X



【音響機器メーカー オンキヨー】オーディオ部門の社員3割削減へ ★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★2019/11/12(火) 12:03:00.76ID:yV1JYYoQ9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191111/k10012173271000.html


音響機器メーカー オンキヨー オーディオ部門の社員3割削減へ
2019年11月11日 20時07分

経営不振に陥っている音響機器メーカー「オンキヨー」は、いったんはまとまった家庭用オーディオ事業の売却が中止となったことから、この部門に携わる社員の3割を削減し、経営の合理化をはかる方針を発表しました。

大阪市に本社がある「オンキヨー」は、おととしまで5年連続の最終赤字となっていて経営の立て直しのためことし5月、アメリカの音響機器会社に家庭用オーディオ事業を売却することでいったんは合意しました。

しかし、その後、双方とも契約の条件を満たすことが難しくなったとして先月事業売却を中止し、戦略の見直しを迫られていました。

このため「オンキヨー」は、オーディオ事業を自社で続けるため、この部門に携わる社員の3割を削減し、合理化をはかる方針を発表しました。

また、一段のコスト削減のため大阪 北浜にある本社を閉鎖し、大阪に2か所、東京に1か所と分散していた技術部門とともに新たにつくる東大阪市の拠点に集約するとしています。

オンキヨーとしては家庭用オーディオ事業を継続しつつ、安定した収益につながる家電メーカーや自動車メーカー向けのスピーカーを製造する事業を強化する考えです。

高品質にこだわるも競争力喪失
国内のオーディオメーカーは、かつては高い技術力を背景に国際的にも通用するブランドを確立していました。

中でも「パイオニア」、「山水電気」、それに「トリオ」、のちの「ケンウッド」は1980年代には「国産オーディオ御三家」と称されていました。

しかし、音楽の世界ではデジタル化が進み、インターネットを通じた音楽配信が普及して、スマホなどでも気軽に音楽を聴けるようになりました。

海外メーカーが次々と参入し、消費者ニーズに合った製品を供給する一方、日本メーカーは自社の技術力を生かそうと高品質路線にこだわり、次第に競争力を失っていきます。

「山水電気」は2014年に破産。

「パイオニア」は2015年に家庭用オーディオ事業を「オンキヨー」に売却。カーナビゲーション事業に集中してきましたが、経営の立て直しのためことし3月で上場を廃止し、香港のファンドの傘下に入りました。

そして、パイオニアから家庭用オーディオ事業を引き継いだオンキヨーも事業をいったんは売却しようと試み、事業を続けることの難しさがうかがえます。

一方、「ケンウッド」は2008年に「日本ビクター」と経営統合する道を選び、現在は「JVCケンウッド」として、カーナビ事業を収益の柱にする業態転換を果たしています。

★1が立った時間 2019/11/12(火) 01:09:16.26
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573488556/
0851名無しさん@1周年2019/11/13(水) 03:06:01.95ID:944horyF0
>>718
俺は楽器をやってるし、録音もやっている
生の音に触れる機会が多いんで、人よりは原音というものを想像できるよ
それができれば原音再生が一つの基準にはなる
音源を作っている方が必ずしも原音を伝えようとはしていないということもあるが
それはそれで原音が想像できれば、そこからどういう演出が加わってこういう音になっているかもなんとなくわかるので、作者の意図した音も想像できる
あくまでひとつの基準だがね。
音の良し悪しを語るにはまず原音再生を取っ掛かりにしないと
何が何だかわからなくなる
0853名無しさん@1周年2019/11/13(水) 03:11:37.50ID:N99FqLQz0
>>809
余程オーディオに縁の無かった人なんだなw
0854名無しさん@1周年2019/11/13(水) 03:15:15.33ID:fXcCXzoG0
ここのサウンドカードは品質良くて壊れないってのもあるが、
今はママンやグラボにhdmi出力があるから付けていない。

