X



【イスラム移民】「ハラール給食」はわがまま? ムスリム一家の苦悩 「小学校で宗教食(豚肉除去)に対応してもらえず困っています」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/11/09(土) 19:52:26.81ID:teChp+fl9
港西保育園では豚肉やコンソメを使わないハラール対応の給食が提供されている=名古屋市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002319_comm.jpg
娘の保育園から届いたメモ書き。ほとんど給食を食べられていないことに父親はショックを受け、退園を決めたという=三重県四日市市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002357_comm.jpg
献立表や保育士が書いたメモを見ながら保育園の対応への疑問を語るバングラデシュ出身の父親=三重県四日市市(画像の一部を加工)
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107004389_comm.jpg
宗教食(手前)は水色の食器を使い、誤って配膳しないよう他の児童の黄色や白色の食器と区別している=名古屋市の港西保育園
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002328_comm.jpg
港西保育園の給食室前には、この日の給食のメニューと食材が張り出されていた=名古屋市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002330_comm.jpg
港西保育園の給食室のプレート=名古屋市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002334_comm.jpg
仙台市の小中学校では、アレルギー食や宗教食を家庭用の鍋に小分けして調理している=市教育委員会提供
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002435_comm.jpg
東京都新宿区の小学校の献立表。食材の豚肉の部分には黄色く目立たせている
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002441_comm.jpg

 外国にルーツを持つ子どもたちが増える中、学校や園の給食に新たな課題が浮かんでいる。宗教上の理由で特定の食材をタブー(禁忌)にする子への対応だ。社会に多文化共生の考えは広まっているが、現場の負担増も懸念される。身近な困りごとや疑問を募って取材する#ニュース4Uが、「共育」への道を探った。

 「お友だちの子どもが小学校で宗教食(豚肉除去)に対応してもらえず困っています」。東京都新宿区の女性(42)からニュース4UのLINEに取材依頼があった。

 「ママ友」はオーストラリア出身の女性(33)。コートジボワール出身の夫(36)がムスリム(イスラム教徒)のため、日本で生まれた7歳と3歳の2人の娘も生まれながらにしてムスリムになった。

 ムスリムは戒律で豚肉が食べら…

(残り:2900文字/全文:3216文字)

朝日新聞デジタル 2019年11月8日11時30分
https://www.asahi.com/articles/ASMBZ6R24MBZPTIL039.html
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:12:30.99ID:b3iyb3L30
日本は砂漠じゃないからムスリムの食事ルール守らなくても生きて行けるからな。科学的か考えを取り入れれば感染症の心配のない肉は食べてもいいとかえる方が現実的。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:12:31.56ID:vPwQjIj90
>>412
真面目に聞く奴が居るのがダメなんだよ。
イスラム国家に行って「日本料理を出せ!」なんて言っても、誰も相手にしないのは当たり前だろ。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:12:32.59ID:HJf2OcDj0
>>281
給食で対応するにしても一人だけ違うものを食べてる事に変わりはないから退園がベストかもね
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:12:33.27ID:6mGVvNVj0
弁当持ってくればいいじゃん?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:12:38.03ID:EwKUknVj0
弁当持ってくればいいやん
神戸の民族学校はみなそうしてるよ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:12:40.65ID:lgUtupMc0
イスラム教の国は他宗教に不寛容だよね?
イスラム教徒じゃない他宗教の人間がメッカに入れるの? 入れないよね?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:12:40.75ID:QlyYzmgj0
>>324
どうせ空き教室だらけなんだからケチケチすんな
部員が5人集まったら部として申請が通る、
信者が5人揃ったら礼拝室とハラール食が認められる
大して違わんだろ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:12:40.79ID:BYdlxkkD0
>>243
バカ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:12:41.75ID:N2tX3LHx0
移民が嫌ならジャップランドから出ていけよw
お前らバカウヨの大好きな安倍はこういってんぞwww


