X



【音響機器メーカー オンキヨー】オーディオ部門の社員3割削減へ ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/12(火) 12:03:00.76ID:yV1JYYoQ9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191111/k10012173271000.html


音響機器メーカー オンキヨー オーディオ部門の社員3割削減へ
2019年11月11日 20時07分

経営不振に陥っている音響機器メーカー「オンキヨー」は、いったんはまとまった家庭用オーディオ事業の売却が中止となったことから、この部門に携わる社員の3割を削減し、経営の合理化をはかる方針を発表しました。

大阪市に本社がある「オンキヨー」は、おととしまで5年連続の最終赤字となっていて経営の立て直しのためことし5月、アメリカの音響機器会社に家庭用オーディオ事業を売却することでいったんは合意しました。

しかし、その後、双方とも契約の条件を満たすことが難しくなったとして先月事業売却を中止し、戦略の見直しを迫られていました。

このため「オンキヨー」は、オーディオ事業を自社で続けるため、この部門に携わる社員の3割を削減し、合理化をはかる方針を発表しました。

また、一段のコスト削減のため大阪 北浜にある本社を閉鎖し、大阪に2か所、東京に1か所と分散していた技術部門とともに新たにつくる東大阪市の拠点に集約するとしています。

オンキヨーとしては家庭用オーディオ事業を継続しつつ、安定した収益につながる家電メーカーや自動車メーカー向けのスピーカーを製造する事業を強化する考えです。

高品質にこだわるも競争力喪失
国内のオーディオメーカーは、かつては高い技術力を背景に国際的にも通用するブランドを確立していました。

中でも「パイオニア」、「山水電気」、それに「トリオ」、のちの「ケンウッド」は1980年代には「国産オーディオ御三家」と称されていました。

しかし、音楽の世界ではデジタル化が進み、インターネットを通じた音楽配信が普及して、スマホなどでも気軽に音楽を聴けるようになりました。

海外メーカーが次々と参入し、消費者ニーズに合った製品を供給する一方、日本メーカーは自社の技術力を生かそうと高品質路線にこだわり、次第に競争力を失っていきます。

「山水電気」は2014年に破産。

「パイオニア」は2015年に家庭用オーディオ事業を「オンキヨー」に売却。カーナビゲーション事業に集中してきましたが、経営の立て直しのためことし3月で上場を廃止し、香港のファンドの傘下に入りました。

そして、パイオニアから家庭用オーディオ事業を引き継いだオンキヨーも事業をいったんは売却しようと試み、事業を続けることの難しさがうかがえます。

一方、「ケンウッド」は2008年に「日本ビクター」と経営統合する道を選び、現在は「JVCケンウッド」として、カーナビ事業を収益の柱にする業態転換を果たしています。

★1が立った時間 2019/11/12(火) 01:09:16.26
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573488556/
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:37:28.75ID:xpWlbM660
三割リストランテ。
潰れる一歩手前だな。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:39:44.96ID:P0t/EVuJ0
俺は、高級オデオのために生活費をやりくりすることはないが、
大金持ちの一部は高級オデオに金出すと思うが
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:40:54.21ID:4rfUom560
オーディオテクニカはどうなの?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:41:17.79ID:uPCStM4a0
だいたい「音が良い」というが、なにを基準に言ってるのか?
はい、その人が聞いていい音と思えるならその音が良い音なんです。これじゃ商売にならんわな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:41:53.02ID:Ah88K7h40
>>580
BOSEはイコライザが内蔵されてるから
ナチュラル派にはドンシャリの厚化粧な音になるとか
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:43:08.38ID:XafIEOgu0
>>615
ホームシアターだって格安で楽しめるからね、デジタルは一般人にとって金かけるほどの差が出ない。
入門機でも十分楽しめる。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:43:30.88ID:Ci8/zAnt0
>>610
ようつべでゼンハウザーの3000円イアホンで
クラシック聴いてる最中やで?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:45:40.18ID:C9PuLVOM0
10年くらい前に7万くらい掛けてオンキヨーのコンポ買って
スピーカーとウーハーとかも揃えたけど

