X



#なでしこ寿司 「一部の過ちだけで評価をするのは待ってほしい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2019/11/09(土) 19:06:15.55ID:iCGnNZTs9
なでしこ寿司 Nadeshicosushi なでしこ寿司スクール開校!募集開始!
‏@newnadeshico

迷いながら進んできたこの道で、もう一度あらためてお寿司に立ち向かおうと決めたのはここ1、2年前です。


たくさんのコメントをいただく方には 
どうか今の一部の過ちだけで評価をするのを待っていただいて、
これからどう進化していくか

そちらにもご興味を示していただけたらと思います。

2:07 - 2019年11月4日

https://twitter.com/newnadeshico/status/1191295858064576512
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:01:39.55ID:3EI99wX80
>700
板前は頑張って修行すればなでしこでも板前にはなれるだろうが、女将は素質が必要。この女には到底無理。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:01:57.76ID:MqdKK2EV0
プロはその一部が大事なんだよ
一部が認められるなら素人でも出来る
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:02:14.77ID:8SQbzWZs0
>>694
切る、握るは板前にボコられるの覚悟で言うけど
素人でもちょっと練習すればそこそこ食えるようになる。
まあ、その方もマジに上手だけどね。

難しいのは魚の目利き、鮮度管理、米からシャリに
するまでの工程、キッチン全体の衛生管理。
これらを素早くこなして最小限の時間で仕込み、片付けること。

シャリはマジで難しいよ。やってみたけど
なかなか美味いシャリにならん。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:03:45.23ID:HgAmyBPo0
>>710
この動画見てたら店長は店頭か市場か知らないがそこで鮮魚めっちゃ触ってるんだけど、いいの?やばくね?
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:04:17.83ID:zsKLuskS0
せやな
これは誤ちの一部だからな
膿は全部出さなきゃいかん
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:05:01.93ID:3EI99wX80
ユーフォニウムの先生みたいに言いたい。

「ではいつまでにできるようになりますか?」

と。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:05:21.26ID:ZFPs9WcC0
食材に袖付けるなんてあり得ないだろ
これもう間接的にワキで寿司握ったようなもんじゃん
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:05:22.35ID:HgAmyBPo0
>>686
最高外人さんに拍手さてれるな
よく出来まちたでちゅねーって感じかしらw
0723朝鮮漬
垢版 |
2019/11/09(土) 22:06:08.90ID:AubqyFiy0
>>715
買えばええんやで
アホの所業やけど(^。^)y-.。o○
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:06:15.33ID:rW9vIX/80
>>686
そりゃチビだから長い包丁を使うのは相当な修練がいるし
そもそも体力がもたんやろ
家が魚屋だった俺でもブリ一匹を刺し身にしてたら
疲労で終盤は身が崩れてくる
じいちゃんなんて年間ずっと同じ水準で作業してたことを考えたら
やっぱり修練しかないんだよ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:07:39.35ID:3bSjRopE0
>>696

調べたら競りの時間って5時半から6時半までなのな
6時に起きたら普通に間に合わないな
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:07:54.98ID:fiscxlsI0
>>686
というか引っ掛かってるからなw

切れ味にうるさくない素人が見ても分かるレベルでおかしいw
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:09:26.37ID:fiscxlsI0
>>696
買い付けに行くなら3時には起きてないとどうしようもないだろ・・・

黄色ブドウ球菌といいこれといい基本的な知識が無いんだよな。

メディアもプロデュースするならそこくらい教えてやれw
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:09:49.95ID:MqdKK2EV0
反論している時点で反省もしてないし直す気もないんだろうね
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:11:38.29ID:3U4keLVp0
ていうかスレが分散して速度落ちてんのなんとかならんか
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:11:43.11ID:QyNcrPHf0
>>707
女将ってなんとなく金持ってそうで嫌な感じーって感じだけど、実際はめっちゃ腰が低くて気持ちのいい接客なんだよね
店長とは真逆
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:12:28.08ID:K4YJ7/up0
そもそも寿司職人も含めて職人の世界に「女性お断り」なんて本当にあるのか疑問
ケーキ屋さんになりたいという女の子は沢山いるけど、高校でパティシエ目指して調理師免許とる人もいる
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:12:31.42ID:8SQbzWZs0
>>725
本職かよ尊敬するわ

