X



【イスラム移民】「ハラール給食」はわがまま? ムスリム一家の苦悩 「小学校で宗教食(豚肉除去)に対応してもらえず困っています」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/11/09(土) 19:52:26.81ID:teChp+fl9
港西保育園では豚肉やコンソメを使わないハラール対応の給食が提供されている=名古屋市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002319_comm.jpg
娘の保育園から届いたメモ書き。ほとんど給食を食べられていないことに父親はショックを受け、退園を決めたという=三重県四日市市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002357_comm.jpg
献立表や保育士が書いたメモを見ながら保育園の対応への疑問を語るバングラデシュ出身の父親=三重県四日市市(画像の一部を加工)
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107004389_comm.jpg
宗教食(手前)は水色の食器を使い、誤って配膳しないよう他の児童の黄色や白色の食器と区別している=名古屋市の港西保育園
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002328_comm.jpg
港西保育園の給食室前には、この日の給食のメニューと食材が張り出されていた=名古屋市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002330_comm.jpg
港西保育園の給食室のプレート=名古屋市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002334_comm.jpg
仙台市の小中学校では、アレルギー食や宗教食を家庭用の鍋に小分けして調理している=市教育委員会提供
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002435_comm.jpg
東京都新宿区の小学校の献立表。食材の豚肉の部分には黄色く目立たせている
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002441_comm.jpg

 外国にルーツを持つ子どもたちが増える中、学校や園の給食に新たな課題が浮かんでいる。宗教上の理由で特定の食材をタブー(禁忌)にする子への対応だ。社会に多文化共生の考えは広まっているが、現場の負担増も懸念される。身近な困りごとや疑問を募って取材する#ニュース4Uが、「共育」への道を探った。

 「お友だちの子どもが小学校で宗教食(豚肉除去)に対応してもらえず困っています」。東京都新宿区の女性(42)からニュース4UのLINEに取材依頼があった。

 「ママ友」はオーストラリア出身の女性(33)。コートジボワール出身の夫(36)がムスリム(イスラム教徒)のため、日本で生まれた7歳と3歳の2人の娘も生まれながらにしてムスリムになった。

 ムスリムは戒律で豚肉が食べら…

(残り:2900文字/全文:3216文字)

朝日新聞デジタル 2019年11月8日11時30分
https://www.asahi.com/articles/ASMBZ6R24MBZPTIL039.html
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:18:53.49ID:AaHYfeHr0
ここは日本だ。
イスラム国家じゃねぇ!
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:18:53.58ID:J7jZR7Zw0
日本で暮らすなら、日本のルールに従う
まずこれを徹底しろよ外国人は
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:18:59.49ID:oNZRGZUR0
おまえらが対応しろよ

まったく違う習慣違うやつがこっちに合わせろってキチガイかよwwww
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:19:05.37ID:DA5MS0M40
豚肉も食べさせてあげたい親と
豚肉を食べさせくない親が
同じ保育園に通ったらどうなんの?
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:19:08.11ID:3ecOB58f0
個別対応はやろうと思えばできるんだろうけど予算がね…
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:19:10.47ID:qQ6+ZuDC0
>>1
弁当
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:19:14.96ID:+KRZKppm0
イラクで米国は留置施設の収容者に豚料理だしてたが、食わない日々があって空腹に耐えられず
豚料理に手をだしたそうだね。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:19:15.15ID:IgbZpKfE0
>>537
そこまで言わなくてもw、普通にシンガポールだとか
出稼ぎに行けるムスリム国があるだろうにな。

なんでそっちにいかないのかなぁ。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:19:15.37ID:Q07nT4Cd0
>>518
食えなんて言ってないよ
食えないならお好きにどうぞと言ってるだけ
おまえ知恵遅れか?
どんな母親に育てられたんだよクズが
おまえの母親はどんなろくでなし?
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:19:22.43ID:05vqdAqk0
父親がバングラデシュ人の私が通りますよ

豚肉料理に関しては
母親が毎朝おかずを持たせてくれてました

学校もこれは食べちゃダメだよ
と教えてくれました

甘えんな、自分で考えろって思うわ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:19:24.39ID:2lRImG/d0
>>1
> 「ハラール給食」はわがまま? ムスリム一家の苦悩 

只の我が儘です。
逆に日本人がイスラム教の信仰が厚い国で似た様な事が起きたら、寛大な対応して貰えるのか?