結局音量を11くらいから上に上げると重低音が響いちゃって
ご近所迷惑になっちゃうんだよね
全然スペック発揮できない

夜だと音量8〜9がせいぜいだし

一度くらいは普通に音量20くらいで重低音響かせながら聞いてみたいけど
どう考えても無理
もったいないよなぁ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:46:10.56ID:P0t/EVuJ0
>>620

あくまで主観だよ、
これいいと思ったら前の音で満足できないと
言うことだろ?
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:46:26.40ID:pZKH4c/n0
近いうちに、音楽スタジオみたいに
マイク一本で部屋の音響特性測定して
機器をそれに合わせるのが
家庭でも一般的になるだろうから
オーディオ趣味も様変わりするだろうね
AVアンプとかサラウンド調整にもう使ってるし。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:48:48.24ID:xpWlbM660
音がいいのどうの
単なる主観で草
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:49:44.16ID:63uQ2OWB0
>>18
ONKYOの機器でChromecast受けれるんだから、スマホからSpotifyをキャストするのが最強でしょ。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:51:02.48ID:XafIEOgu0
アナログ部分に金かける楽しみはあるんだろうけど、デジタルはあっという間に陳腐化するから、高い金払う意味が薄い。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:53:32.26ID:P0t/EVuJ0
>>628

鑑賞のためだから、
人・藻前に納得してもらう必要はない、
客観は不要、ただしパートナーに腐されると
めげるだろうけど。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:53:45.49ID:OyHheY1x0
>>625
俺も最初25cm位のスピーカーハードオフで買ってきてlepaiで鳴らしたけどどうにもならなかったw
でかい音出したら絶対気持ちいいのに使えないストレスが結構すごいんだよな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:53:51.72ID:/Aygo2OK0
>>630
デジタルは、金を掛けた割に差も感じにくいもんね
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:54:42.58ID:Ci8/zAnt0
ワイくらいのプロフェッショナルオーオタになると、
100均のイアホンを電子キーボードに繋いで練習してる。
なぜ100均イアホンが良いか分かるか?
音がめちゃ小さくこもってて耳に優しいからや。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:55:35.63ID:9VFO7CZ+0
>>372サブウーハーのゴミみたいな音で音楽再生できないよ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:57:31.34ID:VpiEFNXP0
近所迷惑もそうだけど家で大音量なんて耳に悪いよ
コンサートや映画館だけにしておいたほうがいい
耳は胃腸みたいには簡単に治らんぞ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:57:34.51ID:9VFO7CZ+0
>>627そんなの昔からあるけど反射など音のまわり方で消えてる音をイコライザーでいじったってどうにもならないからゴミなんだよ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:59:42.47ID:XafIEOgu0
>>633
専用機であるデジカメがスマホに食われちゃう世界だからな〜
実用に十分耐えられるレベルに底が上がっちゃってる。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 18:59:53.72ID:SdZzYVx20
安倍ちゃん

解雇規制を撤廃して、自由に転職できる社会をつくれ。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:01:04.56ID:9VFO7CZ+0
ユニットごとに設置を極めること、とくに大口径ウーハーは難しい、数年間にわたってベストな置き方の研究をすること
フラットをたたき出せれば小音量でもバランスが崩れず楽しめます
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:01:33.09ID:tRIsYzJH0
FRシリーズだけでも残って欲しいなぁ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:03:17.22ID:47gtijJd0
スマホに無線イヤホンで音楽聞く時代だからな
誰も音質とか求めてない
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:05:54.11ID:JVbTg40E0
>>627
今のAVアンプやサウンドバーには標準装備。ヤマハだと YPAO 。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:06:25.52ID:XafIEOgu0
いい音求めてないというか昔より安い音は格段に良くなってるのよ。
テレビだってレコーダだって一般人には十分なレベルで高画質だし。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:09:37.15ID:XQhawG+P0
>>642
一番なくなりそうなジャンルだな
その上のCR-Nにしろ、値引き凄いじゃん
コスパいいから消費者は有難いけど
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:11:41.63ID:ObmnenYe0
ビクターのコンポをPCに繋げてる。
AVアンプの方だけbluetooth付いてる奴に替えたいんだがコスパ良いのだとどれにすれば良いのだ?
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:11:43.51ID:4avTgcgj0
元々オンキヨーにいた連中とパイオニア出身の技術者がうまく行かずに合理化が進んでなかったのかもな
それで高コスト体質になっていた
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:13:04.56ID:At6fa8K40
>>649
今は大阪と東京に開発部門があるみたいだからまるで融合してないでしょ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:13:30.15ID:JVbTg40E0
>>635
クロスオーバー上げすぎだからじゃね?ツーチャンのサブウーファーの使い方は、5.1ch のそれとは違うから。むかし 4344 に 35hz ぐらいでちょい足ししたら良かったぞ。

