X



【宇宙】「はやぶさ2」 あす帰還の途へ 来年12月ごろ地球到着 小惑星リュウグウ滞在1年5か月

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/12(火) 11:00:07.72ID:yV1JYYoQ9
 萩生田光一文部科学相は12日の閣議後記者会見で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機はやぶさ2が13日に小惑星りゅうぐうを出発し、地球に向かうと明らかにした。帰還は来年12月ごろの見通し。

 はやぶさ2は2014年12月に打ち上げられ、昨年6月に小惑星付近に到着。2度着陸して岩石試料を採取した。地球に帰還した際、大気圏で燃え尽きた初号機と異なり、試料の入ったカプセルを投下した後、宇宙空間で探査を続ける予定。

 届けられた岩石試料は、46億年前に誕生した太陽系の起源に迫るための研究材料になる。生物の材料にもなる有機物が見つかることも期待されている。

2019/11/12 10:55 (JST)11/12 10:57 (JST)updated
https://this.kiji.is/566802259787203681
https://nordot-res.cloudinary.com/c_fill,w_800,h_400,g_faces,f_auto,q_auto:eco/ch/images/566804087033939041/origin_1.jpg
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:12:37.29ID:E9RzNBOs0
帰ってくるまでがお使い。
頑張れー
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:12:39.63ID:67Z0EWqa0
はやぶさ1の時みたいに、また韓国人がカプセル盗みに来るんだろ?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:14:21.06ID:q02QZMBe0
殺されるために地球に帰還したはやぶさ初号機 (`;ω;´)
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:15:50.20ID:s+Xl64La0
おお、お土産投下してまた旅に出る予定なのか
俺たちと違って働き者だな!
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:17:08.31ID:V79VnhqD0
>>20
初代の映画見て泣いた
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:17:43.04ID:Qoz2JLej0
>>33
カプセルと言う成果を届ける為に帰還したんだけどな
ラストショットは良かったな〜
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:18:16.00ID:lL4Ok+8L0
はやぶさ1号は燃えて流れ星になったから感動したんだよね・・・
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:18:41.32ID:vXjzZhP20
いいかげん

小学生でも インチキ見破れたわよwww

JAXA NASA ESA
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:19:15.34ID:AzoQjshV0
前回の自由落下での着陸誤差800メートルは偶然の産物としても
今回のカプセルは目標からの誤差どれくらいに落ちて来るんだろ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:20:06.94ID:GA/Uxi/y0
また韓国人が日本人を名乗ってカプセル回収しに来るんだろうな
撃ち殺せよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:22:47.34ID:NOSzM0Pb0
>>11
大気圏にカプセル投入するところじゃないかな
あとははやぶさを大気圏突入させずに新しいルートに投入出来るならそこも山かもね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:22:57.82ID:pmVneGJp0
地球へ...
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:24:44.05ID:Hz0ValXA0
順調すぎると擬人化も出来ないが目立ったトラブルが無いのは何よりです。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:25:04.19ID:NOSzM0Pb0
>>14
その通り
日常に埋没するくらい当然に達成しているように見えるって大きな進歩だね
また大きな挑戦をしてほしいな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:26:55.37ID:MxawVVqq0
>>12
その探査機を回収しないと大変なことになる
もし奴らの手に渡り銘板を解析したら人類の文明レベル、人体の構造、地球の防衛技術、ぞして地球の位置が知られてしまう。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:27:07.17ID:ujsuMJhg0
>>45
ただひとつの 夢のために ただ一度の 命かけた
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:27:32.22ID:UcZBUVJ60
お疲れさん。早く顔がみたい。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:27:59.81ID:e/m7EIm10
順調すぎる上に今回はカプセルだけをリエントリーだからなぁ
盛り上がりには欠けるよね

まあ初代様も満身創痍でなければカプセルのみ投下だったんだが

次はどこ向かうのかな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:28:10.55ID:zqtohnfT0
やっぱり韓国とか在日とかレスつくな
宇宙を思え
宇宙の事を考えて韓国忘れろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:31:29.54ID:WLtW+NvX0
甲子園の土を持ち帰る高校球児なみのお使いに多額の税金使うの??
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:31:35.08ID:4CyrqhAf0
はやぶさ「燃え尽きるなら帰りたくない」
JAXA「わがまま言わず星になれ!」
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:33:49.25ID:QifRWqTD0
うるさいハエが行った
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:34:19.45ID:A1IC936W0
>>44
元々、初代も地球への再突入は計画されてないぞ
満身創痍でやむを得ず突入してカプセルを届けた

