【CNN】駅のホームでサンドイッチ食べた男性に警官が手錠 米サンフランシスコ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011号 ★
垢版 |
2019/11/12(火) 16:29:21.80ID:AfFws1Yi9
(CNN) 米カリフォルニア州サンフランシスコの駅のホームで、サンドイッチを食べていた男性が警官に見とがめられて手錠をかけられる騒ぎがあり、この様子をとらえた映像がSNSで拡散している。

騒ぎは4日に高速鉄道BARTのプレザントヒル駅で発生。BARTの警官がサンドイッチを食べていた男性に対し、ホームでの食事は州法で禁じられているとして注意した。男性は腹を立てて抗議したが、警官は男性のバックパックをつかんで離さなかった。

男性は何も悪いことはしていないと主張、身元を明かすことも拒んで事態はエスカレートした。やがてもう1人の警官がホームに到着し、男性は手錠をかけられた。

男性のガールフレンドがこの様子を携帯電話のカメラで撮影した映像が、SNSに投稿されて拡散した。

この男性、スティーブ・フォスターさんはCNN系列局のKGOに対し、「私はものすごく腹を立てて逆上し、イラついていた」と振り返った。

一方、BART広報は11日、警官はフォスターさんに対して裁判所への出頭を命じたが、逮捕はしなかったと説明。「罰金については裁判所が判断する」としている。

BARTのボブ・パワーズ本部長は声明を発表してフォスターさんや乗客らに謝罪した。声明によると、警官は別の問題への対応に向かう途中でフォスターさんを見かけて食べるのをやめるよう注意したが、再び通りかかったところでまだ食べ続けているフォスターさんを見て対応し、裁判所への出頭を命じた。「相手は身元を明かすことを拒み、警官に向かって暴言を吐いたり同性愛差別的な言葉を浴びせたりした。警官は最初から最後まで冷静だった」としている。

一部の乗客は今回の騒ぎに憤慨し、ホーム上で抗議の「イートイン」を展開した。

https://www.cnn.co.jp/usa/35145245.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:31:27.49ID:Iwnj0o440
そういやナンシーペロシの地盤だったな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:33:09.59ID:M7BtTHUp0
手錠をかけられたのに逮捕しなかったってのはどういうこと?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:34:04.03ID:5ctNwJ/H0
州法で禁じられている事しておいて、身分証明書など何もかも応じずに暴れてればそりゃ手錠かけられるわ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:34:11.37ID:0bkBdewd0
知らなかったよ、ごめんねと言って食うのやめりゃいいだけじゃん
キチガイ相手に警官も大変だね
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:34:12.71ID:9bmRxAZn0
不寛容社会の行く着く先だな
鬱憤晴らしのネラーが望む未来
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:34:15.06ID:yVLRrYFf0
ここで手錠を解いたアメリカを絶賛するのが日本の法曹人
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:34:36.50ID:KoSNJLWb0
日本ってこういうのゆるいよな
よく老人がコンビニ前で缶ビール飲んだり公園で酒盛りしてるけど
あんなことできるの先進国で日本くらいじゃねーの
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:35:11.75ID:n4ZjKoTy0
これは仕方ないだろう
注意を聞かないクズは殺してもいい
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:35:46.21ID:KoSNJLWb0
新幹線で556食うのって禁止とまではいかなくても
自粛して欲しいってなってんだっけ?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:35:46.97ID:Nl4tTgyF0
バーベキューとかなら理解できる(´・ω・`)
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:36:09.30ID:+HPOPmY+0
パヨクは禁じられてることをしても、咎められると文句を言ってくるからな。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:37:55.33ID:kRXJ9OlD0
>>10
外でも普通に公園で酒を飲んでるのは居るだろw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:38:14.51ID:GIZDPZcz0
>>10
それと比べてもね

路上喫煙を条例で禁止している自治体は
ちゃんと取り締まれと
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:39:37.99ID:ykKvsnyX0
BARTはそんなことよりくせぇホームレス乗せるのやめろよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:40:03.12ID:kib0rMaD0
まるで朝鮮人だな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:40:10.06ID:lwK0G4Le0
アメリカも変に細かい州法とかあったりして言うほど自由の国じゃない気がする
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:41:09.11ID:ALXl0Oee0
>>10
日本の酔っ払いが緩いから許されてるんだよ。アメリカやヨーロッパの酔っ払いの騒を見て来いよ、田舎者
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:41:59.19ID:kib0rMaD0
警察も禁止されてるけどアホくさい法律だから注意したらやめてねってスタンスだろ
だから注意で止めてたのに反抗したら法の執行するわ
ガチでバカかよこいつw
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:42:18.39ID:wm8BLrpA0
食べてるのに邪魔したら犬や猫も怒るねw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:42:26.08ID:Im+QdHzI0
アメリカ社会がヘタレになって行くのが分かる
昔のワイルドな感じが一切なくなかったからな
アメドラも全く流行らなくなった

