X



【五輪マラソン】札幌開催の費用 大会組織委とIOCが持つことで合意、札幌市の負担なし★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おでん ★
垢版 |
2019/11/09(土) 13:33:31.04ID:3OjjrkZ49
2020年東京五輪のマラソン・競歩の札幌開催をめぐり、
大会組織委員会、北海道、札幌市による初の実務者会議が8日、市内で開かれた。

3者は開催地移転に伴う大会運営費について、原則として地元は負担せず、
組織委と国際オリンピック委員会(IOC)が持つことで合意。
道と市の負担は道路補修など「行政経費」にとどまるとの方針を確認した。

札幌移転に伴う経費負担をめぐっては、東京都が負担しないことが前提となっており、
札幌市などは肩代わりを求められることを警戒。
7日の森喜朗組織委会長との会談で配慮を求め、森氏も理解を示していた。

組織委の武藤敏郎事務総長は8日、報道陣に「市や道には、都が本来負担するはずだったものは一切迷惑を掛けない」と明言した。

武藤氏は8日、コース設定でベースとなる北海道マラソンの発着点である大通公園や、
札幌ドーム、円山競技場を視察。発着点となる会場選定について、IOC理事会が行われる12月上旬までに決定を急ぐ考えを示した。

また武藤氏は、8月9日の五輪最終日の男子マラソンを前倒しすると森会長が指摘したことに関し、
「IOCから最終日にやれないか、もう少し工夫できないかとの話がある。9日開催の可能性は残っている」と述べた。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019110801045&;g=spo

1スレの日時 2019/11/09(土) 11:08:13.04
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573265293/

■関連スレ
【全国の情報番組】五輪マラソン移転で札幌を批判、馬鹿にしたとSNSで炎上、札幌市民の声 「腹が立って眠れません」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1573094451/
選手ファーストを無視する陸連・山下佐知子「マラソン東京開催で影響が出るリスクとかない死人もでない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1573009751/
マラソン札幌開催、ゴネる瀬古利彦「本当にショック。強化の人たちもやる気がなくなった」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572847798/l50
マラソンは札幌決定、小倉智昭が激キレ「決して映像的には美しいコースではない」北海道アナ「朝から悲しい気分になった」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572753040
川合俊一、マラソンの札幌開催が決定に「(札幌市が)うちではできませんと言えば、こういうことにはならなかった」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572767459/
札幌をdisった ミヤネ屋に北海道民がブーイング 宮根「実況泣かせですよ」「何もないトコですよ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572783041/
五輪マラソン「東京に返上すべきだ!」全国の札幌反対派の連中が札幌市を妨害、同じメールから複数回も送りつけ
https://sahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573182825/
五輪マラソン 「辞退すべき」 「泥棒!」 札幌市に200件いちゃもん
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572750933/
■関連スレ
五輪マラソン開催に絡み地上波テレビ各局で札幌disが始まる→札幌・北海道愛溢れるハッシュタグがトレンドに
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572758757/
事務局長「IOCは我々より大きな考えで決定してる」瀬古利彦が激怒も陸連内で温度差
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573093355/
有森裕子さん「メディアも、もう少し心ある建設的な報道を」 マラソン札幌叩きの偏向報道に苦言
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573008163/
有森裕子「ランナーにとって札幌の方がうれしい」「確率を考えたら東京と比較して圧倒的に気温が低い日が多い」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572838313/
立川志らく、マラソン移転の札幌ディスに不快感「札幌にお願いをするわけでしょ?」「気持ちをぶつけるのは札幌ではない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572835138/
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:06:57.25ID:TQFwHEHD0
最初IOC叩きだけしてたけど札幌擁護の奴の日本下げがあまりにも激しいから札幌も嫌いになった
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:07:04.09ID:mBCbUF8T0
>>82一見大丈夫そうでも霜で中から凍ってるんだよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:07:16.62ID:lndQ3iKW0
>>12 お前馬鹿だろw 行政経費だけだぞ札幌負担するのは 道路修繕費っったっていずれかかる費用を早めに出したにずないのにw マラソン中止になったって痛くも痒くもねーよwばーかw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:07:46.30ID:XLYvvJNW0
費用天井なしだったら、札幌雪まつりも同時開催しちゃおうぜ!www
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:08:16.70ID:UYNN3t4v0
>>95
東京がゴミクズでもなんでも俺には関係ないので、どうでも良いが
もう日本でオリンピックが無くなることは喜ぶべきことなんじゃないのか?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:09:11.31ID:iViZl4GH0
神奈川とか埼玉とかは負担してんじゃないの?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:10:18.31ID:s8aK05KA0
>>97
ん?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:10:23.05ID:849ql3K60
積雪の多い札幌はともかく、比較的雪の少ない苫小牧や伊達は今後首都東京のバックアップ都市になる可能性もある
激甚災害時のことを考えると、一極集中はリスキー過ぎる
国防上も、食料自給のためにも北海道は大切
国家が大局を見ているのに、小さいことで争うのはバカげている
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:11:01.95ID:kfyWXo1t0
>>103
東京以外でやるのは東京が負担
これが原則
で、マラソン競歩も原則通りにやるだけ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:11:11.39ID:M8MtvFQ30
そして大会組織委員会が債務を抱えて東京都に払わせるって計画ですねw
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:11:12.75ID:Yti3w5Q30
トンキンに一つ助言してあげるよ
小池を早いうちに吊るした方がいいぞ
あいつまた何かやらかすぞwww
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:11:34.99ID:TQFwHEHD0
みんなIOC叩きして、ドイツ豚とドイツ豚企業を日本から追い出す運動してれば
誰も傷つかないのに、
IOC叩きを札幌叩きと受け止める基地外がいるせいで、全てがめちゃくちゃ

