X



【むし】ノコギリクワガタ現る。暖かいので勘違いして土の中から出てきたか。和歌山県田辺市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/11/09(土) 21:32:57.68ID:te1vPfgx9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191109-00001628-agara-l30

本来は夏に見られるはずの甲虫ノコギリクワガタが、和歌山県田辺市中辺路町にある
県林業試験場の試験林で見つかった。研究員も「この時季に見るのは初めて」と驚いている。

研究員によると、標高約450メートルの南斜面で調査をしていたところ、アラカシの幹の
高さ4メートル付近につかまっているのを見つけたという。全長は約5・5センチと小ぶり。

昆虫に詳しい元県立自然博物館副館長の的場績さん(68)は「写真を見るかぎり、きれいな個体なので、
来年出てくる予定のものが最近の暖かさで成長が早まり、土中から出てきた可能性がある」と話している。

アメダス観測点のデータによると、栗栖川(田辺市中辺路町)の9月、10月の平均気温は過去10年で最も高かった。


ノコギリクワガタ
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191109-00001628-agara-000-view.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 21:35:04.34ID:1NhVyd690
今年出てくる奴が寝坊した可能性はないのか
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 21:35:59.98ID:f/I8KH950
むししろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 21:39:11.62ID:nsvpfryy0
親が晩婚だったんだろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 21:39:55.36ID:GV6Xm5Ul0
人生を賭けたボケか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 21:43:00.96ID:LEVPA9Ni0
やっぱりクワガタの方がカッコいいし人気だよね
カブトムシも良いがホモのカブトムシもいるし
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 21:44:08.24ID:u6S0m8EV0
羽化して次の年に出てくるんだっけ
飲まず食わずでよくもつもんだ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 21:44:11.55ID:te1vPfgx0
12月に孵ってごそごそしてる小っちゃいカマキリとかたまに見るしな。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 21:45:41.13ID:bzfIVUzV0
1っ匹も仲間がいないし後は死ぬだけだし本当の絶望だな。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 21:46:15.39ID:te1vPfgx0
オオクワガタがもてはやされるけど、あのモソッとした体形が好きではない。
やはり、ノコクワのほうがシャープでかっこいい。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:10:53.72ID:wlALxNvc0
カビると死ぬよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:11:30.53ID:fT+lmLpi0
これは天変地異や
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:21:19.60ID:ZKY6Augf0
小学生の頃クワガタカブトは木にいるのを捕まえるんだと当たり前に思ってたのに木がある場所が1メートル位の土の崖になっていて
同級生がその崖を掘り出すんだよそしたらクワガタがボコボコ出てきて衝撃受けたことある
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 22:21:52.40ID:RfvADDiW0
虫は全て気持ち悪い。
触れない。
子供の頃は触れたのにな。
なぜこうなったんだろう
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 23:20:50.24ID:3xso9QkV0
今朝寝起きでゴキブリ見つけてハエ叩きで仕留めたらコオロギだった。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 23:43:22.68ID:cl9OJjMv0
2010年秋、宮城の友人の家にお邪魔したときのこと
友人の母上が「今年はいつまでも甘いのよね〜」といいながら桃を切って出してくれた
そのときは「ふーんそうなんスか〜」みたいな反応だったが
今にして思えば異変の一つだったのかもしれない
桃はとても美味しかった
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 23:46:51.06ID:Gd1wgTjz0
コクワと違いノコは越冬出来ないから寒くなれば普通に死ぬ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/09(土) 23:52:59.44ID:te1vPfgx0
現在は、水牛タイプじゃないノコクワのほうをむしろ見かけなくなった気がするな。
0034ペリカン文書
垢版 |
2019/11/10(日) 00:13:48.33ID:5oQ5h6t70
>>1
以前、真冬の12月に熱帯魚の水槽からヤゴがトンボへと羽化する事があって、凄い罪悪感を感じた(>_<)
これを思い出した
0037ペリカン文書
垢版 |
2019/11/10(日) 00:48:23.59ID:5oQ5h6t70
>>35
室内で死なれるとせつないので、窓を開けて放してあげた
多分、温暖な別の次元にでも飛んで行ったのだと解釈してる
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 01:36:00.71ID:MsS3VKZe0
おー
これは完璧なスイギュウ
もっとおおがたで顎がデカいのはウシと呼んでいた
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 01:45:51.82ID:KXcie+/70
子供の頃は夏になるといっぱい捕まえてたけど今は多分気持ち悪くて触るのは無理
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 02:55:29.78ID:dKh7I5ah0
>>18
いや最高はミヤマクワガタだ。
拘置所の窓の外にいたミヤマは、
今も記憶に残っている。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 03:25:05.51ID:/QktLqNB0
>>40
やっぱり地域によって違うんだな
長崎ではスイギュウとはもっと大きくて顎の先が少し上向いているのを言った
>>1は普通のノコギリだな
小型で顎が未発達のオスはバイオリンと呼ばれていた
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 03:39:06.65ID:mRFqPL9RO
冬を越せるキットを開発すべき
カマキリとかカブトムシも冬を越せるようにしたら面白い
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 03:45:38.71ID:mRFqPL9RO
うちはバッファローって呼んでたな
隣の校区だとババクワとか鬼とか呼んでたらしい
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 06:08:35.09ID:6XGXkT+Q0
春に南海駿河相模

