【東京五輪】札幌開催のマラソンを最終日より前倒しする案、白紙へ。IOC「男子マラソンは最終日が慣例」と難色★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/11/09(土) 07:28:12.48ID:te1vPfgx9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191108-00000079-mai-spo

札幌市での開催が決まった来夏の東京五輪のマラソンと競歩の日程で、男子マラソンを最終日の8月9日から
前倒しする大会組織委員会の案が白紙に戻った。国際オリンピック委員会(IOC)が難色を示した。
8日、札幌市で会場候補地を視察した組織委の武藤敏郎事務総長が取材に対し、明らかにした。

花形の男子マラソンは最終日に実施され、閉会式の中で表彰式が行われるのが慣例。ただ札幌に会場が移り、
選手がレース後に閉会式会場の東京・新国立競技場に移動するには、ドーピング検査の時間確保などが難しくなり、
組織委は前倒しを検討していた。

武藤氏によると、IOCから7日夜、組織委に「男子マラソンは最終日が慣例。工夫して何とかならないか」と連絡があったという。
武藤氏は「今一度、検討する。従来通り、最終日になる可能性もある」と述べた。

日程を巡っては、経費削減を狙いに当初の5日間から3日間への短縮が検討され、国際陸上競技連盟は8月7日に
男女20キロ競歩、8日に男子50キロ競歩、9日に男女マラソンを行う案と、7月下旬に移す案を示している。

また組織委は北海道、札幌市と実務者連絡会議を同市内で初開催し、発着点について、市内の@札幌ドーム
A大通公園B円山公園――の3案を示した。大通公園を発着点とする北海道マラソンのコースを基本とする案が
有力視されるが結論は持ち越された。組織委は来月3、4日のIOC理事会までに計画を絞り込んでいく方針。

また大会経費について、武藤氏は「地元自治体は一切負担しない」と明言。道、市の負担は、会場のある東京都以外の
他の自治体同様、警備や救急医療など行政経費に限られることを明確にした。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573215170/
1が建った時刻:2019/11/08(金) 21:12:50.52
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:53:42.72ID:PJ4sizZq0
札幌表彰式決定ということだな
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:54:08.30ID:mdyC/euo0
暑いとか気温が低くて俺のコンディションが―とか言ってるから
気をつかってくれたんだろw
相変わらずおもろい東京五輪だなw
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:54:41.97ID:8bG8hBmY0
>>623
宗兄弟なら完璧だな
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:54:53.72ID:7YynBr8C0
>>644
日程優先なら場所を変えないとな。
もはやこれ、札幌オリンピックだな。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:55:44.79ID:3brQiM7S0
問題なく出来るから代替地として札幌にしたんじゃないの?
ハナから札幌ありきだったの?
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:55:46.87ID:/orl4y/b0
>>643
市長は日本ハムをハムしか売ってないと思ってたんだろうね
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:55:49.20ID:yqaAMgmz0
>>618
IOCから大通り発着で妥協案を出していたはず。
だからその時点でドーム案は潰すべきだった。
残っているのが異常。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:55:57.51ID:JCcw05Ha0
空調の効いた室内で走るのは駄目なの?
なんで外にこだわるの?
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:57:18.14ID:2BGZ9liF0
組織委さんがメッセンジャーボーイ以下だとバレてしまいましたなぁ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:57:47.45ID:s0/ee1nR0
>>7
責任感があるから東京から札幌になったんだぞ
責任感がないのは東京の朝顔、打ち水、不備のアスファルトでドヤ顔してた奴らだろ
被害者意識捨てろ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:57:50.85ID:P7ZgEnbR0
ビールだけじゃなくて、道内の美味しいもの大集合で世界をもてなそうぜ?
スケジュールとかはわからんけど無理のない範囲で
北海道や札幌を好きになってくれる人は少なくないと思うんだよ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:58:28.80ID:gU0WN6b00
やっぱ東京で昼にやろうよ
選手が暑さで悶え苦しむのを
茶の間で見るのがいいんだよ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:58:38.85ID:+GUHsjtb0
>>593
いやどう見ても元凶はIOCじゃね?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:58:44.73ID:1QvmnAc40
全世界のマラソン選手に聞いてみたいんだけどさ
暑くても辛くても東京で走りたいんじゃないの?
もっと怒れよ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:58:52.34ID:yqaAMgmz0
五輪マラソン「大通公園発着・チケット販売なし」IOCコーツ氏が支持/読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20191102-OYT1T50231/

