X



【経済】10月の倒産件数 ことし最多…消費税率引き上げ 台風の影響で今後も前年上回るおそれ 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/12(火) 10:15:50.00ID:yV1JYYoQ9
先月倒産した企業の数は785件と、ことしに入って最も多くなりました。調査した会社では、消費税率引き上げ後の売り上げの落ち込みや台風による被害の影響で、このあとも前の年を上回る数の倒産が起きるおそれがあると見ています。

民間の信用調査会社、帝国データバンクによりますと、先月、1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業の数は785件で、前の年の同じ月より5%増え、1か月の件数としてはことしに入って最も多くなりました。

業種別には、アメリカと中国の貿易摩擦や日韓関係の悪化で輸出が減ったことなどが影響して、製造業の倒産が前の年より30%増えたほか、小売業も12%増えました。

一方、先月は消費税率が引き上げられましたが、税率の引き上げ後の売り上げの落ち込みなどが原因となった倒産はありませんでした。

ただ、今月に入って税率引き上げ後の売り上げ低迷を原因に大阪市のアクセサリー販売会社が事業の継続を断念したということです。

今後の動向について調査した会社では「消費者の節約志向が強く、消費税率引き上げの影響が一段と懸念されるうえ、夏以降の豪雨被害で事業を再開できずに廃業する企業も出てくるのではないか。倒産はこのあとも増えるおそれがあり、1年間の件数は、2年ぶりに前の年を上回りそうだ」と話しています。

2019年11月11日 16時30分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191111/k10012172891000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191111/K10012172891_1911111627_1911111630_01_02.jpg
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:17:13.60ID:NB81m/U+0
さすがは安倍チョン
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:17:40.32ID:VjTLTfMO0
民主党だったらこの10倍倒産してた。
やっぱ自民で良かったー
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:17:42.46ID:jw6L9SjS0
中小ブラック企業なんてどんどん倒産してええよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:18:07.69ID:J7jsXXjE0
>>3
だよね。胃袋の量は決まってるんだから、高くてもおいしいもの食べたい。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:18:28.01ID:En2CkQny0
マイナス成長確定で安倍も終わりだとさ
ブハハハ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:18:59.82ID:bHf4ELVz0
 
国内外の注目経済指標:日本の7-9月期GDP成長率は1%未満か

最弱ノミクス
 
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:19:05.36ID:b6+AHMEl0
経団連に減税、中小企業潰して利益供与w
上級国民作りだす安倍政権
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:19:26.31ID:Hs0Od9tY0
官栄えて、民滅びる
人類の歴史で何度も繰り返されてきた事やで
最後は革命だ!
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:19:39.33ID:Si5oIjBa0
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性の写真に世界中の人がフォトショップを施した画像集です。
http://www.ch.opior.com/igu/1051.html
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:20:27.59ID:gTPYIhgP0
企業の増加以上の倒産がこれからも増えるだろう
人口が減ってるから、その動態にあった企業数になる
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:21:46.16ID:QBhbOodv0
やっぱ消費増税の影響あったんじゃないの
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:22:34.07ID:kR+WqMMR0
>>16
公的機関も統廃合の時代になる
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:23:50.87ID:IHyN+cs80
廃業件数も報道してくれ、スゴイ数で腰抜かすぞ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:24:39.19ID:hcKevsN40
クズキムチアベが悪いよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:25:23.79ID:VfePGaIh0
むしろ経団連不況だと思うけど、あいつらこの期に及んでもっと増税しろとほざいてる。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:26:21.31ID:Nuajf0SR0
サンエブリーつぶれた

これからどこいけば
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:26:36.41ID:tMVrU6yR0
団塊の世代が定年後、自営の店持っていて10年
増税で設備投資するよりも、身体にガタがきてもう働かなくていいかと店を畳むんだよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:27:00.81ID:skv49L+c0
株価は下がってないので

大丈夫

バカウヨ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:27:20.67ID:LDVVwML/0
令和元年 安倍厄災
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:27:55.69ID:Y9Ik8zhr0
消費税倒産が加速しそうだな >>3>>1
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:28:09.06ID:q09/2UPh0
株価すごいよね、なにがなんでも上げようという意思を感じる
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:28:21.52ID:DHh9rBZW0
まじで倒産ていうか、もう止めます的な廃業増えてると思うわ。

周りでもちょこちょこ見かけるようになった。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:28:30.99ID:kR+WqMMR0
リストラ国家日本は、これからも衰退し続ける
冷戦構造終結で要が無くなったわけよ、それが失われた30年の中身だ。
消える国家消える民族、日本
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:28:36.73ID:Eo8Ty4ND0
倒産企業は毎年出ているのに
まるで今年が特殊のようにミスリードするマスゴミw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:29:17.67ID:k8QxReld0
クズ地方公務員だけがラクして安泰な日本
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:29:23.29ID:q09/2UPh0
消費税が上がって消費が確実に減ってるのに株価が下がらないのはすごいよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:30:24.61ID:hshidSM90
安倍ちゃんは大企業が景気良ければそれが日本の景気としてるからな
実際左右顔見知りのグループ企業だけが生き残る日本
こんなん発展しようにもできないよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:30:37.99ID:L6ouFHzO0
アベノミクス大不況
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:30:46.79ID:SDO4ZvVX0
台風なんて毎年のことだから大した言い訳にならない
真の原因は下痢便増税だろ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:31:29.44ID:u8q/7D5Y0
二極化というか、富の一極集中
実業は冷え冷えしてるから、マネーゲームで殖やしてるんだろう
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:31:38.85ID:sVUEMaup0
俺の経営するノーパンしゃぶしゃぶも今月潰れちまったよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:33:05.46ID:hshidSM90
安倍ちゃんが天皇の前で演説してたけどあの人天皇の前でも言うことは自分の主張だらけだったからな
天皇陛下なんて眼中にないんだよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:33:31.70ID:mufJOw/b0
アベノミクスで空前の好景気なんだから潰れる会社は反日だぞ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:33:40.80ID:LK7TK3Bf0
支配層「民がいなくてもボクらが超富裕層を維持できれば国は安泰♪」
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:36:15.69ID:LgETC9yj0
今年最多なんだから、民主党政権時代は年度すら比較対象にしてない。w
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:36:38.44ID:sCcvM/wLO
>>20
ギリギリでやってたところが計算してみてもうあかんとなったんちゃうの?

十月は九月分の予約でなんとかしのいだけど十一月は閑古鳥とかな
それに今後は消費税を赤字でも払わなならんし控除受けるんも認可制やし実質不可能になるからあかんやろ
安倍が商人殺して民業潰した。
残るんは税金払わん大企業だけやな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:37:13.73ID:En2CkQny0
さあ人余りが始まりますよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:37:32.96ID:OUtfeXRR0
>>38
ゴミは安倍信者。
>>39
クズはおまえのような通貨発行権すら知らない頭の弱いB層。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:37:42.81ID:V8PYEyeV0
消費税上がって潰れるような会社は淘汰した方が経済全体としてはプラスじゃねーの?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:37:59.93ID:Im+QdHzI0
こういうニュースでは東京の倒産より
大阪の倒産の話を入れてくる