2号はカプセルを地球に届けたら、新たなる旅立ちに向かう
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:34:19.09ID:IcFzATxm0
エイリアン見たあとこの話を聞くとちょっと怖いんだけど・・・。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:37:08.78ID:6MfxIhP10
一年5カ月も滞在したのか
ついこの間のような気がしたが
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:37:44.37ID:Qoz2JLej0
>>59
多分機能停止まで飛ぶ事になるだろうから
ボイジャーとは逆方向に行って貰いたいね
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:39:15.38ID:KHib6/t80
来年の12月か

数々のトラブルを乗り越えて任務完遂して美しく散っていったまさに日本人好みの1号を見ているだけに
また何かドラマを期待してしまうクセがw

いや無事に帰ってきてね
遠足は家に無事帰り着くまでが遠足よ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:39:52.37ID:yzNvftGm0
費用対効果で

せかいでも群を抜いてるね
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:43:17.37ID:fo1ac0BU0
>>47
宇宙での大仕事を終えて颯爽と地球に降り立つハヤブサ2
普通にイケメンでしょ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:45:02.73ID:jvr8UBiu0
カプセルの中に何も入ってなかったとかないだろうね
ちゃんと採取できたか確かめてるのかな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:46:02.19ID:3O0aJeND0
宇宙放射線におかされた産業廃棄物など帰って来なくて結構
日本は地球を汚すな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:46:34.37ID:6MfxIhP10
リュウグウへのタッチダウンとかJAXAからコマンドやプログラムを送っているのかな
その場での判断とかは自律的にやってると思うけど
ほんとに意思を持った生き物みたいで凄い技術だな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:47:43.50ID:VqtRSjQm0
ヤマトも帰ってくるのは早かったからな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:51:49.79ID:gDwOepKg0
はやぶさ2

帰還予定日、オーストラリアの平原に
なぜか、韓国の調査団がいる不思議...
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:52:41.51ID:jvr8UBiu0
今回の成果次第なんだろうけど
こんな夢のある宇宙探査は継続してもらいたいよね
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:54:27.70ID:tpdL1SxH0
さすがに二回目は手慣れたもんで何事もなくお使い完了できそうだね
ドラマ的にはつまらない展開だけど一回目のいろんな経験蓄積を無駄にしなかったという事が見られてよかったね
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:54:28.62ID:oL3Y5dhz0
>>74
通信技術の進歩のおかげで
自律行動プログラムそのものが随時アップデートされてるそうだ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 11:54:32.70ID:6MfxIhP10
>>77
また日本の技術を盗もうとしてるのか
ハヤブサは韓国起源だと言い出すから気をつけろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:22:04.71ID:vX5T0zcM0
なんにせよ無事の帰還を祈る。
盛り上がろうが盛り上がるまいが、実績示してくれりゃ十分。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:43:24.70ID:oJIjrfhD0
何kgくらいの岩石を持って帰ってくるの?

次の石とたいして変わらんかったりしてw
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 12:56:14.53ID:A2HeOuQ/0
>>4
家に帰るまでが遠足。
まだ気を抜くのは早い。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 13:13:51.34ID:KHH00et7O
とりあえず明日イオンエンジンが無事に作動するかどうかだな
順調にいったとしても今回地球に還って来るのはカプセルのみだから
初代と比べたら画的には地味になってしまうね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 13:22:38.59ID:IDEPejcc0
>>21
すでにプラチナとかがあることはわかってる。
でも、ペイしない。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 13:28:16.48ID:448s9wkY0
>>90
いや、1号だってラッコを離れる時はさほど騒がれる状況ではなかったが
道中の多難で人気が沸騰していったんだよ
2号もこれからや。きーつけて帰って来てや
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 13:30:51.80ID:nUCYmvfE0
探査続けるんだ。あれ、燃やされて批難ゴーゴーだったもんな。
よかったよかった。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 13:33:30.68ID:IDEPejcc0
>>100
本体は観測続ける