ちなみに >>372 は別のテーマ。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:13:30.83ID:DkUDymuQ0
オーディオテクニカみたいな立ち位置業種が一番影響が少ないな
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:15:52.82ID:pZKH4c/n0
>>637
従来の扱いの難しいイコライザーじゃなくてこんなやつ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1206043.html

その人にとって良い音の第一歩は、部屋に合わせるSP探しだけど
好きなSPが部屋に合わなければ
家庭では半端なイコライザーを使うか、部屋を変える(造る)か
諦めるかしかなかったけど、今後はこういったソフトを利用して
いくんじゃないかなと感じてる。
それでも最後のアナログ部分のSPン関しては趣味性が残ると思うけどね。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:16:12.23ID:JVbTg40E0
>>648
ヤマハの RX-V485 とかええんでない。Spotify とかも対応検証済みだし。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:17:03.74ID:fBOsa31W0
もう年寄り向けのラジカセとかレコードプレーヤーでも作っとけば
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:21:22.51ID:XQhawG+P0
ギタースピーカーや桐スピーカーとか特徴的なSP出してたよね。
ギタースピーカーは他社がハイエンドに発展させちゃったけど
商売下手だなぁ・・・
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:21:30.48ID:vKc8M4V40
今は音出してもいい住環境の人も減ってるんじゃないの?
高いマンションならいいかもしれんけど、レオパレスじゃ
ケンカになるだろうし・・・
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:23:19.75ID:Ah88K7h40
残るのはソニーとヤマハくらいかな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:27:35.55ID:JVbTg40E0
>>620
>>628
ま、趣味性が高くなるとそんなもんだろ。酒とか煙草とかも。興味のない奴にとっちゃ騒音でしかない。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:30:05.67ID:NMnvqJqd0
日本人がデカいオーディオ機器使うなんてのが贅沢なんだよ
だからヘッドホンばかりになってる
ホント日本でこういう会社がある事自体がおかしい、こんな小さな国の小人たちはせせこましく生きていくしかないし消えてもしょうがない産業だ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:30:46.33ID:XafIEOgu0
>>659
ソニーは昔からオーディオメーカーというイメージは薄いな、DENONにはぜひ生き残ってほしい。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:32:33.87ID:8HiXAJ8J0
>>85
ラディアン
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:33:49.29ID:Gz/GydAH0
20世紀末の2wayブックシェルフスピーカー、ドンジャリみたいな評価をされていたのだが実際聴くと上と下が相応に出ていないだけ
当時の一般的なソースがぜんぜんフラットじゃなかっただけというオチ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:33:50.75ID:JVbTg40E0
>>662
いやー、ソニーのオーディオはプロオーディオも含めてメチャクチャ凄かったんだけど、出井が社長になって全部捨てちゃったんだよ。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:41:21.74ID:FTqPUWTQ0
Bluetooth接続もかなり音良いよね
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:41:36.25ID:XafIEOgu0
>>666
民生品でソニーの名機ってあんま思い浮かばないな。AVアンプとか一時けっこう出してたのは覚えてるけど。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:42:35.09ID:NilMNjfa0
>>620
生の音に近いものが良いという基準はある

