X



【東京五輪】札幌開催のマラソンを最終日より前倒しする案、白紙へ。IOC「男子マラソンは最終日が慣例」と難色★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/11/09(土) 07:28:12.48ID:te1vPfgx9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191108-00000079-mai-spo

札幌市での開催が決まった来夏の東京五輪のマラソンと競歩の日程で、男子マラソンを最終日の8月9日から
前倒しする大会組織委員会の案が白紙に戻った。国際オリンピック委員会(IOC)が難色を示した。
8日、札幌市で会場候補地を視察した組織委の武藤敏郎事務総長が取材に対し、明らかにした。

花形の男子マラソンは最終日に実施され、閉会式の中で表彰式が行われるのが慣例。ただ札幌に会場が移り、
選手がレース後に閉会式会場の東京・新国立競技場に移動するには、ドーピング検査の時間確保などが難しくなり、
組織委は前倒しを検討していた。

武藤氏によると、IOCから7日夜、組織委に「男子マラソンは最終日が慣例。工夫して何とかならないか」と連絡があったという。
武藤氏は「今一度、検討する。従来通り、最終日になる可能性もある」と述べた。

日程を巡っては、経費削減を狙いに当初の5日間から3日間への短縮が検討され、国際陸上競技連盟は8月7日に
男女20キロ競歩、8日に男子50キロ競歩、9日に男女マラソンを行う案と、7月下旬に移す案を示している。

また組織委は北海道、札幌市と実務者連絡会議を同市内で初開催し、発着点について、市内の@札幌ドーム
A大通公園B円山公園――の3案を示した。大通公園を発着点とする北海道マラソンのコースを基本とする案が
有力視されるが結論は持ち越された。組織委は来月3、4日のIOC理事会までに計画を絞り込んでいく方針。

また大会経費について、武藤氏は「地元自治体は一切負担しない」と明言。道、市の負担は、会場のある東京都以外の
他の自治体同様、警備や救急医療など行政経費に限られることを明確にした。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573215170/
1が建った時刻:2019/11/08(金) 21:12:50.52
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:05:27.66ID:e82DbrMx0
それでIOCは北海道でやれと言うの?
めちゃくちゃやん
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:05:57.82ID:Iw8mlBLU0
日本を小さな島だとでも思ってんじゃないか?
そこらのヨーロッパ諸国より大きいからな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:06:13.54ID:gcAvFcCL0
閉会式見れなくなるから、マラソン競歩を見る人は大幅に減るね
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:06:29.70ID:LpA4tou/0
>>419
それは東京がオリンピック史上初の五輪失格都市だから仕方ない。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:06:46.50ID:o96kfttJ0
当初の予定通り東京でやれよ
選手もマラソン途中で死んだら本望だろ
だいたい優勝候補はアフリカ人なんだから暑さには強いだろ
白人は棄権しとけ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:06:46.90ID:ATmsPHEP0
なんか嫌だなIOCて。世界選手権でいいじゃん五輪ている?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:07:32.54ID:q5Rb0w2D0
武藤は元財務事務次官だったのに森の下になって運が消えていくように見える
森が辞任して堀江にでも任せた方が早いと思う
堀江は逮捕され刑務所行ったが運はあるよ
テレビ局買収失敗→フジも新聞テレビなどマスコミも時代の速さについてこれない
球団買収しようとしたが失敗→野球人気もうない
堀江はなぜか運がある
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:07:48.81ID:QybbV66/0
日本のIT業界では、ごく日常的なやり取りだなw
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:08:04.56ID:zhr5WJNy0
閉会式に出れなくてもいいじゃないwwwwwwwwwww
疲れてるんだからwwwwwwwww
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:08:23.81ID:BzM3wL230
ホント面倒くせえな、今からでも開催自体白紙にできねえの?
もうやらんでいいだろオリンピックなんか
クーなんとか男爵?も地獄で慟哭しとるで
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:08:53.53ID:7QpTMmZF0
メインスタジアムにゴールするという慣例をすでに破ってるのにw
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:09:13.63ID:mBCbUF8T0
オリンピックいらなくね。ぶっちゃけオレらに関係ないことだし迷惑なだけだろ。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:09:16.16ID:TbruyrHI0
>>1
>武藤氏によると、IOCから7日夜、組織委に「男子マラソンは最終日が慣例。工夫して何とかならないか」と連絡があったという。

