X



【ケチ?】「おひとり様1点まで」に赤ちゃんも含まれる? 主婦の訴えに呆れ声続出「自分の母親がこんなタイプだと死ぬ程恥ずかしい」★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/11/11(月) 22:11:46.04ID:nZADOZxT9
「おひとり様1点まで」に赤ちゃんも含まれる? 主婦の訴えに呆れる声続出「自分の母親がこういうタイプだと死ぬほど恥ずかしい」
2019.11.11

消費増税から1か月が経ち、家計が厳しいと嘆く家庭も少なくないだろう。ガールズちゃんねるに11月上旬、「お一人様一点までに赤ちゃんは含まれる?」というトピックが立ち、物議を醸した。

トピ主は、0歳の息子を連れてスーパーへ買い物に行った女性。「お一人様一点まで」の特売卵を、自分と息子の分の2点レジへ持って行ったが、店員から「赤ちゃんはまだ食べれないよね?」と言われ、1点しか買えなかったと不満げだ。

「確かに赤ちゃんは食べられません。でも1人の人間です。食べられないならアレルギーの方も買えないのですか?そうじゃないですよね?」

「私は何歳の子でも1人の人間なので数に含まれると思うのですが、みなさんはどうお考えになりますか?」と問いかけた。(文:okei)

「節約通り越してケチ。お金が自分で支払える人って意味でしょ」

トピ主は他にも、これは店員のさじ加減のような気がする、優しい店員なら買わせてくれる場合もある、レストランなどでは赤ちゃんの分もおしぼりをくれる、などと不満を並べている。少しでもお得に買い物をしたいという主婦の切実な訴えだが、これに対するコメントは「図々しい」「さすがに0歳の乳児を使うのは屁理屈」と、呆れる声が相次いだ。

「節約通り越してケチ。お金が自分で支払える人って意味でしょ」
「図々しくない?個数守ろうよ。子供にお金持たせて後ろのレジに並ばせてる人いるけどそこまでして買いたいの?って思う」
「自分の母親がこういうタイプだと子供は死ぬほど恥ずかしい」

などと非難轟々。中には、「じゃあ赤子で抱っこだとしても電車の乗車料金払えよって話だわ」というツッコミまであった。確かに赤ちゃんは1人の人間だが、それとこれとは違うという見方が大半。「常識知らず」などと批判も相次ぎ、コメントは10日までに2000件近くに及んだ。

「お一人様1点まで」などの特売品は、集客のための企業努力だ。これで利益が出るわけではなく、特売をきっかけに売上を増やそうとする戦略である。なるべく多くの客が買えるようにしなくてはならないので、個数限定は当然のこと。大抵はクレームを避けるため、「1000円以上の買い物をして、1家族様1点まで」など、きっちりとしたルールがあり、告知もしているはずだ。ここは店のやり方を受け入れるしかないだろう。

「理不尽なクレーマー」にウンザリしている人が多い?

一方、「店員さん意地悪だな〜」と、トピ主に同情する人もいた。スーパーで働いている人からは「赤ちゃんだって一人としてカウントしますので、お一人さま1点で買えるはずですよ!!」という声も。ただこれは、「そのお店によるんじゃないの?断言したらダメでしょ」とすぐに猛反発を浴びていた。

確かに、売り方は店によってさまざまで、店員の一存では決められない。先日、テレビで消費増税後のセールの様子が紹介され、「店内に50人集まれば全品半額」というインパクト強めの手法を取っているアパレル店があった。客の主婦たちは、自分の子どもを幼児だろうがなんだろうが呼び集めて頭数を揃え、これを店の責任者が認めて、セールは大いに盛り上がっていた。

