X



【北海道】札幌駅前に50階規模の複合ビル、新幹線&五輪へGO…スクランブルスクエアが47階建て、対抗意識を燃やす

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/12(火) 22:56:27.54ID:yV1JYYoQ9
JR札幌駅前に2棟の大型複合ビルが誕生する。11日、駅南東側に隣接する「北5西1、西2」街区地権者のJR北海道と札幌市を核とする準備組合が発足した。2029年秋の完成を目指す新ビルは市内で最高の50階級を想定しており、ホテルやオフィス、商業施設が入居する。30年度に予定される北海道新幹線の札幌延伸を見据え、札幌駅前が生まれ変わる。

組合は理事長を市が、副理事長をJR幹部が務め、理事にはJRグループの札幌駅総合開発、ジェイ・アール北海道バス、JR北海道ホテルズ(いずれも札幌市)が名を連ねた。22年度までに再開発の都市計画決定を受け、23年度に着工、29年秋の完成を目指す。

同日の記者会見でJR北海道の島田修社長は「再開発が進む渋谷のスクランブルスクエアが47階建て。札幌も同規模を目指したい」と首都圏の再開発に対抗意識を燃やした。札幌市の秋元克広市長も「2030年の冬季五輪を見据え、世界につながる札幌の新たな顔にする」と鼻息が荒い。

再開発するのは札幌駅前で平面駐車場として活用している市有地(北5西1)と、JR北海道が所有して商業施設「エスタ」が入居する土地(北5西2)の計2.2ヘクタール。南北に抜けている西2丁目通をまたぐ構造で一体開発する。会見では明らかにしなかったが、少なく見積もっても総事業費が数百億円規模に達する一大プロジェクトだ。

西1街区側に現在のJRタワー(38階建て)より高い高層ビルを設け、上層に五つ星級の高級ホテルやオフィス、商業施設を設置。西2街区は既存の大丸札幌店や「札幌ステラプレイス」と同程度に抑えて景観に配慮する。両街区の1階部分にはバスターミナルができ、創成川通に面した西1街区側は都市間バスが、西2街区側は市内や近郊を走るバスが発着する。

2018年の北海道胆振東部地震の教訓を生かし、エネルギーの自給システムも導入。オフィスに入居した会社が業務を継続できるようにしながら災害時には帰宅困難者を受け入れるスペースをつくる。新幹線延伸時には創成川通をはさんで東側にも改札口を設置する検討をしており、周辺の回遊性は高まりそうだ。

今後は資金や運営ノウハウを持つ民間企業をいかに取り込むかが鍵になる。市が18年度に民間の知見を反映しようと実施した市場調査では大手デベロッパーや不動産会社、総合商社など16社が参画の意向を示した。札幌駅前への関心は高い。

新幹線の札幌延伸と招致を目指す冬季五輪まで11年、札幌駅周辺では再開発案件が目白押しだ。西武百貨店跡地の北4西3街区は5月に地権者16者が準備組合を立ち上げ、21年度に再開発のプランを具体化した都市計画決定を目指す。札幌総合卸センターが並ぶ北6東2〜東4の3街区では総合病院やホテル、オフィスなどが入居する再開発ビルが24年に開業する。

2019/11/11 18:56
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52033370R11C19A1L41000/
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 10:51:46.18ID:eOBRyKFt0
またビルか つまらんなあ
駅前ばっかり
札幌は見所がないよな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 10:54:01.10ID:3L1BM2Ph0
後に札幌死亡のランドマークになるのであった
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 10:59:19.12ID:hujEoHm40
札幌に住んでいるけど、札幌駅なんか滅多に行かないよ。
同じ区内に大きなイオン2つがあるし。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:27:56.57ID:ZTwgL70F0
今までマンションがなかった合弁式下水がある土地に・・・

突然マンションが立つと、下水の許容量が超えて
雨が降っていないのに、マンション住民のウンコが雨用の下水路に流れ込んでしまうという現実。
下水は、突然増えた人口を計算して作られていない。

