X



【移民】「ハラール給食」はわがまま? ムスリム一家の苦悩 「小学校で宗教食(豚肉除去)に対応してもらえず困っています」★13

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/11/10(日) 13:28:11.52ID:nQNuG1zR9
港西保育園では豚肉やコンソメを使わないハラール対応の給食が提供されている=名古屋市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002319_comm.jpg
娘の保育園から届いたメモ書き。ほとんど給食を食べられていないことに父親はショックを受け、退園を決めたという=三重県四日市市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002357_comm.jpg
献立表や保育士が書いたメモを見ながら保育園の対応への疑問を語るバングラデシュ出身の父親=三重県四日市市(画像の一部を加工)
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107004389_comm.jpg
宗教食(手前)は水色の食器を使い、誤って配膳しないよう他の児童の黄色や白色の食器と区別している=名古屋市の港西保育園
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002328_comm.jpg
港西保育園の給食室前には、この日の給食のメニューと食材が張り出されていた=名古屋市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002330_comm.jpg
港西保育園の給食室のプレート=名古屋市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002334_comm.jpg
仙台市の小中学校では、アレルギー食や宗教食を家庭用の鍋に小分けして調理している=市教育委員会提供
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002435_comm.jpg
東京都新宿区の小学校の献立表。食材の豚肉の部分には黄色く目立たせている
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191107002441_comm.jpg

 外国にルーツを持つ子どもたちが増える中、学校や園の給食に新たな課題が浮かんでいる。宗教上の理由で特定の食材をタブー(禁忌)にする子への対応だ。社会に多文化共生の考えは広まっているが、現場の負担増も懸念される。身近な困りごとや疑問を募って取材する#ニュース4Uが、「共育」への道を探った。

 「お友だちの子どもが小学校で宗教食(豚肉除去)に対応してもらえず困っています」。東京都新宿区の女性(42)からニュース4UのLINEに取材依頼があった。

 「ママ友」はオーストラリア出身の女性(33)。コートジボワール出身の夫(36)がムスリム(イスラム教徒)のため、日本で生まれた7歳と3歳の2人の娘も生まれながらにしてムスリムになった。

 ムスリムは戒律で豚肉が食べら…

(残り:2900文字/全文:3216文字)

朝日新聞デジタル 2019年11月8日11時30分
https://www.asahi.com/articles/ASMBZ6R24MBZPTIL039.html

★1:2019/11/09(土) 19:52:26.81
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573351754/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:38:11.42ID:YVUHq8tj0
お前は外人だろ?そこまでして無理に日本に住む必要は無いじゃん自分の国に帰ればそれで解決だろ?
出て行きたくても行けん奴もおるのに
ムハマンド抜きでお前には殺意を感じてるんだがw
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:38:23.74ID:OcSe9Q610
>>849
そういうのを好む新聞ですので。日本のダメなところを挙げて、左翼の注目を受ける事で承認欲求を満たしている新聞。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:38:40.93ID:S7iGJG7H0
>>676
なら帰れで済む話めんどくさいとか笑わせるな
そもそも不法入国だろあそこら辺の国は
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:39:33.62ID:HhdnDutY0
>>839
戒律に厳しい教徒だと同じ調理場で扱っているのもNG
肉も豚を抜けばいいわけでは無くハラル認証取れてないとNG
専門の業者で作るしか無いと思うよ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:40:40.66ID:iZDCKl4H0
刑務所でもムスリム対応の食事なんか?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:42:11.41ID:iZDCKl4H0
あっ、そういえば日本の刑務所は食事に唐辛子がサービスされるんだよな。何故かな?w
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:43:11.22ID:4soP7JDr0
市でも区でもいいから、自治体ひとつ犠牲にするつもりで実験的にムスリムを全面的に受け入れてみろ
10年くらいで「こりゃダメだ」って思う結果でるよ
欧州みても教訓にできないなら、それくらいやれ

欧米のドラマとかで無実のムスリム青年が差別されてるシーンとかよくあるけど、それは9.11からだけの感情ではないんだよ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:43:37.47ID:jM/QAIANO
総理大臣が個人でも神社に行くのが憲法違反という政教分離が徹底した国だ。