ヘッドホンアンプも使わなくなった。
0855名無しさん@1周年2019/11/13(水) 03:15:55.64ID:szFMP/2h0
>>850
むかーし昔のアメリカで、ドーナツ版の音質はカーラジオで聞いたときに
グッとくるよう調節したらしい
ヒット曲に関してその曲を始めて聞いたのはどこでか?とアンケートを取ると、
最も多かったのが運転中のラジオ放送だったらしいす
0856名無しさん@1周年2019/11/13(水) 03:17:39.86ID:XK5Eyrcj0
>>853
言うたるな。竹内まりやの旦那の山下達郎が、スタジオでヤマハのNS-10MにマッキントッシュのMC-1000を使ってモニタリングしてたのは内緒や。
0857名無しさん@1周年2019/11/13(水) 03:17:53.98ID:bnWNjjQW0
社員のクビを切り出したらもう先は長くないな
0859名無しさん@1周年2019/11/13(水) 03:46:10.05ID:I2grMBGD0
まあ四畳半木造アパートにみんな30センチウーハーのスピーカー置いてビートルズ鳴らしてたんだから
すごい時代だったな
あのセットに現代の50インチハイビジョンテレビが組み合わされば最強
0860名無しさん@1周年2019/11/13(水) 04:21:00.21ID:0hmJH7QO0
業界でジジイやババアが支配するとこんなに悪くなるんだなっていうのを教えてくれてるよな
偉ぶって下品な金の使い方とうんちく垂れ流して新しい世代は入ってこない
ジジイババアは自己満で死んでいった先に誰も残らないwまあ、これは人口減とジジババ国家となった日本の未来図でもあるがw
0861名無しさん@1周年2019/11/13(水) 05:55:40.97ID:pWex6CBB0
>>47
ジャズのPAを一時期やってたけど、俺はちょっと補助する程度にしてた
ノンPAだとハコによっては部屋に吸われすぎてしょぼくなる
0862名無しさん@1周年2019/11/13(水) 06:56:08.71ID:hhiMs3kf0
>>859
そういう時代って音ダダ漏れでも何も言われなかったの?
エアコンがなくてトイレ共同の下宿にパイオニアのプライベート置いてた大学生のあんちゃんとか
0863名無しさん@1周年2019/11/13(水) 07:06:14.65ID:Y4O22+jW0
>>700
プライベートはパイオニアでしょ
ケンウッドはロキシー
確かチェッカーズがCMしてた
てかあそこらへんの価格帯のミニコンポはスピーカー次第だから音の差はあんまないよ
0864名無しさん@1周年2019/11/13(水) 07:08:13.87ID:IomHLoOh0
>>799
うん、どれも中途半端になってて、マニアまで見向きもしない
0866名無しさん@1周年2019/11/13(水) 07:19:25.06ID:OWHt80ko0
むかしはターンテーブルからアンプ、スピーカーまで一体式だった
あの頃がなつかしい
0868名無しさん@1周年2019/11/13(水) 07:25:04.60ID:Zn8TKl8y0
うちさ、いい音響あるんだけど・・・寄ってかない?
0869名無しさん@1周年2019/11/13(水) 07:28:15.48ID:hhiMs3kf0
>>865
生き残ってるよ、持ち株会社のD&M(デノン&マランツ)がダリの輸入代理店だからか、まともなスピーカーはもう作ってないけど
0870名無しさん@1周年2019/11/13(水) 08:11:53.82ID:zUMdczFX0
DVDからBDになったとき、音もきれいになって音もHDになったっていう喜びがあったけど
4Kになったからといってそういう喜びはないな
0871名無しさん@1周年2019/11/13(水) 08:28:51.37ID:0J9/rcjj0
>>433
最前線での強度の問題じゃなくて、日本では隣接する飛行場を持たない航空機工場があった事が問題なんだよ。

完成した機体を再度分解して牛車に載せて飛行場まで運んで再組立して離陸。
飛行場があれば、そのまま飛んで行けたのに。
どこかズレてる。

今の日本企業も笑えないくらいズレてそうだが。
0872名無しさん@1周年2019/11/13(水) 08:32:08.63ID:bfJSte8y0
なんか、このスレのせいで
オーディオ買い換えたくなったわ。
俺のもう古いintecなんだよw

