X



【音響機器メーカー オンキヨー】オーディオ部門の社員3割削減へ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みつを ★
垢版 |
2019/11/12(火) 01:09:16.26ID:Kt4Ey/bK9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191111/k10012173271000.html


音響機器メーカー オンキヨー オーディオ部門の社員3割削減へ
2019年11月11日 20時07分

経営不振に陥っている音響機器メーカー「オンキヨー」は、いったんはまとまった家庭用オーディオ事業の売却が中止となったことから、この部門に携わる社員の3割を削減し、経営の合理化をはかる方針を発表しました。

大阪市に本社がある「オンキヨー」は、おととしまで5年連続の最終赤字となっていて経営の立て直しのためことし5月、アメリカの音響機器会社に家庭用オーディオ事業を売却することでいったんは合意しました。

しかし、その後、双方とも契約の条件を満たすことが難しくなったとして先月事業売却を中止し、戦略の見直しを迫られていました。

このため「オンキヨー」は、オーディオ事業を自社で続けるため、この部門に携わる社員の3割を削減し、合理化をはかる方針を発表しました。

また、一段のコスト削減のため大阪 北浜にある本社を閉鎖し、大阪に2か所、東京に1か所と分散していた技術部門とともに新たにつくる東大阪市の拠点に集約するとしています。

オンキヨーとしては家庭用オーディオ事業を継続しつつ、安定した収益につながる家電メーカーや自動車メーカー向けのスピーカーを製造する事業を強化する考えです。

高品質にこだわるも競争力喪失
国内のオーディオメーカーは、かつては高い技術力を背景に国際的にも通用するブランドを確立していました。

中でも「パイオニア」、「山水電気」、それに「トリオ」、のちの「ケンウッド」は1980年代には「国産オーディオ御三家」と称されていました。

しかし、音楽の世界ではデジタル化が進み、インターネットを通じた音楽配信が普及して、スマホなどでも気軽に音楽を聴けるようになりました。

海外メーカーが次々と参入し、消費者ニーズに合った製品を供給する一方、日本メーカーは自社の技術力を生かそうと高品質路線にこだわり、次第に競争力を失っていきます。

「山水電気」は2014年に破産。

「パイオニア」は2015年に家庭用オーディオ事業を「オンキヨー」に売却。カーナビゲーション事業に集中してきましたが、経営の立て直しのためことし3月で上場を廃止し、香港のファンドの傘下に入りました。

そして、パイオニアから家庭用オーディオ事業を引き継いだオンキヨーも事業をいったんは売却しようと試み、事業を続けることの難しさがうかがえます。

一方、「ケンウッド」は2008年に「日本ビクター」と経営統合する道を選び、現在は「JVCケンウッド」として、カーナビ事業を収益の柱にする業態転換を果たしています。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:32:11.83ID:pZKH4c/n0
>>860
一部の趣味人以外の人が、一律にその趣味人の真似するんじゃなくて
各々が自分に必要なものを取得選択するようになってきたという意味で
成熟してきたんだろうね、車とかが特にそんな感じ。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:32:31.85ID:+A59W7xM0
社会への反発心みたいな歌詞は、中二病と言われてしまうのが今の時代や。
アベノミクスの前にアーティストも降参して、しょうもない恋愛歌詞しか書けない。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:33:44.35ID:lmwWVFG+0
昔のほうが良かったの中に、
ブラウン管テレビの音質の良さもあったと思うんだよね。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:34:14.31ID:9Bfm3pVK0
なまじ日本はガラケーが強かったことで
スマホ時代への対応が日本の企業は
世界に比べて後手後手になってしまった気がする。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:34:27.05ID:xvwEiPsP0
オーディオに金が出せる高齢者は耳が劣化してて微妙な音が聞こえなくなってるというジレンマ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:34:39.48ID:LtHXf1tV0
>>885
秋葉の高級店ショールームで山下達郎かけてもらったら感動する
でも今のオリコンやビルボード音楽かけても感動しないでしょ
いくらいいマイク使ってもパソコンDAWで録音されて
デジタルマスターされたWAV音源はしょうもない
デジタルアンプ通して0.5wで聴くのに最適化されちゃってる
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:34:40.13ID:aXrfEcMA0
落ちぶれたものよ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:35:04.15ID:XC7OeO2F0
音楽はドデカい音だけじゃなくて、
静寂感を楽しむのもあるし、
そういう曲の良さは良いスピーカーじゃないと解らない。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:35:07.82ID:NILh/06n0
日本→ひたすら安定電源化と抵抗値低減化、増幅に対する低歪み化
ガラパゴスで売れず