安倍首相「共生実現へ環境整備」=外国人材の受け入れ拡大−衆院予算委
安倍晋三首相は1日午後の衆院予算委員会で、外国人労働者の受け入れ拡大に向けた出入国管理法改正案に関し、「外国人に対して自国の価値観を強制するようなことがあってはならない。お互いが尊重し合えるような共生社会の実現に向け、環境整備を進めていく」と述べた。

https://ryotaroneko.ti-da.net/e10795231.html
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:12:45.53ID:gXIpmlx20
移民政策を推進している政府や経済団体は、こういうコストを末端の自治体や施設に押し付けるなよ。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:12:49.60ID:qwpC/ZUl0
ハラールって厳密にはイスラム教徒が作る料理なんでしょ?
最後は給食利権乗っ取りする気だべこいつら
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:12:56.30ID:vs1aAnKx0
この地球上にイスラム教徒が信仰を貫ける地域があってもいいと思うが、日本列島は天皇を中心とする八百万の神々の国なので除外で。わざわざ多神教の国に一神教を貫きに来たなら挑発行為である。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:13:04.57ID:qbBPIJqb0
イスラム圏で日本人が豚肉食いたいって言ったら料理で出してくれるの?
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:13:05.50ID:BC7/KmAu0
コレを全世界でやってるの。
だからイスラム教徒は嫌われてるんだ。
宗教なんて別に気にしないけど
他人に強制しだしたり、他人が自分達に合わせるよう
我儘を言い出す奴は排除すべきと思う。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:13:06.43ID:sdJbRI8t0
ムスリムは自分の我が儘が通らないと全部相手のせいにしてあまつさえ平気で人殺しするからな。
朝鮮人を少しは見習って欲しいわ。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:13:14.74ID:5p9uKX580
アレルギー対応の同級生は普通に弁当持って来てたがなぁ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:13:16.55ID:u12BB8gt0
普段はあまり気にせずに食べてるのに
なぜそう厳格になる
いただきますでおk
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:13:16.66ID:lo3xZn070
ハラル食出せって
調理器具別にしなきゃアウト、肉の捌きも専門じゃないとアウトだぞ
無茶いいすぎ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:13:17.58ID:5CdYuUqx0
なぜイスラム教なのに日本の学校に行くのかな?
バカですね
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:13:18.41ID:fd2OkEcl0
だから弁当持参しろって
それか豚肉入ってる給食だけ食べなきゃいいだけだろ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:13:19.80ID:CvDwcLS30
政府の原則は労働力は欲しているけれど
宗教人としては術がない
それが日本だ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:13:20.32ID:39Hh0SIc0
ネトウヨも移民社会になれば、チベットやウイグルら遠い国の受難よりも
身近なイスラムやヒンズーから受ける自らの受難に関心が高まるよ。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:13:25.88ID:Fm6VJWkC0
嫌なら来るんじゃねえよマジで
いちいち人の国でてめえの都合訴えてんじゃねえよ
死ねクソが
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:13:28.01ID:GsYwcc910
無茶ばかり言うなよ
どうしてもって言うなら1食500円くらい加算だな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:13:37.75ID:nQkzE6fJ0
>>399
ユダヤ人も豚はダメだよ。そんなとこだけイスラムと同じってのも不思議だけど
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:13:37.84ID:vEUVXk4e0
宗教なんて心の在り方モデルの1つだろ
物質に縛られてる間は偽物だわ
自動回避を極めた状態を仏教では悟りという
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:13:39.59ID:6IEUToi40
国へ帰って二度と来るなや
くそ土人ども
獣のくせに人語使うな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:13:40.59ID:AtA5ry3w0
勘違いしてるけど、
ムスリムは日本に布教しにきてるんだからなw
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:13:41.78ID:eeW2rjNn0
調理場の同じ空間に豚肉があることすらダメだったんじゃなかった?
器具も別にしないといけないとか
そこまで求めるなら給食費の費用負担増を求めるかお弁当にしてもらうか
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:13:43.25ID:o3/XHwwY0
イスラムもアレルギーも自宅から弁当持参で解決する
給食費払わなくていいじゃん。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:13:43.79ID:pmP0Qvnf0
うじむしとかを 食わせろ 神になれ !
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:13:45.26ID:WxVTSyG70
確かコーランには異教で無理なら無理せんでいい、みたいな記述なかったか?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:13:45.32ID:FvX1e4+L0
>>1
特別扱いを求めるなら対価を払わないとでしょw
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:13:50.70ID:a/OTJwAv0
手間とコストの問題になってくる。
特別食は割高にするか、手持ちの弁当にするしかない。
日本人は基本的に、郷に入れば郷に従うという姿勢で、相手に合わせて我慢する。
外国人は基本的に自分の主張を優先させる。
そういうことで、譲歩すれば要求をエスカレートさせる。それが、第二次世界大戦の引き金になってるとも思う。
基本的に違うので、これからもこういうことが起きてくるわ。
韓国への対応と同じように、出来ることと出来ないことの線引きをはっきりさせる必要がある。
0518熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2019/11/09(土) 20:13:54.26ID:H5OPFql50
 