ハラール給食なんて政教分離からすればとんでもない大憲法違反だよな、カスゴミども。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:44:07.80ID:XSXOmJoZ0
日本人に多様性を押し付ける前に移民が日本人に合わせる努力をしてくれよ。嫌なら他に行きなさい。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:45:02.27ID:ggKXFRiN0
東西の壁に苦労したドイツ人たちが国境の壁を作れという時代だからな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:45:59.76ID:OcSe9Q610
スペインにムスリム少ないのは、歴史を物語ってますね。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:47:06.92ID:HhdnDutY0
>>861
その通りだな郷に入れば郷に従えだ
ムスリムの生き方は否定しないから自分達で上手くやってくれって感じだね
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:47:26.14ID:F3qF30IC0
対応してもらえる国に行けば?
なんでもかんでもごねたら言うこと聞いてもらえると思ったら大間違い
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:47:35.25ID:GWcv8qW30
豚はよく火を通さずに食べると病気になったからダメになったのに
神様が〜でえんえん無駄に禁止事項になってるし
イスラム教徒を蔓延させるために屠殺する肉でもムスリム信者が祈りながら食肉にしたやつじゃないとダメだとか
全然論理的合理性よりご都合主義なんだけど
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:48:32.39ID:hIgQdNRU0
要は日本をイスラム化したいと
ふざけんなテロリスト
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:48:52.87ID:iZDCKl4H0
中国に行って同じ事言えるか?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:51:02.65ID:LHQeIntk0
残念だけど、日本と言う国は食事に関してはかなり大らかだから
イスラムに限らずどの宗教に対しても食に関して、
自分達の為にお前達は我慢しろと言うのは受け入れられないんですよ。
駄目なモノはその宗教内で完結してね、というだけで。

合わないのであれば、弁当持たせるなりの自衛は必要。
日本での食は世界でも稀な公平に近い国です。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:51:02.94ID:kP+XUkDH0
確か知らずに食べてしまった場合は、問題無いとの事。
そんな断食みたいな厳しい掟では無いので、「ハイハイ」と聞いとけばいい。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:52:34.08ID:niIxi/Lj0
>>863
イスパニアって強烈なカトリック国でしょ
かな〜り昔からイスラム教国とは仲悪い
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:53:03.18ID:D+iQc9/50
朝日はこういうの好きだね 珊瑚でも削ってろ!
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:53:55.74ID:Ej35BuWC0
虐待はあかん
子どもに偏食は成長を阻害する
好き嫌いは矯正してやるべき

宗教はほんまにろくなもんじゃねえわ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:54:26.87ID:2LPX6A630
外国人の生活保護申請を認めちゃったり、日本は外人を甘やかしすぎるからこういうことになる。
少しはトランプのアメリカ(ン)ファーストを見習って、日本国民ファーストな国になるべき。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:56:34.94ID:vNcex2TZ0
ハラル食が手に入らない場所では戒律に囚われず口に入れられるものを食べなさいって、ちゃんと現実的な対処方法がコーランに書いてある
ムスリムの旅人や移住者たちはそれに従って大昔からやってきたんだよ、少し考えればわかる当たり前の話だよな
その程度の柔軟性がなければ、世界に跨る巨大宗教になれるわけがない

自前で準備ができなきゃ、そこにあるものを食べてまず腹を満たせ
それを背教とか破戒とか言って指弾するようなムフティーなんかいねーよ、アホらしい
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:57:54.14ID:NyPAq/ht0
日本軍じゃなく建国軍の方が良いかもな
そうすれば政権とか関係なしに、領土が得られる

日本もかつては建国で手に入れた土地
乗っ取られた日本じゃなく、新規に得た領土だから神に祈った
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:57:54.81ID:9ZszQJwd0
>>879
ほんとかよそれ
じゃあ記事のこいつらなんなの?