これが住宅地にマンションができると町がウンコ臭くなる という原因

50階ともなるとものすごい量のウンコがその地域の下水に流れ込む
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:29:04.31ID:FWS4Hz2P0
ビルに登ってうれしい、みたいなのは無いんだろうな
展望台にも話のネタに登ってみてみる、はあっても
広いし、土地があるんだもん
本当に作らなきゃ、という時までは不用と思う
そのときには技術も状況もかなり変わってたりする
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:33:56.67ID:FWS4Hz2P0
いろいろな建物の建てる基準をきちんと考えておくほうが良い
国際会議をきちんとやれて評価される、とか
オリンピック?新たな箱モノ要らないけど?、とか
ドームの出入り口の間口が狭くて、とかは
もし事前にその基準が分かっていればそれで作れたと思うし、
コスト増分は話し合えば良い
札幌なら何でも出来るし、開けておくべき土地はきちんと開けておけば
例えば省庁他都市機能移転などもハードルが高くなくなる
0156正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/11/13(水) 11:34:09.23ID:Fa1OfzYE0
>>1
札幌駅前の50階規模の複合ビルから列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0157正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/11/13(水) 11:34:29.37ID:Fa1OfzYE0
>>1
札幌駅前の50階規模の複合ビルから電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:39:56.04ID:FWS4Hz2P0
東京の都市計画はある意味失敗例ではないのか?というくらいの視点から
札幌他の北海道の都市計画を専門家を多数入れて
道路レベルから賢くやれたら凄いことになるのかもね
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:40:47.60ID:1xfp9M5R0
あー泥棒ね
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:43:05.91ID:QBaS4zcK0
>>1
>札幌駅前に50階規模の複合ビル

それ埋まるのか?
スカスカのゴーストビルに成り果てそうな悪寒
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 12:07:37.91ID:WDpSUtz1O
>>116
10年後って葛西も高梨も羽生も紀平も小平も平野もいないけど
ニューヒーローは現れるんかね
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 12:17:06.27ID:f0hnycfI0
>>149
札幌は基本コンセプトがおもいっきり満州みたいだ
満州人脈が札幌を推しているんだろう
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:46:04.40ID:Xo2mLefa0
歩道をチューブ状にして各建物をつなげ。
冬でも暖房が入れば人通りが多くなるぞ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 16:15:35.00ID:gTmpAx690
東京はヒートアイランド化している。
その原因を作ったのが安倍晋三である。


首相、国家戦略特区「街中心部の容積率緩和」
2013年6月5日 12:49
安倍晋三首相は5日、都内で成長戦略第3弾に関して講演し、戦略の目玉に位置づける国家戦略特区で「街の中心部での居住を促すため、容積率規制を変える」と表明した。国際的なビジネス環境を整えるという目標を明確にして「規制を一気に見直す」と強調した。そのうえで「国家戦略特区に聖域はない」と述べた。

https://r.nikkei.com/article/DGXNASFS05013_V00C13A6000000?s=5
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 16:57:15.36ID:Dp/EI+Dy0
>>165
都心部には巨大な地下通路ネットワークが網羅されている
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:11:37.36ID:4u6G+Mod0
あの辺の地下街とか、大通と比べてぐちゃぐちゃして分かりにくいんだよな
一回全部埋めて作り直せ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:24:46.09ID:VWO7oTe40
北海道って結構前から日本人思考捨てて外国人(アジア)思考になってる

売国みたいだよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:28:56.16ID:VWO7oTe40
札幌には近寄りたくない
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:31:22.03ID:qEY1U/sv0
>>167
あれは本当に凄い
冬に地上歩けないからなのかね
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:36:13.31ID:4cWLc7XY0
>>149

なにこれww

1000万人都市だなww
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:06:20.57ID:UqlXI5VK0
>>116
マラソンだけならおいしいだろうけど冬季五輪招致はごく一部の利権屋以外は完全死亡なのに
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:30:47.42ID:nvQgkmn80
47・・・

