X



【下関】お留守番中に住宅全焼 幼い女の子2人死亡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/11/10(日) 18:39:52.79ID:TwYrOre69
 10日午後1時ごろ、山口県下関市で住宅から火が出ていると消防に通報がありました。

 近くに住む人:「(家から)出てきたら火がすごかった。2、3メートル、アンテナの高さくらい。火がぼーっとなっていた」

 火は約1時間半後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅が全焼し、幼い子ども2人の遺体が見つかりました。警察によりますと、この家に住む保育園児の女の子2人と連絡が取れていないということです。近所の人によりますと、この家は7人家族で、当時、大人は外出していて子ども2人だけで留守番していたということです。警察と消防は火事の原因などを詳しく調べています。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17360553/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/1/41732_1641_3a1d7b08_b0ccae6b.jpg
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 19:46:36.17ID:bWzunxNh0
【夢の無いポケモン】


*マサラタウン
→孫正義、マサヨシタウン

*サトシ
→孫正義(マサトモ)→智(トモ)→サトシ

*帽子🧢のCマーク
→正義のシ


*ピカチュウ
→子年の私の意味(最近は針鼠🦔)

==

*つまり、正義タウンの正義が
ピカチュウである私をゲットしないで欲しい al

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1192850049367044096
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 19:46:42.33ID:+umVjkT90
ジャップの軍事的状況

・首都を占領している米軍からは、ほぼ敵扱い
・独自の軍はなし。自衛隊は米軍の指揮下。
・ロシアも平和条約を締結してくれない。
・周りは、先の戦争のせいで、ジャップを死ぬほど憎悪してる国だらけ

安全保障的に、丸裸に近いのが今のジャップ。

何が外交の安倍だw死ね。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 19:49:03.85ID:TXkgd4E40
>>72
なんとかなるに決まってんだろ
あんなもんなくせば再発行できるし更改のたびに新しいものになるただの紙切れ。ちゃんと保険料払って効力があればどうとでもなる
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 19:49:36.02ID:DH4lfPxS0
母親と女児2人の3人が在宅していて女児だけ死亡ってどういうこと?怪しいわ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 19:51:32.93ID:yLB6hY2n0
>>46
溶けてる
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 19:55:30.60ID:Z0EVg4Zb0
>>74
野生動物じゃないんだから、ただ数だけ増やせばいいってもんじゃねーよな。
子どもの「質」が重要だよ。
育つ環境というか…
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 19:56:08.07ID:fhIVZCMP0
>>85
今はそうだが昔はそうじゃなかったんやで
マイクロフィルムで探すという膨大な時間が掛かった
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 19:58:06.49ID:VYomal9G0
>>13家がそれだったわ
子供の時火遊びして怒られたけどライター転がしてる方が悪いと思う
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 19:58:34.22ID:iZphX1OO0
ほほ〜
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 20:05:58.58ID:TMkEGtqt0
こういうの見ると電車でクソうるせーけどガキ連れてる出かけてる親子とかも色々配慮して連れて出てんだろうなと思う
家に置いとくと何するかわからないもんね
でも下関だから山陽本線しかなくて車移動だろうけど
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 20:09:12.65ID:l7pNvQbM0
ま、俺たちも行方不明にならない限り
最後は燃やされて骨灰になるだけだがな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 20:12:22.40ID:J49gTWsH0
貴重なマンコが2つも!
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 20:14:08.17ID:xK2CkGQk0
メシが美味い!
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 20:15:09.19ID:fqAg2HL50
悲しいなあ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 20:16:03.60ID:OTPO8XRH0
>>1
大人が5人もいて、子どもだけで留守番。
この国の象徴みたいな現実だな。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 20:16:28.99ID:OTPO8XRH0
>>96
アホ、基地外。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 20:17:02.92ID:TXkgd4E40
>>89
なんでそこで唐突に昔の話になる?論点は今現在できるかどうかである事は多分あなた自身もわかってると思うが。

一応聞こうか。
だからどうしました?
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 20:17:03.44ID:LzunHJP10
>>1
親は何やってんだよ・・・
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 20:17:20.63ID:OTPO8XRH0
>>92
おかしいって言うより基地外だよ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 20:18:54.87ID:JkufKB7C0
ライターとかがあったんだろう
オール電化の家で火が発生するとかほぼないし
タバコなんて吸うもんじゃないわ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 20:20:12.00ID:ve2vVU4m0
保育園児って、もし6歳の年長で双子だったら少しくらい留守番させそうだけど多分違うよな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 20:20:34.03ID:ICqx6kYW0
小さい子供だけ家に残して親が出ていくとか有り得ないだろ
キチガイの家に産まれたせいで焼死して可哀想すぎる
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 20:23:45.93ID:fhIVZCMP0
>>100
火災保険は30年超えのもあるんやで?
理解できましたか?
あ、土下座は結構ですよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 20:30:26.54ID:5Dr0HknG0
可愛い子どもを置いてまで出掛ける用事ってなんだろ
どこに行くにしても連れてくという選択肢しか思い浮かばない
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 20:33:13.94ID:pQQp1YIX0
欧米だったら務所行き
後進国の日本も早く法改正を急げや
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 20:34:11.56ID:J3TTRizA0
>>104
3歳と5歳
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 20:34:57.95ID:ys3Swilw0
いい加減にして欲しい
子供死なせたり殺したりは重罪にすれよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 20:36:20.54ID:cawqgkeF0
>>108
30年経てば更改ですよ。築50年超えの家とか普通にありますよね。あと30年一括は今どこも売ってないです。知識のアップデート止まってるのに一生懸命絡もうとしないでくださいよみっともない

