごまかしてたけどさすがに騙しきれなくなった
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:46:16.55ID:NVm5VqzH0
なんていうか、大会組織委員会は言ってることがころころ変わってね?
当初は札幌にしてメダル授与は東京でてな事いってたろ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:46:18.15ID:Yti3w5Q30
当日、台風来るよ、飛行機飛ばないよwwwwww
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:46:28.15ID:b8hhzmOZ0
>>58
大移動できるかどうかかなー
丘珠から専用機飛ばすしか
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:46:28.39ID:2o5HU9PM0
日本でオリンピックやるの止めて欲しい
招致活動とか今後は全部反対する
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:46:44.00ID:mRDC8D6d0
そもそも選手が当日飛行機移動するのは体力的に厳しすぎると言ってるのに
IOCって全員バカなんだろ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:46:51.46ID:JJgfiKSk0
なんか臭うな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:47:55.44ID:1F51xvBs0
IOCがストレステスト仕掛けてきてる感
背後に何があるのかなぁ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:47:56.78ID:wODDUkk50
閉会式は夜8時からだよな
マラソンは早朝、6時スタート9時までにゴールとして
メダリスト3人のドーピング検査&移動で10時間以上ある
何とかなるだろ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:48:18.81ID:EZ+ExkTK0
オリンピックが中止。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:48:42.68ID:M5pu145Q0
いろいろ難癖付けてマラソン中心させるのがIOCの腹
アメリカで不人気なマラソンは金にならない
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:49:01.49ID:SY5+SwHj0
>>75
そりゃ東京だろ
東京オリンピックだし
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:49:06.20ID:aoLWyYK/0
>>65
なるほど
じゃあ空港と新幹線の間をコースにしよう
どっちがゴールかは天気次第で
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:50:05.60ID:EZ+ExkTK0
速報。マラソン会場第三案浮上。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:51:20.24ID:bK8yLnUN0
>>55
日本人でも北海道を関東に重ねて表示して大きさに驚くのに、外人が知るわけないな
しかもヨーロッパは小国が多いし
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:52:08.84ID:2YYIOlrL0
最終日は9日だから長崎でやればいいんじゃね。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:52:45.55ID:EZ+ExkTK0
速報。マラソンは中止。アメリカメディアが放映せず。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:53:23.19ID:V3BKCbBD0
>>1
端から見たら小さな島国かもしれないが東京と札幌はすぐには移動できないよ。
IOCは日本の地解っていないんじゃない?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:53:24.62ID:8YkdFVr30
明け方にスタートすれば間に合う
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:53:38.28ID:SY5+SwHj0
普通は最終競技は開催都市でやるんだけど
なんで東京はIOCを説得しなかった?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:53:53.07ID:EZ+ExkTK0
米国。マラソンは誰も見ない。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:54:40.59ID:Yti3w5Q30
そもそも小池都知事の取り決めなど
IOC は守るつもりはない一切無視w
だからマラソン競歩以外でも乗馬の移転案が出てくる
表彰式も札幌になるだろう
ついでだから閉会式もやっちゃえとwww
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:54:56.29ID:cFYXMV9Q0
>>46
ウルトラクイズかよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:55:00.47ID:huhRmgcz0
最終日が猛暑だったらどうするんだろう
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:55:04.28ID:+JflLCID0
>>11
これよね
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:55:05.82ID:/wGTc9LS0
お盆前は札幌も暑い年多いからね7月の方が間違いないよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:55:21.99ID:MiTjYW8v0
IOC
「だったら札幌で閉会式をやれ」
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:55:22.31ID:wODDUkk50
閉会式は札幌でやればいい
北海道が生んだ大スター「世界の大泉洋」が閉会式を仕切る!
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:55:22.44ID:OjXheMzR0
>>45
簡単に言うがな
札幌市内から千歳空港まで空港行き列車あるいは、高速道路使っても
搭乗するまで最低2時間程度は見なければならない。午前中 マラソンが
終わったとして、各種手続き ドーピング検査尿採取 シャワー浴びて着替えして
荷物準備して…夕方には羽田空港着は可能と思うが 羽田から車ぶっ飛ばして
新国立競技場に転がり込むってのに、何の意味があるんだよ。
年末の各局のバラエティ・歌番組をハシゴしてぎりぎりのスケジュールで
飛び回る歌手やミュージシャンじゃないんだから。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:55:29.73ID:SY5+SwHj0
>>95
まあ決定権はIOCにあるからな
それも可能
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:57:50.78ID:aUDVlrvc0
なんかIOCってパワハラ上司みたい。無理を言えば通ると思ってるところに嫌悪感しかない。オリンピックなんて中止して欲しい。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:58:00.53ID:HGoq5FGV0
>>1
じゃあ慣例通りすべての競技を開催都市でやれや
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:58:07.13ID:KVxJUIvM0
首都圏に関係ない話

IOCの

わがまま、ゴリ押しに

せいぜい苦しめ

盗っ人エゾ土民

ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:58:12.07ID:8CYrKp3Q0
国立市競技場でゴールするのが選手の夢だったんじゃないの
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:58:42.28ID:7dZxKQXx0
じゃあ女子マラソンも最終日か
となると競歩もその前日か前々日になるな
もう最終日近くなると他の陸上競技もの決勝が目白押し
中継どうすん
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:58:48.12ID:KVxJUIvM0
>>103

ぷw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 07:59:26.25ID:zP0Yw+an0
マラソンやめれば解決
老害既得権益カス集団のための五輪とかあほじゃねーの
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:00:27.230
混乱の原因はすべて森元
森元がIOCに確認しないでマラソン日程を変更すると言ったためにこんなことに
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:00:29.10ID:Wz+/gu4E0
マラソンのスタートは札幌でゴールを東京にしたら?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:00:50.15ID:SY5+SwHj0
小池がもっとうまくIOCを説得することはできなかったのか?
札幌も東京も暑さはあんま変わらんだろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:01:11.77ID:KVxJUIvM0
ここまで

花形(笑)のマラソンを盛り下げる事してて

最終日が慣例とかw

アホ丸出しのIOCと

その犬エゾ土民
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 08:01:57.83ID:hnCGRv8d0
>>52
マラソンは本来そいつらの仕事じゃないだろ
だから経費は既に発生している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況