ジョン・コーツ氏は2日、マラソンで大会組織委員会が検討している「大通公園発着のコース」「チケット販売なし」の案を支持する考えを明らかにした。



なぜこれでドーム案が残ってる?
改修で利益誘導したい政治家の仕業だろ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:58:55.35ID:jX5hQBvX0
ごめんなさいしてさっさと東京へ戻せや
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:58:57.20ID:P7ZgEnbR0
日ハムのあの監督、この時期札幌に来てくれないかな?
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:59:10.63ID:omIBLcor0
飛行機だと天候によって飛べなくなる
夏は台風多いし

ゆえに札幌から東京への移動は電車しか選択肢は無い
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 09:59:13.21ID:/orl4y/b0
>>655
ビアガーデンならもともと食べ物もあるじゃん
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:00:07.01ID:1QvmnAc40
全世界のマラソン愛好家に聞いてみたいんだけどさ
暑くても辛くても東京の街並みを走る選手を応援したいんじゃないの?
もっと怒れよ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:00:21.50ID:Dg6D8mC20
まだ日程すら決まってないのか...。こりゃ五輪以外の札幌の夏のイベントは全て中止だな
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:00:21.64ID:fCQgHcC90
>>8
関係者と関係者の荷物全部運べるのか?
早朝マラソンするなら札幌にした意味無いしな
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:00:26.25ID:s0/ee1nR0
>>660
朝顔で暑さ対策できると思ってる無能は黙って
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:00:31.31ID:hcBA+88o0
マリオのトンネルを掘れw
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:00:37.54ID:h0/8YHMD0
>>656
新国立の客見てればいいじゃんw
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:01:14.66ID:AeUwrRWL0
さすがに札幌でやってる競技を東京オリンピックのフィナーレにしろってのは
ひどすぎるんじゃね?
もしかして嫌がらせしてんのか?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:01:16.53ID:fCQgHcC90
>>631
自分達の決定が全てだからな、責任取らないし
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:01:18.11ID:yS+2Lhix0
>>658
いや東京はいやだってよ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:01:33.49ID:RqXKG+1r0
>>659
チケット収入元々IOCに入らないからIOCにしたら関係ないぞ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:01:41.26ID:xX0YVXGs0
全力を出し切った選手を飛行機に乗せるのか?
移動って結構キツイからなあ体調崩すんじゃね?
素晴らしい選手ファースト精神ですね
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:01:55.01ID:yqaAMgmz0
>>664
熱中症で死ぬ可能性がなければ、当然首都のほうが華があっていいだろう
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:02:17.47ID:omIBLcor0
>>8
早朝に実施というのは、いずれにせよ必須
選手に設備のある場所でドーピング検査を受けてもらう必要があるからな
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:02:18.47ID:TIKRcrhP0
東京オリンピックは異常気象を理由に中止にしてしまえ
全責任はIOCが持つだろ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:02:29.46ID:tqSMqthz0
>>660
いや、札幌でやらない場合は
マラソン競歩は中止だよ。
東京の選択肢は0
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:02:38.02ID:zVWs1Tm50
閉会式を札幌でやればいいのでは
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:02:44.11ID:fCQgHcC90
>>637
関係無いよ、ドーハでの問題を追求されないためのアリバイ作りの為の移転だからな
科学的データ等の情報見てないから
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:02:51.66ID:9L0vu7pK0
じゃあIOCの命令は絶対なんだから最終日マラソンは固定で閉会式を先にやるしかないな
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:02:58.09ID:Y6LsA4jg0
うっせーなー、なんじゃ、こいつら。
無責任に口ばっかり出しゃーがって。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:03:19.89ID:yqaAMgmz0
>>673
ならば、JOCが財源もはっきりさせず、わがままを言ってるだけってことだよな。