IOCと札幌がグルな証拠
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:11:55.42ID:XLYvvJNW0
42.195kmに渡って氷像が立ち並んでたら、視聴率もうなぎ登りだぜ
内部を液体空気で冷やせば、暑さ対策にもなって一石二鳥
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:12:09.24ID:kfyWXo1t0
>>105
金持ちは前から札幌に投資してんだってさ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:12:15.54ID:/B2QMdB00
チョンとの交渉みたいだな。明らかに無理筋押し込まれてるのに、ジャップは必ず内部から邪魔が入って敗ける。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:13:05.55ID:j5baAkru0
>>110
札幌ごときしょぼい地方都市が日本国民を敵に回してやっていけると思ってるの?

札幌とドイツ豚は永遠に日本の敵になったということだ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:13:08.370
「新川通は北海道らしい」テレビ番組の批判に道民SNSで反論 五輪マラソン移転


 東京五輪マラソン・競歩の札幌移転についてテレビの全国放送の情
報番組で札幌を批判するコメントが相次ぎ、会員制交流サイト
(SNS)でそのコメントに対する反論の投稿が広がっている。
出演者たちは、札幌開催でマラソンコースとして検討される北海道
マラソンの経路が「美しくない」とし、経路の一部「新川通」に
ついては「何もない」と非難。SNSではこうしたコメントへの強い
反発が目立つ。一方、地元住民らは新川通を「北海道らしい」と
語り、SNSでは札幌の魅力をあらためて発信する動きも活発化している。

https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/362228
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:13:32.17ID:iViZl4GH0
>>107
なんだ、近県も負担してないのか
じゃあ仕方ないな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:13:34.42ID:3JYAn+FJ0
>>112
話題の新川通りにずらっと並んだら壮観
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:13:51.35ID:aoLWyYK/0
>>87
10月開催だった1964五輪の馬術競技は
馬のことを考えて軽井沢だったのに
8月初旬にやる2020は世田谷の環八の近所
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:14:16.11ID:kfyWXo1t0
>>112
何もない新川通はゆるキャラずらーっと並べようぜ
これも日本の文化だし
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:14:21.59ID:849ql3K60
これを機会に中華マネーに荒らされている北海道の水源を国に守ってほしい
日本の土地の権利は保護され過ぎていて、中華マネーに買われても取り戻すのが難しい
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:14:24.450
札幌のボランティア足りる? 東京五輪、これまでの想定サッカーのみ