KUSAKOの数字w
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:39:15.43ID:puOJW9Xt0
高層ビルが一ヶ所に集中してるから札幌より仙台のほうが見た目都会
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:53:27.38ID:BnI6hDq10
人口減少を直視しろよなー
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 20:27:28.17ID:48S062z00
>>104
それは無理な相談だ
だって収益性が 新幹線<タワー
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 20:29:33.34ID:48S062z00
>>161
還暦間近の葛西選手が飛ぶのを見たいなあ
レジェンドを通り越してゾンビと呼ばれている予感
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 20:30:42.51ID:48S062z00
>>138
暑くて地下に潜る名古屋人
寒くて地下に潜る札幌人
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 20:40:52.98ID:vd/pyW9h0
北海道に超高層いらなくね?
都内は地価が高いのと上に伸ばして賃貸収入をより多く得るセコさから上に伸ばしてるだけだぞw
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 20:52:13.05ID:vd/pyW9h0
>>24
警察署と税務署と刑務所と風俗がない暴力団事務所もな
善人と悪人と社畜がいてこその社会だぞ?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 20:52:30.59ID:+BrZjwzn0
>>108
図星差されて顔真っ赤(笑)
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 22:17:10.70ID:Aqd4VVMs0
>>169
大陸志向かな。
北海道出身だけど、米国行くとなじむ。
出向で米国のちょい田舎に一年行ってたけど里帰りした感じで、言葉以外は最初から違和感なかった。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 22:27:54.99ID:jCeyT9Ho0
>>14
地下鉄は一応ある
日本最大の地下街はたぶん名古屋じゃないかな
あの暑い名古屋w
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 22:53:57.32ID:/ZGBB2Wp0
札幌スクランブルスクエア楽しみ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 22:57:28.62ID:gGU7yPup0
あんま札幌の良さ気づかないでね
今の感じが好きなので
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 23:03:21.10ID:Aqd4VVMs0
>>187
地下商店街ごとにばらすと名古屋がでかく見えるけど、全体で見るとそんなに大きくないよ。
札幌のってみんな繋がってるから結構大きい。
大手町〜銀座みたいな規模ではないけど。
梅田よりはたぶん小さい。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 23:21:48.96ID:Wd+8PUJJ0
>>128
UHF帯かな?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 16:05:07.31ID:zTrXUtDo0
渋谷に対抗意識って凄いなw
歩いてる人の数が10分の1以下だぞ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 18:30:56.72ID:oqT2TC4p0
渋谷スクランブルスクエアの年間売上目標は400億円

対するJRタワーは950億円
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 18:33:23.26ID:XvPCv2Xh0
北海道独自のブランドあるからなぁ
ニセコのオーストラリアみたいに海外にアピールすりゃ割とうまくいく可能性ある
まぁ来るの中国人だろうけど
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:26:35.33ID:/IPDIIGX0
これから人口減少して地方は過疎化が始まるんだから無駄な投資だろ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 21:43:43.02ID:GSHYKOME0
>>127
北陸は日本一蒸し暑く、ナイス冗談だ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 22:01:09.25ID:k/v5Q8Yp0
JR北は革マルの巣窟
また誰か死人が出るな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:22:08.03ID:Oag9veeM0
>>17
ホンダ♪ホンダ♪ホンダ♪ホンダ♪
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:34:26.48ID:dVwv5upc0
>>9

ひまわり と、 ベガスベガス あるでw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:38:04.57ID:dVwv5upc0
>61

白石区流通センターのは、大分前に消えたよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:38:53.74ID:w+gc5TXe0
札幌にもラトゥール出来るんだろ?中島公園あたりだっけ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:39:18.87ID:dVwv5upc0
>>66

丸井今井は、道内資本。

クレジットの丸井とは、全く別。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:44:48.32ID:wYC1CXSH0
>>149
1960年代全盛期の市電はそんな感じだったらしいな。
山鼻から円山公園、北大、豊平の北海学園までも市電で行けた。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:44:58.93ID:QUCnr/hR0
白石のマンションでHTBの女子アナウンサーが
頭のおかしいストーカーの少年にめった刺しにされて
当時は芸能人の住所は公開されてたけど
この事件で個人情報が規制されるようになったんだよね
若い人はあまり知らないだろうけど
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 03:26:34.41ID:vPq/uKlE0
>>203
丸井今井は2011年4月に札幌三越と合併し、札幌丸井三越という三越伊勢丹の100%子会社になったのでもう道内資本じゃなくなったのよ……
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 03:33:03.37ID:ac8lR/2X0
>>171
あの程度で凄いなら
東京や大阪に来たら腰を抜かすぞ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 03:35:42.23ID:ac8lR/2X0
>>193
100分の1だろ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 04:01:03.53ID:Mb9DvISK0
>>1
札幌がトンキンに対抗してどーすんのよマジで
金の無駄だからやめとけって
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 04:17:14.48ID:C3C/nPgz0
立ち飲み店が無くなったのが残念
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 09:32:22.69ID:xHUTtJg90
楽天の株価とかソフトバンクの株価、操縦でもしたんかなぁ