よく見たら多分あれ長さは十分あるわ。
両刃の牛刀かな。片刃の柳刃のほうがもっとキレイにいける。

でも致命的なのは包丁のインパクトの時点で
包丁の真ん中くらいから入ってる。
包丁の長さを半分しか使わずタテに押し切ってるから
身が荒れる。あと研ぎも足りない。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:12:42.03ID:BC7/KmAu0
>>732
場内の仲買じゃ無くて
場外の魚屋さんで買うんだろ。
例え金持っててもこんなの
仲買が相手するとは思えん。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:12:45.79ID:/z1jkqeH0
>>715
プロは目とエラの色見て指で弾力確かめるくらい
だからエラ開く時と指ツンくらいしかしない
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:13:01.32ID:14OyOh6A0
>>714
こういう断面の状態って細胞レベルで旨さを左右してなかったっけな?
インバウンドで海外の人が日本人が作った包丁をわざわざ買いに来る、その刃物職人のドキュメントを見た記憶が。
体温、生理の味覚差とかより全然基本がなってなくないかね。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:13:14.27ID:DlbOJ8880
>>645
「なでしこ寿司 爆サイ」でググッてたら洒落になってない
闇が垣間見える
0748朝鮮漬
垢版 |
2019/11/09(土) 22:13:45.63ID:AubqyFiy0
>>725
実際魚捌けねぇんじゃね?
サクになったのとか渡されてるだけで(^。^)y-.。o○
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:13:55.26ID:BC7/KmAu0
>>742
俺なんか怒られるの怖いから
氷つついて泊まってるかどうかくらいだな。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:14:13.49ID:cVO2cR8I0
>>1
あれが一部なんだ・・・って事はもっと
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:15:04.49ID:HgAmyBPo0
>>742
昨日どこがのスレで見たけど、生きてる魚を触ると魚は大ヤケドして手の跡が付いて魚が死ぬって書いてあったわ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:15:12.43ID:x//LUeGg0
>>1
一部???
全部だろ。存在自体が間違いだぞ?
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:15:14.20ID:o3TB7dh30
あんなに不味そうなサンマ焼けるなんてある意味才能だろ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:15:52.38ID:fiscxlsI0
>>735
職人って道具の手入れがかなりの部分を占めると言ってもいいからな。
その知識すらない・・・というか料理未経験?てレベル・・・

何年かやってこのレベルなら救いようが無いw
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:16:37.72ID:8SQbzWZs0
>>743
舌触りが違うね
切れ味のいい包丁で切ると、例えば人参の切断面とか
ツルッツルになる。それは口に入れて舌でわかる。
魚はもうこのレベルだとほぼ端っこがミンチじゃん。

>>733
うちのオカンは欠けた包丁そのまま使ってる
うちの嫁のは俺が研いでる
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:17:14.13ID:/vWdGpAS0
ギャラクティカマグナム5連発級の失態繰り返して何を言ってんの?
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:18:11.10ID:A3ZlrMTG0
>>745
服装がどうとかお散歩がーとか、そんなんはまじでどうでもいいんだけど
これ見るとやっぱ基本が全く出来てないのがわかる
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:18:22.34ID:sWfA8RNI0
スーパーに卸してるのと同じ惣菜屋から買ってきた握り出せばええんちゃう?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:19:56.29ID:HgAmyBPo0
>>765
お散歩一回25万以上らしいからスーパーの握り寿司買ってきてそのまま出しても余裕で黒字だわ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:20:01.44ID:14OyOh6A0
>>758
10年だろ。
板場つか、寿司屋とか鉄板焼とか調理の手際の良さとかも含めて店の品格を決めるもんだし。
客に手の内見せる商売だから。
そういう意味でも職人を語るのは失礼じゃないかなとは正直思うところ。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:20:08.68ID:fiscxlsI0
>>745
手つきがおかしいとかそういうのは散々言われているけど・・・

炙りすら変じゃね?
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:20:34.25ID:MtxC04Ap0
こんな考え方しか出来ないのはその内潰れる
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:20:49.71ID:sIracFIl0
キャバクラ寿司と正直に名乗れば
画像パクリ以外は風俗ならしゃーないでみんな許容してくれるぞw
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:21:12.85ID:Q5TwHOU50
>>759
割とマジで
バックの判グレにトヨタとかが弱み握られてこういうことしたんだと思ってる
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:22:02.24ID:NsIOMfNd0
AKB商法みたいなものなんだろうが、
客が納得して金払ってるんなら、それでいーんじゃないの
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:22:45.94ID:/z1jkqeH0
気づいたけどあんな触り方してたからお前には売れないって言われただけじゃね?
普通なら親方なりについて行って信用出来る仲買から買うこと教えられて仲良くなって買えるだろうけど
急にきた小娘がベタベタ触ってたら怒るでしょ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:23:17.23ID:14OyOh6A0
>>776
適度にフェミったり、職人を冒涜してる所に皆さん違和感を感じてる訳であって。
0780朝鮮漬
垢版 |
2019/11/09(土) 22:23:39.47ID:AubqyFiy0
>>767
行って出前寿司食ったかもしれんぞ
実際やったら拍手だが
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:24:09.49ID:8SQbzWZs0
>>745
マグロ切るシーン。