 東京五輪のマラソン・競歩の札幌開催に伴い、運営などを支える
ボランティアの不足が懸念されている。沿道が人で埋め尽くさ
れる「花形種目」だけに、適切な誘導などが欠かせない。大会組織
委は元々決まっている男女サッカー予選のボランティアを確保済み
だが、現時点で新たな増員は想定していない。参加予定者らの間に
は「対応しきれるのか」との不安も広がる。

https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/362664?rct=s_tokyo2020_marathon
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:14:58.89ID:849ql3K60
>>122
スポンサー料ライセンス料等民間由来の金
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:15:05.14ID:QZa7l8Dh0
UHB花火大会、大通りビアガーデン中止か
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:15:15.52ID:kfyWXo1t0
>>120
だろ?
当たり前のことなのに小池がガキみたいにゴネた
あいつが全部悪い
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:15:21.63ID:it5SbUoN0
道民というか地方民の
隙あらば地元に利益誘導根性が垣間見えて
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:15:34.81ID:9P33DyIv0
都と札幌は争うべき間柄ではない。

真に争う無責任な組織は、オリンピック組織委とIOC。
叩くならこのどちらか、またはその両方。

あと日本陸連は巻き込まれただけだが、後々の言動が色々カッコ悪い。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:15:56.54ID:/eOrWxIo0
>>118
勝手に日本人全員がトンキンの見方だと思い込むな
精神科に行ってこい

かまってちゃんみたいだから
今後は無視するわ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:16:32.23ID:kfyWXo1t0
>>126
北海道マラソンのボラに声かけるってさ
足りなかったら自衛隊に頼めばいいよ
でかい駐屯地あるから
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:16:44.19ID:849ql3K60
>>132
本当にそれ
日本人なら分かるはず
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:17:11.51ID:QZa7l8Dh0
>>131ビアガーデンの方が潤うのに何言ってんの
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:17:46.67ID:l4XmKhce0
組織委の金は収益から出されるから要は東京の収益が削られるだけという

札幌はうまいこと落とし込んだな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:17:50.33ID:TQFwHEHD0
>>134
バーカ
東京=日本なんだよ
全てのキー局は東京だし
現実を受け止めろ汚物が
札幌とドイツ豚は永遠に日本の敵になった
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:18:18.57ID:kfyWXo1t0
>>135
おまえ貧乏だけど家広くて涼しいから焼肉パーティーお前んちでやることになったわ
あ、肉はお前の金で買っとけよな
よろしく

これがまともか?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:18:21.57ID:hd9worXZ0
>>105
いや、日本は東京だけでいいんだよ。
北海道なんて僻地は今回の騒動で日本から見放して放逐すべきだ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:18:34.41ID:l4XmKhce0
>>132
国内で分が悪くなったら今度は一億玉砕かよ

トンキンマジアホだろw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:19:04.81ID:j5baAkru0
>>137
そうそう
IOC叩きを札幌叩きと受け止める謎の集団がすげー怪しいんだよ

流れがIOC叩きにいかないように常に見張ってる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:19:07.220
発着点3案「それぞれ課題」 組織委が視察 五輪マラソン


東京五輪マラソン・競歩の札幌開催に向け、大会組織委の武藤敏郎
事務総長は8日、札幌市を訪れ、男女マラソンコースの発着点とし
て組織委が検討する市内3カ所を視察した。武藤氏は「発着点は
早期に決めなくてはならない。12月初旬の国際オリンピック委員
会(IOC)理事会に向け実務者会議で協議したい」「施設整備や
運営は簡素化、効率化を図る」と述べた。