まあイスラムは爆発のリスクあるから消えてほしいが
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:58:01.50ID:ymNZJ9r30
>>879
日本の普通の生活ってそんな場所かよって事じゃね?
文明国じゃねーのかよ?
給食費集めて特定のメニューだけゴリ押しするのも
他の子に対してもおかしいし
金取るなら売ってるんだろう?押し売り反対!
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:58:31.91ID:niIxi/Lj0
>>870
飛行機以外の空飛ぶものや、机以外の四つ足のものなら食べる国よりは
おおらかじゃない
鹿が農地を荒らす とか 鳩の糞害が酷い というだけで、じゃあ捕まえて
食っちまえばいいじゃないか とまではいかないでしょ
可哀想だ とかいう輩が出てくる
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:59:14.18ID:wTm0EpvT0
本スレの結論をまとめると、目玉焼きにはマヨネーズということで決着な。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:59:34.86ID:Vc7rR8YU0
給食はいらん弁当持たせる
だから給食費は払わん
これでおk
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:59:42.42ID:ymNZJ9r30
亡命中の船の中だの、どっかの山中ってわけじゃないでしょうよ
日本国の学校生活はさ
対応しきれないっつーてそれって給食を請け負ってる利権にとってだろ?
学校給食制度自体がなんかおかしいことになってるよ
やめちまえ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:00:10.64ID:ymNZJ9r30
>>885
そそ、そういう選択性にすればいいのにさ
ゴリ押しするから良くないんだよね
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:00:14.07ID:Yjf81B9L0
>>884
てめえまだ息してたのか
目玉焼きには醤油ってさんざん教えてやったよな?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:01:25.87ID:iZDCKl4H0
目玉焼きには塩胡椒
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:02:01.30ID:Y9RIfxdH0
学校行くなよ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:02:03.24ID:nprUx+pX0
帰ればいいじゃん
他国に移住して生意気
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:02:19.12ID:Xk0SZABv0
>>1
わがままっすねー
弁当にしましょう。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:02:23.32ID:V8NQ7c1A0
しょーがないわ
宗教的に食えないものは、こちらがどういったところで
向こうもどうしても食えないんだからさ
まあアレルギーみたいなものとして対処するしかないね
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:02:31.30ID:ymNZJ9r30
>>870
がっちがちの給食制度下だろう?
何も選べないじゃん。押し付けじゃん300円で弁当買える時代に。
食の話じゃなく学校給食制度の瑕疵だよ、これは
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:03:47.34ID:wJYENMQM
こういう、ガチ宗教の人たちとも関わるようになるのは
避けられないのかなと思う一方で、
カルト層化統一が力を持ってる日本の現状が変わればいいなt思う。。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:04:30.62ID:boZhewiU0
平和の国日本をご選択いただき誠にありがとうございます
ムスリムの方々に置かれましてはご不便をおかけいたしますが
今後とも争いのない敷いては紛争の元を作らない安心安全な日本社会にご協力頂ますようお願い申し上げます
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:04:59.61ID:526ncnbH0
イスラム教なんてわけわからん宗教は入れるな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:05:14.41ID:HhdnDutY0
>>897
300円の弁当は日替わりでそれなりの栄養計算されたものか?野菜は高いんだぞ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:05:14.64ID:iZDCKl4H0
韓国人「給食にキムチが無いのは差別ニダ!」
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:05:23.36ID:Xk0SZABv0
>>897
じゃー給食やめて
300円でハラールとやらの弁当買ったら良いじゃん
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:05:57.30ID:RiLiS4VH0
給食は大量に作って安価にしてんだから
メニューや食材をオーダーメイドしたいならそれなりの料金払えばええんじゃね
まぁ自分でべんとう作る方がいいと思うが
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:06:33.50ID:a1aFdlke0
クラスの1/3も居るなら兎も角数人のためにそこまでやれってのはなぁ
お弁当持参すればいいだけだし我儘かな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:07:01.17ID:YVUHq8tj0
>>869
あそこ元々ムハマンドが多いんだよ
これとかそこら中にあるから
大抵緑の看板のはず
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:07:21.58ID:l7Swrqag0
>>904
300円の弁当は毎日食べたら栄養失調で救急車行き率
がそれなり高そうな腹に入ればいいよねレベルだわな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:08:36.65ID:YVUHq8tj0
>>903
このウスノロに言えと……
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:09:32.81ID:niIxi/Lj0
>>879
高校の世界史で、サラセン帝国(今はイスラム帝国と習うらしいが)という
ものすご〜い大きな国があってイスラム教を国教としていたということを習ったが
考えてみれば、そんな大きな広範囲に渡る気候の違う地域が一つの国だったら
厳しい食に関する決まりがあったのなら、そんなにでっかくなれなかったわな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:10:09.90ID:O0DY5yzs0
弁当じゃあかんの?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:10:12.38ID:WdnWQD6b0
>>897
学校によっては給食やってないところもあるんだから
訴えかけて辞めれば?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:11:08.92ID:JzJyI3F60
ガチガチの石頭が多いな。単なる要望として検討してあげてもいいと思う。その結果無理ってことになれば、お弁当をご持参くださいと。
結構お弁当持参の子多いよ。アレルギーやらなんやらかんやらで。
ちゅーか、これぐらいのことで「嫌なら日本から出て行け」とか、ポン人お得意のおもてなしの精神はどうしたよ?w
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:12:11.04ID:YVUHq8tj0
>バングラデシュ出身
そもそもおまえら見たな何の価値もないゴミ国家が最大の恩恵を受けてんだ???
皆イラッとしてんだよね ただ乗り野郎が……
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:12:39.52ID:SLNObwBA0
>>1
それは諦めろとしか
日本はムスリムの国じゃ無いしな