アメリカ→コンピューターシュミュレーション使い音響理論で小型システム化、
販売安定。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:35:09.00ID:+A59W7xM0
>>890
据え置きでも、一世を風靡したバングアンドオルフセンのCDプレーヤー(スケルトンで回転が見える)の
デザインで日本は惨敗したw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:35:16.74ID:NvgUqoLN0
そら衣食住には関係ないからな
節約対象
バカな産業界はデタラメトレンドに騙されてコストカット路線を突っ走った
シルバー産業とか騙されて高級オーディオばかり作った
誰も金なんて持ってなかったのに
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:35:41.82ID:SI0twQxt0
>>891
爺様に限らず、独身が多いだろ。
って事は家族が居ない独り者も多いはずで、自宅の部屋を防音に改造し、楽しめる余裕もあるはず。
車一台分で済むよ。
そういう潜在的な需要を掘り起こせばいいのに。
技術者集団って、そういうとこは疎いからな。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:35:46.86ID:+RXsij5e0
昔の上級国民

(国産限定)
ターンテーブル・・・テクニクス
トーンアーム・・・サエク
MCカートリッジ・・・デノン/オーディオテクニカ
プリアンプ・・・アキュフェーズ
パワーアンプ・・・アキュフェーズ
カセットデッキ・・・ナカミチ
チューナー・・・トリオ
スピーカー・・・エクスクルーシブ
電源・・・東京電力三相200V→100Vステップダウン
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:36:24.46ID:+A59W7xM0
>>895
ソニーのスーパーファインピッチFDトリニトロンのテレビって、まだ使ってる人いるのかね。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:36:29.81ID:tHCqVSY/0
>>892
自分語りされてもな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:36:52.17ID:oNaE5RC00
>>847
それがね驚くことにJBL4312でもラクラク鳴らすんよ
10万のアンプが肩身せまいくらいに
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:38:03.82ID:MZzr7hQ/0
ベータ VS VHSみたいなメディア戦争もとっくに打ち止めだしな
オーディオだとメジャーなところだと、DCC VS DATが始まりかけたらMDに持っていかれるという戦いが最後かな
その後はメモリーオーディオに移行、それからストリーミングと
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:38:32.47ID:9CW/FOTM0
ハドオフでMP3に抜き終わった 抜け殻処分に行ったら
産業廃棄物になるかもと脅されてレコードは処分したな
100円で買わされ 1円で引き取ってくれたけど・・あはは
なんて酷い連中だ。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:40:23.59ID:F0ftWfj00
>>86
ミシュランって強いじゃん
コンチネンタルとかも

追いつかれはじめたときの逃げ技がうまいのかね
日本でも富士フイルムソニーは体質転換成功したとおもうけど、主力商品が維持してたわけじゃないし。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:40:44.62ID:SI0twQxt0
>>898
デジタル化した時、耳に聞こえない音域はカットしちゃったりね。
聞き比べたら、そんなにわからないけど、明らかにレコードの方が自然で柔らかい感じがした。
耳で聞こえなくても、身体の振動でわかるんだろな。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:40:56.70ID:XQhawG+P0
日本だけ落ち目
イギリスはIfiが凄いし
アメリカはイヤホンでCampfire Audioが快進撃だし
ドイツはSennheiserがヘッドホンで君臨してるし
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:41:23.08ID:NILh/06n0
高級オーディオ揃えてハイレゾ音源ダウンロードして、再生しながら目を瞑り
あー目の前であたかも生で演奏しているようだ、、、
とか、