他人はダメだけど自分の事は考慮して欲しいって…朝鮮人そのもの。
昔の日本なら考慮してくれるかもしれないけど、朝鮮人疲れしている日本にその論理は通用しない。
嫌なら帰れ!!!
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:19:24.59ID:+vp2RbJl0
もう日本やべえな
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:19:24.95ID:nAfc7OrG0
>>672
そもそも一神教のイスラム、ユダ、キリストと、八百万の神の住む国日本(多神教)じゃうまくはいかんぞ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:19:30.35ID:hsO/E55E0
>>1
なんで日本に来たしw

日本の文化受け入れられないのなら日本に来なければいい
自分の都合に合わせろってのはただのわがままだね
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:19:32.44ID:4S5fu2bu0
日本に来ておいてイスラム押し売りはごめんだわ。
国へ帰れよ。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:19:33.23ID:0FdcBT/W0
>>1
記事にある事例
・新宿区からの取材依頼のケースでは豚肉を鶏肉に変えた同じメニューの手作り弁当を持参
・四日市市、通っている幼稚園でアレルギー児童に認められている弁当持参が許可されないのは差別という声
・名古屋市の港西保育園では園児96人中17人がムスリムなのできめ細かに対応している
・仙台市では宗教食への対応は市内の小学校120校のうち5校にとどまる

Q.なぜアレルギー食には対応してるのに宗教食ではできないのか
A.アレルギーの原因食物が誤って混入するリスクを減らすため「提供する」か「完全除去」の二者択一が原則
 宗教食にも対応したいが、調理ラインが分岐すればするほど事故を起こすリスクが高まるから
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:19:39.90ID:mp2s3XRE0
さすがにわがまま。日本の良いところは壊さないでくれ。
イスラム教は他国で豚肉を食べるのはOKと聞いたが。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:19:40.80ID:hB2TH60x0
>>665
ほんとそれ。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:19:41.08ID:w05Seidg0
宗教の事考えると余程中国人の方が接しやすいわ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:19:41.97ID:GsDt0PCi0
>>631
野党の主張どおり受け入れ人数に制限設けておくべきだったろ?

自民党は無制限受け入れだからね。しらんでwwww
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:19:44.01ID:UhL3T1LU0
アレルギー持ちも弁当なんだからハラール弁当持ってきゃいいだろ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:19:44.42ID:VdPzogFb0
何回対応してたらええねんて感じなんだろうな
極東の島国ってな
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:19:44.56ID:KayylAgk0
宗教上の理由だ、って言ったらなんでも許されると思ってるのがそもそもの間違い
「借金払っちゃいけない教」でも入ろうか
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:19:45.93ID:MkmzObn/0
きえろ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:19:47.01ID:WIV2gHeu0
朝鮮人みたいにならないでくれよ。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:19:47.35ID:15j8WjVt0
普通の日本人の感覚からしたら別に腐った飯出されるわけでも質素な飯出されるわけでもないのにわがまま言うなとしか
そんなに文句があるなら弁当持たせるか国に帰るしかないよ
なんでこの人達は食べられる事がありがたいって感覚がないんだ?
宗教だから認めろって言う人いるけど、肉も野菜も食えないとかの新しい宗教が出来たらどうすんの?その度に新しい給食作るのか?
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:19:52.23ID:gqHjhDdr0
ここ日本なんですよ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:19:55.62ID:wiwrdpvM0
豚肉は不衛生だから食うなって教えたけど現代では意味ないよな
イスラム教のコーランはもっと現代に合わせるべき
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:19:58.72ID:HOz4yeRQ0
>>1
いちいち対応してたら給食代がアホみたいに高くなるだろ
給食って安い金で何とかやりくりしてるからな
不便は仕方ない
高い金を出してハラール弁当を自腹で用意しよう
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:00.75ID:3jsG/ZGZ0
安倍ちゃんは移民をどんどん入れる方針だから、こういうことも考慮しないといけない。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:02.57ID:9TW3GvFz0
>>711
分かったからさっさと国に帰れや
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:03.02ID:LAYt8rbI0
>>55
肉もハラル認定された専門の人が処理したものでないとだめらしいよ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:05.11ID:X4H+EuQz0
ムハンマドを冒涜したら殺されたりするからな。ムスリムだけは日本に入れるなよ。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:07.00ID:j2EC3SY20
>>653
行動に移す売国奴より
口だけ売国奴の方がマシ定期
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:10.26ID:iM/STZXS0
食べれるだけで幸せ、無理を言ってはダメ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:10.93ID:i/0KWyos0
ムスリムいいやつ多いんだけどなー
差別とか言いださないし
チョンは聞いてもないのに差別の話してくる
距離とったら被害妄想すげえし
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:19.98ID:QLCL0kMN0
手間隙考えろやボケが
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:26.01ID:pwBHWoMF0
これ、前にも話題になったよな。
んで、スレにハラール対応がいまの潮流!
みたいなことを得意げに語るグローバカが沸くのも特徴。