物心付いたときから再生音や電子音に囲まれた現代人は、そもそも生の音を知らない
生の音より、アレンジされた音のほうが心地よいと感じるようになってる

そうなると、再現性は不要となり、ますます好みの音に基準が細分化していく

天然マグロより、脂が乗った養殖マグロのほうが美味しいとか
生花の香りより、調香された香水の方が良い香りと感じたり
現代人の感覚は有る意味、非常に豊かだ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:42:50.36ID:FTqPUWTQ0
ソニーは飛び道具は作るけど
良品って聞か無いね
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:44:24.09ID:TNNt3DwB0
 オレは今だにパイオニアの商品は好きだな先日もDV600AV手に入れたアンプスピーカーはJVCケンウッドだけどウッドコーンは苦手だな買う気もないがコスパ悪そう
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:46:19.08ID:3uBWTEd20
日本はご老人向けの商売を拡充すれば内需だけでやっていけるぞ?
若者?シラネ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:46:28.62ID:d3GSbTO40
>>33
そうだよな
昔は直接聴くことなんてなかなか出来なかったから、せめて家で良い音を…
今はいい音が聴きたかったら直接聴きに行くし、そうでないときはそこそこの音でいいや

になってるんだろうな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:52:25.96ID:JVbTg40E0
>>667
音を聴いた事がないけど、ニアフィールド用途の DSP 内蔵パワードみたいね。コンセプト的には Dinaudio Air シリーズ的な?

1000万円に値するかは個人の主観だからなんともね。

ソニーだったら、グラススピーカーのステレオ使いに興味がある。
https://www.sony.jp/active-speaker/products/LSPX-S1/
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:52:44.04ID:F0ftWfj00
>>669
S-Masterだっけ、フルデジタルアンプは技術としては面白かったね。

ただ、フィードバックがないから、いまだとDDFAとかのほうがいいかもね。
半導体チップの進歩でフルデジタルアンプでフィードバックがかかる。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:53:25.23ID:pZKH4c/n0
ソニーはSMS−1Pとか一時PC用に使ってた
ー2Pも物置にあるかも
後、SCD-1は名機といっていいんじゃないかな。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:55:41.11ID:yOSKHmzc0
もともと、オンキヨーはあまり好きじゃない

「デノン」のほうが好き。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 20:00:00.27ID:JVbTg40E0
>>669
90年代のプリメインのTA-FxxxESシリーズとかCDプレーヤーは良かったけどね。ソニーはスピーカーの銘品の印象が薄いのが残念だね。フルコンデンサーの SS-R10 とかも凄い意欲的だったけど。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 20:00:23.37ID:kOFlAhwU0
>>677
スピーカーに流す時にアナログに戻すんならフルデジタルと違うじゃん
スピーカーまでデジタル信号で送らないと
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 20:02:57.62ID:7MIN8Nm90
>>1
アホノミクスの売国自民で氷河期の需要まるまるなくなったからな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 20:03:44.05ID:jWiWuib10
当時中学生で金なかったからSE-200PCIにすごい憧れあったぜw
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 20:05:24.20ID:JVbTg40E0
>>681
PS3 の cell で高音質再生やってたっけな。もう10年以上前か…
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 20:05:47.32ID:F0ftWfj00
>>683
アルパインかどこかがやってたね。
ただ、好きなスピーカーをつかえないね。
特殊なデジタル接続だから。

スピーカー自体の選択肢からして、趣味性がないでしょ。

デジタルアンプの良さは、オーディオというより技術的興味だから、もちろんアルパインのでもいいけど。

あと、PWMアンプだけど、Ncoreとかいいらしいね。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 20:05:48.68ID:n4jw4C0/0
>>1
スピーカーだけかあ
何か違う分野の物をやってみようとしないと
先細りだよなあ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 20:07:04.80ID:F0ftWfj00
>>681
解説がおもしろかったねえ。
0690419
垢版 |
2019/11/12(火) 20:16:07.16ID:0thFx4jn0
>>584
趣味で所属しているオーケストラで生録をすることがあるが、
今時の録音環境あれば素人でも音なんていじり放題と分かった。
まして商品の音源なんて音のプロがいじり倒しているのは間違いないのに、定位だの原音再生だの論じてもしょうがないと気づいたら一気にオーディオから興味がなくなった。
聞ければBOSEでも何でもいいじゃんって感じ。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 20:23:35.47ID:TrwT4XQy0
>>677
無帰還でパルスハイトボリュームのs-master proこそが最も「フルデジタル」的には理想形だよ。
ソニーらしい、技術者の夢や理想を形にした製品
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 20:28:39.43ID:Mgx2tnrh0
アンプやDACは中華に駆逐され、スピーカーは海外勢に駆逐された
購入層の多そうな数万以下構成では中華デジアン+zensorと戦える製品ないし
AVアンプもonkyoをあえて選ぶ理由ってもう無い
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 20:37:13.43ID:ASPk8XG/0
ピュアオーディオって家で聴くには音量が一番の問題だよな
小音量だけどすごくいい音ってのは無理なのかな
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 20:38:33.47ID:dLKyyl8V0
増税不況が来てますなw
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 20:40:34.44ID:oRlw71Ra0
オールインワンのintec205出たら買うよ
275はでかい
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 20:42:03.28ID:JVbTg40E0
>>695
無理では無いんですけど、曲のジャンルにもよりますね。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 20:42:22.57ID:z/2msVOd0
>>3
KENWOOD中森明菜のプライベート買いに行ったら値引きはできないがオンキヨーが良いと店員に勧められて買っちまった
べつに普通のコンポだった
音が軽めのKENWOODの方が良かったのに
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 20:45:20.44ID:XQhawG+P0
>>698
つ CR-N775
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 20:45:42.58ID:/Aygo2OK0
>>690
>音のプロがいじり倒している

昔々「録音&再生」というものが生まれてからずっとそうだが
今更気づいたの?

それこそアナログ時代はミキシングからマスタリングまで、
クセが出やすい機器でやってたのが、今はデジタルになってるのに。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 20:46:29.67ID:iYLWz4wf0
オーディオといえばTEAC
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 20:46:38.48ID:oNaE5RC00
明菜はパイオニア オンキヨーはナンノ
パイオニアは音が硬くてオンキヨーはドンシャリイメージ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 20:56:08.80ID:/L4uTcUm0
オンキョー、音響部門止めるって宣言していたからな
むしろ削減遅いぐらい
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 20:56:18.30ID:F0ftWfj00
>>691
でもひずみ率が
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 21:03:09.42ID:/Aygo2OK0
>>695
上質な16〜20cmの2wayくらいのスピーカーなら
小音量から大音量まで十分に楽しめると思うよ。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 21:11:59.06ID:tDjtZP9z0
グランビートが失敗しなければ、
次があったのに。失敗しても諦めずに、チェンジ&チャレンジの精神で頑張れば良かった。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 21:12:00.91ID:NilMNjfa0
>>695
最近、ちょくちょく見かける首掛け式bluetoothスピーカーはどんなもんやろね?

鎖骨あたりにスピーカーを置いて、耳に音をぶつける感じだから
スピーカーの音量は小さいが、装着者には明瞭かつ音量が大きく聞こえるらしい

ちょっと試したが、家電店の中で聞いても、聞き取りにくくてダメだった
使ってる人が居たら感想を聞いてみたいもんだ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 21:17:10.46ID:Ah88K7h40
>>711
青歯くんは仕様上音質に限界がある
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 21:24:36.25ID:8pjyeBFz0
ゲームも音楽もやっぱりソフトなんだよね。
オーディオ全盛の頃でもお前それホントに聴きたいのか?ってのがあった。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 21:25:35.86ID:jWY2JuIF0
>>690
それが不思議なことに生楽器に限って言うと
そのまま録音したものとEQでいじったものとでは音の違いがわかるんだね
イコライジングすると何か刺々しい人工的な音になるんだよ
だからクラシック系の録音では基本的にEQはしないはずだし
エフェクター類も最低限リミッターくらいしか使わない
そしてマイキングも基本ペアマイクで最小限のミックスでマスターをつくる
更に音に拘るレーベルだとワンポイント録音を売りにしてたりね
もっとも最近のデジタルEQだと上手く使えば違いはわからないかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況