糞東京マスゴミ

もっと災害に見舞われろw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:38:27.38ID:En2CkQny0
>>54
バーカ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:38:35.83ID:V2rDgLEn0
>>1
安倍晋三「ついてこれないヤツはそこで死ね!俺の政策について来れるものだけがニッポン国民だっ!!!」
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:39:04.09ID:bPLHfVQ30
特に飲食店が悲惨
長年やってた近所のチェーン店も去年あたりからガンガン潰れてる
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:40:31.31ID:Yyt917L/0
まあもはや誤魔化しようがないだろうな、あちこち倒産しまくってるし
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:40:36.12ID:SDO4ZvVX0
>>54
消費税を給料に置き換えるべきだな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:40:58.15ID:LgETC9yj0
まあ妥当な分析だな。
これでアベガーとか言うやつって、頭が悪い。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:41:05.83ID:7XcbnSJr0
まぁ国内はこれでもマシな方なんですよ
貿易の方はかなり悲惨になってきたそうよ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:41:08.42ID:YrbQN6i70
アベノ大恐慌はまだ始まったばかりです
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:41:13.50ID:L6ouFHzO0
庶民を苦しめる政策を。
と支持団体の朝鮮人に言われ、その通りに実行する反日売国奴李晋三さん。素敵だ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:42:25.96ID:QC6GRuiWO
いや安倍だろ
一番ヤバイ大型倒産になりそうなのはジャパンディスプレイになりそうなのにさ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:42:56.61ID:ZURAJu0u0
子供達は継いでくれないし金かけて再建する気がない
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:43:43.29ID:I60fUZGG0
馬鹿か
消費税倒産は
体力がなかった企業なだけだ
来年には五輪と合わせて
起業が増えるから
好景気間違いなしだぞ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:44:38.70ID:5FQ3k2CZ0
ただでさえ傾いてるのに、今回の台風被害が思いのほか酷くてガッタガタに崩落寸前
まあ、それでも政府は都合の良い報告をドヤ顔で出すんだろうけど(じと目
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:45:34.31ID:L6ouFHzO0
>>68
おまエラ、日本人をだまして楽しいのか?
ふざけんなよ国賊
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:46:30.11ID:G4U3+62x0
安倍はKO寸前。年内退陣待ったなしだ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:46:43.68ID:Yyt917L/0
工作員は国賊奴と呼んで差し支えなかろう
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:47:53.56ID:1loC4JqL0
もう日本は持たない
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:48:27.89ID:UhxtkWsm0
もう手遅れだから墜ちていくこの国を楽しもう
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:49:13.20ID:5FQ3k2CZ0
阿部、税金私物化!や、バラマキ60兆円オーバー!!!とか、今回かなり出てきてるね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:49:39.46ID:L6ouFHzO0
製造業全体で昨対30%マイナス、
倒産も三割増
消費税アップ
これこそ国難、日本人は早く目を覚ますべきだ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:49:44.19ID:YrbQN6i70
正直オリンピックまでに機能不全に陥る所が増えてくるだろうな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:49:59.38ID:oyndOO0C0
>>59
外食はマジヤバいと思う
夜、リーマンが早々と帰っているのを見ると給与増えてないのに支出が増えてお小遣い減らされているのが容易に想像できる()
居酒屋とかかなり厳しいと思う

あと、小売な
被服だとユニクロ、GU、ワークマンには人がいるけどちょっと高めだけど高級ブランドではないところは人が居ない()
アクセサリーとかも悲惨だね、所謂高級ブランドのところには人がいるけど中途半端なところは人が居ない
家電も売れてないし悲惨

この調子が来年の3月まで続いたらマジで中小の内需関係バタバタ倒産するよ

働いて消費したら罰金とか、どう見ても経済的合理性が無くなっている日本
安倍ちゃんGJすぎてマジ笑えないんですけどぉ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:50:41.19ID:5FQ3k2CZ0
トランプ「トウモロコシ余ってるんだが・・・(チラッ
阿部「買います!!
国民(トウモロコシどうなったの?)
これだもんな・・・
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:50:45.30ID:1Z7P4Vva0
海水温が高くなってるからこれから毎年ものすごい台風来るようになるぞ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:54:42.24ID:Im+QdHzI0
>>79

首都圏既存マンション成約、前年比2ケタ減

https://www.re-port.net/article/news/0000060602/

公財)東日本不動産流通機構は11日、2019年10月度の首都圏不動産流通市場動向を発表した。

 同月の首都圏中古(既存)マンション成約数は2,771件(前年同月比10.5%減)の2ケタ減。
5ヵ月ぶりに前年同期を下回った。地域別では、東京都区部1,160件(同4.2%減)、東京都多
摩261件(同15.3%減)、埼玉県339件(同10.6%減)、千葉県364件(同9.9%減)、神奈川
県横浜市川崎市460件(同19.4%減)、神奈川県その他187件(同16.1%減)と、全面的に
大幅減となった。


新規マンション契約率50%
頼みの中古もこれ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:56:51.88ID:HDAznonE0
アベノミクスは道半ばと言って言い訳するんだろな。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:57:57.06ID:ZUMEFgae0
台風被害での倒産は気の毒だなあ
食える分だけ、半ば趣味みたいな感じでやってた個人経営の所なんか立て直せないだろう
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:58:21.03ID:oyndOO0C0
>>79
地方はこれから大変だよ
地銀再編で地場の企業の運転資金借り入れ先が消滅するから自然消滅しまくる()
地方の中小企業が消えるから働く場所がどんどん減って、結果過疎が加速しまくる
TPPとEPAで一次産業死亡のお知らせ届いているから地方程これから景気が悪くなる

安倍ちゃんと黒田の日本SHINE政策マジで待ったなし
日本終わり過ぎ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:58:37.64ID:ZUMEFgae0
浸水被害なんかあったら泥さらうだけで心折れるわ
乾くとますますとれねーし
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:58:58.78ID:CujX0dr60
>>3
お前にも小遣いをあげよう
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:59:52.96ID:ZUMEFgae0
地銀なんざ今生き残ってるのは貸し渋りの権化みたいは所ばっかだぞ
つまり始めから貸してないから影響ない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 10:59:56.55ID:op3H1/BrO
安倍「ほら、ちゃんと成果は出てるでしょ」

そういや「国民にとって」良くなる方に成果を出すとは一言も言ってない気はする
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:00:58.05ID:K89qI1aw0
最強の台風19号の被害で事業断念だからなwww
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:01:20.01ID:1jXqtOaO0
>>59
>>78
こっちは首都圏在住だが、
6年前までにはスーパーやかまどや、セブンイレブン、ローソン、ファミマ、スリーエフ、ツタヤ、書店、ブックオフがそれぞれ数軒ずつ潰れて、
5年前にはピンクのコンビニ3軒と急行が止まる駅2つのゲームセンターが1軒ずつが閉店して、
隣の市では私鉄の急行が止まる3つの駅に近いケンタッキーがそれぞれ今年までに潰れたのである。
4年前にはその私鉄でまた急行や快速が止まる駅ではサイゼリアまで閉店していたのであった・・・
それにその駅の隣の駅でもローソンとスリーエフ、薬局、ミスタードーナッツ、ラーメン屋、牛角、モスバーガーが潰れた。
別の2つの私鉄の乗換えができる駅前のスーパー2軒や焼き鳥屋、書店も潰れた。
なおその県内の5つの市のモスやマックも潰れた。
3年前はその私鉄の各停の駅3つの駅前でそれぞれ松屋と居酒屋、小売店、土木作業員向けの店、書店3軒、パン屋が潰れた。
もうその周辺はテナント募集や駐車場ばかりである。
今や新幹線が止まる駅前の文教堂やブックオフ、ラーメン屋、ケンタッキーでも閉店した。
よって3年前には市内のスーパーや駅前の書店、パン屋、
隣の市のノジマ電器やスリーエフ、ボーリング場、 ツルハドラッグ、
別隣の市の駅の売店や松屋、スーパー、労働者の作業用品の店、ガソリンスタンド、書店3軒、理髪店、パン屋、バッティングセンターが潰れている。
一昨年には県内のサークルKやサンクス、スリーエフが4軒ずつ、ローソンが5軒で、
県内の駅の近くのドラッグストアと食料品店がそれぞれ2軒ずつ
セブンイレブンやファミマ、スーパー、吉野家、ミスタードーナッツ、東秀、東急、書店、ブックオフ、豚カツ屋、中華料理店、クリーニング店がそれぞれ1軒ずつ潰れている。
昨年は複数の駅近くの吉野家と居酒屋、ラーメン屋、オリジン弁当、飲食店、QBが1軒ずつ潰れた。
他にローソンやスリーエフ、イオン、ユニクロ、ドラッグストアセイムス、ドトールコーヒー、ミスタードーナッツ、濱町、ケンタッキーが1軒ずつ潰れた。
しかもそのラーメン屋のシャッターには借金取りの金返せならぬ従業員からの給料払えの催促状の紙が貼られていた。
今年には書店やローソンが2軒ずつとファミマ、セブン、ダイエー、伊勢丹、ゲオ、文教堂、紀伊国屋、新星堂、とらのあな、ツタヤ、スポーツ用品店、トイザらス、
豆腐屋、肉屋、中華料理店、ラーメン屋、幸楽苑、銀座コージーコーナー、バーガーキング、ミスタードーナッツ、ケンタッキー、東秀、ピザ屋、弁当屋、
レッドロブスター、名店おさ、ファーストキッチン、カウボーイ家族、蕎麦屋古奈屋、イオンモール内の飲食店が1軒ずつ潰れた。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:02:37.79ID:oyndOO0C0
>>85
銀行が金貸してくれんのだよ
貸してくれたとしても事業者があきらめるだろ
一次産業はTPPとEPAで先細りで回収の見込みが無い
円毀損しまくったけど大手企業の工場の国内回帰なんて殆どおこらなかったから中小町工場の将来なんて()