一般人は飼い犬
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:43:58.84ID:eTGAHCdx0
本当に狂った国だよな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:44:12.58ID:B/djVuq30
>>1
>。男性は腹を立てて抗議したが、


これがダメなんだよなぁ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:44:29.68ID:ODEt7YHx0
ゴミをポイ捨てしたりするから禁止なのかな?
抗議のイートインした連中も粛々と罰したらいいんじゃないの
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:44:44.58ID:09nNpfrI0
同性愛差別的な言葉って何?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:45:07.94ID:LlW41iEa0
>>12
それはハードル高いと思うわ
豚まんならやったことあるけど
もちろん反省してる
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:46:12.14ID:OkeON0Lk0
ボブパワーズってめっちゃ太ってそうな名前だな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:46:15.07ID:+tBkF8A90
どうせ黒人なんだろ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:47:27.20ID:Im+QdHzI0
サンドイッチを食べたぐらいで連行しないといけない
中学生の風紀委員みたいなことを警官がやるから
警察利権が増える

だから税金が居る
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:47:35.16ID:yYHecFUa0
BARTに初めて乗って驚いたのは、車両内を車内販売みたいに乞食が缶持って金せびって回ってたことかな。
あれは違法じゃないんだろうか。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:47:54.96ID:oQS+1jNg0
どこなら食べていいのか聞いて場所変えればよかったような
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:48:43.99ID:Rw7/Mbow0
イスラム系?
あごひげもじゃもじゃだし、テロしそうだったからじゃないの
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:49:21.83ID:Jc0rNt9i0
>>40
ニューヨークだと袖を引っ張って催促してくるぞw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:50:50.83ID:sEYvwjlI0
クンクン???
ペロペロペロペロ!?
(*´ω`*)ムシャムシャムシャムシャ!?!?
( ーдー)ゴクンッ、これはサンドイッチ…
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:51:35.19ID:Kt0Dd6TE0
>>12
バラむつどころじゃない下痢しそう
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:51:52.67ID:w5lLj0pi0
ホームでの食事は州法で禁じられているだから素直にホームから出ればいいのにな…
一部の乗客は今回の騒ぎに憤慨し、ホーム上で抗議の「イートイン」を展開した。 ←こっちがキチガイだろう
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:54:59.37ID:ip7dNh6c0
アメリカは屋根のないところは原則飲酒禁止と考えたほうが良い。
だから、アメリカから来た人を花見に連れて行ってビールを飲ますと結構喜ぶ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:55:27.78ID:kRXJ9OlD0
相変わらずお上に逆らうなんてとんでもない奴だ!とかの卑屈そうな米つきバッタレスが多いよねww
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:56:51.74ID:W2uG9P8O0
まずは、車内で珍味(さきいか等)を食うのを禁止してくれ。
冬場はとくに臭いが籠って、ゲロ吐きたくなる。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:56:53.61ID:kRXJ9OlD0
>>50
>一部の乗客は今回の騒ぎに憤慨し、ホーム上で抗議の「イートイン」を展開した。 ←こっちがキチガイだろう
バカ?それがほんとの民主主義だろ?
地面にひたすら這い蹲ってるだけのお前ら比べれば遥かにマシwww
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 16:57:50.84ID:bDYmeAbP0
拡大解釈で度が過ぎる馬鹿共がいるからこうなっていくんだろうね
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:00:02.05ID:1MbLt/UO0
法に不服があるなら改正すりゃいいんだよ
気に入らない法はまもらなくていいとかどこの土人だ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:04:32.83ID:dkEO73Q10
白人中年って自分のなかでしていい権利が確立されていて、それと違えてれば
公共のルールとか平気で踏みにじっても構わないし、当然戦うイメージ

よく映画やドラマでコイツアスペかって揉め事起こしてるし、実際、警察が強権的な国じゃ
しょっちゅう捕まって外交問題に発展してる
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:06:03.32ID:rKiTKPk90
こう言う揉め事を起こす人って、
「州法で禁止されてるからやめなさい」→ここで「スミマセン。知らなかったんです」
これで終わるのに、何で「俺は悪いことしてない!」って言い張るんだろうか?
州法で禁止されてるって始めに言ってるのにな。全く理解できん。