無理して開催して

開催期間中に東京直下型
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 06:46:11.49ID:E2P33Cl70
>>3
夏は暑すぎるから終わってから出ようと思ったら今度は台風が来て、落ち着くのを待ってたら今になっちゃったんだろうな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 06:59:39.17ID:3UA/mANH0
お嬢ちゃん、クワガタよりも立派なおじさんの股間のカブトムシを見せてあげようか?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 07:01:20.30ID:s8NYmT0c0
ノコギリクワガタ「え…?うそーん…」
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 07:21:19.85ID:k871DW0K0
赤黒く光って反りがある角が格好いいんだな。
水牛って言うのか。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 07:26:01.04ID:v1IcQCID0
>>44
お前が見た場所には触れないが、ミヤマ推しには同意する
特に赤みのかかった黄金色の個体とか至高すぎる
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 07:58:24.23ID:3bd2kfwn0
>>56
むかし飼ってたノコギリがカブトムシの胴と頭の境目に
鍬を入れて一撃で屠ったのを目撃したことある
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 07:59:04.22ID:n4PDSG6x0
周りがよく見えてなくて、間違えて出てくる

お前らじゃん
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 07:59:34.38ID:dOPXcAuN0
>>61
これから冬眠すればいいんじゃね?
カブトとなら冬眠できないからアウトだが。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 08:00:44.94ID:r4hnBKAl0
>>64
俺もミヤマに1票
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 08:22:16.84ID:r72jnIoM0
>>37
まあ一度でも大空飛べたんだからな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 08:34:10.93ID:KaHKVGxZ0
>>来年の夏に活動予定の個体なら猫のおしっこ用のヒノキチップをビンの中にあつめに入れてそのなかで越冬させることができる
注意点は夏に暖房を入れる部屋に放置しないで押し入れとか靴箱のようなとこで保管すること
春にはやめに目がさめた時のために念のため昆虫ゼリーを2個ほど入れておくこと
我が家も最近サナギから羽化したノコギリ2匹とヒラタ6匹をヒノキチップのビンに移し換えてビンの側面や底面から観察してる
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 08:41:15.00ID:uWDgwS8o0
ミヤマやノコもいいけどやっぱ暴れん坊のヒラタが最高だろ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 11:33:02.02ID:9ueIxmWA0
こいつらって、強いのに草食(樹液が餌)なんだよな
逆に細見なカマキリが肉食
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 11:36:23.38ID:mRFqPL9RO
>>75

カマキリはゴキブリと親戚じゃないのが不思議なくらいに色々似ている
甲虫は恐竜なら鎧竜の区分だな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 11:38:02.29ID:mRFqPL9RO
>>74

ミヤマだけ他のクワガタと違いすぎてる
カブトムシみたいに産毛で覆われてるし脚のつくりがカブトムシに近い
他のクワガタより樹につかまる力が強い
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 11:43:08.74ID:TjjHvM3f0
>>74

ヒラタは他の虫を「殺しに」行くからあかん。
ドルクス系は挟まれた時の痛みが格別。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 12:00:54.40ID:9ueIxmWA0
>>79
ヒラタあたりの顎の挟む力って
どの程度なんだ?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 12:11:48.40ID:ZfIal7mM0
ゴキブリもハサミつけて
動きものろくなれば
人気がでるのかな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 12:14:39.89ID:zHUcKiqd0
ミヤマは時にワイルドさを併せ持ちクールでカッコいい
オオクワはなかなかは希少
ヒラタはわりとどうでもいい
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 14:39:57.01ID:mRFqPL9RO
>>79

マイマイカブリとかオサムシを一緒に入れといたら虐殺された
ムカデとも戦えるだろうな
樹液見に行ったら河川敷に結構な大ムカデいるし
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:19:00.96ID:IxCEmmIF0
成虫越冬なんだからいちいち騒ぐなよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:20:01.60ID:IxCEmmIF0
あ越冬できないやつもいるのか
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:23:14.91ID:lfmmGVMf0
>>29
これは知らなんだ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:23:30.47ID:1gGLLXJ/0
クワガタって、土の中で越冬するのか?雨が降ったり、土が凍っても大丈夫なのかねぇ
木の中だと思っていたが・・・人それぞれと言うかクワガタによって違うのかねぇ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:23:55.42ID:lfmmGVMf0
>>37
転生したらクワガタだった件
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:31:46.69ID:MWIr0t9A0
>>89
ノコクワは越冬できんよ。越冬できるのはオオクワ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:35:42.20ID:icFdtH4m0
ノコギリとミヤマとヒラタについて
どれがレアで価値が有ったか?の日本地図がもしあるなら興味あるんだが
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:36:32.99ID:LXf8JqSC0
チョウチョや蜂やバッタがまだ結構いる
まじで昼は暑いときがあるからな
まじ温暖化やべーぞ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:58:37.38ID:lBSPsjGk0
実は家の庭では今アジサイが満開
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況