会場(発着点)は北海道マラソンの発着点である大通公園(中央区)
が最有力とされる。同日に市と道、組織委で発足した実務者会議は、
この大通案に、札幌ドーム(豊平区)、円山公園(中央区)を加え
た3案で検討を始めた。
 武藤氏は視察後に市役所で記者会見し、「それぞれ素晴らしい
施設だがデメリットもある」と指摘。札幌ドームではアリーナ出入り
口の改修の必要性やコースの高低差を問題視し、円山公園は「丘陵
地帯のため競歩コースには難しい」などとした。有力視される大通
公園については「重要な夏のイベントが同時期にあり、調整が課題」とした。

https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/363115?rct=s_tokyo2020_marathon
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:19:18.34ID:OjXheMzR0
1位でゴール後 倒れ込んだ走者に係員が
「そんなところで倒れてると金メダル渡さねえぞ
早く空港空港 急いでいるんだよ 早く立てよ」。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:19:32.59ID:849ql3K60
東京に一極集中し過ぎて、ヒートアイランド現象が悪化して、自らの発する熱で溶けそうになってるんだよな
無計画に街を拡張したせいで風の通り道も何も考えられていない
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:19:41.08ID:kfyWXo1t0
>>131
利益になるか?
あるもの流用した超簡素な大会になるだけだぞ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:19:53.93ID:6OCC0lQF0
>>143
それを相談もせず一方的にめたのは誰なんだよって話
やっぱアホだなお前w
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:20:09.29ID:j5baAkru0
ドイツ豚と札幌豚は永遠に日本の敵にとして攻撃され続けるんだから、
誇りをもって土下座してればいいんだよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:21:22.11ID:TQFwHEHD0
>>153
そうそう
ドイツと札幌は偉大な日本国民のサンドバックになってもらわないと困る
ドイツ企業も日本から完全に追い出していくのが基本
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:21:24.01ID:7t46b5PI0
おめでたい
代わりに分配金が減るだけなのに
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:21:27.45ID:kfyWXo1t0
>>152
なぜそうなったか分かるか?

東京が「温暖な気候」とか嘘ついたせいだぞ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:21:32.51ID:3JYAn+FJ0
>>132
オリンピック組織委とIOCは別の話
電通の施策の乗って札幌叩きまくったのはどこ?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:21:34.36ID:l4XmKhce0
つかもう基地外で話の通じない東京都を無視して事が進んでるよなw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:22:47.14ID:QZa7l8Dh0
>>150それな、せめて通勤可能な近隣県に分散して都内は植樹した方がいい
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:23:31.71ID:kfyWXo1t0
>>159
IOCは最後まで東京の茶番につきあってやったんだよ
反射して熱い道路、かぶる傘、打ち水、朝顔…

もう付き合いきれなくなって無視することにした
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:23:37.71ID:z+e8f2HF0
 ==ロ==ロ==ロ=
| *|| *|| *|
|__*||__*|| *ゝ
 (´・ω・)ノ よう
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:23:48.47ID:bBGq80yH0
恒例のビアガーデンより、たくさん人が呼べそうだから、良かったな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:24:11.01ID:it5SbUoN0
神奈川なんて中学の給食が無い所まだある
地方じゃそんなこと考えられないだろ
人の税金むしり取っていい生活当たり前だもんな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:24:40.67ID:TQFwHEHD0
>>156
バーカ
それ言い出す奴例外なくアホ
アテネのほうが厚いしパリは40度超えるんだぞ

気候なんてネットで検索すればすぐに分かるんだから
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:25:34.70ID:j5baAkru0
>>163