普段はスマホとBluetoothスピーカー
余ったお金でコンサートで本物の生を聞いた方がいい件
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:42:33.83ID:LySX1DFd0
スマホ全盛でいまの時代
学生で将来オーディオ開発のエンジニアになりたいなんて
思う奴いるの???
もう斜陽だろ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:43:11.59ID:tHCqVSY/0
3割ってガチやべーなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


人手不足だったんじゃなかったんですかーーーーーー???
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:43:18.96ID:9Bfm3pVK0
Bluetoothスピーカー市場なんか
BOSEが全価格帯で圧勝ムードだしな。
日本企業はどうしたの?って感じ。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:43:26.32ID:XQhawG+P0
>>890
Sennheiser も忘れないで
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:43:54.26ID:1XEvsQVI0
そりゃバブル時代みたいな隆盛は期待できないだろうけど
それなりに良い製品を出してれば
オーディオの世界でもそれなりにやっていけるよ
オンキョーが没落したのは
オンキョー自身に問題があるから
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:44:24.85ID:LySX1DFd0
音響関係なく
日本は技術屋への対価がべらぼうに安いからな
構造的な問題だな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:44:29.10ID:tHCqVSY/0
>>916
そこらの地下から生えてきたネーチャンのアホ歌を生で聞くんですねわかります
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:44:31.74ID:LtHXf1tV0
ここ20年多用されてきた歌詞の台詞。
感謝して=自主規制
遭いたくて=さっさと会いに行けばいいのに
キズナ=横並び至上

衰退するイメージしかないわw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:44:58.11ID:+RXsij5e0
>>909
テクニクスがダイレクトドライブ式ターンテーブルを開発
日本の名だたるスタジオで使われた
うろ覚えだがターンテーブルだけで30万円ぐらい
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:45:10.42ID:NILh/06n0
>>919
聞き比べすれば歴然
同価格帯でソニーでさえ太刀打ち出来ない。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:45:21.84ID:pZKH4c/n0
>>915
日本でも、個別に元気なメーカーはあるけど
日本市場自体が駄目だから。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:45:26.54ID:zhsyyh8O0
日本はBluetoothの成長を読み違えて遅れをとったよね。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:45:34.11ID:llBLSFWd0
大手流通に託して数を売るのはもう国内メーカーでは無理なんだから
数を絞って個販で作りたいもの創るしかない
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:46:13.68ID:hdY7fmGM0
主に比較的大音量で聞けるカーオーディオとかスピーカーには金かけてるけど