つまり、店側がルールをはっきりさせ、分かりやすく提示していれば良いのだろう。まあ、どう頑張っても文句を言う人はいるのだが……

コメントには「レジで働いてた頃、店のルールに従って断ったらケチだのなんだの罵られたの思い出した。くそが!!」と怒る人もいた。トピ主への批判の多さの背景には「理不尽なクレーマー」にウンザリしている人の多さも関係しているかもしれない。

https://news.careerconnection.jp/?p=81830

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573468063/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 23:57:58.33ID:5s04Kuj00
>>828
無秩序やんけ
それはもう暴力だよ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 23:58:02.68ID:OLalNCsL0
数量限定は店の怠慢 仕入れ能力がない こんな商法をむやみに繰り返す店は客離れを呼んでつぶれるよ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 23:58:07.25ID:IrCJUknk0
>>797
並び直してるキチガイにかかわりたくないからスルーしてるだけだろ
別に店の損にもならんし
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 23:58:07.30ID:Sck9Iv6A0
>>691
独断の所が公私混同なんだよ
自分の頭で考えたことと店のルールの区別が付いていない。
通常と違う要望を出されたら上なり本部に問い合わせれば良い。
それをしないで普段自分が私生活でやるように独断した所が公私混同。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 23:58:11.01ID:1HlgDYrY0
うふふ、可愛いねー。
あら、卵!あはは!あなたも1人だもんね!オッケーよ。
ママに2人分食べてもらってパワーもらおうねー。

ってにこやかに気持ちよく買ってもらった方が常連さんになってくれやすく、どんどん増えていく食費を店に落としてくれるようになるのにね。

それが店にとって歓迎できない状態なら、客に注意するのではなく次回から「1家族様1点」に表記を変えればいいだけで、それなら誰も傷つかない。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 23:58:29.37ID:IVl4MsW80
昔おひとり様1つを2つレジに持って行っておひとり様1つまでですよって言われたBBAが関係無い俺を指さして買おうとしてたなぁ
あんたなんか知らんぞって言ったら何故かBBAに睨まれたっけか
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 23:58:34.44ID:nlEm2bUn0
>>829
子どもの人権条約に加盟してるけど、
子どもの義務は軽減されてるとともに、子どもの人権も制限されてる
だから契約行為ができない、参政権がない、非参政権がない、
ローンが組めない、免許が取れない、と制限されてるが違法性違憲性はないよ

北朝鮮がどうの言うなら日本で児童の権利が制限されてて
義務が軽減されてる時点でこの国に住んじゃダメ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 23:58:37.80ID:nubAO6jr0
>>846
その線引きがどのレジでも徹底されてればいいが、レジ打ちの独断ならダメだろう
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 23:58:39.54ID:clMw9UA90
>>834
俺も暇だったら店長出てくるまで遊びそうだが、
あいにく暇じゃないんだよな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 23:58:52.98ID:c5E4VxpG0
赤ちゃんの人権無視か?
赤ちゃんは殺しても無罪だと?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 23:58:54.22ID:uM5V1Bzt0
>>837
俺が言いたいのは店側が明確な基準を持たないと、担当者によって判断がブレるだろ
ってことなんだがな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 23:58:58.85ID:cHo+iL580
>>118
傷害だぞ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 23:59:02.66ID:9RIerE3u0
>>754
コープは離乳食に力入れてるから
むしろ歓迎なんだよ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 23:59:08.49ID:3m6n5xgY0
これヤクザ相手に同じ事言ってたら大変な事なってたよ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 23:59:09.14ID:eNlMTIWn0
>>790
いや、諦めただろ
それともこの主婦無理やり卵買ってきたのか?
ネットで今日こんなことがありました、おかしいと思いませんか?って問うのは主婦の自由だろ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 23:59:11.47ID:jOolp4kq0
>>812
基本的に店がそこまで提示する義務はないし
値引きか採用されるかどうかは店がきめることができる
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 23:59:46.40ID:nlEm2bUn0
>>858
前のスレでもあったけど、
そのときは「ばーちゃん。こづかいくれよー」って店員の目の前でたかるんだよ
で、払わなかったら粘着続けて「お前なんか家族じゃない」って言うまでやるの
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 23:59:49.51ID:6/ev8CBt0
なるべくたくさんの客に

