X



【北海道】JR日高線・鵡川―様似間廃止へ 沿線7町、多数決で「バス転換」協議入り決定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2019/11/13(水) 10:49:18.88ID:cMTtcvQs9
JR日高線 鵡川―様似間廃止へ 沿線7町、バス転換協議入り決定
11/12(火) 21:01配信

新ひだか】2015年1月の高波被害で不通が続き、JR北海道が廃止・バス転換を求めている
JR日高線鵡川―様似間(116キロ)について、日高管内7町長は12日、同管内新ひだか町で臨時会議を開き、
バス転換に向けて各町がJRと個別協議に入ることを決めた。来年3月までの最終合意を目指す。
同区間は廃止される見通しとなった。

JR北海道が「単独では維持困難」として廃止・バス転換を求める5区間のうち、
廃止が決まれば、石勝線夕張―新夕張間、札沼線北海道医療大学―新十津川間に続いて3例目。
自然災害で不通となった鉄路を復旧せずに廃止すれば、同社として初となる。

会議は冒頭を除いて非公開で行われた。
日高町村会長の坂下一幸・様似町長によると、日高町が9月の前回会議で主張した鵡川―日高門別間の復旧を断念。
日高、平取、新冠、新ひだか、様似、えりもの6町がバス転換を容認した一方、浦河町は前回に続いて全線復旧を訴えた。
意見が一致しないため町村会長を除いて多数決を行い、賛成多数でJRとの個別協議入りを決めた。

7町は今後、鉄路の代替となるバス路線の確保・充実や、駅周辺の再整備などの地域振興策についてJRと個別に協議する。
各町ごとに合意を目指し、7町そろった時点で正式に日高線の廃止手続きに入る見通し。

会議後、7町長がそろって記者会見を行い、坂下会長は「今の段階で廃止を決めたわけではない。
各町がJRと協議し、結果的に条件が合わない可能性もある」と強調。
全線復旧を求めた浦河町の池田拓町長は「非常に残念な決定だが、今後の日高管内の交通体系を
整備するための一里塚ととらえている」と述べ、個別協議には応じる姿勢を示した。

同席したJRの綿貫泰之常務は「苦渋の決断を重く受け止める。最終合意となるよう、個別協議の中で代替バス案や
まちづくりへの支援・協力策について各町の声を聞き、真摯(しんし)に対応していく」と述べた。