この後、抗議のイートインももっと分からん。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:07:04.41ID:FhIwyl+20
>飲食禁止

この法律も
今回騒いでるような連中が作らせたんだと思う
当たってる筈
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:07:59.13ID:pMphKUpt0
>>5
公共の場で酒と分かる入れ物で酒飲んだら捕まる。
映画とかは紙袋に入れて飲んでる。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:08:55.82ID:BnpiBTF10
州法なんてみんな知らないからね。学校で習うわけでもないし。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:09:19.91ID:kRXJ9OlD0
>>62
>気に入らない法はまもらなくていいとかどこの土人だ
悪法なら暴力を使って抵抗する権利があるよ?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:10:14.65ID:/ms2no/Q0
アメリカって自由の尺度がよくわからんよね。
駅でサンドイッチも食えないくせに
ライダーが何人死のうがヘルメットなしでオッケーとか。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:11:17.28ID:lAruENAc0
阪神電車(普通)なんて車内で酒盛りしてるのにな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:11:24.60ID:+3/NqSQm0
知らないでやってる田舎もん
東京の電車内は飲食禁止だかんね。
飲食していいのは長距離列車だけだぞ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:12:14.88ID:lAruENAc0
>>71
その意味では分かり易い
犠牲者が当人だけのものはゆるい

周りに迷惑がかかるものは厳しい
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:12:34.36ID:1MbLt/UO0
>>69
俺が悪と決めたから悪だってか?
だったらどんな法でも悪法だとして暴力振るえるわな
州法の改正ごときに暴力はいらん
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:13:04.47ID:yoT5Z8Em0
>>35
ファキンサッカーじゃね?
意味より罵倒定型文みたいな使い方したんだと思う
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:13:04.64ID:Qdzj1V/v0
>>47
嘘シウマイ弁当も自粛なの? 改札口近くで売ってるのに!?
切ないなあ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:13:24.99ID:DaK9ISXp0
飲み込まずにもぐもぐやって
「食べてない!口に入れてるだけだ」
と言い張ればいい
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:13:56.66ID:qPSUbLT90
ふむふむ。へー。お勉強になる。知らなかった。
9.11以降にできたものなら廃止すべきかなあとは思うけど。そもそも電車の発明が19世紀末だろうし。

Prohibited activities on public transport
https://en.wikipedia.org/wiki/Prohibited_activities_on_public_transport
On most public transport systems, there are at least some activities passengers are prohibited to engage in.
Activities like these, which can be restricted in vehicles, stations, and other property of the agency, are prohibited for a variety of reasons.
These include keeping other passengers safe and comfortable, protecting the operator, or protecting the vehicles and stations.

1 Eating and drinking
Many local public transport services, such as municipal bus or rapid transit systems (two notable exceptions being the Beijing Subway and the New York City Subway),
prohibit passengers from consuming food or beverages or carrying open food or beverage containers while on board a vehicle or in a station.
Generally, services providing longer forms of transportation, such as regional rail or intercity buses, will allow at least some eating and drinking.
But some services, like Megabus, prohibit eating and drinking.
In emergency cases these prohibitions may be waived. The Washington Metropolitan Area Transit Authority has a strict ban on consumption of food or drink in the paid area of train stations,
on trains or buses, or on elevators or escalators used to enter or exit stations, in order to reduce attractiveness to insects and vermin.
Fines of $100 can be imposed, except the Authority has lifted the ban with respect to consumption of water during heat emergencies.
A survey of SEPTA riders found that 48% of riders eat while on board their services either regularly or some of the time.

2 Smoking
3 Audio devices
4 Mobile phones
5 Photography
6 Solicitation
7 Space considerations
8 Criminal acts
8.1 Disorderly conduct
8.2 Vagrancy
8.3 Other
9 Prohibited items
9.1 Firearms
9.2 Explosives and flammables
9.3 Animals
9.4 Bicycles
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:14:22.56ID:djl4fswo0
>>25
逆だ逆
アメリカもイギリスも道端で泥酔してると捕まる
Public Intoxicationでググれ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:15:37.64ID:qPSUbLT90
そもそも鉄道会社の管轄圏内だから、会社がダメと言えばダメと言うのはあるかもしれないが、
公共企業だから勝手に禁止もできないんだろうなあ