どうやったらこんな異常な思考ができるの?
こういう奴が一番許せない
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:26:32.61ID:QZa7l8Dh0
>>167昔というワードは個人の物差し次第だからな都合いいよな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:26:58.41ID:kfyWXo1t0
>>168
その気温湿度の中でフルマラソンやったデータ無かったんだろ
東京が誤魔化して同じ時期にプレ大会絶対にやろうとしない
じゃドーハでやってみよ→不合格、絶対ダメ!になった
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:27:16.84ID:6OCC0lQF0
>>156
それで納得したのは誰だ?
前提条件が変わったとして元開催予定地にも変更予定地にも相談すらせず一方的に決めたのは誰だ?
話しにならんわアホめ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:27:40.16ID:kfyWXo1t0
>>169
じゃあそれで気温湿度何度下がったの?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:28:06.41ID:Yf/t+yQN0
重要なのは偉大な日本人はドイツ豚と札幌を永遠に叩き続ける事
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:28:27.43ID:GaTXbTXd0
人の金で興行し美味いとこだけしゃぶる五輪893IOCが金だすわけ無いww
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:28:44.62ID:hd9worXZ0
>>170
物差しと言うか、気候なんて縄文時代から変わってない。
寒くなったり暑くなったりは、周期的に変動してるだけ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:28:45.08ID:wsSoZiMd0
アメリカ 視聴率の取れる時間でやれや

これだけ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:28:45.86ID:kfyWXo1t0
>>172
絶対反対するの分かってたから無視して裏で進めてたってテレビでやってたよ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:30:40.58ID:849ql3K60
>>161
ここ10年の暑さ指数の推移を見ても異常なんだよな
熱帯夜の日数も1960年代の倍以上
熱の逃げ場がない
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:30:49.55ID:kfyWXo1t0
>>179
じゃあ同じ時期にプレ大会やって証明すりゃよかったじゃん
反射して熱い道路、打ち水、朝顔で気温が下がりました!って証明すりゃよかったのに
何でやらないの?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:31:07.19ID:6OCC0lQF0
>>178
そりゃ反対するに決まってるだろアホか
決定権はIOC側にあるからそれならそれで構わんがそれならそれで金ぐらい出せよって話
勝手に決めました!金は東京が出します!とか通るわけねーだろバーカ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:31:09.37ID:Yf/t+yQN0
ドイツみたいな汚い 卑しい 劣等な負け犬国家の人間に命令されて逆らえないっていうのが一番許せない

ドイツなんてなんのコンテンツも世界に発信できない三流負け犬国家の分際で
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:31:49.91ID:zBHPDyoj0
東京も昭和の電波塔としょぼい寺くらいしか売り物ないんだから。
大して変わらん。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:32:29.68ID:QybbV66/0
つまり、札幌の1人勝ちってことですなw
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:32:58.56ID:849ql3K60
>>185
民間由来の金
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:33:31.98ID:kfyWXo1t0
>>182
マラソン競歩以外の競技も、東京以外で開催する場合は東京が金だすシステム
それに従ってマラソン競歩もおとなしく金出せばいいだけだったのに
小池がヒステリー起こして揉め事になった
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:33:52.14ID:QybbV66/0
>>182
東京は既に五輪の花形たるマラソンをボッシュートされて面子ズタズタにされてんだから、これ以上の追い討ちはいらんわなw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:35:03.50ID:3tYqOuZw0
消費税12%くるー
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:35:11.28ID:4p9rH21Y0
何でその三者にIOCがいないのに決定してんだ
そもそも何のための協議だったの?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:35:18.09ID:6OCC0lQF0
>>188
東京以外での開催で東京が金出すシステムなのは事前にそういう合意が成立してるから
マラソンは東京開催で合意をしていた訳でそれを東京の合意無しに一方的に札幌に変更しておいて金だけは他と同じで出してね!とか通るはずねーだろ
アホすぎ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:35:35.05ID:QybbV66/0
>>188
それこそが野次馬として望んだ理想的展開。
この、なんとも言えない高品質なグダグダ感は、なかなか目にすることができないからなw
堪能させて頂きましたwww
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:36:52.56ID:YFlFQknF0
組織委って幾ら持ってんだよ
もし移転案出なかったらその金はどこにいってたの?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:37:01.05ID:kfyWXo1t0
>>193
ホントだよ
あり得ないよ
首都の長がこのレベルだよ、マジでビックリだよ
おまけに北方領土とか言いだしてプーチン激おこだし
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 14:37:27.83ID:rG+7gWv70
相当前から札幌で調整していたのでしょう。

すでに裏で決まっていることを
表で順に流してるだけでは?

五輪を利用している感がなんとも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています