https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191110/k10012171541000.html

護送中の男逃走 警察署まで数分の地点で手錠外す
2019年11月10日 4時17分

9日に大阪 東大阪市で大阪地方検察庁が車で護送していた男に逃走された事件で、検察の事務官が「手錠がきつい」と言われて男の手錠を外したのは、警察署に到着するまで数分の地点だったことがわかりました。判断が妥当だったのか、疑問が残る形となっています。

9日早朝、大阪地方検察庁が、覚醒剤の使用などの罪で起訴されている大植良太郎被告(42)を車で護送していた最中に東大阪市内で逃走されました。

検察は警察とともに行方を捜していますが、丸1日たった今も身柄を確保できていません。

逃走されたきっかけは、検察の事務官が大植被告から「手錠がきつい」と言われ、走行中の車内で左手の手錠を外したことでした。

検察は手錠を外す行為自体は内部規則に違反しないとしていますが、逃走された場所は、護送先の警察署から600メートルほどの距離だったことがわかりました。

到着まで数分程度の地点で手錠を外した今回の判断が妥当だったのか、疑問が残る形となっています。

大阪地検は先月30日にも収容予定だった被告の女の要求を受け入れた結果、逃走される事態を招いていて、対応のまずさが際立っています。