だったら言い出しっぺのお前らから案を出せ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:09:23.00ID:zhr5WJNy0
>>433
できますよwwwww
戦争すればいいんですよwwwwwwwwwwwwww
日本をぶっこわーすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:09:43.64ID:TQgtfKhc0
バッハはもうだまれや!
元はというとIOCが一番悪いじゃねえか!
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:09:48.86ID:3bT6fOH40
IOCの我が儘に振り回されてるな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:10:13.38ID:CQ4O7PQG0
>>308
札幌には他所からの金でドーム改修できると言ったんじゃないかね
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:10:53.18ID:disvChpD0
札幌で表彰式して閉会式に中継が無難かねえ
盛り上がるかしらんけど
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:10:58.30ID:8352BzU70
>>378
何処でやるの?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:11:04.08ID:nfcKcywf0
>>415
一貫してオリンピックを叩いてるのでブーメランでも何でもない
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:11:40.60ID:Yti3w5Q30
小池のババア最近出てこないけど気が狂って入院でもしたのか?www
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:11:53.93ID:gcAvFcCL0
>>441
IOC「だめです」
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:12:02.95ID:qD2kdw9d0
あと一年きってるのにオオモメ
あほやこいつら
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:12:08.84ID:OeWucNdu0
閉会式も札幌でやればいいんでないの
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:12:37.71ID:yS+2Lhix0
もうロンドンかどっかでやってジャップはオリンピック永久出入り禁止でいいんじゃないかな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:12:52.24ID:WT8kfqHg0
インターネッツが進歩した今なら生中継でええやろ。
時代は5Gに向かってるんやし
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:13:10.44ID:BzM3wL230
ひょっとして日本の地形とか知らないで変更させたのか?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:13:14.81ID:RlUu+1BE0
これからIOC委員の札幌視察も始まるんだろうけど、雪まつりのときにくるんだろうな。
そこで高級ホテルのスイートが・・・とか。大変だろうね。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:13:15.36ID:iUdmFTwI0
今回はもう仕方がないが
もう二度とオリンピックは招聘するなよ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:13:25.23ID:xkwSHO1t0
もうほんとなんなのこのIOCって組織
結局選手ファーストなんかなんとも思ってねーだろ
絶対関わったらダメ対話したらダメ聞く耳もったらダメだな韓国かよ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:13:40.60ID:1+ilhRxh0
あと一年の間にどこでもドアを作れ日本なら出来るとのお達し
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:14:00.56ID:+rtUIdyT0
昔のザ、ベストテンみたいに現地中継したらええやん
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:14:30.54ID:3dwsPOEl0
閉会式は前撮りしておこう
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:14:56.35ID:g9Y2fa380
>>449
それがいい
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:14:59.69ID:0NFZ24ja0
慣例なんて言ってる場合じゃねえだろ
じゃあゴールは新国立にしろよ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:15:02.75ID:zhr5WJNy0
>>454
日本人は二度と参加するな!
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:15:59.28ID:NjmVHX/u0
招致ビデオでバーチャルスタジアムあっただろ。あれでいいじゃん。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:16:22.65ID:TQgtfKhc0
>>454
こうなると札幌冬季五輪は絶対に反対だわ
あのお花畑の市長が落ちないとこのまま誘致してしまうだろうけど
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:17:05.25ID:Yti3w5Q30
>>459
バッハ「そっか!じゃあ小池抜きですべて決めよう!話がまとまるw」
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:17:21.48ID:ydDZFTxc0
秋に開催すれば全てがすんなり解決する問題なのに
そこだけは意地でも譲らないIOCのクズに引っ掻き回されて右往左往する自民党議員
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:17:34.55ID:7cOY63GC0
ただの嫌がらせだなこれw
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:18:04.80ID:Ac7ZiGq90
日本人が優勝してインタビューで日本人の総意である札幌批判して東京の表彰式いかないでほしいよね
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:18:19.61ID:VYL0abNL0
札幌になった時点で選手が閉会式出ようとするのはかなり厳しいよなあ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:18:23.56ID:zhr5WJNy0
>>466
そもそも開催する時にはいなくなってるからwwwwwwwwwwwwwwwww
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:18:49.75ID:QBJwXkcK0
騒動の原因はIOCだぞ