税金払ってるのに、食えないものを「食え」と押し売りするのは、
どう考えても理不尽でしょ。

というか、税金払ってなくても、「公立校」と言ってる以上、
誰が来ても困らないようにしないと。

だから、学校の連中とか、ほんとに嘘つきなんですよ。

もちろん、その上には政治家がいるんだけど。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:13:58.05ID:DA5MS0M40
給食は流石に無理があるやろ
「ムスリムなんで弁当持参」が妥協点じゃねーの?
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:14:01.63ID:N+PpCYav0
はい、ワガママです。いいかげんにしてください
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:14:01.81ID:6366U9mB0
はい
サヨナラ!
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:14:04.40ID:rHN031Y80
土民はどうしようもないな
イスラム教なんて全部インチキで豚肉云々は当時の衛生問題で禁じられていたという教育をしてあげるべき
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:14:05.82ID:SVRqElQZ0
>>1
一つわがままが通ったら、要求はエスカレートする一方
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:14:07.00ID:w0smoGp20
アレルギーはほんと死んでしまうから
エピペンずっともっとかないと
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:14:09.94ID:GsDt0PCi0
ネトウヨもさ
絶対に安倍政権を支持したこと大後悔するでw


本国のベトナム、ミャンマー、インドネシア、中国、フィリピンなんて義務教育すら受けていない連中なんだからw

在日韓国、朝鮮人が可愛く見えるくらいカオスになるぞw
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:14:10.15ID:DjgmxlH50
俺様ルール上等レギュレーションも弄りまっせなキリスト教圏が幾らかマシに見えてくる理由でもあるよな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:14:17.82ID:/TAkJJzL0
こういうのを認めてはならん。
認めたが最後、どんどん要求は拡大していく。
一日五回の礼拝を認めろとか、一夫多妻を認めろとかなっていく。

決して危惧ではない。
現にフランスでは、イスラム教徒がパリの街の一角を占領して
「この中ではフランスの法律ではなくイスラム法が適用される」と宣言して
勝手に自治を始めてしまった。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:14:18.52ID:wtJx6FnB0
日本くんなよ わがままやろ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:14:18.77ID:huBrzQ3O0
これは給食制度の崩壊を狙ったイスラムテロ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:14:18.94ID:IAJwMcLZ0
コスト増加分は給食費に上乗せして払わせろ
無関係の他人に薄く広く負担させるなよ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:14:29.65ID:NAp3WyN80
この人の住む新宿区が海外からの移住を積極的に勧めているのなら、自治体として対応すべき
そういう訳じゃなく自然増なのであれば、住民の税金投入が議会で受け入れられるのを待つべき
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:14:30.44ID:jD9G7n5P0
何でも主張すればマイノリティがまかり通るのが当たり前だと思うな
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:14:36.15ID:4hVeBv0a0
>>484
それじゃ一般の店と勘違いするだろ
イスラム圏での学校の給食での話じゃないと釣り合わない
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:14:37.55ID:2eWUa24u0
脱教規定のないイスラム教は
違法宗教なんだよ