楽天の株価とかソフトバンクの株価、操縦でもしたんかなぁ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 09:36:03.76ID:xHUTtJg90
>>205

↓??すか?怖いね。

Imagephotodb.hokkaido-np.co.jp › detail
ウェブ検索結果
北海道新聞 どうしん電子版 - フォト北海道(道新写真データベース)
photodb.hokkaido-np.co.jp からの白石 マンション アナウンサー
フリーの女性アナウンサー、自宅マンションの廊下で刺され死ぬ。18歳の少年、余市で逮捕。「TVで顔知ってた」−札幌・白石. 【写真説明】殺された ...
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 09:41:33.97ID:c9FI2j7U0
東京「本来は東京に作るべきもので札幌は泥棒!」
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:13:47.12ID:1LiOTHV10
>>103
あの辺は鉄道ないから。
上に広げるタイプの開発は向かない。
ショッピングセンターとか車で行く前提の施設だな。
ホームセンター、スーパーに広い駐車場って形態のは多いよ。
ララポートみたいなの作ったらかなり客はいると思う。
イオン程度でも結構遠くから来るからな。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 15:09:43.56ID:9mVDw9dD0
>>202
ラトゥール札幌伊藤ガーデンは既に完成している
札幌駅の西側
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 15:37:54.84ID:9oyGM4cF0
>>135
地方自治の都市開発以前に、国自身の都市開発が間違ってるんだよね、変なダサい法律のせいで
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 17:52:46.58ID:EfPgpO3t0
バカ、日本人死んでるなりかわりしてんじゃない?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 17:54:30.94ID:EfPgpO3t0
Imagehttps://headlines.yahoo.co.jp › ...
<北海道>コンビニ経営者殺害で遺体発見時 玄関ドアは施錠(HTB ...
2019/10/04 · 札幌市北区の住宅で、 この家に住む男性がクローゼット内で遺体 で見つかった事件で、発見時、自宅玄関 ...
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:46:53.50ID:zv7fG51u0
>>1
キタ━━━\(^o^)/━━━!!!!

都会度ランキング最新版
A 東京23
B 大阪市
C 名古屋、横浜
D 札幌
E 神戸、福岡市、京都市
F 広島市、仙台、川崎
G さいたま市
H 千葉市
I 新潟市、浜松、北九州市、相模原、堺、岡山市、熊本市、静岡市
J 鹿児島市、金沢、川口、柏、尼崎、東大阪、市川、西宮、高松、八王子、船橋
K 宇都宮、富山市、姫路、福山、倉敷、松山、町田、松戸、藤沢、豊田、長崎市、大分市、岐阜市
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:55:40.72ID:zv7fG51u0
土地余ってるのになぜ高層建てるのバカがまだ日本には多いな
だいたい単発バカだけど
アメリカロシア中国は広すぎるのに高層建てまくりだバカ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:58:11.71ID:zv7fG51u0
>>192
北海道大学が日本で一番歴史が古いからなー
札幌より古い明治期以前の建物があるのは京都くらいだからなー
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 22:02:49.93ID:zv7fG51u0
>>150
ニワカは妄想ばかりでそんなに悔しいか?ん?
>>163
ラフィラがする
>>169
北海道は欧米ぽくて悔しい!俺たちは韓国に似てるのに! まで読んだ
>>189
ジャップより先に欧米人と中国人が札幌ニセコの良さに先に気づいたくらいだからね
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:34:04.51ID:6RR1mHum0
>>14
計画はあるよ
いまでも直線距離2kmの地下は日本一だけど、
西2丁目の地下を開発して「日」の字型のループ地下空間にする計画
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:40:10.28ID:6RR1mHum0
>>104
新幹線駅を起爆剤にして西2丁目を開発する計画だからこれでいいのよ
西4丁目の札幌駅前通は名古屋でいえば桜通で、
西2丁目を錦通のようにする計画 東西逆だけどね
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 00:17:57.55ID:ClUCET5G0
今回の札幌の高層ビルの建設計画も含めて新幹線駅周辺の再開発の動きが活発になってるな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 00:25:40.46ID:Hw1IhDje0
>>225
札幌に明治期以前の建物なんてたいして無いだろ
道南のほうが圧倒的に多い
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 00:45:16.86ID:k1HST9/U0
>>11
雪国の排水路舐めてるだろw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 08:03:11.81ID:MVrOpc5u0
>>225
平田篤胤が天津祝詞を創作した明治以降はロマンがなくてどちらかっつうとネタだからなあw
明治以降の世界遺産と同様歴史としての魅力がないからどうでもいいw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 08:07:22.49ID:MVrOpc5u0
わかったよ
札幌は広くて土地余ってるんだからビル作って上に延びる必要ない
平屋をいくらでも建てられる
それなのに何故か高層ビルを建てたがる
要するに見栄だな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 09:03:12.69ID:ZoKBprHi0
その広い土地の大半が山か泥炭地で非常に使いにくい
だから安定して使いやすい扇状地の縁の狭いエリアに集約されている
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 09:27:07.47ID:rvX7mDzb0
>>225
すっかり千葉真子に洗脳されてるじゃないか
赤レンガ庁舎はマラソン期間中改修工事を一時休止して足場も撤去するから安心して
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 10:26:08.83ID:BqIbO13F0
北海道は冬の除雪があるから狭く高くが正解なんだよ
広いから横に広げるってのが間違い
集まって住んだほうが冬の効率が良い
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 13:12:07.81ID:uk3B4JIl0
高度利用地区に指定されているエリアは限られているからな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 13:15:37.81ID:WJFLSXFl0
全部風俗店にするなら一度行ってやってもいい
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 13:18:39.28ID:uZrEOIOb0
50階建てって、フロアを埋める事ができるのかなぁ・・
中心部でもオフィス用の物件が余ってるぞ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 14:39:36.83ID:ZoKBprHi0
1〜10が商業
11〜30がオフィス
31〜46がホテル
47が展望台って感じだろうけど
案外商業が大変な気がする
旗艦テナントとして東急が移転する(エスタ組仮入居終わった後に)ってなら一発で埋まるけど(つまり再開発組合に東急参加、観光列車の件もあるのであり得なくはない)
オフィスは日本生命ビルが案外簡単に埋まった前例もあるし多分何だかんだ立地で埋まる(移転元がスカスカ大発生するが)
ホテルはリッツカールトン(ニセコにリゾート形態計画)、ウェスティン(ルスツに運営ホテルあり)、シェラトン(過去新札幌で提携経験有り)、帝国ホテル(三井JPのリベンジ)、ハイアット(ニセコにリブランドホテルあり)この辺かね?