Many local public transport services, such as municipal bus or rapid transit systems (two notable exceptions being the Beijing Subway and the New York City Subway),
prohibit passengers from consuming food or beverages or carrying open food or beverage containers while on board a vehicle or in a station.
有名な例として、ニューヨークと北京では合法らしい。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:15:49.06ID:SqEUTOKS0
>>68
へ?
こんなのフツーに社会生活して
アンテナ立ててりゃ身につくけど

引きこもってて思いも寄らなかった?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:16:27.97ID:0DJYNauB0
こういう場所で平気で飲食する奴が多いから海外ってあちこちに食物系のゴミが落ちてんだろうなぁ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:16:28.88ID:Qdzj1V/v0
>>10
日本が許されてるのは花見のせいが大きいな
でも千鳥ヶ淵とかも花見でシート敷くの禁止になったし、
だんだん外で酒盛りできる場所は減っていく気がする
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:16:32.37ID:M8r6w/HH0
また黒人差別かよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:16:38.86ID:qPSUbLT90
鉄道車両の歴史
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E9%81%93%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2#%E9%9B%BB%E6%B0%97%E9%89%84%E9%81%93%E3%81%AE%E7%99%BA%E6%98%8E
8 電気鉄道の発明
続いて、アメリカのフランク・スプレイグはばねの力を利用して架線から集電
するトロリーポールを1880年に発明し、
これを利用して1888年にバージニア州リッチモンドに
直流500 Vのシステムを用いたリッチモンド・ユニオン旅客鉄道
(Richmond Union Passenger Railway) を敷設した。
これは世界で最初の成功した路面電車のシステムとなり、
世界中で続々と同様の路面電車が敷設されていくきっかけとなった。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:17:14.46ID:ABZqXYmp0
>>10
白人の国でそれ許すと治安悪化するから
インバウンドの白人が缶ビールで騒いでるだろ
あれ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:17:26.66ID:M8r6w/HH0
マリファナはOKで立ち食いはアウトとか無茶苦茶やな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:17:29.10ID:H9rusgOJ0
>>78
英語罵倒のサッカーってどういう意味だろう
フェラかなと思ったけど子供番組でも使ってる
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:18:01.76ID:t6YT6k4v0
> 一部の乗客は今回の騒ぎに憤慨し、ホーム上で抗議の「イートイン」を展開した。
法で禁止されている事を注意されてもやめずに抗議したから手錠をかけたんだろ?
憤慨するなら州法を廃止するように抗議しろよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:18:27.41ID:XMqcrlKg0
州法で禁止なら明確に悪いことしているじゃないか。
謝罪なんてするなよ、ちゃんとしょっぴけ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:18:49.94ID:djl4fswo0
アメリカやイギリスはアルコールを公共空間で飲むだけじゃなくて、公共空間で酔っ払って騒いだり、寝転がったり、ゲロはいたりしてもダメ

平穏な秩序に対する犯罪
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:18:49.93ID:qPSUbLT90
やはり9.11のせいかな。それを悪用した軍需産業やネオコンが助成金をカットしているんだな。

Public transport security
https://en.wikipedia.org/wiki/Public_transport_security
Public transport security refers to measures taken by a mass transit system to keep its passengers and employees safe, to protect the carrier's equipment, and to make sure other violations do not occur.
This includes the enforcement of various rules and regulations, human and video surveillance, the deployment of a transit police force, and other techniques.
Public transport security has become a major issue around the world since the September 11 attacks, and especially the 2004 Madrid train bombings

In the United States, the FBI at times has put the nation's mass transit systems on high alert,[2] and the U.S. Congress has reconsidered cuts in funding following attacks in other parts of the world.[clarification needed].[3][4][5]
Grants have been given in order to improve security to mass transit systems in the United States,[6][7]
while in the United Kingdom, public transport, due to its "open nature", is considered a major potential target for terrorists.
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:20:15.71ID:qPSUbLT90
市民団体は、これを警戒しているのだろう。

[Wikipedia]
Police state
https://en.wikipedia.org/wiki/Police_state
Police state is a term denoting a government that exercises power arbitrarily through the power of the police force.


[Wikipedia]
Authoritarianism
https://en.wikipedia.org/wiki/Authoritarianism
Authoritarianism is a form of government characterized by strong central power and limited political freedoms.
Individual freedoms are subordinate to the state and there is no constitutional accountability under an authoritarian regime.
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:20:28.42ID:fDp7dnWN0
>>84
キャンパスなんかと同じで自治権持ってるはず
だから警察組織も自前

つか今回は州法じゃん
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/12(火) 17:20:32.56ID:cAbVmMer0
ホームでの食事は州法で禁じられている

だったらしょうがない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況