denonの800くらいで揃えようかな。
0873名無しさん@1周年2019/11/13(水) 08:49:04.07ID:PKQL5hev0
今はシリコンオーディオが多数だからな。
再生はイヤホンやヘッドホンにpcやdap。
あるいはポータブルスピーカーだろ。
ちゃんとしたオーディオは、ニッチな分野になってるから、高級路線で勝てないと利益出ない。
0874名無しさん@1周年2019/11/13(水) 09:44:38.74ID:bc+8w8dA0
>>242
mfて何?
0875名無しさん@1周年2019/11/13(水) 09:52:24.40ID:WgTfLR1w0
メゾフォルテ
0876名無しさん@1周年2019/11/13(水) 10:42:59.22ID:Eq0n5JWE0
ミニPCとコンポでお世話になった
地元が本社になるのは嬉しい限り
0877名無しさん@1周年2019/11/13(水) 10:50:33.94ID:BJuNcV6x0
>>84
1000mもってたわ
人から貰って使っていたけど、ほんとに良かった
引っ越しのときに友人に譲ったが、少し後悔
0878名無しさん@1周年2019/11/13(水) 10:53:42.51ID:6TwEOtOS0
>>237
> そのJBLもサムスンに買収されてチョン企業に

知らんかった
ハーマンごと買われてたんだな
学生のとき4312欲しかったなー
0879名無しさん@1周年2019/11/13(水) 11:11:25.78ID:r/Bu2dTL0
>>863
オンキヨーとスピーカーの持ち比べやらされて
ほらオンキヨーは重いでしょ
これが高性能の証なんですとプライベートを売ってくれなかったわ
あとソニーは音が目詰まりした感じだったのでレベッカファンだったが選定から外した
0880名無しさん@1周年2019/11/13(水) 12:32:33.23ID:KVaLYEeY0
リストラに新型端末紹介
会社が玉ねぎで無くなる手間
0882名無しさん@1周年2019/11/13(水) 12:43:54.52ID:boD/hS5OO
恩 貴楊だったのか
てっきり日本のメーカーかと
0883名無しさん@1周年2019/11/13(水) 12:48:14.31ID:md0yBW200
>>881
一般人は普通のスマホでも十分だし凝る人ならポタアン買うだろう
0884名無しさん@1周年2019/11/13(水) 13:16:28.99ID:axbsfEVD0
今やスマホにイヤホンの時代だからな・・・・・
0885名無しさん@1周年2019/11/13(水) 13:18:57.02ID:xetVzxZr0
平均年齢の高いスレですね
0886名無しさん@1周年2019/11/13(水) 14:00:55.94ID:t4vQSfV/0
>>881
習字の硯や2001年のモノリスみたいな厚みの有るスマホだった
0887名無しさん@1周年2019/11/13(水) 14:28:10.58ID:md0yBW200
>>838
日本コロムビアの蓄音機があるんだけど、ゼンマイが壊れたらデノンに持って行ったらええかな
0889名無しさん@1周年2019/11/13(水) 14:34:48.34ID:YQwl5GAd0
>>812
そんなバッファローとアイオーがオーディオサーバー作って、
大先生が絶賛してる滑稽。
0890名無しさん@1周年2019/11/13(水) 14:44:00.89ID:YQwl5GAd0
>>871
ちなみにスバル宇都宮工場から宇都宮南工場(宇都宮飛行場)までは
1kmほどの当時の輸送用通路の跡が今でもある。
そのほとんどはスバルの駐車場になってるけど。
十分広いので分解の必要は無い。牛で牽いたかは知らん。
0891名無しさん@1周年2019/11/13(水) 15:06:41.09ID:w2gFkE0b0
ゼロ戦の試験飛行の際牛車で運んだ云々は、各務原じゃなかった?
0892名無しさん@1周年2019/11/13(水) 15:08:07.20ID:PtQEqFiG0
なんか日本はもう文化を育めなくなるんじゃないのか
戦後の大繁栄と、調和を必要とするほどの進歩
本当に、ただ春の夜の夢のごとしだな
でもそれでいてアメリカ市場なんかは活況だ
でも日本に腰を据えてる企業はそれについていけないでいる
需要が理解できないようだ
たぶん日本にいる限り生き残りは難しいかも知れない
0893名無しさん@1周年2019/11/13(水) 15:13:09.42ID:V4K1YuWu0
今マランツの低価格のやつ使ってるけどこれ壊れたら俺も
コンポは買わないと思うな
0894名無しさん@1周年2019/11/13(水) 15:23:44.28ID:ZTwgL70F0
今のスピーカーは音がシャープになりすぎて冷たい印象

