X



【移民】「ハラール給食」はわがまま? ムスリム一家の苦悩 「小学校で宗教食(豚肉除去)に対応してもらえず困っています」★5

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/11/09(土) 23:22:59.67ID:jcNxJ+Kl9
港西保育園では豚肉やコンソメを使わないハラール対応の給食が提供されている=名古屋市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002319_comm.jpg
娘の保育園から届いたメモ書き。ほとんど給食を食べられていないことに父親はショックを受け、退園を決めたという=三重県四日市市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002357_comm.jpg
献立表や保育士が書いたメモを見ながら保育園の対応への疑問を語るバングラデシュ出身の父親=三重県四日市市(画像の一部を加工)
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107004389_comm.jpg
宗教食(手前)は水色の食器を使い、誤って配膳しないよう他の児童の黄色や白色の食器と区別している=名古屋市の港西保育園
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002328_comm.jpg
港西保育園の給食室前には、この日の給食のメニューと食材が張り出されていた=名古屋市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002330_comm.jpg
港西保育園の給食室のプレート=名古屋市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002334_comm.jpg
仙台市の小中学校では、アレルギー食や宗教食を家庭用の鍋に小分けして調理している=市教育委員会提供
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002435_comm.jpg
東京都新宿区の小学校の献立表。食材の豚肉の部分には黄色く目立たせている
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002441_comm.jpg

 外国にルーツを持つ子どもたちが増える中、学校や園の給食に新たな課題が浮かんでいる。宗教上の理由で特定の食材をタブー(禁忌)にする子への対応だ。社会に多文化共生の考えは広まっているが、現場の負担増も懸念される。身近な困りごとや疑問を募って取材する#ニュース4Uが、「共育」への道を探った。

 「お友だちの子どもが小学校で宗教食(豚肉除去)に対応してもらえず困っています」。東京都新宿区の女性(42)からニュース4UのLINEに取材依頼があった。

 「ママ友」はオーストラリア出身の女性(33)。コートジボワール出身の夫(36)がムスリム(イスラム教徒)のため、日本で生まれた7歳と3歳の2人の娘も生まれながらにしてムスリムになった。

 ムスリムは戒律で豚肉が食べら…

(残り:2900文字/全文:3216文字)

朝日新聞デジタル 2019年11月8日11時30分
https://www.asahi.com/articles/ASMBZ6R24MBZPTIL039.html

★1:2019/11/09(土) 19:52:26.81
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573305988/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:29:45.44ID:RvAGRu0t0
例えば日本人が外国に行った時に、どれほどのわがままが通用するものか?という事を考えた後に。
この外国人たちの要求を率直に判断すると「わがままだろ」とか「転校とか弁当持参とか方法あるだろ」と思うものだが。

何しろ“日本は特に排他的・差別的”という悪意に満ちた告げ口を世界にしてきた韓国勢力などのはびこるメディアが多い日本国なので。
やはり多少の理不尽は我慢して外国人のわがままを聞いてやるしかないのかな、とも思うな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:29:57.77ID:WfSwM3/r0
>>762
寺では
酒=般若湯
蛸=天蓋
卵=御所車
などという隠語を使って飲み食いしてた
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:29:58.56ID:virc9frf0
小学校のほうが困っています。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:30:01.47ID:9n4n/5m20
自分の勝手でやってる事に、なんで他人を従わせようとすんのかね
他人を奴隷だと思ってんだろ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:30:02.04ID:wjqHwAUL0
ムスリムの児童の何割以上になったら考えますって感じでいいんじゃないの
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:30:14.50ID:x+Ey7N/Z0
何で民族学校かよわねーんだよ
こんなもんが社会に出てきたら腫れ物どころか爆弾みたいなもんなんだからいらねぇよ
日本の教育を受ける必要ねえだろ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:30:17.56ID:zaul0ITp0
>>1
専属シェフを雇え

その金が無いなら国へ帰れ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:30:17.58ID:UsHF4PKN0
>>12
勝手に決めつけるなよ
世の中にあわせて変化するのは当たり前
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:30:18.01ID:f6cYW2/v0
侵略の教えでないなら弁当持参しろよ。
ムスリムは宗教戦争でもしに来たのか?
周りを変えさせるということは戦線布告になるぞ。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:30:17.96ID:Fux4j0Ci0
だから、給食のクジラ肉復活すれば、

イスラム教徒もヒンズー教徒も問題なくなるわ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:30:20.50ID:3o+Vm8Np0
イスラム教徒も身の程を弁えろよ
在日みたいになりたくないだろ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:30:20.61ID:9+fhS6E80
これ弁当持たせればいい話。むしろ外国の料理の弁当とか話題になるだろ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:30:27.12ID:L6SNbw2F0
>>837
その料理人も正式なイスラム教徒で
イスラム教の正式な手順で調理するんだがなー

マジでどんだけ税金使う気だよアホが
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:30:34.83ID:RHcdEdaK0
イランなんか、昔は酒飲んでた
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:30:36.28ID:LfoZJo+00
 
>>835
え?