って理屈は強引すぎる
だったら金儲けをやめなさい
ボランティアでやってるならなるべくたくさんにってのも分かるが
金儲けでやってるのに綺麗な言い方で制限しようとはバカか

はいウチは金儲けでっせ
だからこんな赤字商品はウチのルールに従ってもらいまほ
と言え
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/11(月) 23:59:52.55ID:S1QgIWDs0
人として見なされるかどうか
例えば殺人罪における人の定義
他に何かあるっけ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:00:17.60ID:/DO5eUZq0
>>858
そういう時は時分のかごの中の商品をババアのかごに入れてやればいい
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:00:25.93ID:ltdqkQMJ0
>>863
ブレてもいいんだよ
ブレを直すかどうかは店がきめること
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:00:26.21ID:qyO1NB7y0
>>793
ペット連れてきて「家族なんです!」って言い張って「ペット持ち込み禁止です」と言われ「ペットじゃなくて家族…」
を延々繰り返すというのも見てみたい
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:00:31.36ID:kqB/HL5+0
生活防衛してんだろ
どーでもいいわアホ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:00:32.41ID:tXe/29xP0
>>868
ヤクザが捕まるだけなw
組も国家権力に潰されるわw
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:00:36.65ID:ApojwhaV0
>「1000円以上の買い物をして、1家族様1点まで」など、きっちりとしたルールがあり

そこまでさもしい御店に行ったことがないから滅多に見ないルールだなぁ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:01:04.38ID:ehtIZNGf0
>>830
>>会計ごとに1ポイントつくやつは複数回に会計を分ければ得する

昔ローソンがやってたけどいつの間にかなくなったな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:01:11.84ID:VixStzcK0
>>867
トピ主の論点のズレてるところも好きじゃないけどね。レジの独裁おばちゃんと同じレベル
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:01:15.06ID:VqPDIYN50
自由民主党のおかげであらゆるゆとりがなくなっちゃってるからね、まさに地獄絵図
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:01:17.77ID:kRXJ9OlD0
いいか 一人とかいてあったら老若男女関係なく一人なんだよ
死体を引きずって買いに来た訳じゃないだろ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:01:21.17ID:yuJ3mDBB0
>>870
勝手にきめてくれていいけど、ひどいことしてると晒して炎上させられる世の中だよ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:01:44.19ID:9PUs4HHG0
>>712
おかしくはないだろう。
単なる条件だよ。女性のお客様に限り。
学生に限り。なんでもある。
全員が受けられるサービスなら
そもそも条件いらないでしょ。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:01:46.62ID:z+xbio6D0
赤ちゃんに「ワシも1人の人間じゃい!買わせんかボケ!」って言わせれば問題無く買えたのに
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:01:56.66ID:gtwl6v2i0
人なら赤ちゃんでも認知症のジジイでもくれてやれよ。多くの客に提供したいならそれだけの量を確保してからセールしろよ馬鹿って話や。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:01:57.05ID:mClzG0r00
ひとり1点なんだから2つ買っていいと思うけど
食べれる食べれないは関係ないじゃん
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:02:03.86ID:/g2yKvob0
融通きかねえなあ。くだらねえ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:02:17.94ID:oG1N+/hA0
この女性は「○才以下は入場無料」とか「子供料金は半額」とかにも反対なのかな?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:02:27.15ID:yqOQ9Y8y0
>>865
「赤ん坊を殴ってはいけない」と書いてない
この事件で言えば「お一人様一個まで」とあって、
赤ん坊に規定がないから赤ん坊でも売買が成立するとしているが、
規定なしの前段階の民法で売買契約が赤ん坊には結べないので無効
児童の場合は店側が同意すればオーケーだが、
保護者は取り消しする権利を有する