今回の台風で被害を受けたところで倒産/廃業を選択するところは多いだろね
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:02:52.49ID:dKld3XXT0
>>2
民主党政権よりはマシだ。
民主党政権のときは本当にひどかったわ!
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:03:15.75ID:IB7NOhyq0
知り合いの車のパーツ屋が増税と韓国との関係悪化で倒産した。安倍に恨み節言ってたわ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:07:24.31ID:1jXqtOaO0
>>95
朝鮮戦争時の時にも7年前の東條よりはマシだ。
東條政権の時は本当にひどかったわ!
と言っていた日本人はいたか?
もう7年前までの事をグダグダ言っているのは
今から75年前までの事を何時までも言っている韓国人と全く変わらないぞ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:07:37.87ID:y9hLd0+M0
潰れたのはブラック企業だろ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:07:49.51ID:aJtKZtiy0
小規模店舗は消費税の計算が面倒になっただけでなく
4年後に始まるインボイス制度で手間が増えて対応できないから
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:08:07.05ID:HDAznonE0
>>95
その前の自民党創価政権はもっと酷かった。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:08:40.70ID:OUtfeXRR0
>>95
> 民主党政権よりはマシ

信者のいつもの空しいセリフw
安倍に褒めるところが見つからないというw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:08:57.11ID:dKld3XXT0
>>96
それはソイツがサプライヤーの選択を間違えてるだけ。簡単に言えばそれさえ間違えていなければ儲かってる。

俺もパーツ屋やってるが、欧州や米国中心だから全く被害無いわ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:09:57.37ID:zs1fYsgU0
日経新聞が多くの家庭の月の消費額は減らしてないと出てたがそりゃそうだよな
我慢して以前とトントンにしてるんだから
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:09:58.89ID:/x35XagT0
安倍や自民党にマクロ経済など分かるわけがない
せいぜいミクロ経済でどこのどの会社は絶好調と言うレベルでそりゃ知事の仕事だ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:10:21.14ID:rVxWzOL80
>>100
ウチは軽減税率関係ないけどQRのせいで会計時の手間と会計処理が非常に面倒になったのと、現金の管理が余計に面倒臭くなった
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:10:49.16ID:dKld3XXT0
>>102
お前、日本にいなかったのかよ。
立民やれいわ信者は痛いアホばっかりだからな。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:11:36.85ID:/x35XagT0
内需潰して20年 とうとう大企業傾くまで来たな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:12:09.89ID:3Fe1TPkO0
3ヶ月から半年前に既にもうダメだった会社がなんと崖に手をかけて踏ん張ったど消費税でもう無理って手を離して転落したんだな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:13:03.95ID:oyndOO0C0
>>96
車のパーツ屋は未来ないで
ケニア行ったら鉄仮面やら180SXやらS13やらZX-6RやらCBR1000Rの改造車が走りまくっていて吃驚したわ
現地の取引先の土人の車好きの奴に話きいたら経済的に余裕が出てきた層が世界中から中古輸入して現地で修理、改造してドリフトやレースやっている
んだと
最初は日本から改造パーツ輸入していたらしいんだが、値段が糞高いので見様見まねで現地で自作しはじめて今じゃ現地ブランドショップがあるとか
精度とか性能はしらんが少なくとも日本製チューンパーツはほとんど要らないレベルらしい

見た感じ、ケニアのニガーの方が日本人の中間層より満足度の高い生活していたで
マジ、安倍政権下で日本貧乏になり過ぎた感しかねー

おまえ等日本に籠ってないで外国見てきた方がいいぞ
日本の終わった感、ここ6年ですげー事になっている
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:13:26.31ID:Hl0QZbpT0
>>68
まあいくらお仕事とは言えそろそろ物理的にU&Iされることを心配したほうがいい段階だと思うぞ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:13:41.86ID:6IcerotU0
廃業も倒産に含むの?
小さい店舗なんて財務がわかるわけないから含むだろうな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:14:30.22ID:zs1fYsgU0
>>59
消費余力がなくなってきてるから相当きつそうだな飲食店は
食品や日用品とか生活で削れないようなもの売ってるようなとこはまだマシなのかもしれんけど
0117資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる
垢版 |
2019/11/12(火) 11:14:30.92ID:6ONfVd0M0
>>1
.
❶産業界の意向
.
労働者の「賃金を抑制」させたいので、女性も雇用市場に参入させろ
.

.
❷政府の対応
.
女性優遇の雇用促進
.
  平成30年度『男女共同参画基本計画』関係予算額
  ★8兆3,393億円 (内閣府男女共同参画局)
http://www.gender.go.jp/about_danjo/yosan/pdf/30yosan-overview.pdf
.
○左派野党もリベラル・マスコミも賛同
.


❸国民への影響
.
女性の雇用市場参入で「男性労働者の賃金」が“抑制”⇒非婚化⇒少子化
.
○男性世帯主の賃金が抑制されたので主婦も“共働き”をせざるを得なくなる
.

.
❹政府の対応
.
「少子化対策」と嘯ぶいて、“多額の税金”を投入して『待機児童対策』
.
  安倍政権は保育の定員増を図るなどの待機児童対策を
  打ち出していますが、その財源は“消費税増税頼み”で・・・
【『安倍政権の待機児童対策消費税頼み』しんぶん赤旗'13.09.06】
.
《本当の少子化要因は「女性の賃労化」による婚姻率の低下と晩婚化不妊》
.
○「社会保障費」の“増大”
.

.
◎『増 税』
.
(今後、消費低迷による景気後退が予想される) ⇒ やっぱり ← ★今ココ!


【結 論】
法人税は減税させ“強欲な資本家”の『労働者の賃金抑制』政策の為に
“母親”から「育児の権利」と“子供”から「母親の愛情」を“奪い”
『社会保障費』を“増大”させ、国民に「増税の負担」を強いている


(RLV201)
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:14:36.22ID:CLbTN2XS0
台風の度に倒産増えてたら日本はとっくになくなっててもおかしくない
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:15:34.83ID:/x35XagT0
マックみたいに単価の低い産業を見ればこれからどうなるかわかる
不採算店舗を閉めて地方から撤退 その次は地方都市←今ここ
最後は銀座1号店だけ残るってことだ
京都の老舗みたいにね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:17:03.40ID:u8q/7D5Y0
>>111
じゃあ移民イラナイね
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:17:56.38ID:kbvYlJIe0
インボイス制度が面倒で店じまいの人が多いんだよね。
納入コストがかかる個人事業主はいなくなるんじゃない?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:18:42.19ID:6ONfVd0M0
>>1


★☆【台風被害拡大の中、安倍首相「ラグビー」勝利に大はしゃぎ!】☆★


.
安倍首相は台風上陸当日は約1時間の会議を開いて、スグに帰った
死者も出てるのに緊急発表も何もせず、知らん顔。
.
  その夜は、有楽町の高級フランス料理店「アピシウス」で
  森ビル社長らと1本10万円のワインで祝杯。


首相自らが国民に最大級の警戒を呼びかけるべき状況だった12日
会見どころか、避難を呼びかけるツイートひとつしなかった事について
.
 国民から、「首相の声が聞こえてこない」
「安倍首相には国民に寄り添う姿勢がない」という声が上がっている


加えて、翌13日は首相自身はなんと17時34分に首相官邸を後にし
富ヶ谷の私邸に帰宅してしまっていたのだ。


18時過ぎに安倍首相の帰宅を首相動静で知って、ツイッター上では
  「ラグビーを見るために帰ったんじゃ」
  「まさか今頃、私邸でラグビーを観戦しているんじゃ」
.
・・・という疑念の声が広がっていたが、本当に安倍首相は
夜を徹して救助作業に当たっているスタッフをよそに私邸に戻り
テレビで呑気にラグビーの日本戦を観戦していたのである。


 そして、ラグビーの試合が終わったわずか約10分後に
 くだんのツイートが投稿された。
.
  台風上陸時には一切何も発さなかったというのに
  日本代表が勝利するとすぐさまツイートを更新して


【ラグビーは被災者にとっても元気と勇気を与えてくれるもの】
.
・・・などと無神経の極みである投稿をおこない、さらに20日には
.
【たくさんの感動をありがとう。“夢のような一ヶ月間”でした。】
.
・・・と一国の首相として信じられない投稿をおこなったのである。


    被災地の人はラグビーどころじゃなかった。
    安倍首相は避難所で同じ事が言えるのか?


p6
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:19:14.06ID:6TolDg1l0
ひと月で潰れるなんて元々経営不振で時間の問題だったところだろうよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:19:26.09ID:YrbQN6i70
働き口が一気に減るから移民はもう要らない
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:19:48.69ID:zs1fYsgU0
しかしこんなんでも現政権支持率高く出てるんだな…
ホントかどうか、もしくはまともな調査によるものなのか知らんけど
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:20:25.43ID:TYjQOSzQ0
パチンコ屋がぜんぶ潰れますように
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:20:37.16ID:nqTln++h0
経団連のばかやろう
0128【災害続きの今の日本こそ「防災関連投資」を拡大しなければならない】
垢版 |
2019/11/12(火) 11:21:09.62ID:6ONfVd0M0
>>1 >>122


  民主党が『コンクリートから人へ』で
.
  防災予算を削減した。


  安倍政権も『財務省の言いなり緊縮財政』で
.
  防災予算を削減したままにした。


.