豚肉禁止を他の生徒に押し付けるのはどうよ?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:26.14ID:ubNpZOPi0
何でお前らのルールに合わせなきゃいけないんだよ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:27.47ID:jMTIIIve0
知らんがや。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:28.84ID:n8z+b9TL0
給食で食べられないものを
無理やり食べさせるのは日本の文化ですw
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:30.07ID:I8lvCWsO0
イスラム教徒には
郷に入れば郷に従えという考えは無いのか?
なんでお前らが日本の文化に合わせようとしないんだよ
だからこいつら世界中で嫌われてるんだろ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:30.70ID:07+xux0A0
>>614
異教徒扱いで迫害ww
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:34.20ID:4Yn43ZkC0
豚肉美味しいからな
使わない訳にはいかない
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:35.16ID:2vFC9CpE0
海はつながってるのに
なんで生きてるの?
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:36.02ID:ARAljhN40
彼らにとって、全員がムスリムになれば何の問題もないのに、と言うだろう。それはそれで正しい。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:38.36ID:4hVeBv0a0
とりあえず言っとくね

ここは日本文化の本拠地
イスラムは日本文化の本拠地を破壊に来ていると考えとかないとマジで壊されるぞ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:39.28ID:CEUPEK+A0
コレは可哀想だけど、特別扱いを日本人は嫌うからな〜。
特に宗教については二の次三の次だね。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:44.68ID:3ecOB58f0
ムスリムに我慢などという言葉は通じない
そろそろ東京でもテロが起こり始める時代になるだろうね
全部安倍が悪い
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:45.22ID:j8p0k3en0
>>204
いちいちネトウヨに頼ってねーでてめーがやれ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:45.12ID:TV7ChqXw0
>>666
土地だか派閥だかで厳しさが違うんじゃなかったかな
どちらにしろ日本に住むなら日本に合わせろって話
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:46.48ID:N2tX3LHx0
既にジャップランドは中国韓国の共同国だって認めたくないバカウヨが一杯でつねえええええええええええwwwwww
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:47.65ID:k5xkwQr80
相互主義ならまあいいと思う
数的なメリットはないけど、スジは通ってる。
そういった条約がないならただのワガママ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:48.10ID:39Hh0SIc0
ハラールを提供させる目的は布教だから、最初から弁当って発想はない。

つぎに、スカーフの常時着用や肌の露出の厳禁、お祈りの時間の確保だろうね。

これすべてイスラム教徒の布教の方法
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:48.87ID:GsDt0PCi0
>>653
>>662
移民無制限受け入れの安倍政権を支持したのは君たちなんだから文句言わないの!wwww
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:52.73ID:+aWUNKOX0
宗教なんて食中毒予防や性病予防のために
経験則を明文化されたルールにする必要があったけど
現在みたいに何故そうすべきかを科学的に説明できなかったから
代わりに神だの悪魔だのといった概念を創っただけだろ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:56.52ID:GeUA7Zbx0
>>738
だいちゅき♡
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:56.96ID:qQ6+ZuDC0
土葬、ハラール、ほっかむり