もうこの組織は解体すべきだよ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:03:31.96ID:omIBLcor0
>>674
移動は電車かバスだから大丈夫
飛行機は台風による欠航確率が高すぎる
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:03:33.30ID:KYGJvz010
>>571
そのまま飛行機で南休憩とって、
羽田から国立までが最後のスパートっていうのはどうだ?
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:04:01.91ID:fCQgHcC90
>>647
なら、全額札幌、北海道持ちだな請求は全部札幌と北海道にまわると損害賠償含めて
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:04:17.84ID:/orl4y/b0
>>686
え?
札幌から東京までバスとか電車?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:04:36.48ID:BSbidZQR0
マラソンを移転した時点で慣例とかクソワロ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:04:36.55ID:uk2k/mH00
オリンピックは白人様のものなのだから、イエローはサーイエッサーと言って従えばいいんだよ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:04:43.30ID:1QvmnAc40
>>676
自分が応援しながら熱中症で死ぬ可能性があることを知った上で東京走る姿見たいと思うけど
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:05:59.20ID:yT62KqRm0
>>143
津軽海峡は泳ぐか、、、トライアスロンだなぁ、是非、下北半島側に頼む。優勝者には大間町からマグロ1匹が副賞とか
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:06:26.08ID:fCQgHcC90
>>680
どうでも良いから札幌返上すればすむ話、あとはIOCが勝手に決めろで結論出るんだから
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:07:41.36ID:jM+zKtjJ0
東京五輪のマラソンが延々と続くど田舎の風景に変わった事の打撃を思えば目立たない様に粛々とサラッとやるしかない。 IOCってのは森レベルの馬鹿ばっかであきれる、もう無茶苦茶
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:07:54.02ID:h0/8YHMD0
>>693
新函館まで特急で3時間半かよw
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:08:40.91ID:hd9worXZ0
いまから半年の突貫工事で札幌まで新幹線作れば?
札幌市の負担でどうぞ。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:09:21.76ID:sYEVP3s70
メンドクセー奴等だな
オリンピックなんて4年に1回ギリシャでやってろよ
もう各国でやる必要ねーだろ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:09:27.31ID:hd9worXZ0
中国なら1ケ月で作るだろうな。
オリンピック終わったら爆発するかもしれんけど。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:10:07.61ID:Y6LsA4jg0
二度と立候補すんな、クソ忌々しい。