外国人労働者どんどん入れよう、不当な扱いはいけないと言ってる安倍さんは

日本人じゃないの?

w
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:30:36.15ID:c4VNEY2p0
>>837
調理器具全て別にしないとハラルにならないって聞いたけど

フライパンレベルじゃないと思うわ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:30:40.29ID:5jcR/lbb0
わがままではない!
外国人労働者2世だから
国策だ!犠牲者でもある
イスラム外国人労働者を入れるって事はこうなることだ
文化思想が違う
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:30:45.83ID:LBvWwtX80
日本には日本の文化ややり方があるからねぇ
じゃあ逆にそっちいったらカレーのスパイスは抜いてくれるのかい?って話
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:30:46.00ID:CfdrkUJM0
>>851
寧ろ現実を教えてやったほうがお互いの為なのでは。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:30:52.41ID:39lxjlUy0
日本はおもてなしじゃなく、あまやかしだよな
色んな意味でもう自立してない国
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:30:56.32ID:ErZkS6vv0
豚の角煮を食べないとか損してるな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:30:56.53ID:Fux4j0Ci0
>>858
イスラム教徒も世の中に合わせて変化しろよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:31:01.10ID:9ZszQJwd0
自分達の習慣に寛容になれ!理解しろ!
でも他国他宗教のことは一切受け入れないよ!みんなも俺たちと同じようにして!

この矛盾、日本人全員が納得できるように説明してくれない?
1人でも納得しない奴がいたら荷物まとめて出ていけ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:31:01.66ID:Elti6ZVN0
医療系もワクチンとかは豚由来が多いので拒否られてクソ面倒くさい
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:31:01.79ID:1sIdmeUf0
そのうち法律よりもイスラム法、から国家転覆が狙いだからな、これはどんなに穏健よそおっても約束されてる
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:31:02.93ID:2jxZOvvg0
>>1

   ∩∩
  (゚ω゚) イスラムは女性差別の宗教だから、
  │ │ ここ最近うるさいフェミナチと勝負させよう。
  │ └─┐○
   ヽ   丿 
   ‖ ̄‖
0877泰平
垢版 |
2019/11/10(日) 00:31:09.78ID:QinIAqKx0
まともな国てわずかだわな

だから半分鎖国が豊かになる

理想は天下泰平の江戸だな。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:31:10.56ID:o1C+C3il0
>>842
それは実態を知らなすぎ。
ハラル認定のレストランまでのレベルは求めてないだろ。
豚肉と豚肉エキスだけ。

ムスリムも酒飲む人多いし緩いところは緩い。
問題は豚肉だけ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:31:16.01ID:hN7F03Dj0
>>840
大量殺戮して勝手に恨みを勝うのは良いが、一部は日本に逃げてくるんだ。
中国やミャンマー内で適当に融和政策やって、国外に出さないようにしてもらうのが
日本などの非イスラム国にとってはもっとも都合がいい。

イスラム教徒はイスラム圏では良い人たちなのだ。非イスラム圏に出てくるから
軋轢が起きる。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:31:16.46ID:MMqMmPve0
>>660
どこに無理があるのかわからない
宗教もイデオロギー(民主主義)も社会通念も不確かなものやでと言ってるのだが