●民主党政権(2010-12年)の建設国債増加額の年平均は約7.8兆円
.
●安 倍 政 権(2013-18年)の建設国債増加額の年平均は約3.3兆円


https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/image-12537204861-14618266941.html


.
 『国土強靭化』の軸は“建設国債”を財源とした「インフラ整備」
.
 長期的視点では社会に有用な資産だが、「財務省の理屈」では、
 建設国債もバランスシートの上では、ただの「借金」扱いになる


  ◎変動為替相場制の主権通貨国
.
  ◎現在のインフレ率が低すぎる
.
  ◎経常収支が恒常的に黒字で、外貨準備が十分で
   対外純資産が大きく、通貨安のリスクが小さい


 ・・・という日本こそが、本来、世界で最も財政拡大に際して、
    予算制約がなく、政府の裁量が大きい国ということになる。


 災害続きで防災投資を拡大しなければならない今の日本こそ
.
 PB目標という財務省の呪縛から解放されなければならない。


p6
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:21:21.63ID:CcxVerF30
>>55
大阪のアクセサリー会社とかすごい不自然なブッコミ方だな
トンキンマスゴミの偏向報道は酷過ぎる
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:22:46.64ID:6kAdZ8M40
>>119
1000年後は確かに
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:23:08.35ID:TYjQOSzQ0
>>125
オレ、転職して年始100万上がったわ

一生、アベアベ言ってろアホw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:23:27.41ID:6ONfVd0M0
>>1 >>128


台風19号で浸水して廃車になった
北陸新幹線10編成の車両の帳簿上の価値は

JR東日本が保有する8編成分が118億円
JR西日本が保有する2編成分が 30億円


.
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:24:12.92ID:vXjzZhP20
おかしいわ

30万 50万の 自転車がバンバン売れてるのに〜!!!
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:26:06.37ID:Z8FQKBQ70
>>132
ネトウヨの虚勢w
0139国土強靭化、防災予算倍増、国民の生命財産を守る反緊縮『国民保守党』
垢版 |
2019/11/12(火) 11:26:18.78ID:6ONfVd0M0
>>1 >>128 >>133
.
平成時代の日本国民は、長期のデフレーションに苦しめられてきた。
.
「国民が豊かに安全に生きる事を実現する」という経世済民の精神を
.
歴代政権は放棄、「緊縮財政」や「小さな政府」という大方針に固執。


特定ビジネスの利益拡大を目的とした「構造改革」や、
.
「グローバリズム政策」ばかりが繰り返され、結果、
.
国民の貧困化と格差の拡大を招き、国家の著しい衰退が進んだ。


新たな御代においては、政府が『経世済民の精神』に立ち返り、
.
「豊かさ」と「安全」を国民が取り戻し、
.
繁栄する国家を将来世代に残さなくてはならない。


.

 上記の見解の下、過剰な緊縮・グローバリズム・改革が、
.
 大きな弊害をもたらしているとの認識のもと、
.
 以下の三つの基本方針への政策転換を促すこととした。



●『反・緊縮財政』『反・グローバリズム』『反・構造改革』●
.
   https://reiwapivot.jp/policy/


.

■減税で日本を取り戻す“緊縮財政打破”『国民保守党』


 ・国土強靭化 防災予算を倍増 国民の生命財産を守る
.
 ・財.務.省.を改革し 財政危機論の嘘を暴く
.
 ・デフレ脱却へ 積極財政で内需拡大
.
 ・国民の格差是正で、一人の失業者もいない日本へ
.
 ・消費増税絶対反対 消費税を5%に
.
 ・移民(多民族)政策反対
.
 ・少子化対策の戦略的体制確立


p6
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:26:42.62ID:8lqU1B1i0
底無しに悪くなるニッポン経済
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:27:44.44ID:8lqU1B1i0
>>135
バイクはぜんぜん
売れてないだろー
自転車の時代か〜
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:31:05.72ID:1jXqtOaO0
>>135
日本の天安門事件以前の中国化か
それに今や自転車はガソリン不要だから売れているんだよ
その代わりにバイクや普通自動車、高級国産車は売れていないぞ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:32:47.38ID:zs1fYsgU0
>>132
まあ転職はスキルあるなら、もしくは前が安すぎるなら収入上げる手段でしょ
ITなんか特にそうかと
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:32:48.73ID:ZUMEFgae0
ま、これから外国人観光客が大挙して押し寄せる場所通販で強い商店でもない限り需要は先細るから
今店を畳むのは賢い選択かもしらん
無理して再起した所はキツくなるだろうな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:32:48.99ID:qAkxo6bg0
実態と株価が離れていると感じたときがバブル崩壊のサインだ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:34:01.31ID:oyndOO0C0
>>135
うそこけ
流行に乗って開業した個人の自転車屋バンバン倒産している
特にロード特化の個人経営な
古くから町にある自転車屋でロードも手がけていたところでもブーム終わって苦しい言っているのに
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:34:06.29ID:/SO21ApI0
Uber Eatsを活用すれば、個人で弁当屋開業して、宅配専門でやってけそうに思えるけど…
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:34:12.18ID:0sDM/l4c0
>>6
民主党時代のほうが遥かにマシだった。
2度の消費税増税で日本は地獄絵図となった。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:35:04.78ID:+bYOQJgg0
経団連も商工会議所も消費税大増税を賛成後押し政府のケツ叩いてるけど、政府財務省も経済団体の言ううがまま超大増税方向しか政策をしないのはなぜだぜ
政府財務省に忖度媚び売っておこぼれもらう気かもしれんけど とすると公務員も経済団体も税金寄生虫だらけってことになる
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:36:31.97ID:aJtKZtiy0
>>143
都市部や駅周辺にある駐輪場はほとんど自転車と原付一種専用
原付二種ですら駐輪に困るから通勤に使えない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:36:42.41ID:1jXqtOaO0
>>148
地元には既にその様な蕎麦屋や弁当屋がある。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:37:17.27ID:0sDM/l4c0
>>147
うちの近所のロードMTB専門店はウハウハだわ。
俺は公道での走行は危険すぎるから引退したが。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:37:19.25ID:rU4jHbqW0
>>53
この分だと政権交代も無理だろうな

何故その政策が良いのか?デメリットはあるのか?などの説明もなく
騙しで民主党政権誕生させたわけだからな
ある意味奇跡だったことを2度起こせるかどうか
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:37:21.53ID:k6pb5muT0
郊外の不動産屋泣いてたわ・・・うちもいよいよかもって。
廃業倒産で空きテナント相当増えてるみたい。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:37:22.80ID:amKpxjTx0
キャッシュレス還元なくなってペイ手数料とるようになったら地方企業だいじょうぶなんけ?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:38:25.80ID:JVLAfekV0
これじゃ安心して会社経営できないな
やめとこう
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:39:16.72ID:TSv15Ma50
そもそも消費税が上がって国民にしわ寄せがいくのは
企業が租税をちゃんと払ってくれないからここポイントな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:41:40.61ID:k2Bn5Y/J0
>>92
福島市だけど田舎過ぎて潰れるチェーン店すらない
福島はチェーン店は丸亀製麺と幸楽苑くらいしかないんだぜ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:43:21.52ID:zs1fYsgU0
今の日本じゃ個人が商売するならなるべく元手かからないようなもののがいいな
資金よほどあるなら別として
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:43:38.14ID:oI9WSXpy0
消費増税に対応できない
レジ買うお金無いとか
地方の個人商店、外食
既に8、9月で閉店
してたから
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:44:11.23ID:oyndOO0C0
>>151
大丈夫、ミニバイクはこれから復活するよ
特に地方でね
貧乏になりすぎて軽トラすら買えなくなるが、移動の足は必要なので原付に走ることになる