土下座(笑)あなたが私にですかね。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 20:36:50.74ID:ura8UGEm0
最近のライターはかなり固くなってて子供が扱うのは難しいけど
チャッカマン的なのはまだそんな固くないのあるからな
お誕生日のろうそくや花火の時に親が使ってるのを見て真似してしまったのか…
年配の人が同居しているなら仏壇のろうそくや線香にマッチで火をつけるのを見てたりもしたのかも
3歳と5歳って大人の真似したい盛りだし、5歳だとできることも実際に増えてる
でもそんな幼児が火の怖さなんて理解してるわけないし
親に怒られるのが怖くて消そうとして逃げ遅れたのか
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 20:43:43.33ID:TXkgd4E40
>>115
これが頑張らなきゃいけないほどの知識なんだ君には。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 20:45:31.71ID:2cMEXkjM0
火事は残された人の声とか聞こえるから近所はトラウマになるよな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 20:55:13.62ID:9pR79Hya0
>>42

今や普通だろ。
ここまではあんま無いけど。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 20:56:10.06ID:9pR79Hya0
>>69

孫2人とひ孫2人は戦力にはなるんだろ。
にしても、連れて行けないのかね。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 20:56:57.37ID:9pR79Hya0
>>73

それか。
でも、託児所付いてたりするだろう。
ケチったか。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 20:57:50.35ID:9pR79Hya0
>>109

>>73
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 20:58:39.13ID:9pR79Hya0
>>81

また産めるからだろ。
産めない奴は産めない。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 21:00:30.59ID:WlGIrLeE0
都会のマンションならありそうだけど、田舎の一戸建てで未就学児だけでお留守番は珍しいね
連れて行けないときは近所の人にお願いするか親戚が子守してくれる印象が強いから
風邪でもひいて寝てたのかな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 21:00:58.24ID:VQpGLicO0
1人でお留守番は小5になってから始めてやらせた。
小学校低学年迄は何やらかすか分からないから放置は無理
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 21:04:38.92ID:hwB0wzs1O
幼児だけ置いて、いい大人5人が何自分優先で遊んでるんだか
そう考えたら子供自身は可哀想だけど大人どもはある意味自業自得、被害者として同情できねえわ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 21:11:49.06ID:p3nCL/wv0
>>68
「子供は一人にしておけないから
外出時連れていくか誰かに預けないといけない」
ってのは子育てでキツいポイントのひとつ
そこを子供だけ放置で回避してるからこそ気軽にポンポン産めるわけ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 21:19:32.33ID:oJEWP2wV0
>>1
読んだら保育園で留守番とか普通だった
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 21:27:33.44ID:jvXPs8Hn0
小さい子どもいたら石油ストーブなんて使わないし、タバコなんて以ての外だし
キッチンのガスコンロだったのかな

そもそも二人だけで置いて出るなんて
可哀想に
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 21:33:07.98ID:cgYRkI060
3歳と5歳で留守番って
昼寝中に隣家に回覧板持って走るのが限界だろ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 21:35:20.92ID:JooxaxgS0
>>68
昔は子供は子供で留守番子供で勝手に公園だったし
70代お婆ちゃんなら病気の幼児でもヘーキで留守番。子供を連れて行くって「過保護」
その代わり若く結婚沢山産む。運悪く火事や病気で死んだら姑がもっと産め言うだけ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 21:35:50.50ID:3m9/dzWZ0
5歳か、微妙だな

これのせいでクレヨンしんちゃんでお留守番のエピソードがNGにならなければいいが
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 21:41:39.30ID:PbS7Cdgn0
子供の火遊びのせいでライターが固くなったけど
今度は年寄りの力じゃつけられなくなって
仏壇用の弛めのライターが出てたのを見たときはすぐ買ったわ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 21:41:42.44ID:JooxaxgS0
>>124
都会で今、幼児留守番なんか無いと思う。小学校低学年ですらほぼない(学童利用等)
案外田舎で三世帯四世帯や近所にお婆ちゃんがいる方が「過保護過ぎる」とか
文句つけて留守番させることが多い(そして婆ちゃんの病院へ付き添えとか)
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 21:43:22.43ID:SrBOcYH40
家に喫煙者がいると人生の質が下がるな
喫煙者は家庭の疫病神
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 21:43:30.31ID:yP+WwrZK0
>>15
なにこれ

親は一緒に住んでないこと?

両親ともに刑務所くらしとか?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 21:46:47.56ID:jnSNpmnL0
>>1
アメリカなら幼児だけで留守番させたということだけで両親逮捕だから
それくらい非常識なことだから
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 21:47:00.09ID:A/H7bXmb0
>>96
おまえが死んでも悲しむ人いるの?
さみしい人間だね
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 21:48:03.70ID:+pXLDXXR0
>>15
下関出身だけど、>15に対するレスが田舎を理解していないやつだらけだな

この家の構成はこうだろ

婆さん
爺さん→すでに死亡
旦那→二人の子供が幼いうちに死亡
奥さん→同上
孫1→爺さん婆さんに育てられそのまま結婚して実家暮らし、四人の子供を産む)
孫2
曾孫1234→孫1の子供

旦那と奥さんがいないのは微妙だけど
三世代で済んでて気が付けば曾孫も生まれちゃったよ
なんてのは下関くらいの田舎ではよくあること
無駄に家もでかいところ大石
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 21:48:06.98ID:Yj88kDwV0
すごい火事に見せかけてる感。
普段からマッチするように教えてたとか?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 21:48:48.57ID:IFUaGv/p0
下関は島根女子大生殺人の犯人もいたし
在日関係とかけっこう闇深いところだよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 21:50:11.41ID:BaMpXsWw0
>>61
そうだね
ある時から、子供の力では着火できないようにスイッチが硬くなってる
とはいえ安物や貰い物なんかはわからないが
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 21:55:44.70ID:R9UZCbVy0
保育園児ってようするに3歳以下
自宅に放置?
意味わからん
ありえない

どういう事情やシチュエーションでそれが起きるのか
想像できない
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 22:00:08.78ID:Hvtpnb+00
熱くて痛かっただろうな、、本当に可哀想でいたたまれない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 22:00:55.32ID:s6HzRfQI0
子供だけで留守番させたら火遊びとかイケナイことしちゃうだろ?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 22:17:12.47ID:ul2Z3jtv0
>>60
アベガーって凄いな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 22:20:28.82ID:UqjdCorc0
>>111
あーそれはAUTOだわ
3歳5歳は何するかわからんよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 22:25:30.83ID:itZHZHob0
>>111
一番危険なお年頃だわ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 22:36:03.38ID:iZphX1OO0
火元はどんな感じなんだろ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 22:38:27.29ID:qr4FFyBC0
6歳と2歳の子供いるけど留守番させるとか考えられん
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 22:38:39.15ID:RChnF+BD0
3歳と5歳でお留守番?


いや、別によくあることだわ、田舎では普通
マジで

みさえだってしんちゃんとひまわりだけでお留守番させてるだろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 22:40:11.38ID:aF7W16c70
しゃあない
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 22:42:14.96ID:CYGx5Gb80
昔ならあったかも知れんが、今は留守番させられるのってせいぜい小学校3〜4年からだろ
しかも学校から帰って夕方に親が帰ってくるほんの2〜3時間程度
それ以上なら学童行かせるし、保育園児なら尚更延長保育で預けるだろ、普通
誰か身内が亡くなったとか、よほどの急用だったのかね
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 22:45:07.80ID:iZphX1OO0
5歳と3歳っていうと結構暴れそうな感じだな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 22:45:22.76ID:VKVOAz7m0
園児2人だけ残して外出とか心配過ぎて無理なんだが
普通はこんな風に留守番させるものなのか
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 22:47:02.74ID:0f9DivJz0
園児2人残して外出?

舐めすぎだわな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 23:01:43.09ID:gUZeQOcC0
>>145
4〜6歳の保育園児も存在するが
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 23:17:24.32ID:DD/bqmQ70
>>156
田舎だけど無いわあ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 23:45:26.96ID:iZphX1OO0
いな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/10(日) 23:47:44.83ID:iZphX1OO0
下関 か 〜
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 00:02:38.34ID:cjAlVNWF0
下関でも吉母は、かなり田舎でノドカで防火とか考えられんな。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 00:04:43.81ID:1eumzanT0
貞子のリングのパチンコバーンゆーて手が落ちる破竹の勢いで、風邪を起こしてビュービやユー吹いて烈火を長刀鉾のやうに、消して、助けてあげたかってちゅ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 00:16:47.85ID:EriQCDlX0
>>156
就学前の子供には親がついてるのが当たり前
別に凝視してる必要は無いけど子供だけ置いたまま出掛けるのは危な過ぎるよ
留守番は小学生になってから
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 00:18:28.64ID:NP7QhOOf0
もうアメリカみたいに親逮捕するようにしろよ。立派に育児放棄だろ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 00:21:03.39ID:h15UIajP0
>>61
Zippoとかなら点けられるんじゃないかな
大人のタバコの不始末とかだったらタバコ全面禁止てもいいレベル
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 00:22:35.40ID:RmUhg9bp0
やりたがったな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 00:22:55.90ID:ppIytacr0
>>29
憶測だと婆さんも同居しているというのに何故か保育園児2人だけで留守番
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 00:33:39.05ID:rs65nB9/0
>午後1時ごろ

カップ麺の湯を沸かそうとして鍋をかけっぱなし。
とか。
途中でカップ麺が足りないことに気付き近所のコンビニへ。
ご近所さんとばったり出会って世間話に花さかす。
途中で気付くもアフターフェシテバル。
かなと妄想。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況