その不確かな中で現実的な解決策を見つけていこうというのが私の考えなのだが、どうも的外れなレスがつくw
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:31:19.75ID:plf051Kh0
>>830
国を捨てたはずなのに、なぜか宗教はきっちり守るという
謎の集団だわな
理解しがたい人種がいるのに、要求だけさせて自己努力ないもんな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:31:30.84ID:VjKmd6H50
イスラム教徒は他の宗教への改宗は簡単に出来ないらしいよ、だから死ぬまで毎日ハラルとか心配して生きていくんだぜ。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:31:37.20ID:+BWKzn+u0
地域のムスリム人口比率が0.5%以下の間は「郷に従って」生活している
比率が0.5%を超えるとあれこれ「お願い」をするようになる
比率が5.0%を超えると時々「要求」などもしてみたりする
比率が15%を超えると「衝突」が起き始める
比率が30%を超えると「暴動」が珍しくなくなる
比率が40%を超えたら「ジハード」を警戒しなければいけない
てなこと言ってた社会学者のおっさん(白人キリスト教徒)、今頃無事でいるだろうか?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:31:47.62ID:GyxNeMvy0
日本のスーパーで犬肉買えますか?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:31:53.60ID:urkhrnA60
アレルギー対応できるならハラルも対応できそうなもんだけど
弁当が面倒なくていいね
適当に晩飯の残り詰めてこいよ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:31:53.78ID:f6cYW2/v0
>>762
夜はキャバクラで水割り飲んで
ホステスとエッチな話で盛り上がってるぞw
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:31:56.33ID:XYFIyyvA0
>>825
トルコ料理は世界4大料理に数えられるからなぁ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:32:00.55ID:x+Ey7N/Z0
>>854
馬鹿の癖に選民意識が高いから基地外は嫌い
謙遜というものを一切知らない
おま国カルトなのによ
他人の国では無価値なんだよ
つか麻原
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:32:05.08ID:sZpIBbu40
牛はキリスト教信者に喰われるために存在してる
とか
ハラール肉なら喰ってもいい
とか
バカどもの妄言には心底あきれる。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:32:15.99ID:gwvDTRdr0
>>878
ワイはステーキしか嫌じゃ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:32:17.49ID:LfoZJo+00
>>810

>日本の文化を守れないなら


今の子供達の給食って

キムチチャーハンとかもよくあるんだけど
中韓合わせわざでどうすんの?w


w
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:32:17.61ID:Nr2Fmoqq0
人も自然だな外来種を入れちゃ固有種が駆逐されると大騒ぎw
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:32:18.81ID:kH6Jqeje0
>>92
意味不明
彼らに「イスラム教なんてくだらんからやめろ」とか誰か言ってるか?
「自分で弁当持ってこい」って意見は相手の宗教の自由を認めているってこと。
「自分に合わせろ」と勝手な要求言ってるのはムスリムのほう
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:32:24.82ID:XsS26uY/0
>>863
屠殺はそうだけど、調理は異教徒でもオッケーだよ
ヒンズーと混同してるぞ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:32:31.29ID:Jn+hFx2o0
だからお互い気持ちよく暮らせるように別の制度の国で暮らしましょうって言ってるのに
勝手に押しかけて共生だ共生だと自分の都合ばかりわめきたてるのやめてくんない(´・ω・`)
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:32:38.12ID:XDbmM6sk0
>>844
移民に頼ろうとすること自体が間違いなんだから
最初のスタートからして間違ってるのに、その後にやることが正しくなるわけがない
これからもっと酷くなるぞ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:32:46.61ID:4CcEGCEa0
>>796
信者はほとんどいないけどな
日本人は緩やかに関わるだけで信者にはならない
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:32:47.33ID:hN7F03Dj0
>>878
求めだすんだよ。エスカレートすんだよ。
「豚肉排除は認めたのにどうしてアルコール消毒禁止は認めないのだ?」とね。
朝鮮学校に補助金を出せと喚いてる朝鮮人みたいなもん。

最初から要求に応じてはならん。絶対に。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:32:48.40ID:FM03qO5R0
宗教に洗脳されているのに早く気が付けよ
そんなの信じても何ら変わらん
その時間を他に向けたほうがいいぞ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:32:49.72ID:L6SNbw2F0
>>878
なにアホが勝手に緩くしてんだよ