>>101
前回もカプセルだけのつもりだったんだけど、
エンジンが壊れてたんであきらめたんだったとおもう。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 14:02:08.45ID:V+yb6g9c0
今度は火星の衛星からサンプルリターンする計画らしいね。
サイエンスゼロで言ってた。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 14:23:53.86ID:448s9wkY0
2が帰ってくる前だが
すでに3の計画も進んでいるのか
♩エンジンの音シューシュー(プラズマエンジン)と
 はやぶさは往く 宇宙の果て
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 15:00:54.66ID:IDEPejcc0
>>103
火星衛星サンプルリターンは
化学ロケットでやるみたい。
で、木星のあたりに行く計画は
ソーラム電力セイルだそうだ。
どういう理由でそうなるのかよくわかんないが。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 15:02:07.52ID:IDEPejcc0
○ソーラー電力セイル
×ソーラム電力セイル
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 15:38:27.91ID:nwGMKv0a0
前回は燃え尽きるはやぶさが綺麗だったが
今回はカプセル投下だけだから地味になりそうだな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 15:41:13.14ID:F4yKWFOp0
「地球だ・・・地球が見えてきたぞ!」
「何じゃと、地球が」
「俺たちも一目見ようぜ」
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 15:51:48.17ID:Ma+bJdks0
もう一度、イトカワに向かって初代ミネルバと会話してきて欲しい
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 15:52:29.55ID:ujsuMJhg0
こうしてはやぶさは地球への帰路についたのである。
しかし遠くから冷たくはやぶさを見つめる目があったのをJAXAはまだ知らなかった。

以下「はやぶさよ永遠に」に続く
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 15:55:29.84ID:ndehMB6K0
>>12
それを発見した宇宙人が地球にやってきて地球人狩りを始めるのがブームになるのかな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:03:42.54ID:e/m7EIm10
>>90
初代もスルーされ続けたんだぜ?
新聞の隅っこに記事載る事もあったけど、時々だし内容も「またトラブル 探査続行は絶望的」てのばっかり

イギリスやUSAで大きく報道されてから認知されたんだ

かぐやSELENEとは随分扱いが違った
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:11:29.48ID:e/m7EIm10
>>102
イオンエンジンよりリアクションホイールの故障と化学スラスタの燃料喪失で精密な姿勢制御が出来なかったからだな

はやぶさ2が順調過ぎてつまらないと思ってるあなたに
みどり、GMS5ひまわり5号、H2ロケット8号機とJAMSTECのエピソードも熱いよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:48:27.31ID:448s9wkY0
金星に逝った「あかつき」の満身創痍振りも泣かせてくれる
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:15:55.95ID:MG7zAl1e0
朝鮮人は凧も揚げられないのに
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:14:55.65ID:P6cXxwiF0
カプセルからアメーバが
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:26:12.26ID:3sHGVAh80
アカツキ オオワシ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:28:10.27ID:JtA614AI0
俺も昔は宇宙関係者の1人だが、みんなモチベーションが高くてついていけなくて
俺は落ちこのれて別業界でほそぼそやってる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:35:53.87ID:QgyMx0AX0
>>48
技術屋ってほどエラいもんじゃないけど、研究と実用の間はこれだけ山も谷もあって、だけどもの凄く面白いんだってのが分かって貰えれば…
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:35:58.04ID:Y1y6Vxan0
一号はトラブル続きでも良かったんだよ。史上初の試みだから。
史上初だからこそ、トラブルの繰り返しを乗り越えて帰還したということが感動のドラマになった。
だが二号はそれではいけない。二号は拍子抜けするほどトラブルなしであっさり任務を果たして
帰ってこなくてはいけない。
それが初の試みと二回目の差だ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:36:01.62ID:gRMcq/Gt0
これまた急なお発ちで・・・
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:40:48.35ID:Y1y6Vxan0
はやぶさとイカロスが画期的な点は、「後から行き先を変えられる」ってことだ。
惑星探査船っていうのは普通、打ち上げ時点でその後のコースは全部決まっていて
その後で一切行先は変えられない。
しかしハヤブサとイカロスは、後から行き先を変えることができる。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:56:53.18ID:z7K7694x0
>>1
EU・NASA・日英でアポフィス対応や!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況