・東京決定後にIOC査察団が来日してるし、、IOC評価委員会も開催に問題あると言ってない
・温度・湿度等の基準を示さず、今年10月になんとなく暑そうだからと開催地変更決定
・東京→札幌と発表するも、その調整や費用にはだんまり。札幌のコース設定についてもシカト

これで誰も金出さずにマラソン中止になったらIOCのせい
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:18:54.96ID:RlUu+1BE0
札幌移転でさえグダグダなのに、1年未満を切ってまだ日取りさえも決められない。国立
競技場・ロゴなどもろもろの経緯まで考えると、今の日本にオリンピックを開催する
組織力はないんだとみんな思ってるよね。これに関して本当韓国以下。
次の国政選挙では、「オリンピックはいらない」とかの党を作って打って出たら、結構
当選しそうな気がする。N国は自滅したけど、既存の党が公約でやるより党名の方が
効き目がある。これは札幌・北海道議会でも一緒だろうね。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:19:00.81ID:MLXO4X580
>>1
別にマラソンと閉会式、同時並行でいいだろ。式なんで誰も見ないし、形だけやっとけば十分。マラソンの結果は最悪事後報告でもいい。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:19:22.60ID:QXdpu69A0
慣例w
そんなの気にしてんこIOCの人間だけだろw
どーでもいいw
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:19:52.68ID:zhr5WJNy0
>>471
閉会式に出ないと死んじゃうのかい?wwwwwwwwwwwwwww
そりゃけっさくだwwwwwwwwwwwwwwww
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:20:31.54ID:h0/8YHMD0
二元中継でマラソン終了後に札幌ドームまでパレードしてドームで表彰式、新国立で閉会式やれば全く問題ない
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:20:38.09ID:7c+ZXElr0
>>1
閉会式なんて出なくていいだろ
はい解決
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:20:56.46ID:zhr5WJNy0
>>473
そもそも立候補するナッツーのキチガイwwwwwwwwwwwwwww
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:21:36.98ID:bBGq80yH0
>工夫して何とかならないか
なりません円
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:21:43.74ID:Yti3w5Q30
トンキン、気をしっかり持ちなさい
あなた方が暴走すると周りの道府県が迷惑しますw
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:21:49.77ID:MLXO4X580
>>479
閉会式は閉式の言葉をテレビで宣言して終わりでいいわ。1人いれば十分で、誰も集まる必要もない。金をかける必要もない。
他の閉会式だって、選手は出てないだろ。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:21:50.58ID:NHQVkAa10
どうせ日本人に有力なのはいないからマラソンなんて初日でもいいやろ。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:22:14.42ID:jM+zKtjJ0
マラソンなんてマイナー競技が最終日というのは、開催都市を走る事での総括だろ。名所旧跡を巡り観光誘致のいわばプレゼンで開催特権。札幌は大悪手、市内以外田舎だけで日本選手のモチベを思えよ!
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:22:26.51ID:7bw1HB+H0
>>473
こっちは、IOC様のご要望に必死で応える側なんでしょうがない
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:22:43.31ID:zhr5WJNy0
>>485
足らぬ足らぬは知恵が足らぬwwwwwwwwwwww
知能も足りないヒトモドキかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:22:55.82ID:yEM11RhI0
当日チャーター機飛ばせば無理な話でもないと思うけどね
費用はJAL(五輪スポンサー)の負担
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:23:24.48ID:mBCbUF8T0
>>308IOC様が当初から札幌ドーム案推してるんだよ。客入れて一儲けしたいの。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:23:35.47ID:zNHs2/Id0
コレは五輪かIOCのどちらかの転機になるだろうな。裁量を与えずに費用等の負担はすべて押し付ける。透明性と不可分の自治体の運営では耐えられない。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:24:01.11ID:zhr5WJNy0
>>493
マラソンのためにマンション買った人の心配でもしてろクズwwwwwwwwwww
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:24:17.44ID:q5Rb0w2D0
前回の東京五輪大会メインスタジアム旧国立競技場をあっという間に解体させた森と組織員会に
運があるとは思えない土地は怖い
安倍も消費税上げて運が消えた消費税上げた自民総理の歴史は勉強になる
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:24:22.31ID:2VaGBvJW0
Ioc廃止でいいよ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:24:30.54ID:gXSC12VD0
でも今回の件でオリンピックって開催都市に何の権限もないのが分かっただけでもありがたい
これで冬のオリンピック誘致活動も下火になると言うか、日本全体が二度とオリンピック招致
する気なくなるだろうて
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:24:52.51ID:Yti3w5Q30
>>493
それあんまり言っちゃいかんよ
トンキン、気が狂うだろうwww
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:25:05.35ID:EpgGrjUK0
森喜朗ただ一人の裏工作で、
成れの果ては国辱もののクソリンピックに。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:25:07.99ID:RqXKG+1r0
そこまで云うならIOCが移転費用全額負担しろよ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:25:17.19ID:zhr5WJNy0
>>494
コミュ障だからだろwwwwwwwwwwww
中世土人ランドwwwwwwwwww
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:25:24.09ID:+GUHsjtb0
>>1
IOC無能過ぎ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:25:26.55ID:fU5fzMqQ0
ネット時代なんだから、東京都と札幌で閉会式同時開催して中継しあえばいいじゃん。札幌サテライト会場という感じでマラソン関係はそっちでさ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:25:32.63ID:/B2QMdB00
森元は一体何やってんだ。本当に実力者なんか? こいつが絡むとややこしくなる。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:25:36.84ID:JIThMrTv0
トンキン諦めろよwww
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:25:40.74ID:1202l8xm0
札幌で閉会式するために決まってんだろ
最初から東京を開催地から外すためにやってるの
閉会式が札幌になったら流石に開会式だけ東京って訳にもいかんだろ
だから、最終的に開会式も札幌でってなるんだよ
これで東京オリンピックから札幌オリンピックに変更出来る
森の持ちかけた札幌オリンピック化計画だよ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:25:49.80ID:QurdGO4W0
札幌ドームで閉会式 ある訳ないだろ