イスラムの宗教指導者に、ちゃんと規定してもらえ
話はそれからだ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:14:38.59ID:nAfc7OrG0
>>477
「自国の価値観」も観光のひとつの楽しみであってそれを排除したら、国の独自の持ち味が出せないからビジネスとして失敗になるんじゃなかろうか。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:14:39.19ID:VYbjN9+f0
知らなきゃ食べるくせに
食べても気がつかないくせに
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:14:41.06ID:nsvpfryy0
不満が溜まったらアッラーアクバルですか?
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:14:44.78ID:18cDYNHt0
対応してもらえるわけないだろw
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:14:49.65ID:wM8YeWNj0
改宗は駄目なんだっけ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:14:53.48ID:1n0QeLeM0
宗教の自由があるつっても
やっぱ日本は仏教国

移民入れるとめんどくさいことが多そう
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:14:56.52ID:y5VuQ8uR0
そもそもどういう事情で来たのかな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:14:58.64ID:sUQsqMEu0
たしか、なんでもかんでも豚肉を抜けって意味でなく
妊婦や子供等、どうしても豚肉を抜くことができなければ、それはそれでよかったような
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:15:00.24ID:B2bl2EId0
テレビでイスラムが豚骨ラーメン食ってて
国が違えばいいやって言ってたで
豚肉も祈った豚肉なら良いんだと
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:15:00.54ID:39Hh0SIc0
ネトウヨ「移民反対!! 増税反対!! 水道民営化反対!! NHKネット徴収反対!! 安倍さん頑張れ!!」 ←精神分裂病
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:15:11.78ID:HC15dnu60
宗教は大人になってから
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:15:13.04ID:WIV2gHeu0
祖国捨てて出てきただけはあるな。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:15:14.02ID:froMwpdi0
忖度する自治体が出てくるんだよね、日本は囧rz
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:15:18.93ID:FNTXBiJi0
命に関わるアレルギーの対策だけでも職員の皆様は限界だと思うよ
負担が増えればミスが出るそれがもしアレルギーの子供に出す食事でおきれば命の危険がある
これ以上に職員に負担をかけるのなら職員を大幅に増やしていくしかない
そんなこと各宗教の為に出来るわけ無いでしょ
対応していないのであれば、弁当を持ち込めばいいんだから
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:15:19.73ID:ARAljhN40
世界中へ浸透するムスリムは、この程度の環境変化に対応するスキルは持ってるだろう。

この段階は、一歩進んで、地域自体を自分好みに変質させる、侵略レベルを高める戦術を繰り出してきたという事
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:15:20.46ID:oIS7IH+t0
>>1
施設に対応しろと言うなら費用は全部イスラム社会で出してね
補助金も一切ナシだ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:15:23.48ID:Pc75WOio0
>>458
できねーんだよ
マヌケなこと言ってんなよ
譲れば相手が理解してくれてこっちの考えも少しは受け入れてくれるとか夢見てんなよ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:15:25.07ID:mum6NJQP0
だから給食制度やめろってアレルギーはあるし宗教上の理由やビーガンなんかもあるんだからさ
はっきりいって他人と一緒の時間に内に一緒のものを食べないといけないっていう強制なんて時代にそぐわない
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:15:25.75ID:KrN2yAwU0
なんでイスラムの国から出てきて住もうと思うのかな?
自分たちは絶対折れない態度が段々腹立ってきたわ。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:15:25.87ID:hnxJaojJ0
学校に宗教を持ち込むなハゲ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:15:28.65ID:JLzpq1600
あれじゃね?神に一言詫びれば良いんだろ?

「日本に来たからハラルは守れないよ!ごめん!」
ってモスクで一礼してこい
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:15:30.52ID:GsDt0PCi0
>>499
立憲も国民も共産党もちゃんと受け入れ人数に制限設けろと言ってるよ

まー、ネトウヨが無制限移民受け入れの自民党を支持したんだから我慢しろよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況