と言っても立候補するんだよなあ。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:10:21.80ID:/orl4y/b0
>>701
アホに触れたのが間違いやった
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:10:42.19ID:omIBLcor0
>>701
でも確実な移動手段としてそれで移動するのが基本、あと飛行機は多く乗れない、せいぜい数十人
関係者は1000人単位
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:10:48.78ID:Sb6CbxgJ0
招かれざる客
しぶしぶ協力するのに
嫌々やってきた客が文句をつけるとは
塩まいて追い出す立場だよ札幌は
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:11:08.69ID:vpBJA9UK0
札幌ドームで閉会式でいいよもう。
道民は他のイベント潰される代償としてタダってことで
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:11:12.93ID:8GYYy3qT0
自衛隊に輸送させれば簡単に解決する。
大型ヘリコプターなら30人くらいは余裕で運べる。
ヘリコプターを10機も用意すれば簡単な話。
東京までなら数時間で着く。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:12:05.25ID:7c+ZXElr0
>>699
もう決まった事にうだうだ文句言って
真面目にやろうとしないから叱られてるだけに見える
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:12:24.93ID:h0/8YHMD0
>>706
あほはお前だろwww
札幌新幹線開通は2030年だからなw
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:12:46.67ID:7DHaxjxV0
>>575
そこでF35Bの出番ですね
オスプレイのほうが良いのかな。
どっちにしてもいいアピールになりますね
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:12:58.65ID:RFhkP8un0
>>710
んで選手は新国立に降り立つのか
それはそれでカッコいい
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:13:15.46ID:JyBF4rhy0
本当に返す返すも
東京さえしっかり暑さ対策してくれてたなら
こんな事にならなかったのに
札幌だって迷惑だろ
断るに断れないお家事情もあったのか?
一般人にはわからないが
全ては東京の準備不足が招いた種である事には
間違いない
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:13:32.70ID:NenhM82u0
カジノ立候補の表明タイミング難しいねぇ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:13:53.83ID:7c+ZXElr0
>>712
感動ポルノ商売ができなくなるからNG
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:14:30.94ID:nfcKcywf0
マラソンランナーは現地集合 現地解散で良いじゃん
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:14:57.36ID:5lRD7vKt0
(´・ω・`)都市移動するなんて異例、もう今までのとは違う
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:14:57.46ID:Dg6D8mC20
>>703
それじゃあ各国の利権屋がおいしくないしテレビ局も金を出し渋っちゃう
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:15:00.88ID:7c+ZXElr0
>>723
お前ハゲなのか?!そうかハゲなのか!
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:15:31.49ID:xX0YVXGs0
移動の問題は移動時間と人数の話もあるけど
そもそもマラソンを走った選手への身体的負担が問題じゃないかと思うんだがなあ
走り終わった選手のケアはどうでもいいのかね?
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:15:43.33ID:7c+ZXElr0
>>725
えっ
別に異例じゃないぞ?
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:15:45.31ID:oWT7hPjY0
慣例も大事なことなのかもしれないが
地球規模で気候変動をしているという事実もある
それを無視して昔通りできないならとちゃぶ台返しや
無理難題を直前と言っていい時期にするのは如何なものか

暑さ対策だってじゃあ有効な対策って何となると
確立した方法というものは誰にもわからない
高い建物壊して風が抜けるようにして舗装剥がすとか?
最初から都市を選定するなよって話だよな。

選手の健康への配慮などで移転と言うのはしょうがないだろうし
東京都や知事が苦い思いをするのは、ある程度はしょうがない
でも携わってきた人たちや楽しみにしてきた人たちへ
後ろ足で砂をかけるような
タイミングやプロセスでの今回のようなやり口はどうかと思いますがね。

移転等の代替え案はもっとスムーズにできる早い時期に検討できたはずなんだから。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:15:51.80ID:omIBLcor0
閉会式の入場は午後6時
移動に8時間かかるとすれば
逆算すれば10時に札幌を出ればいい

ゴール後の休憩に2時間、検査が2時間
朝の5時にゴールするスケジュールなら間に合う
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:15:56.50ID:rMu80R6/0
札幌から東京の閉会式会場までのマラソンにすればいいんでね?
多少距離は伸びるがIOCの意向に沿いつつすべてを解決する方法はこれしかないだろ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:16:17.99ID:HKi1OZiX0
>>1
慣例に拘るならマラソン競技は開催都市で必ず行われていたが・・・
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:16:37.14ID:Yti3w5Q30
>>719
全くその通りなんだな
無能な小池が散々とっ散らかして
その挙句、逆ギレで被害者ぶってるしなw
それに気付かないトンキンが多いことwww
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:16:56.89ID:7c+ZXElr0
>>732
何キロあるの?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:16:59.09ID:jM+zKtjJ0
バルセロナもロンドンもリオも魅力がある街を駆け抜ける絵にオリンピック感があった訳で、日本五輪でなく東京五輪という事をないがしろにした失敗。野球の福島もバカじゃないの?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:17:57.40ID:Q6Rp53NP0
北海道で閉会式やりゃいいじゃん
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:18:07.17ID:sdDv7fcD0
>>703
パラリンピック発祥の地は東京
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:18:15.52ID:/F8sU0Py0
日本が決められないんだから好きにすればいい
もうめちゃくちゃじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況