家ではパソコンでイヤホンで十分だし

そこにオンキョーが入る余地はないな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:46:41.02ID:NILh/06n0
>>923
アーティストは全員最初はどさ回りだよ、
君みたいな考えが音楽界を駄目にした。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:46:52.07ID:+A59W7xM0
>>919
たとえば、ソニーは、単発商品ではそれなりに健闘してるんだろうけど、
appleやBOSEのように、その商品を使ったライフスタイル全体の設計ができていないんだろうな。
日本企業の弱点とも言えるが。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:48:29.25ID:LySX1DFd0
>>1
まぢかよ・・・
南野は何かコメントしたの???
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:49:11.76ID:hVuO76UP0
中学入学の年にSONYのお手軽なオーディオセットを親に買ってもらった。
プリメインアンプとスピーカーとレコードプレイヤーが現役。1970年代の日本製は丈夫。
チューナーとカセットデッキは変えた。
カセットデッキは仕様頻度が高かったので今は4台目。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:49:54.70ID:tHCqVSY/0
>>933
今はどさ周り枕アイドル崩れしか居ないだろw
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:50:06.65ID:abA04G/c0
関ジャムで、オーディオマニアの部屋を紹介してたが
アンプはマランツとマッキントッシュ、スピーカーはJBLとすべてアメリカ製
日本メーカーの出る幕はなかった
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:50:09.48ID:+A59W7xM0
オーディオテクニカは地味に頑張ってるな。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:51:00.55ID:iiXPyVU90
>>921
一眼のニコンだっていい製品を出してるけどビジネスとしては厳しいからなあ
マーケットのニーズを読み解いて利益のでる新製品を出せなくなったら終わり
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:51:10.00ID:tHCqVSY/0
オンキョーは広告に金注ぎ込んでるイメージしか無い
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:51:52.07ID:NILh/06n0
初めてCDプレーヤーを買って佐野元春のヤングブラッズを聴いたときノイズを目安にボリュームを上げて再生すると爆音が出てびっくりしたおもひで、、、
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:53:14.05ID:hdY7fmGM0
そうなんだよ
以前は月、2,3回程度タワレコとかで1〜2万くらいはCD買ってたけど
ここ10年以上前から音楽なんてDLで十分だし
金かからなけりゃ音質なんてそこそこでいいわ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:53:44.94ID:pJysQtTX0
家庭用オーディオ無くしたらどうすんだよと思ったら車とか家電に搭載するスピーカーも生産したたのか
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:54:13.94ID:9CW/FOTM0
ディスコ音源に慣れてると
イヤホンてチャライだろ?
何を聞いても ダメなんよね

でも それすら残せないしな 
ハイテクの迫力・高尚に
置いてけぼり食らいで終わると思ってたが
陳腐の中で終わりを見る事に為るとはね。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:55:51.12ID:pWXrTgO50
>>943
音楽配信DL市場でも日本は後手にまわっちゃったんだよなぁ。
そこからミスった。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:56:21.78ID:z4oaJuss0
>>897
そういう人知ってるw
かつては何百万円とオーディオセットに金かけたのに、今は補聴器
あれは見てて哀しい
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:56:32.26ID:KiTmelFh0
>>853
録音再生音の限界じゃないかと思うよ
音そのもので言うなら
高級オーディオで試聴したときのルービンシュタインより
自分で鳴らすピアノの音のあの素晴らしさ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:57:15.36ID:XQhawG+P0
R-N855にHDVA600とHD800 s繋げてるけど、結構音凄いよ。
2L MAGNIFICATT 聴いたら高音で持ってかれて涙出てきたもん。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:58:42.87ID:5060a9fZ0
>>949
大音量で聞きすぎて 難聴が進んだのかもよ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:58:50.87ID:scbhmvoQ0
賃貸マンションだと、契約に大音量で音楽を聴くの禁止にしてるとこもあるからね。
0954951
垢版 |
2019/11/12(火) 10:59:23.34ID:XQhawG+P0
2L MAGNIFICATTで涙出てきたのはHD800sじゃなくてHD800ね
HD800sも持ってるけど。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:00:42.66ID:0v2v+51y0
オンキョーといえば南野陽子ラディアン
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:01:14.06ID:+A59W7xM0
ワイヤレスイヤホンでも日本は惨敗か。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:02:46.48ID:+A59W7xM0
耳の病気で補聴器をつけている人が、ワイヤレスイヤホンと間違えられて文句を言われているのは可哀想だな。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:03:48.40ID:XQhawG+P0
日本の実態は社会主義で、余剰管理職と茶飲み公務員を養うのに疲弊してるからなあ。
しかもコイツラ無駄飯食ってるだけでなく権限も持ってるし。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:04:06.08ID:+ssCQ7B40
80年代 オンキヨーはアンプがまあまあ良かった
サンスイ>>デンオン>>オンキヨーって感じだが
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:04:54.67ID:KH1DSi6e0
>>934
クタ&PS3「」
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:05:10.91ID:zxklG1bc0
>>957
>エイジング
w
エイジングはいい音出すのに重要やで
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:05:14.47ID:XQhawG+P0
>>957
年が同じなら、太田裕美の方がきれいだったな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:06:06.68ID:jWiWuib10
もはやみんないい音とかそこまで求めなくなったな
音楽が駄目でも映画があると言いたいところだが
最近は映画もパットせんのよな
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:06:15.58ID:+A59W7xM0
SANSUI AU-607 とかに思い出のある人もいるだろう。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:06:58.59ID:LtHXf1tV0
ヘッドフォンはやめなさいよ
それは再生を超えた架空の音楽でしかない
室内楽でも難聴になれる
4弦楽奏を3メートルの距離で鑑賞しても決して難聴にはならない
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:07:56.56ID:lr+96Etk0
会社はどうなってもいいけど
基幹技術がしっかり継承されるといいな
オーディオ特化メーカーで連合体でも作るといいのに
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:08:25.25ID:9VFO7CZ+0
素人が動画を作る時代にZOOMのような新しい日本の音響メーカーが成功してるんだよ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:09:25.44ID:9VFO7CZ+0
ヘッドホンにまともなものは一つもない、人間の耳がすぐにおかしな環境に慣れるだけ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:09:49.32ID:MTU26OZ80
オンキヨー
スケキヨ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:09:59.21ID:B37GyyAh0
音楽だけは、
テクノロジーが進むと劣化する。