だから「赤ん坊を殴ってはいけない」と書いてないなら殴っていいと段階的所有権移転登記くんは言ってるの
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:02:29.10ID:A+C52bTt0
>>879
警察なんて何もしねえよ世間知らず
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:02:42.67ID:ltdqkQMJ0
>>885
炎上しても、そのお客様は神様理論で行くのをやめる人もいれば
別にいいだろと通い続ける人がいる
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:02:42.89ID:rF6Ovuq40
>>877
俺はむしろ、犬は家族ですって言って人数に数えることを要求して、じゃあ家族持ち込み禁止ですと言われて、犬はペットですと言い返すを延々と繰り返してほしい。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:02:43.03ID:6WyjnUeK0
>>772
そこまで恥ずかしい行為だという例えで合法例を上げただけだろ
目的を達成する為の解決策に最優先した一例であって
道徳的にアウトなのはお前に言われんとも分かっておるわ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:02:46.77ID:EQogN5f80
まー、「おひとり様1点まで」と書いてある以上、おひとり様1点までだよな。
年齢性別を問わず、赤ちゃんでもカウントに入れるべき。
もし、赤ちゃんNGなら、「成人様ひとりに付き1点まで」とか書いておくべき。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:02:53.14ID:suRaqcVW0
>>843
養鶏場見たら平飼いじゃないと信用できんけどなあ
俺は安売りの養鶏場の卵より高くても平飼い選ぶわ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:02:53.83ID:/rBuk4FU0
>>894
逆だろアスペ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:02:58.56ID:311szugC0
赤ん坊の人権問題は、法学者にとってもアカデミックな対象らしい

北朝鮮でも0歳児は何の義務も果たせないが、皆殺しされる訳でもない
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:03:01.56ID:Fnjfgyhb0
そもそも小学生でも…というのは店側が認めた最大限のサービス、譲歩であることを理解しろ
辻元並みに要求だけが肥大化したモンスターだろ
まずは社会に対して果たすべき義務を考えろ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:03:08.13ID:qWwGtjs10
>>880

マジで世知辛い世の中ですね
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:03:11.60ID:8UyKU2cq0
>>873
まともな商売をしている人で公共性について考えていない人はいない。
スーパーは商品によっては、なるべくたくさんの人の手に届くことを意識してるよ。
ただそういう商品は『一家族一点限り』として売る。
『お一人様一点限り』は祭りだね。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:03:18.39ID:Lrgl+wUj0
>>880
さもしい客が来る店がこうせざるを得なくなっていってるというのが正しい
普通の感覚なら赤ん坊とで2つなんて言わないから昔は単にお一人様一点と書いててよかったけどな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:03:36.64ID:yuJ3mDBB0
>>898
行くのをやめる人がいる時点でマイナスしかないけどいいのか
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:03:38.42ID:yqOQ9Y8y0
>>886
え?
だから義務が軽減されてるかわりに権利が制限されてるじゃん
お前の主張は子どもの権利条約以外に子どもには完全な人権あるって主張だろ?
日本にはそんなのねえよ
いやなら祖国に帰れ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:03:44.62ID:kCvHsS1d0
さすがに店員の断る理由もおなしいよな
論理的じゃない
食べれないからお一人様じゃない理由にならない
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:04:06.49ID:kRXJ9OlD0
>>892
そこら辺のやり取りは意味不明
何で食えないのかも解らんし
そもそもそんなもん、お前には関係ないだろ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:04:13.52ID:xFIVX+ZA0
それか遺影抱えて
おばあちゃんが後ろに見えませんかとか言えば
きめえから売ってくれるだろ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:04:19.36ID:jUU0MQO80
日本人らしいな
知恵比べに負けたら仲間を募って報復
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:04:19.43ID:rF6Ovuq40
日本でこんな人権侵害がまかり通るわけないだろ。
赤ん坊も人間です。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:04:21.75ID:dHuguDOG0
卑しいババアだな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:04:23.16ID:qt6drveE0
1家族様1点までならわかるが
「お一人様一点まで」なら自分と息子の分の
2点レジ持ってってOKだろ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:04:23.68ID:dtj/bNm00
だからお一人様ってあくまで客一人で一点買えるって意味だろ
赤ちゃんが単独でレジに並べはいいんだよ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:04:51.89ID:ltdqkQMJ0
>>910
ほんそれ
ひと家族にひとつってのもそういう客のせいでできた決まりだろうな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:04:54.80ID:jUU0MQO80
>>920
みんな言ってるよなぁ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:04:57.27ID:yqOQ9Y8y0
>>902
そら構わんけど、平飼いしてる場合、
値段は基本的に一個あたり五倍はするからね。
白色レグホンでエサも変わんないけど、高い金払いたいならどうぞ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:04:58.19ID:UmcRs/Nh0
これはひどい人権侵害だ。
赤ちゃんは人間じゃないわけ??
この店員はどうせ高齢独身低賃金だから主婦の大変さがわかんないんだね。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:05:06.27ID:wozdAFQ10
レジ打ちしてる人はほぼパートだし面倒なことになるのにわざわざ指摘なんてしない
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:05:12.09ID:oG1N+/hA0
>>903
>「私は何歳の子でも1人の人間なので
って書いてあるからだよ
都合のいい時だけ半人前みたいな扱いも歓迎するのかとw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:05:12.72ID:HxVHciiZ0
おまいらはわかっていないな。その卵で浮いた金でプッチンプリンを買うのが主婦の楽しみだろうが。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:05:12.83ID:niWhwbOP0
>>857
普通に頭悪いやついるから驚くよな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:05:13.04ID:6hC9SSx+0
昭和の子供なら一度くらいは、お一人様一点限りの卵買わされてるよね。