おっさんには、もっと温かい音が必要
0895名無しさん@1周年2019/11/13(水) 15:32:43.07ID:fj4+f1ve0
温かい音って要するに真空管で歪みまくったり揺れまくってるHi-Fiとは対極の音なんだよね
0897名無しさん@1周年2019/11/13(水) 15:44:52.62ID:md0yBW200
>>895
あと、解像度やキレの悪い音
温かい音が良いなら蓄音機が良いと思う
0898名無しさん@1周年2019/11/13(水) 15:54:04.37ID:6YHQzXTb0
実家の納屋のひっしにバイトして買ったKENWOOD のコンポあるけど
今の住宅事情じゃ騒音苦情で使うことなんて無理だわ

昭和は寛容というか民度低かったから出来た事だよね
0899名無しさん@1周年2019/11/13(水) 15:58:50.47ID:wPmOdKg90
>>720
そういうDACがあるの?
アンプのDDFAはそうなってるみたいだけど。
0900名無しさん@1周年2019/11/13(水) 16:06:05.64ID:PWSjcG3k0
結局は人の声とか自然の音が心地よいわけだからな
電子音や金属音はどこまで忠実でもあまり好きじゃない
0901名無しさん@1周年2019/11/13(水) 16:07:40.18ID:T9QtqJSq0
>>839
A-919 1m動かすだけでギックリ腰になりそうなのにw
俺のは、右出力不良で何回かオンキョーの修理センターに
持ち込んだが、結局ダメだった。夭折したヌコの冬の指定席だった。
捨てるのはしのびないので、そのうち、1円即決(引き取りに限る)で
ヤフオクに出してみようかと思ってる。
0902名無しさん@1周年2019/11/13(水) 16:11:20.55ID:6YHQzXTb0
>>862
昭和末〜平成初期頃までは
音と臭いにはルーズだったよ

楽器やスピーカーの騒音はピアノ殺人があった辺りから
社会的に締めらてきたかな
0903名無しさん@1周年2019/11/13(水) 16:14:02.98ID:HD0eNCSu0
オーディオなんて騒音が近所迷惑の原因。
潰れるべきだ。
いままでどんだけ迷惑なもの作ってきたか思い知れ。
0904名無しさん@1周年2019/11/13(水) 16:17:17.39ID:FkVV0JPR0
イヤホン界隈はスマホの恩恵で賑わってると思ってたが
大した業績にはならんのか
0906名無しさん@1周年2019/11/13(水) 16:22:25.88ID:6YHQzXTb0
昭和末位までは騒音と臭いが (地方では平成初期ころまで)
まだ高度経済成長期の名残が残っててルーズ気味だったから
今の若い子とかを放り込んだらビックリして耐えれないだろうな
0907名無しさん@1周年2019/11/13(水) 16:23:14.86ID:/5be7Lbw0
オンキヨーは低価格帯でしか戦えないからな。
スピーカーも長年同じ物の品番だけ更新するだけだし、ずっと前から開発なんてしてなかった。メンテナンスモードを続けていただけ。

時代が変わったというよりオーディオメーカーとしてとっくの昔に終わっていただけ。
0908名無しさん@1周年2019/11/13(水) 16:29:37.73ID:md0yBW200
>>899
DDFAの高級機って少ないよな
あまり良くないのか
0909名無しさん@1周年2019/11/13(水) 16:33:11.11ID:KmyP339w0
>>300
サンダルでだって富士山登れるもんね、でも登山靴なんか要らんとは言わない
0910名無しさん@1周年2019/11/13(水) 16:34:25.54ID:6YHQzXTb0
>>904
イヤホンもApple一人勝ちだもん
0911名無しさん@1周年2019/11/13(水) 16:38:18.93ID:DL3YE6K40
>>443
パイオニアのTADがある
フラッグシップの一千万円のスピーカーを5年以内には買おうと思ってる
https://tad-labs.com/jp/consumer/r1tx/
0912名無しさん@1周年2019/11/13(水) 16:45:20.34ID:MnqUgdli0
自作する人はコンパクトスピーカーなら標準的なバスレフ箱に台湾メーカーのマグネシウムユニット入れたほうが音がいいことを知ってるから
そのユニットの後に出たのはマークオーディオ、銅色なのですぐわかるやつ、
それをつんだアメリカのKiplishがあっという間にホームオーディオ席巻したがもうおとなしくなってるかな
(これで日本メーカーもほぼ死んだ)
マークオーディオのユニットは自作するには高い感じ
0914名無しさん@1周年2019/11/13(水) 16:47:05.66ID:wPmOdKg90
>>908
自社技術じゃないからじゃないかな。
たとえば、DDFAとかはサウンドバーにも使われているらしい。
それを高級機にというのは、難しいでしょ。
0915名無しさん@1周年2019/11/13(水) 16:49:21.89ID:Ouq4RvQh0
onkyoから手のひらサイズのAVアンプが出るそうじゃないの。
5.1ch出せるんなら買いたいね。ほしいぞ!
0916名無しさん@1周年2019/11/13(水) 16:51:06.30ID:MnqUgdli0
高いスピーカー買ってもまったく無駄、部屋の前後高さ向き、わずかな位置の違いで音のまわり方が偏る、それを年月かけて解析しないといけません
>>911みたいなのをポン置きしたらいいってもんじゃないんです
ユニットごとに位置を管理しないといけないので完成品はゴミのようなものです
0917名無しさん@1周年2019/11/13(水) 16:51:42.94ID:a7+FpiRK0
>>911
ボッタクリ価格だしデザインも悪いね
タンノイかJBLがいいよ
0918名無しさん@1周年2019/11/13(水) 16:53:46.93ID:MnqUgdli0
まあ>>911みたいなので金持ちからぼったくるのも企業努力だけどね
0919名無しさん@1周年2019/11/13(水) 16:58:50.94ID:PtQEqFiG0
結局今の電子回路ってアナログじゃなくてデジタルだからな
デジタル処理中心の半導体素子を開発できないとつらい
0920名無しさん@1周年2019/11/13(水) 16:58:54.30ID:HI8sJYYz0
BOSEみたいなコンパクトで音が良くて使い勝手良いスピーカーを作らないのはなんで?
0921名無しさん@1周年2019/11/13(水) 16:59:39.21ID:a7+FpiRK0
日本の富裕層オーディオファンなら知識はあるから
TADのスピーカーなんてほぼ購入しないよ
できるだけ国産の良い新製品買ってあげたいと思てもエアフォースかカートリッジぐらいか
0922名無しさん@1周年2019/11/13(水) 17:01:08.24ID:md0yBW200
>>914
デノンだけかと思ったらヤマハも使ってたのか
DDFAのヘッドホンアンプは使ってるんだけど、スイッチング電源にデジタルアンプは高級志向な人からしたら論外かもね
0923名無しさん@1周年2019/11/13(水) 17:03:08.72ID:MnqUgdli0
日本は音楽分野ではほんの一部しか世界に通用してないでしょ、耳から違ってるんだよね
0924名無しさん@1周年2019/11/13(水) 17:03:52.67ID:XKDqfxii0
>>75
人それぞれの定点があるんじゃないの?
0925名無しさん@1周年2019/11/13(水) 17:04:25.93ID:MnqUgdli0
NHKの放送局のリファレンスモニターは競争でFostexがアンプまで自社製で勝利したんですよ
0926名無しさん@1周年2019/11/13(水) 17:07:14.37ID:q3iUsaw90
将来的にも儲けが出ない産業を民間で続けても意味ないだろ
0927名無しさん@1周年2019/11/13(水) 17:09:45.83ID:LptD+zrS0
サブウーファーはシアター向けと音楽向けがあるんだよ
うちのは8インチウーハーがバスレフ箱についてるだけの100ドルくらいのやつ
DSP導入してタイムアライメントを調整しないと話にならないけどね
0928名無しさん@1周年2019/11/13(水) 17:14:32.00ID:kZiM3SOo0
>>881
音だけは良かったんだけどね、スマホとしての欠点が多かったのが惜しい。(バッテリーの交換も有ったけど)
0931名無しさん@1周年2019/11/13(水) 17:18:35.16ID:BwUcFJtz0
レス番間違うた
>>930>>927へのレス
0932名無しさん@1周年2019/11/13(水) 17:20:26.35ID:BHlBhI5e0
リバプール復刻しろよ・・
0933名無しさん@1周年2019/11/13(水) 17:20:58.68ID:ZTwgL70F0
>>75
今は、AVアンプでサラウンド効かして
ライブの時は、ライブ用、ジャズの時はジャズホール用に目一杯加工した音で聞いている

雰囲気重視で
0934名無しさん@1周年2019/11/13(水) 17:28:00.75ID:ZTwgL70F0
音楽聞くのなら、リトルジャマープロで聞くのも面白い・・・もう市販されていないので中古価格がめちゃ値上がっているけどまた再販してほしいわ
0935名無しさん@1周年2019/11/13(水) 17:44:23.00ID:944horyF0
>>904
カナル型のイヤホンが高級品でも凄まじく音が悪いのだが
なんであんなもんが主流になっているのか俺には謎
もしかしてイヤーパッドのサイズが俺に合っていないせいなのか?
あれってサイズ違いのパッドが付属してるもんなの
だとしても視聴できなければ意味はないが
0936名無しさん@1周年2019/11/13(水) 18:10:33.03ID:md0yBW200
>>935
ノートパソコンは高級品でもデスクトップに比べ低性能と言ってるようなもの
0938名無しさん@1周年2019/11/13(水) 18:16:42.05ID:fj4+f1ve0
ラックスマンもごく一部の富裕層にフォーカスして商売してる感じ
0939名無しさん@1周年2019/11/13(水) 18:40:23.07ID:U/zaJR8H0
オーディオがデジタル化してどんなに進化しても
相変わらず、磁石とコイルで紙をピコピコ動かすのが主流
ここが変わらん限り本当の進化はないだろうな
どんなにいい食材を調理しても出てくる糞に大差なしってわけだ
40年以上前のJBL4343とか今でもハイクラスで通用しちゃうし
むしろ鳴りっぷりの良さではその辺の高級スピーカーを凌駕
40年前の名器にすら太刀打ちできんのではないかな?
0940名無しさん@1周年2019/11/13(水) 18:52:52.67ID:P/BlUvld0
>>892
日本語は特殊だし日本市場はガラパゴスだしで
いまから日本メーカーが世界に打って出るのは厳しいかもね
バブルオーディオは20世紀末の一夜の夢として消えるのか
0941名無しさん@1周年2019/11/13(水) 19:13:39.40ID:1MM8tQJk0
いま、一般のひとに馴染みがあるのは BOSEよりDAMだから

ふつうあれでじゅうぶんだし
0942名無しさん@1周年2019/11/13(水) 19:20:25.28ID:kNH9yXuS0
>>939
>磁石とコイルで紙をピコピコ動かすのが主流
他にどうやって交流の電気振動を音波として空気を振動させろと?
0944名無しさん@1周年2019/11/13(水) 19:34:13.50ID:R/+EHhc+0
>>901
スピーカーターミナルならパーツ不良で対策パーツが出たと思ったけどそれが原因じゃなくて?
0945名無しさん@1周年2019/11/13(水) 19:49:51.43ID:DQs2Sk5x0
にしてはヘッドフォンの意味不明な名前のメーカーが高級路線を謳うこと甚だしいのが不思議でならない
0946名無しさん@1周年2019/11/13(水) 19:51:20.69ID:5bqnsDqf0
いまだにサウンドボード愛用してる
細々でいいから、後継出してほしかったな
0947名無しさん@1周年2019/11/13(水) 19:55:32.15ID:LSKkYHN70
音なんて音バカをいかに釣るかの商売だろ。
0948名無しさん@1周年2019/11/13(水) 19:58:43.38ID:bMrczx6s0
日本のハイテクは自民党と経団連に潰されたな
0949名無しさん@1周年2019/11/13(水) 20:00:32.18ID:yW3/Xt1g0
>>1
オンキョーのスピーカーは良い音なんだけどな  

あれ、オンキョーの本社は大阪府寝屋川市じゃなかったの?
0950名無しさん@1周年2019/11/13(水) 20:03:05.00ID:yW3/Xt1g0
>>937 パナソニック、テクニクスの時代w
0951名無しさん@1周年2019/11/13(水) 20:03:54.23ID:zFHuharH0
むかし10万円以上の買ったけど
天にも登るような音だった
もうあんなぜいたくはできない
今はイヤホン
耳も老化しているから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況