ヨドバシのリンクス札幌(勝手に仮名)は梅田より高層部が細くなってJRタワー以上の墓石ビルになる気がする
札幌一高いのを目指す事と駅前の日照とか考えるとセットバック&スリム化が必要だろう
こちらにはSTVあたりが入ったら面白い
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 17:12:46.97ID:c65GP/hs0
エネルギー自給システムって、重油燃やして発電しますって話じゃないよね?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 20:29:39.84ID:843S+/330
>>205
なんで突然それを言い出したw
当の白石区民間ではそれ全然話題にならんのよな。つまんねーから
あそこのマンションだと区民間では吹き抜けでの飛び降り自殺の方が有名

>>204
北海学園までは行けないでw定鉄豊平駅のとこまでな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 20:55:01.35ID:Yg0+kQ+R0
>>236
勉強不足にもほどがある
世界の高層や面積を知ったら恥ずかしくてそんな発言はできないだろう
>>242
韓国や台湾の第二の都市じゃない第三第四の地方都市にすら200m超えの高層ビルがある
>>243
リッツカールトンは大通公園の森トラストタワーのほうっぽいな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:01:58.68ID:xLBKvgGw0
屋上等に積もった雪が落下して、下で歩いてる人にぶつかるだろ

殺人ビルだな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:03:36.86ID:uZrEOIOb0
>>246
何を言いたいのか判らんけど、札幌中心部に空きテナントが沢山有るのは事実なんだよ
もう20年くらい前からの話だし、ダンピングも進んでる
こんな状況で坪単価の高いビルが埋まるんかね?

そう考えるのは実状を知ってる者には当然の疑問なんだけどな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 21:17:10.97ID:X8c3rU1d0
>>193
札幌の方がゆったりとした上級都市って事
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:12:17.36ID:Yg0+kQ+R0
>>248
場所が場所だし余裕で埋まる
高層オフィスとすすきのとかの狭い雑居ビルのテナントとではわけが違う
日生も三井もシタッテもHTBビルも竣工前に埋まった。大同生命も埋まる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況