てか、こういうので乞食とか恥ずかしいとか言う人のほうが、実は底辺なんだよね。
自分も底辺出身だからよくわかる。気にしすぎるんだよ。
これはみっともない行為なんじゃないかって。自尊心が低いから。
中流以上の人たちって、ルールに則っていてお得なら、なんも気にせず買う。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:05:21.62ID:FHtbiKYH0
>>888
そんなら「何歳以上」と書いとけよ、という話だな
「おひとり様」なんて書いてるから、「赤ん坊は一人じゃねえのかよ」というクレームがつく
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:05:36.84ID:6WyjnUeK0
こういう認識トラブルが増えてきているからなのか
某店舗では2点目の商品は通常価格になりますの表記を出している店も出てきたな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:05:44.32ID:yqOQ9Y8y0
>>920
精子も人間なので三億パック買えるってことに5ちゃんで決まりました
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:05:53.78ID:suRaqcVW0
>>876
それこそ店員によって対応がブレブレの店なんかクレーマーの餌食になるけどな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:05:57.52ID:k9TAeMXC0
>>855
一度断っても食い下がってくる客の求めに渋々応えただけなのに、その客から公私混同と言われるのは気の毒だね
揉めごとを避けて現場の判断で臨機応変に対応してるとも言える
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:06:05.11ID:wozdAFQ10
>>934
それだと夫婦でもダメになるな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:06:11.53ID:ltdqkQMJ0
>>933
一人じゃねえよって言われてんじゃん
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:06:11.60ID:YorxKhka0
まんさんに常識を求めてはダメ
なぜなら子宮で物事を考える生物だから
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:06:12.14ID:Ylx6113f0
>>928
それを見ていた
「正義」の嫉妬ばばあから絡まれるリスクと、投書をされるリスクもある
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:06:18.61ID:40DMgaMv0
ここまでやる人が結構いるってことなんか
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:06:25.10ID:xaIjo8XQ0
なんの為にサービスしとると思ってるのか
商売だぞ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:06:29.08ID:yqOQ9Y8y0
>>933
常識ってものがなくなってるいい例だな
本当に日本にはチョンが増えたなあ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:06:35.63ID:/rBuk4FU0
>>929
今回のだと子供無料って書いてあるところに高校生つれていったら
パートが高校生はダメって言うようなもんだろ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 00:06:35.93ID:mBZJ0VS+0
仕入れの数が少ないんやろ
このケースなら卵くらい2パック買わせるのが普通
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況