1960年代みたいに軽トラが庶民の憧れになる時代がもうそこまで来ている
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:44:30.40ID:/x35XagT0
安倍のバカがすべて潰しやがった
0〜1を作るのにどれだけ親世代の日本人が苦労してきたか
それをバカがすべて潰しやがった ものすごく子孫たちは苦労するぞ
バカ安倍のせいで 早くくたばればいいのに この世代の上のやつら
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:44:48.58ID:YrbQN6i70
倒産や廃業に家壊して更地にして手放すのが多いから解体屋とリサイクル工場はさして儲かってないが大忙し
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:46:20.02ID:zs1fYsgU0
百貨店だと消費増税後だいたい2割弱落としてるみたいだな
アパレルがオンワード系が600店閉店ってすごいよな
まあネット通販とか他も安いのとか色々あるしそういう流れもあるにせよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:47:05.02ID:1jXqtOaO0
>>162
こっちは首都圏在住だが、
6年前までにはスーパーやかまどや、セブンイレブン、ローソン、ファミマ、スリーエフ、ツタヤ、書店、ブックオフがそれぞれ数軒ずつ潰れて、
5年前にはピンクのコンビニ3軒と急行が止まる駅2つのゲームセンターが1軒ずつが閉店して、
隣の市では私鉄の急行が止まる3つの駅に近いケンタッキーがそれぞれ今年までに潰れたのである。
4年前にはその私鉄でまた急行や快速が止まる駅ではサイゼリアまで閉店していたのであった・・・
それにその駅の隣の駅でもローソンとスリーエフ、薬局、ミスタードーナッツ、ラーメン屋、牛角、モスバーガーが潰れた。
別の2つの私鉄の乗換えができる駅前のスーパー2軒や焼き鳥屋、書店も潰れた。
なおその県内の5つの市のモスやマックも潰れた。
3年前はその私鉄の各停の駅3つの駅前でそれぞれ松屋と居酒屋、小売店、土木作業員向けの店、書店3軒、パン屋が潰れた。
もうその周辺はテナント募集や駐車場ばかりである。
今や新幹線が止まる駅前の文教堂やブックオフ、ラーメン屋、ケンタッキーでも閉店した。
よって3年前には市内のスーパーや駅前の書店、パン屋、
隣の市のノジマ電器やスリーエフ、ボーリング場、 ツルハドラッグ、
別隣の市の駅の売店や松屋、スーパー、労働者の作業用品の店、ガソリンスタンド、書店3軒、理髪店、パン屋、バッティングセンターが潰れている。
一昨年には県内のサークルKやサンクス、スリーエフが4軒ずつ、ローソンが5軒で、
県内の駅の近くのドラッグストアと食料品店がそれぞれ2軒ずつ
セブンイレブンやファミマ、スーパー、吉野家、ミスタードーナッツ、東秀、東急、書店、ブックオフ、豚カツ屋、中華料理店、クリーニング店がそれぞれ1軒ずつ潰れている。
昨年は複数の駅近くの吉野家と居酒屋、ラーメン屋、オリジン弁当、飲食店、QBが1軒ずつ潰れた。
他にローソンやスリーエフ、イオン、ユニクロ、ドラッグストアセイムス、ドトールコーヒー、ミスタードーナッツ、濱町、ケンタッキーが1軒ずつ潰れた。
しかもそのラーメン屋のシャッターには借金取りの金返せならぬ従業員からの給料払えの催促状の紙が貼られていた。
今年には書店やローソンが2軒ずつとファミマ、セブン、ダイエー、伊勢丹、ゲオ、文教堂、紀伊国屋、新星堂、とらのあな、ツタヤ、スポーツ用品店、トイザらス、
豆腐屋、肉屋、中華料理店、ラーメン屋、幸楽苑、銀座コージーコーナー、バーガーキング、ミスタードーナッツ、ケンタッキー、東秀、ピザ屋、弁当屋、
レッドロブスター、名店おさ、ファーストキッチン、カウボーイ家族、蕎麦屋古奈屋、イオンモール内の飲食店が1軒ずつ潰れた。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:47:18.03ID:oI9WSXpy0
外人老僧要らなねって
サービス、外食で
年下のオーナー、上司に
怒鳴られながら
世間の人の遊んでる
土日連休夏年末年始
深夜に地方の最賃時給で
働きたい40歳以上なんて
いないだろうよ
ハロワに行けば介護土建運転
警備の紹介しかない
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:47:55.29ID:jWiWuib10
>>149
増税に関しては自民も民主もかわらんでしょw
ただ生活は民主党時代のほうがワイも楽やったな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:48:21.83ID:coHbv5ss0
>>163
月々15000でミライースかアルトのサブスクだろう
まあ所有する人は絶対減ってくわ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:49:01.72ID:1jXqtOaO0
>>163
もう軽トラでも高くて贅沢なので、
やがて3輪トラックやバイクに荷台を牽引する様な車両が復活するだろうな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:51:00.30ID:/x35XagT0
民主なら派遣は無くなってたよ 仮に3年で首切りされても
団塊が引退した今ごろ再雇用で自民党よりうまく回ってたはず
それをいきなり去年10月に移民入れるだの働き方改革だの経団連とつるんで小泉改革みたいな
ことやりだしやがって
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:53:01.38ID:zs1fYsgU0
そういや近所の揚州商人が無くなってたわ、まあ2店舗ある内の一つだけど
あと普段食ってる食いもんが小さくなりすぎだ
森永チョコパイとか東海漬物キムチとかやばい
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:53:11.35ID:YrbQN6i70
前回廃業ラッシュが来た時は街に介護施設と整骨院と学習塾が増えたけど今回は空きテナントが増えるばかりで空きが埋まる気配はないな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:55:11.67ID:+OAevTLo0
金がない会社なんか潰れた方がいい
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:56:45.69ID:Im+QdHzI0
日本ジオパーク初の返上へ天草、交流人口が増えず
2019.11.12
https://www.daily.co.jp/society/human_interest/2019/11/12/0012870134.shtml

天草ジオパーク推進協議会は来年3月の離脱を予定しており、理由を「費用負担が大きい一方、交流人口の拡大につながらなかったため」と説明している。

俺たちが認定してやるから金よこせ
みたいな商売衰退していくだろうな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:57:47.89ID:/x35XagT0
金がないんじゃなくて消費税上げて消費を減らし不況にしたんだろ
国内の企業はこれじゃ大企業でも傾くっての
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:58:26.60ID:OUtfeXRR0
>>154
> 説明もなく
安倍信者に説明?w
それに何の意味が?w

それに最低限の頭の持ち主には「通貨発行権」だけで
説明になってるしw

「通貨発行権」と聞いて「あ、そうか」と思えるB層は
D層に昇格できる可能性がある。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:02:37.45ID:0sDM/l4c0
>>171
鳩山政権のときは消費増税について議論すらしなかった。
悪いのは野田政権。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:02:38.58ID:NAAtWYnZ0
>>20
> 倒産早すぎるない?

少し前から不況感が漂っていた
増税がラストストローになって,破綻が顕在化した
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:08:44.12ID:rU4jHbqW0
>>164
いまさら安倍で騒ぎ出す奴こそ馬鹿だけどな

村山内閣から終りの始まりになっていたのに
その暴走を止めなかった分のツケがまわってきただけ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:09:28.66ID:bfg6x3Ax0
今年最多件数って毎年必ずある指標なんだけど
それを根拠に安倍政権叩きはちょっと頭悪すぎない?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:10:29.34ID:rU4jHbqW0
>>186
その分だけ中国と朝鮮人のための政治をしてきたから
税に関しても日本人有権者は後回し
女と老人だけ優遇して黙らせればうまくいくと思ってたらしいが
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:10:55.63ID:w/2KPdui0
民主党政権の時の方が株の下落が大きかった。
増税があっても政府が色んな形で今までと変わらない位の事をしてくれている。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:12:29.72ID:NAAtWYnZ0
今年の就職戦線は楽勝ムードだが,雇用は景気の遅行指数だから,
来年・再来年の新卒雇用は地獄絵になる

卒業を控えた学生は,しっかり実力を付けてないと乗り切れなくなるよ
甘く見ない方が良い

資格とか語学検定の合格証書で,公的に実力を証明してくれるものを
取得しておくべき
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:13:33.36ID:yGGxdBtM0
まあ、働いたら負けな世の中で就職活動とか草しか生えない
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:15:07.20ID:YrbQN6i70
>>193
第二氷河期がくるよね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:15:28.57ID:WVeCbETg0
お受験クイズしか能がないゴミと
虚言吐きのザコ劣等池沼
薄汚い癒着でカネの亡者www