レコード>CD>MP3
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:12:53.49ID:2QisetwO0
>>976
DSD音源は?
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:15:03.34ID:YNLB74RH0
アナログ盤はアンプ、スピーカーと金かけた分だけ如実に音が違うからなぁ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:15:24.30ID:lr+96Etk0
もしかしたら音響技術くらいだと
メーカーからマニアにほぼ移管できちゃってるのかも知れない
技術の製品化、製品の生産しか役割残ってないと言ったら言い過ぎか
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:17:09.31ID:3BjEfthn0
カーオーディオ市場のほうがまだ明るいんだな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:17:39.57ID:AzkspW520
邦楽でいい音で聴きたいと思うのはナルバリッチぐらい
髭も米津もスマホ&中華系bluetoothスピーカーでええわ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:17:59.23ID:XQhawG+P0
>>976
レコードの前にオリジナルマスターテープがあって、
最近はオリジナルマスターからのダイレクトトランスファーDSDが流行ってる。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:20:03.64ID:ts5Ke1Ue0
オーディオ趣味は、高級スピーカーのお披露目会を開催しても
集まるのは老人ばかりの敬老会みたいな状態になっている。
日本の衰退が激しいが、他の地域みてもかつての活況はない。

自動車、映画など20世紀の文化全般的に世界規模で
オワコン傾向にある。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:21:11.58ID:ndVRx68g0
>>982
カーオーディオで生きてるよ
車メーカーに納めてるものが多いんじゃね
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:22:34.37ID:ts5Ke1Ue0
F1なんてのも曲がり角だろう。欧州メーカーがガソリンエンジンからの
開発撤退に向かってんだから、F1だけ独立してなんて不可能だろう。
EVに転換するのか、マニアだけのレースに縮小するのか。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:22:35.99ID:YNLB74RH0
老人が
モスキート音も拾えなくなった衰えた耳で音の良し悪しを
ああだこうだ言うのもなんだかなというのは
正直あるけどなw
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:23:04.10ID:oJySGQlb0
スピーカー買う金ないやつは2000円くらいのヘッドフォン買いなされ
音質変わる

......けど、ケーブルがすぐ痛むんだよな。
あれこれ引っ張って必ずすぐ壊れるw途中で中継するオスメス端子延長が
あるやつ買うといいよw
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:23:07.06ID:+GK2cBd30
>>966
いい音で聞きたいってのはみんなあるでしょ

ただその「いい音」という定義が変化したというか
単純に好きな音をいい音と定義づけられるようになったんだと思う
評論家とか価格とか関係なくね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況