切れ味は家庭より多少マシ。もう少し頑張れ。
最後の一切れの切り方、あれは寿司屋の切り方だ。
一応、厨房見てるか誰かに教わったな。
だが包丁の真ん中から先端しか使わず
力で押し切ってるから身が荒れてる。

あと、寿司のネタって刺し身と違って最後に
包丁立ててカドを作るんだよ。
そうするとシャリを包むように乗って見た目にも綺麗になる。

とにかく力で切るなと教わった。
それが難しいんだけどね。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:24:12.23ID:OqHkv/Bd0
>>770
それどころか一流の寿司職人に自分のほうが技術が上だとマウントを取り、高級寿司屋にケンカを売って、あげくのはてに寿司学校を作って外人騙して金稼ごうとしてる

こいつはペテン師だよ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:24:13.63ID:rW9vIX/80
>>740
どのくらいのレベルを求めるかなんやね?
なでしこさんくらいでも店やってもいいとは思うが
体力的に手を抜かないともたないだろうし

動画見てもこんなもんやろって思うだけ
この技量なら疲労がピークの時間帯はグダグダやろうけど
他に職人を入れると比較されるから嫌なんやろうな

うちも上客はじいちゃんが目の前で切ってたし
親兄弟の人たちは疲れで作業品質が落ちてきたら
もう家に帰れってめちゃ怒られてたらしい

孫の俺は適当に切った刺し身を美味いうまいいって食ってたし
じいちゃんもどのくらいのレベルの人かよくわからん世界やったな

魚屋を畳んだ今では回転寿司とかでもみんな満足しとるし
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:24:17.94ID:QLCL0kMN0
でもこの馬鹿女の処分はまぁ当然としても
黒幕がいるだろ
こんなポンコツが、あれこれセッティングできるはずが無い
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:25:08.16ID:6asYHEIe0
食い物を供する店で衛生管理が全くできてないのは致命傷
なんて言っても聞く耳持たないんだろうな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:26:03.06ID:fiscxlsI0
>>776
そのレベルに留まっているのなら好きにすればいいと思うぞ。

これ違うから
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:27:28.56ID:8SQbzWZs0
>>762
まだ刃が全く進んでないのに
もう包丁の真ん中使ってるでしょ?
ここから一発で切ろうとすると
力で引きちぎることになる。

魚が切られたことに気付かないくらい静かに切るイメージ。
俺も自分で料理してて、指切ってもしばらく気付かないしな。

あ、ちなみに飲食店勤務じゃないから
血のついた食べ物他人には出してないぜw
キッチンで晩酌の時にやっちまうんだよ。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:28:12.71ID:nupOo/3L0
>>774
恐ろしい
このまま行って仮に店がなくなったとしても黒幕は分からず終いなのね
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:30:41.96ID:QyNcrPHf0
>>778
色んなマニアいるからね…
本格寿司店名乗らず地下でやってるならありなのかも
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:30:54.56ID:rW9vIX/80
>>748
そうかもね
一番難しいのは三枚に下ろすとこと切り身にするとこで
適切な方針を決めて素早くやらないと体温でダメになる

なでしこさんは競りは仲買人に任せて市場で切り身にしたのを持ち帰ってただけやね?

つーか市場には百戦錬磨のプロがいるし
尾ひれや内臓がついてる時間が長いと身が劣化する

魚を買うときは必ず魚屋さんに切り身してから持ち帰ったほうが美味いで
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:31:35.82ID:NsIOMfNd0
>>779
>>787
でも、それくらいほっときゃいーやんと思うのだが、
親の仇の如くアラ探ししてる人は、何がそんなに気に入らないんだ?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:31:46.08ID:sIracFIl0
>>778
真っ当な寿司屋と思うからありえないと感じるんや
風俗店のオプションなら金払って食うもの好きもいるだろうw
風俗店なら金払ってうんこ食う奴だっているんだw
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:31:58.03ID:sWfA8RNI0
素直に既存のお寿司屋さんと組めば済む話だったのに、なんで見よう見まね独自でやってんだろうな?
アキバには他にメイドメガネ屋さんとかあるけど視力測定とかレンズのチョイスそのものは普通のメガネ屋が入って接客はメイド服のねーちゃん。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:32:54.34ID:ZFPs9WcC0
>>724
これってなでしこ寿司の作業着は週一でしか洗ってないっていう自白じゃん
あの着物擬き汚れてもいちいち着替えられないし
きったねーな
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:33:58.04ID:OiwWs9gm0
>>782
寿司職人なんて俺ら板前からすれば寿司しか握れない半端ものだけどな。
あいつらには料理人名乗らないで欲しいわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況