美しいwww
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:16:25.10ID:CSAFvTOZ0
>>171
諸悪の根源は財務省
財務省を首里城みたいに焼き討ちしないと日本は死ぬ!
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:20:23.43ID:+bYOQJgg0
連合も増税しろっていってたんだから公務員や大企業従業員は給料の全額消費してもらわないといけない 海外旅行したり貯金したら死刑
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:23:34.55ID:YrbQN6i70
>>198
それはスレが建ってもおかしくないニュースですね…
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:25:14.25ID:Xbgs4DuH0
>>1

ポイント還元目当てで買い物しまくってやってるのに駄目だったかw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:25:24.77ID:6ldtSXbI0
ここで安倍信者とレスバトルしても無駄だよ

会話通じる同士で話してればいい
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:26:59.40ID:l8y0uI4I0
本当の地獄は消費税のインボイス制度開始時にくると思うぞ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:28:36.84ID:6ldtSXbI0
放っておけば嫌でも目に見えて景気悪くなるから大丈夫

安倍みたいに国会と高級外食しかしなけりゃわからないかも知れないがw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:28:40.40ID:l8y0uI4I0
>>198
特定から一般に移行したタイミングでは純資産500万円の現預金400万でもよかったんだが、
更新のタイミングではその倍要求されるからな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:33:02.32ID:ieg6INQR0
どうすんの?安倍?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:33:09.67ID:Im+QdHzI0
タバコの煙や、組体操を怖がってるような
連中が支配層じゃ

そりゃ滅ぶよ
考えりゃ分かるだろw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:33:57.66ID:NvgUqoLN0
もっと増えるぞ
そういう政策だったんだから
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:35:46.77ID:Im+QdHzI0
それと未だに池袋暴走事故を追いかけてる連中

あれじゃぁなw
しつこすぎるんだよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:36:26.73ID:w/2KPdui0
政権変わった方が今より地獄になるぞ。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:38:53.58ID:Jpjm90EF0
安倍さんのおかげで日本のGDPは上がってるんだから倒産は完全な自己責任
消費税上がったら価格変更したりメニュー変更すれば良いだけ
無能なお店が淘汰されてるだけだ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:39:39.50ID:BoMBU9GM0
わが社もヤバい
今年いっぱいもつかどうか
もっても来年の決算は大赤字だなあ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:40:05.28ID:Im+QdHzI0
野党支持者はここぞとばかりに叩いてるが
もうこれまでの野党与党の糞政治のせいだってことは良く分かってる
自動車屋とゼネコンだけが儲かる仕組み

後は全部犠牲

正直、半グレの連中に政権委ねた方が万倍マシ
利権のゴミを掃除してもらおう
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:44:22.44ID:/x35XagT0
事の重大さに気づいてない人がいる
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:45:24.37ID:xthZLOG00
>>121
個人事業主潰しは自民党の政策だろうな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:46:42.84ID:Jpjm90EF0
>>220
日本のGDPは伸びてるんだよ
景気が悪いとか言ってる人は完全な自己責任
自分達の経営能力が足りないことを安倍さんのせいにするな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:47:33.22ID:yGGxdBtM0
本当に気づいているなら小鼠・ケケ中政権を誕生させなかっただろう
選挙は人気投票じゃないんだから
阿保には選挙権与えるな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:47:45.10ID:Im+QdHzI0
株の超大暴落は近々あるとおもうんだがな
今までにないインパクトで
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:49:39.96ID:yGGxdBtM0
株の暴落とともに金融破綻もありそうだな
事によれば
下手したら東京発の世界恐慌とかも
考えたくないけど
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:50:21.50ID:DbvQldAU0
>>198
最近そういうのが求人に来るわ。
人手不足だけどこれはとらんな、というレベルの群れ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:51:59.18ID:/x35XagT0
>>223
君騙されてるんだよ
安倍政権の平均経済成長率は0.8% GDPはちっとも伸びてないんだ
伸びてるように統計を入れ替えてるんだよ それ国会で問題になったでしょ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:52:21.94ID:yGGxdBtM0
10年以上前に派遣登録した会社から登録抹消の電話が先々月着て先月派遣紹介および登録してほしいという書面が先月来たな
ネットに晒すべきかしばし悩んでいるw
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:55:19.98ID:6ldtSXbI0
>>227
お前のとこがそういうレベルなんだよ
良い人材集めは会社の仕事ですよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 13:02:40.76ID:b2z5SZV80
>>219
野党関係ないよ?
与党自民党が経団連から企業献金
金もらって公共事業や国策水素で儲けさせて

その金が自民党へ献金され
私腹を肥やしていた
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 13:09:36.42ID:w/2KPdui0
>>217
>>223

同意。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 13:13:07.92ID:NvgUqoLN0
安倍の強烈な指導力のたまものです
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 13:18:37.66ID:bTIjb0+C0
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

俺が駆け引きをしていると思うのなら、なおさら日本に移民および外国人労働者さんを受け入れればよいだろ。
お前らジャップは、「俺より、お前らジャップのほうが、移民および外国人労働者さんを受け入れに対し、受容力というか耐久力というか、がある」と思っているわけだ。
では、俺が「ねをあげる」まで「日本への移民および外国人労働者さんを受け入れ」を推進しまくればよい。いわゆる「消耗戦」だ。

一応言っておくと、「日本への移民および外国人労働者さんを受け入れ」は俺にとってはプラスの効果しかないから、そもそもお前らジャップの考えは間違えているが。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 13:18:57.60ID:bTIjb0+C0
米国は米国の金融を引き締め、米国の財政を縮小し、米国のバブルをつぶし、米国の内需を縮小し、ドル高にする。
米国は米国で軽自動車を作り全世界へ輸出する。
米国はモンロー主義になり米国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。
米国はコメを輸出したいわけではない。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 13:19:24.78ID:bTIjb0+C0
ところで、オマエラ日本の従来の主張によると、日本は米国には逆らえないんだろ?
米国は、
「日本は金融緩和をし、日本で公共事業を増やし、円安ドル高にし、日本を貿易赤字にし、日本を債務国にし、日本をバブル経済にしろ」
と言っている。
お前ら日本の統計や実情なんぞ知るか。
だったら、”米国”に従え
米国はモンロー主義になり米国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。
今すぐ、ミツビシもニッサンもトヨタもホンダもマツダもスバルもスズキもイスズもダイハツもつぶれるべきだ。
今すぐ、BMWもベンツもVWもつぶれるべきだ。

お前ら日本は、米国に逆らえるわけ?
では、今まで散々 米国のせいにしてやってきたことは、すべて、お前ら日本がやった悪事で犯罪と言うことになる。
日本は悪の帝国だ。ドイツは悪の帝国だ。
今すぐ日本死ね。今すぐ ドイツ死ね。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 13:19:36.92ID:bTIjb0+C0
実際問題、中国は内需を拡大しているだろ。だからバブルなんだし。だから自動的に元安になる。
そしてドイツはEUに組み込まれているから、引き締めも緩和もEUと連動してしまう。唯一の解決策はEU解体だ。ドイツは内需を拡大し、それ以外の欧州諸国は引き締める。

「日本だけが金融緩和している」は嘘。
まず、貿易黒字を溜め込んでいる国が緩和しなくてはならない。
そして、貿易黒字を溜め込んでいる国の中で、引き締めているのは日本だけ。
日本こそがおかしい。

お前ら日本がデマを流しているんだ。

世界の抱える問題は「日本 およびドイツがカネを溜め込んで使わないこと」、だ。
日本およびドイツで公共事業を増やし、日本およびドイツの内需を拡大させ、日本およびドイツの金融を緩和させ、日本およびドイツをバブルにしろ。
日本およびドイツがこれをしないなら、日本およびドイツの政府を消滅させ、日本およびドイツを滅ぼせ。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 13:19:50.69ID:bTIjb0+C0
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。

日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。

アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。

お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

日本および日本のマスコミは、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
日本および日本のマスコミは、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえwww
天下り先は 民間企業ですの で外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 13:22:45.90ID:4xRgE2Wm0
自営なんて働いて税金取られて何も残らないからな
ナマポで税金貰う側になる方がよほど得
まあ国民全員が税金貰う側になったら誰が税金払う側になるんだ、とは思うが、オリンピックに3兆円とか使うんだから貰う側に立たないとホント損、そんな国が日本
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 13:24:11.77ID:MFQDqrJy0
たった一か月の売り上げ低迷で断念するよな会社元々ダメだろ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 13:27:33.76ID:Nft8y7YX0
この状況を楽観視できるのも今年いっぱい
来年早々から地獄行き
経団連の奴等の会社の輸出が減る
内需を減らしたせいで日本の衰退が加速する
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 13:30:38.70ID:UQQeODyZ0
戦後最大のアヘノミクス景気ですぜ
潰れる方が悪いのに決まってまさあw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 13:35:16.38ID:fuCSY/cs0
景気後退もあるやろうけどな。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 13:38:01.95ID:lf4NkGEo0
ブラック企業も潰れるだろうから ん〜プラマイゼロ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 13:41:48.73ID:OEFY7qtt0
倒産した人たちの多くが生活保護になるとして
年金受給者が現在五割以上
金持ち企業は税金をほとんど払わない
血税で食べている公務員
働けない子供

何とか働いて、消費税以外の税金おさめている現役世代って
何割の人口なの?