弁当持参したら?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:12:45.41ID:z7XTKtbh0
>>917
近所の子は弁当だったけどね
公立でできないところなんかないと思うが
まるで持参すらできないような書き方が恣意的だよな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:12:50.75ID:AL17lZw70
これを受け入れて対応したら
もっとあれこれ要求してくるのが目に見えてるから
はっきり断った方がいい。
親がお弁当作ってもたせりゃいい。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:13:09.50ID:YVUHq8tj0
>>920
値段を考えれば追い出したほうが早い
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:13:52.79ID:iZDCKl4H0
この子はアメリカ人だからステーキ、この子は韓国人だからキムチ、この子は中国人だからダンボール
こんなふうに対応しろと?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:14:39.25ID:wJYENMQM
北朝鮮や韓国中国との対立を煽り、
その他外国に対して、低姿勢でいようとするのは、
従米(米国の保護故国)を最優先したい自民官僚政権の意思。

だからこれを変えられるのは、今の子供だけ。
団塊もネトウヨも子供部屋も無力。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:14:47.99ID:niIxi/Lj0
>>900
日本も天理教 とか 立正佼成会 とか そこそこ歴史のある新興宗教が存在するんだが
なんでその二つに負けたんだろう
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:14:54.45ID:DiaI+rl10
日本人は八方美人すぎるんだよ
おまけに偏向マスゴミに踊らされやすい
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:15:21.35ID:Rv5EA5i90
商機なんだから業者はハラール弁当売りつければいいじゃん
宗教には金がかかる
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:15:47.50ID:7vSGkj9g0
>>930
創価は自営業者の互助組織として有能だからな
だからこそ共産党と仲が悪い
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:16:29.08ID:HhdnDutY0
>>918
現給食制度に文句も無く恩恵を受けてる多数の人が不利益を受けるのが正しいと思うのか?
自分が損するなら周りも巻き込んで全員不幸になれ的なヤツが増えてきていて嫌になる
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:16:40.44ID:I8vzuZl70
そもそも異教徒に異教徒の世話をしっかりしろという発想が間違い。
サウジやイラクで異教徒の子どもにそんな配慮しているのか?
イスラムってそんな配慮や施しをしてもらってもよかったのか?よく知らんが!
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:16:53.54ID:WdnWQD6b0
>>919
クソの入ったコロッケと同じ感じ
だから調理場も食器も分けてくれと言われる
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:17:01.47ID:KqOXaLpi0
レストランじゃあるまいし、何様のつもりなのか
素直に食べられるものを個人で持参すればよいこと
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:17:06.61ID:ULqbkSvP0
ここで譲歩すると、次は礼拝堂作れって言われるかな
礼拝の時間は授業から抜けてもいいようにしろ
だけど日本人の子と同じ内容の教育を受けさせろ

それと断食への配慮も要求されるだろうね
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:17:26.42ID:4dyjKJ1r0
お弁当持参でいいじゃん
そんなに拘りがあるのに人任せにして平気なの?
子どものことを思ってないんじゃないのそれ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:17:31.50ID:9Eh33N090
>>924
これでFAやな
無料の何でも屋さんじゃない
宗教たてにすんな
弁当持参しろ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:18:48.49ID:YVUHq8tj0
>>938
しないよ 
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:19:48.72ID:wb5jA8H50
神でも悪魔でも食らいつくすみたいな考えはダメなの?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:20:08.82ID:ULqbkSvP0
そういや食育できなくなるな
食材となった命に感謝する「いただきます」がアウトだと思うわ
一神教の場合は美味しい動物を作ってくれた神に感謝しないといけない
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:20:09.24ID:niIxi/Lj0
>>919
日本では犬は食わないけど、三味線の皮にする
個体が猫より大きいので、いい一枚皮が取れる
可哀想だなんていうなよ
合成皮革じゃない本革の靴は動物の皮の靴なんだからな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:20:17.95ID:WdnWQD6b0
>>936
897が給食制度の瑕疵って言ってるからそこまで言うならやめてしまえって言っただけだよ

個人的には弁当で対応すりゃいいじゃんって思うが
そもそも海外に弁当文化がないから、この親にも弁当教えてやればいいんじゃね?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:20:37.30ID:DLKiPoiz0
>>936
仙台みたいにひどい給食出してるところもあるから…
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 17:21:14.94ID:1cifwbDU0
厳格なのとそうじゃ無いのがいるらしいが、知り合いのイスラム教徒は
食べちゃダメなモノも気づかなければオッケー(気付かないことにする
お祈りも前の時間にできなかったら次の時に倍の気持ちで祈ればオッケー
神様は細かいことじゃ怒らないよーって言ってた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況