全部迷惑さようならっ!
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:20:57.90ID:NDpkdf7x0
出て行け
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:21:01.15ID:nZT9HpxL0
イスラム教の国民は、無理に、日本に移民しない方がいいよ、困るだけ。
豚肉を禁止なんて、水を禁止と同じくらい難しい。
豚肉成分は、日本の調味料にも入っている、また、フライパンにもこびりついている。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:21:01.52ID:9TW3GvFz0
アラブ土人と朝鮮人はまとめて万景峰号で平壌に送ろう
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:21:08.68ID:J7jZR7Zw0
>>742
自分らのルールを関係ないルールの人間に押し付ける時点でいいやつではない
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:21:10.11ID:5i9gH+X70
>>691
彼らの国の水準で考えたら、まだ豊かなんじゃないの。
日本と比べたら欧米以外みんな貧しいじゃん。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:21:13.28ID:I8lvCWsO0
まじでイスラム教徒ムカつく
こいつらだけは入れてはダメ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:21:15.44ID:CLgnOI4u0
>>281
今どきありえねーよ爺
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:21:15.71ID:PfYNkAQE0
日本人がイスラム教の国で豚肉をたべさせろなんていったらむち打ちだな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:21:17.96ID:/U3s7b4n0
移民のために日本の社会を変えるなんてのは本末転倒すぎる
郷に入っては郷に従え。どうしてもイヤなら弁当持参しろ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:21:27.46ID:JZt1OETE0
>>741
まあ…公立の今ってそんな時代だよな
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:21:27.75ID:nAfc7OrG0
昔、日本にあるインターナショナルスクールで各国の子供の過ごし方をTVで見た記憶あり。
インド人は弁当もってきてたぞ?スプーンなしで手で食べてた。
みんなそれぞれの食べ方でやってた。さらに学習もインド人だけなんかすごい覚え方してたぞwwww

日本は日本でやってもいいんじゃなかろうか。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:21:28.96ID:Q07nT4Cd0
これ逆を考えればすぐわかる話
イスラム教徒が非イスラム教徒に対してなにかこれっぽっちでも配慮してくれる連中か?ってこと
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:21:30.50ID:BC7/KmAu0
ハラルにもガチムチからユルフワまであるけど、
ガチムチだと豚を育てるのがイスラム教徒で
エサ自体もイスラム教徒が育てたもので、
屠畜もイスラム教徒がお祈りをしてから
件で首をはねるか頸動脈を切るかで殺さないといけないとか
そういう、めちゃくちゃ面倒で別料金取るなら
数千万もらわないと無理。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:21:32.56ID:3jsG/ZGZ0
入国させた以上、配慮する責任が生じるわけです。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:21:39.78ID:IgbZpKfE0
>>729
極端な子じゃ無ければ、アレルギー持ちも
治療して自助努力するからね。

それでもダメなら、メニュー見て弁当持ってくし。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:21:44.95ID:t3OXy9HQ0
そんなに宗教貫きたいなら、信仰出来る国に行けばいいのに
アレルギーなら命にかかわるけど、宗教食とか気持ち悪い
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:21:47.52ID:dZJ9b4TP0
学校に宗教持ち込むのやめましょう

イスラムの国に行って日本人だから子供に豚肉食べさせたいと言って聞いて貰えるのですか?
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:21:52.26ID:2eWUa24u0
だいたい

ユダヤ教から派生したキリスト教やイスラム教を信じるくらいなら

本家本元のユダヤ教を信じるわな
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:21:54.41ID:eIt44GrG0
イスラム教徒は信教の自由によって受け入れられてるんだから、
信教の自由を尊重しろよ。
信教の自由というのは、お前らの信仰はお前らにとっては価値があっても、
ほかの人間には関係ないから、他に迷惑かけない範囲で自由にやれってことだ。
迷惑かけんな。
わがまま言うな。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:21:54.88ID:7+/Hiyi50
豚肉?
気のせい気のせい
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:21:55.90ID:A13bg+Mw0
人間界で暮らしている吸血鬼が、うちの子は処女の生き血しか飲めませんとか言ってきたらどうすんだ。
0793(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/11/09(土) 20:21:57.08ID:dGGnDRqw0
ハラール給食やらアレルギーに対応するならば、もう給食は全部米粉パンにでもするしかない
何なら寒天でもいいかもね
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:21:58.00ID:fUXmLTBU0
>>722
だって立憲の塩村?議員さんなんて市場のために韓国への輸出管理も反対のツイしてたし
そういうのを見るといまいち安心できない
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:21:59.38ID:0sphxHgn0
自分だったら、自分のためにそんな対処してもらうのは心苦しくて仕方ないよ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:21:59.36ID:GPY4YW+N0
・重度障害児も通えるようエレベーター設置と学校の改修をして!
・LGBT用のトイレ、更衣室を作って!
・ハラール給食対応して!
あとは何を望むんですか
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 20:22:02.30ID:TV7ChqXw0
>>769
おそい
数十年前から入ってる。
日本人は隣にいる彼らに興味がなかっただけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況