まさか、二割くらい? その人口で国を支えるなんてムリゲーだよねw?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 13:45:22.80ID:kRXJ9OlD0
ゲリサポ にほんはあべちゃんのおかげでこうけきだ〜〜〜こうけいきだ〜〜〜こうけいきだ〜〜〜


wwwwばーーーーーかww
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 13:50:21.01ID:t3/5OQ1r0
>>54
まあそうだわな
潰した企業の労働枠にリストラした人員が移動することになって
倒産が推移する連鎖があるから
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 13:59:36.52ID:xJ6X8HFC0
ショッピングの楽しみが消えつつある
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 14:04:15.69ID:gGJ5hQN30
まあ台風の影響だよな、60歳過ぎてて店が浸水したらもう銀行から融資してもらえないしで廃業するもん
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 14:23:56.99ID:bNpxyI8z0
消費者に金がないのと将来不安と増税と災害と
人口急減と貧乏でいろんな行事なくなって出費することが激減したからだと思うよ
つまり単なる経済縮小
言い換えると単なる不況
しかし日本の不況は海外と違って景気の波がなくずっと不況のままだから今後も続くよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 14:53:24.02ID:/DHYKWdB0
コンビニの時給が上がったのは聞くが 下がったな報道が無い所を見ると人手不足から来る倒産だろ つまりブラックが淘汰されてるんだよ
大事なのは雇用で経営者…ましてや資本家の取り分は関係ないから、人手不足が続く限り景気動向調査で焦る必要はないよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 15:18:18.70ID:RpIawH1s0
>>241
生保は税金をもらっているわけではない
国のお金を貰ってる
もちろん税金を国のお金に充当することも出来るが
国は税金取らなくとも自分でお金を刷れる
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 15:30:14.90ID:oI9WSXpy0
コンビニはオーナーが
スタッフの賃金出してるのか
生活の必要インフラで
住民の防犯も担ってる
最賃まではオーナーが出して
上乗せする賃金ぐらい
本部が出せばいい
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 15:51:33.27ID:rU4jHbqW0
>>232
イオンとブリジストンで氷河期世代を緊急雇用させていれば民主党政権が続いてもいいと
いう奴らが多かったのに経団連により近いことをしているのが野党側にいるその2社だったりするオチを
無視するなよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:05:09.75ID:3UfeMsZo0
>>252
ショッピングの楽しみって何だよ。必要なモノを手に入れるだけなんだから、ただの作業だろ。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:09:33.79ID:IjoWiJ+U0
>>260
手に入れるまでの過程の方が楽しかったりするからなぁ
だから俺は思うんだよね、結婚したいっていうその考え方がわからない
目的が結婚なら誰でも良いじゃない?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:12:05.86ID:IjoWiJ+U0
>>257
低所得者は国からの不労収入があるんだよな
それらはソレを貰えない層が収めてる
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:30:39.01ID:hygdjfC30
ニ-トが大量発生か

ほら、仲間が増えるぜwwwwwwwww
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:31:45.08ID:Im+QdHzI0
日産、業績予想を大幅下方修正 ゴーン路線のツケ長引く


2019年11月12日17時57分


https://www.asahi.com/articles/ASMCD5J9NMCDULFA025.html

 日産自動車は12日、2020年3月期通期の業績予想を
下方修正し、本業のもうけを示す営業利益が5月時点の
予想を800億円下回る1500億円になる見通しだと発表した。
前年実績(3182億円)を52・9%下回る大幅減益となる。

売上高は従来予想から6・2%減の10兆6千億円、純利益は600億円減
の1100億円にそれぞれ見直した。純利益も前年実績(3191億円)を
65・5%下回り、大幅減益となる見通しだ。

 同時に発表した19年9月中間決算は、売上高が前年同期比9・6%減の
5兆30億円、営業利益は85・0%減の316億円、純利益は73・5%減の
653億円だった。業績悪化を受けて中間配当を前年同期より18・5円減
の10円に減配し、期末配当は未定とした。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:34:49.58ID:McvrebBX0
こちら横浜、東横線沿線
インボイスを考慮して、民商(共産党員)の街中華がやめた。

オーケー社員によると激混みのようで、実は増税前から暇で
困ってるようだ。

個人的には生活残業できなくなったのが、一番影響してると
思われる。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 20:11:55.67ID:JapjEyb80
>>252
なんか解る
欲しいモノじゃなくて、必要なモノだけ買うだけだと買い物が楽しくないよね
買い物をするたびに罰金とられるんだから
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 20:31:10.88ID:gFsuRZlk0
市原のゴルフ練習場は倒産するのか?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 20:38:17.36ID:homKUqav0
アベノミクスで倒産した企業の方が多いという事実w
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 20:58:19.70ID:OA2aQz6U0
みぞゆうの好景気どうした
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:10:04.18ID:fexz+Lrc0
たまたま売上げが1000万程度超えて勢いで法人成りしちゃう奴がいるからなあ。
毎年安定してなきゃ続くわけない。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 08:47:21.16ID:KeNCLstn0
おそれじゃない
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:04:49.01ID:15f8bObx0
>>1 アベノ内政力 ZERO
コンビニの4倍以上の店舗数で人手不足か 美容院の倒産件数が急増 2019年11月12日 8時38分 財経新聞
■過去最多の倒産件数に迫る勢い
 11日、東京商工リサーチが美容室の倒産状況。2019年1月から10月における美容室の倒産件数は92件で、前年同期比29.5%増となっただけでなく、2000年以降で同じ期間における過去最多だった2011年の81件を上回った。
年間での倒産件数は2018年の95件が過去最多となっており、残り3カ月でこれを更新し、初の100件越えにも迫る勢い。
■休廃業・解散件数も急増中
 2000年から2018年における美容室の休廃業・解散件数の推移をみると、2000年には8件だったものが、08年には40件にまで増えた。
さらに12年の休廃業・解散件数は79件となり、それまで休廃業・解散件数を上回っていた倒産件数の72件を逆転した。その後もほぼ増加が続き、16年には224件と初めて200件を越えている。17年こそ197件と前年比マイナスとなったものの、18年には242件にまで増。
■小規模な美容院の倒産が9割超
 1月から10月までに倒産した92件のうち、負債額が1億円未満の業者が87件(全体の94.5%、前年同期比27.9%増)、資本金1,000万円未満の業者が88件(同95.6%、31.3%増)となっており、個人経営や小規模な美容室の倒産が9割を超えている。
■コンビニの4倍以上となる店舗数
 倒産の原因では販売不振が92件中75件(全体の81.5%、前年同期比19.0%増)と最多。
その他には赤字が累積した既往のシワ寄せによるものが7件、運転資金の欠乏などによる過小資本が3件。
 美容室の店舗数は25万1,140店とコンビニエンスストア(5万5,711店)の4.5倍に達し、労働集約型の産業であることから人手不足と人件費負担も悪要因に。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:42:26.53ID:Wwo73as80
今は1千万円そこそこのローコスト住宅しか全く売れなくなってる。
10年で相場が3分の1くらいになってる。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:47:42.35ID:BbuUV4rv0
自民公明に投票した愚民達が悪いだけ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:19:40.75ID:iLISLukf0
でも民間ボーナスは過去最高レベルなんで公務員もいっぱいボーナス出すよ!!
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:22:55.53ID:3jb2/6lq0
増税して倒産するのは自然現象。
それをわかった上で増税した安倍は死ぬべきだと思う。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:23:42.18ID:Nk6AE2ld0
商人かその傀儡が国政を執りしきることの愚かさを知らしめた
日本のターニングポイントとして語られることになるんだろうな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:26:32.77ID:3jb2/6lq0
10月増税後、百貨店は前年割れ。
厳しいですよ。
経済を停滞させて何がおもしろいのかな?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:32:44.30ID:DxscLgYl0
台風では廃業する所多いだろうなぁ…可哀想に
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 13:01:17.22ID:931qKtsN0
ウチもダメだな
繁盛期でも今までの繁盛期じゃない時の半分くらいしか
仕事ない
年々ひどくなってくるな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 13:24:07.62ID:+7ueDBUr0
この国の指針を決定しているトップが災害続きで避難所で苦しい生活をしている人をそっちのけで
桜見にうつつをぬかしている奴らばかりだからね
庶民の生活を一度やった人間じゃないと、理解できないんだろうね
世襲じゃなくて、能力と人格を備えた人にこの国の政治を任せたい
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 13:26:27.50ID:DbATPz4k0
安倍のせいで倒産続出。糞内閣いらんやろ。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 13:28:43.11ID:WYYXvicH0
>>287
他に去年の西日本豪雨の夜には酒ばかり飲んでいたしな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 13:31:11.93ID:CioJ7qP90
自動車部品、再編の号砲 主要26社は8割が失速
自動車部品大手の2019年4〜9月期決算は上場する主要26社中、8割で最終損益が減益か赤字
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:17:56.64ID:MeMk70uI0
河野「台風3つ呼んだったwwwwwwww」