宗教に1歩譲れば母屋取るまで押してくるんやで
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:32:59.61ID:gykDmtQi0
>>1
大丈夫、日本遠い、神様見てない
酒 豚 OK
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:33:00.85ID:J4vvhw380
そいつら専用の学校にいかせろよ
文化、宗教の押し付けするな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:33:30.08ID:CfdrkUJM0
>>888
概念らしいから材料使ってなければいいって簡単な話ではないらしい。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:33:31.43ID:XYFIyyvA0
>>839
それが日本の美徳だ。
お前さんは悪いないよ。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:33:31.66ID:1MKdS/6I0
フランスだっけ?学校でのヒジャブ禁止にしたの
日本も郷に入っては郷に従えを貫いてもいいんじゃないかと思う
それが嫌なら日本から出て行けばいい
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:33:34.65ID:2i+5pPFL0
>>791
同じなわけがないが全部違う神となるとお互いに否定し合って精神崩壊しちゃうってだけなんだよな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:33:38.95ID:XsS26uY/0
>>885
トルコ、シリアなんかの中東料理はグジャグジャしてない
それ、南アジアのエスニックだよ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:33:43.58ID:+L4sV5cv0
>>873
移民を入れなきゃもう国がまわらないって言ってて、大衆もそれを支持してんだからその理屈は通らない
移民に合わせるべきだろう?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:33:44.07ID:2EmSydPl0
イスラムに配慮しろとか言ってくる団体がマジ無理
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:33:50.67ID:bKIKlGAP0
>>839
神戸住だけど案外チャーシューとかお好み焼きの豚玉とか食べてるよね>ムスリム
厳格な人もいるんだろうけど。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:33:53.05ID:kLldvZYd0
ひとつ許したらあれもこれもと来るだろうから最初が肝心
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:34:04.58ID:Cxnv2sTH0
あのさ、給食ですら今はやりくりしてるのにこれ以上金がかかることをするわけないだろ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:34:05.84ID:pY6vbkz60
包丁もまな板も鍋も別にしなくちゃいけないんだろ?
ひとりの為にそんな事出来るの?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:34:09.99ID:xKClPOHn0
アレルギーの子は弁当で妥協してるだろ
お前一人のために全員の給食から豚肉を無くせと?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:34:16.65ID:MMqMmPve0
>>699
朝鮮学校はハラール食を出すのか?w
すぐに朝鮮を出すのはアレだからなのか?w
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:34:19.90ID:V37nNTSP0
>>904
そもそもムハンマドが豚食を禁じたのは当時豚から人にかかる感染症が多かったというだけの話だからな
イスラムの思想は基本的にムハンマドがいた時代が一番良かったと考える懐古厨の発想なので進歩がない
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:34:27.98ID:5jcR/lbb0
国策だから日本が合わせるのは
当然だろ!
移民党に感謝しろ!
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:34:32.51ID:gz5MgW910
>>838
インドのヒンドゥー教の被差別民がイスラムに大量改宗してパキスタンとバングラデシュ が出来たんだろ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:34:34.60ID:Yn/vXcSn0
試しにYoutuberあたりがイスラム圏に行って
「和食食べたーい!豚カツ食べたーい!肉じゃが食べたーい!」ってわがまま言ってみて欲しい
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:34:44.40ID:aqHIVw2y0
>>912
これまでもこれからも、それを貫くべき
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:35:02.24ID:Cv4FnkGM0
戒律の厳しい国からのイスラムだけはどうにもならんよ
理屈で説き伏せるとか無理
彼らがそう要求するのは神の意思に忠実だからだし
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:35:12.87ID:LfoZJo+00
ネトウヨって

日本の言葉も熟語も漢字も知らず

歴史も知らず、


おまけに無職ばっかで税金も納めてなくて


日本の伝統がどうの言ってる変な人達だよねw


日本人ってこと以外誇れること何もない無能劣等人間で

外国人に偉そうにすることのみ自尊心保てる、って人達なんではないかな


w
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:35:15.50ID:CfdrkUJM0
調理器具どころか調理場すら別にしないとだめらしいぞ・・。

無理ゲーw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:35:27.25ID:0gMMuJEU0
配達のバイトやってたけど
こいつらのほとんどが自分の国の文字(日本人が読めない)で
サインしやがる 頭おかしい
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:35:28.17ID:LfoZJo+00
>>918
東京
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:35:34.57ID:3ZNbEezo0
ハラールって調理法まで指定されてて、高い金払って認可団体に許可とらないとダメなんでしょ?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:35:43.28ID:mLEjEQaT0
小学生の頃イスラムの女友達いたわ
宗教って言葉すらしらなかったから、なんでその人だけいろいろ禁止されてるのか当時分からなかった
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:35:46.62ID:sZpIBbu40
豚を喰ってる奴らが牛を喰ってる奴らを悪魔とののしって殺す
牛を喰ってる奴らが豚を喰ってる奴らを悪魔とののしって殺す
救いようのないバカどもが!
0948バン
垢版 |
2019/11/10(日) 00:35:47.38ID:QinIAqKx0
結局
安部は馬鹿 野党も馬鹿
て結論

反論してみろ!!
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:35:55.19ID:i4sQ376G0
イスラム教の人はイスラム教の国で固まって暮らしてほしいわ
それが理想の国のはずでしょ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:36:05.61ID:CLiSujey0
他国に来て、どうして溶け込まないのか理解できない。
イスラムの国だっていっぱいあるだろうに。
そうやって独特のコミュニティをいたるところで作って
国が壊れる。マジで迷惑。
衰退してもいいから帰ってほしい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況