バッハが一番新国立で目立ちたいのに
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:25:59.89ID:TDwburi50
予想通り、この程度(マラソン札幌開催)では終わらんかったな。老獪森元の小池への恨み因縁は、まだまだ続くぞ。
次は森元が、開会式をどうやって小池から取り上げるかが楽しみだな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:26:16.88ID:CQQmrD8h0
札幌スタート、東京ゴールにすればいいんじゃね?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:26:57.91ID:pUQ2d1KR0
もう陸上競技すべて札幌でいいんじゃね?w
400mとかリレーとか東京じゃ危険だろwww
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:27:01.71ID:/eTIPTTc0
>>1
アメリカスポンサーに却下されたんだろw

思いつきで行動する無能IOCは、全員死ね!w
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:27:10.39ID:zhr5WJNy0
>>512
ウルトラ痴漢マラソンかよwwwwwwwwwwwwwwww
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:27:21.31ID:hd9worXZ0
金に糸目をつけず、選手全員をマラソンゴールから国立競技場までヘリで輸送すればいい。
ドーピング検査はヘリの中で出来るだろ。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:27:34.97ID:k4tsGB780
もう札幌で閉会式で日本オリンピックって名前でいいよww開会式は東京で
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:28:05.28ID:Yti3w5Q30
>>509
らめぇぇぇ!いっちゃらめええw
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:28:05.68ID:zhr5WJNy0
>>514
小池乙wwwwwwwwwww
マラソンのためにマンション買ったお方の心配でもしてろwwwwwwwwwwwww
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:28:18.97ID:UYNN3t4v0
>>472
都民じゃないので都の状況を全く知らんが
来年の選挙で小池に勝てそうな候補がいるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況