資源もない、教育も農業もダメ、半導体、液晶なんかの世界シェア狙える技術は中国韓国の2周遅れ。IT、AIはアメリカ中国の3周遅れ。
「韓国の半導体は日本の素材で出来てるんだもん!」とか誇らしげに言ってる衰退途上国。
お前らが選んだ自民党の「TPP、FTA、消費増税で内需潰してカジノと観光立国」政策に乗っかる以外ないんだよ。

安倍「この道しかない!」まさに有言実行w
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:28:25.59ID:I3vJyL5Q0
来年のオリンピック以降が本格的にヤバくなりそう
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:30:52.11ID:5RkMY4kR0
>>293
貯金しようぜ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:58:05.28ID:5RkMY4kR0
>>245
無理に政権交代させた方が景気上がったんじゃないの
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 19:41:50.03ID:zYKc8XKW0
台風が悪い
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 19:44:17.14ID:8XZkxMcC0
行きつけの個人経営のメシ屋が二軒も閉めたわ
後継者がいないのも原因だろなあ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 20:43:35.74ID:Zuaw6For0
天皇陛下が被災地の復興と国民の幸せを願ってくれてるから大丈夫だよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 20:51:52.38ID:4rcIIwXc0
>>298
その天皇の政治的権利を奪ったんだがな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 00:16:57.92ID:n9M6ZzvM0
ウチの会社も潰れてくれんかな

会社都合の失業保険でのんびりしてえわ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 00:18:45.83ID:CUy8UnRn0
そもそも2000年台に入ってから急に日韓関係が叫ばれるようになったのはなぜか?
実は、昭和の時代にキーセンツアーという韓国政府公認の買春ツアーがあって、
団塊世代のサラリーマンたちが大量に韓国で隠し子を作っちゃったからなんです。
  
団塊の世代が企業の経営層に入り始めた2000年頃から韓国ゴリ押しが始まった。 
そして団塊世代が引退した最近になって再び韓国の正体が暴かれ始めたのです。 
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 09:37:40.76ID:9EMyYkxE0
消費税増税は自民が政府に法案の提出を義務付けたおかげ

全国商工新聞 第2854号 2008年11月10日付
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/081110-11/081110.html
>2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。

麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/03/31kaiken.html
>消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律(21年度税制改正法附則第104条)が成立したところであります。

第175回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/175/0018/17508020018001c.html
>それで、一つ申し上げますが、平成二十一年度の税制改正法附則の百四条の問題を伺いたいと思います。
>ここには、政府は、「消費税を含む税制の抜本的な改革を行うため、平成二十三年度までに必要な法制上の措置を講ずる」こういうふうにされているわけですね。
>この法律が要請していることは、政府が責任を持って二十三年度までに国会に具体的な税制改革案を提示することでありまして、我が党としてもそれを待ちたいと思っております。
>財政事情が緊迫化する中で、この条項の修正によるスケジュール変更というのは当然認められない、こういうことだろうと思います。
>法案提出が二十三年度までになされなければ、これはこの法律違反、こういうことになるわけであります。

第176回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-2000-44/www.jimin.jp/policy/parliament/0176/097547.html
>我々が政府・与党であった時代に、二十三年度までに法案を提出するというスケジュールまで盛り込んだ二十一年度税制改正法附則第百四条を成立させております。
>次いで、二十一年度税制改正附則第百四条についてお伺いします。
>私が本年六月の代表質問でそのスケジュールを遵守されるか伺った際には、二十三年度末の期限ぎりぎりになって扱いをどうするか検討するようなことを述べられましたが、
>既にこの法律の規定が政府を拘束している中で、その誠実な執行の義務を負うべき内閣の総理大臣の答弁としては不適切であると考えます。

第177回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-1953-40/www.jimin.jp/policy/parliament/0177/097710.html
>まず、消費税を含む税制抜本改革についてお尋ね致します。 
>21年度税制改正法附則第104条で定められた「23年度までに法制上の措置を講じる」という消費税を含む税制抜本改革の道筋を遵守すべきことについては、
>ようやく閣僚間で共通の認識が芽生え始めているようでありますが、法律である以上政府がこれに従うことは当然のことであります。
>この規定は、政府に対して、経済状況云々といった留保条件を特段付けることなく、23年度までに消費税を含む税制抜本改革の具体的内容を定める法案を提出する義務を課すものであります。

三党合意は自民党主導で結ばれた
自民党J-ファイル 2012総合政策集
http://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/j_file2012.pdf
>180 安心社会実現に向けた税制抜本改革
>責任政党としてわが党が主導して、前回総選挙のマニフェストで国民に約束をしていなかった民主党を巻き込みながら、公明党とともに社会保障と税一体改革に関する三党合意を結びました。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 10:55:07.35ID:ZeUN1BWC0
九州や東海地方とか思ってた以上に酷い

豪雨とか停滞するし、暴力団のイメージ強くて事業集まらない所もあるのかぉ

豚骨系らーめんとかアフリカ豚コレラの被害で二次被害かぁ

高知や宮崎県みたい鳥とか名古屋コーチンとか別にあればなぁ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 11:00:27.35ID:FOHyv5M+0
今の倒産は大きく見て2種類だな

インバウンド狙った新たな事業が競争過多で淘汰される 大阪とかに多い

人口減、景気低迷から来る製造関係の倒産 中部かな?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 11:03:14.61ID:ZeUN1BWC0
豪雨被害かさみカーローンとかで学校と中途に辞める子までいるのかぁ

親がかぶれたりすると社会風評でギャル男扱いで潰されたりか、

将棋系も叩き上げと中卒とか高校卒ぐらいざらみたいよ

就職豪雨氷河期??そんな感じだなぁ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 11:05:12.46ID:ZeUN1BWC0
秋田だのなんて、ここ数年、ぼた雪

屋根とか家屋とか傾いたり、柱太いの使っても

倒れるときは倒れよ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 11:06:25.58ID:o3amz9fN0
後継者問題でも無い借金倒産なら世間に必要じゃない会社な訳だし借金増える前に破産が一番だもんな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 11:09:20.20ID:pSx06wCJ0
中国の倒産は半年で500万件越えw
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 11:15:31.71ID:ZeUN1BWC0
ココだけの話に、先輩とか派遣とか下請けだのと検挙されてたり

かぶれた人と繋がってて、特殊詐欺やマルチやって

応援するにも人材じたいが居なくて

後輩とかふるさと納税で東京いってて、

その前後とか繁華街で後輩の会社員やラーと巻き込まれて

相手も外国人とかで呑んで言葉が通じなくて

被災の派遣とか聞いたら北大とか他県の学卒ばかり
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 13:58:56.57ID:hrthk20x0
安倍政権で少子化と不景気が止まらない
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 18:48:56.92ID:W5pWTji30
アベンガーは、そろそろ潮時かもなぁ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 19:05:57.90ID:DRm5CLYq0
>>7
社員もブラックだけどなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況