11/12(火) 21:01配信 北海道新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191112-00010004-doshin-hok
https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650x366/364/c657392288bb876f8b277b8762d3a2c9.jpg
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 16:35:28.28ID:IxfCF40l0
車で襟裳岬へ向かった際、様似駅に寄ったが、
鉄道でえりも町まで行けないんだと思いました
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 16:40:11.13ID:oX3BJUxC0
はよ踏切埋めて「一時停止」解除して欲しいわ
早々と遮断器撤去しといて
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 16:50:53.64ID:Fg48rOBL0
バスだけになったら心もとないぞ 線路があるからこその安心感
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 16:55:37.73ID:q3iUsaw90
実際の損傷個所を見ればこれまともにするのにどれだけ金がかかるんだとなるからな
今後も同じような事になる事を考えれば超長距離トンネルか山を削って線路を敷き直すしかないからな
新設と変わらん
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:12:39.91ID:vy6IKKq70
そもそも7町もあるのが無駄!せめて日高旧支庁全域で1市に統合しろよw
出来れば道南全域で広域合併して、札幌市新南区(笑)にでもすれば良い。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:24:22.23ID:/mvt2cJA0
>>93
親方日の丸気質で赤字を垂れ流したせいだろ
組合の力が強くて横柄な態度ですぐストするは
なら運賃あげましょ本数減らしましょ設備を更新も止めときましょで国鉄離れ、もうどうしょうもなくなって分割民営化する以外方法がなくなった
組合は抵抗したけどな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:39:26.16ID:rfcOBarg0
まぁ台風災害で実質4年前に廃止されているので、手続き上の現状追認なんだけどね
逆に言うと路線100kmものメンテをせずに済むので、一気に大リストラできたとも言える
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:08:46.69ID:q+c0ngV90
>>122
壊したのはJR北海道の管理ミスが原因
復旧する金がないのはJR北海道の無策が原因
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:09:42.11ID:q+c0ngV90
>>106
貨物とラベンダー
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:32:37.35ID:eB0PH2c+0
>>124
赤字の要因は色々あるが、田舎の山出し政治家どもが我田引鉄したのも大きい
乗りもしない鉄道を引っ張ってきて、その一方で田舎に立派な道路を作りまくってクルマを優遇
やってることがメチャクチャ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:33:37.99ID:Lj0W18T80
北海道はここに駅を作れば誰か定住するかな?とやったのでほかの地方とは作られた経緯が違う。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:36:12.62ID:HtbZe7MF0
バス転換でもいいんだけどJRの運賃と通算できるようにして
18きっぷ使えるようにして
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:37:24.17ID:jgSKXb720
>>1
なんて日高!
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:41:26.61ID:vVMp+vQY0
留萌線釧網線宗谷北線花咲線石北線函館線山回りも時間の問題だな
札幌ー千歳空港しか黒字じゃないって経営が無能すぎるだろ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:51:25.36ID:FkJ2iOBM0
やっと決断したか
それに比べて只見線や越美南線や名松線や木次線や芸備線の一部は・・・
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:52:20.41ID:RS8bUeHI0
1回だけ休養中の一口馬主な馬に会いに行った時に利用した事ある。
最寄駅から牧場まで8kmくらいあったけど。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:59:22.89ID:QnQMxsvP0
>>134
昔、金鯱賞でサマ二ベッピンとフェイヴァーワンの馬連当たった事あるな。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:04:20.61ID:jcDm7h+x0
もうJR北海道は北海道新幹線を札幌まで延伸させて、東北新幹線の仙台駅〜札幌駅までの利益をJR東日本から掻っ払おうゼ!😜
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:06:51.02ID:rfcOBarg0
>>135
只見線は過疎地だが、地元がカネ出して復旧させることが決まった
カネ出さず口だけだすから問題になるわけよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:23:25.09ID:q+c0ngV90
>>139はアホバカ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 20:37:47.04ID:PecYXU4C0
この区間の正式廃止により、JRの本線とつく路線で一番短い路線となるな
経営分離後の北陸本線の米原〜敦賀より短いとか酷いな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 20:38:37.57ID:gvDmT/8x0
>>133
函館山線は新幹線の平行在来線だからどのみち廃止は確定だけど、ほかはもめそうだなあ

>経営が無能
もう大量輸送機関が必要とされる地域ではないので、しがらみなく有能な経営者が舵を取ったら
大幅廃線か事業撤退となるだろうね、札幌近郊と新幹線しかメシの種になりそうもない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 20:41:46.27ID:oW60FEpS0
反対している浦河町が、JR北海道に復旧費全額を補助金でまかなってあげれば存続できるんじゃね?
浦河町は反対しているんだから、口だけじゃなく頑張れ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 20:54:56.59ID:XIk7QIdu0
https://i.imgur.com/L78hKxX.jpg
JR北海道は日本の鉄道の安全性と信頼性を単独で損ねたよなあ
日々真面目に地道に努力している他の鉄道マンを裏切った
更生なんてしなくていいのでさっさと潰れてほしい
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 20:59:57.21ID:7gD2vYZE0
>>143
沿線自治体は鉄道が残ってるという既成事実が欲しいだけだから
金を出す気は完全ゼロだし、町長をはじめ地元住民は不便なJRには乗らない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 21:01:37.72ID:7gD2vYZE0
沿線自治体は鉄道が残ってるという事実が欲しいだけな
だから、バス転換した方がバス停と運行本数が増えて便利ですよ。
と、JR北海道が何度言っても賛成しない
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 21:01:45.77ID:n7SWyHVO0
20年前の青春18きっぷのシーズンに乗り鉄をしに行ったが、
ボックス席におさーんが一人ずつ座っているスカスカの状況に
地元の女子高生の皆さんが今日はなんでこんなに混んでるのってブチ切れていた。
様似まで完全乗車したが、今となってはエエ思い出やな。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 21:03:27.38ID:NDHgGLbh0
滔々乗れんで終わってしまった
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 21:05:15.95ID:7gD2vYZE0
>>124
>>128
国鉄民営化の頃は、交通戦争と暗喩されるぐらいのマイカーブームだったしな
横柄な態度の国鉄職員はわんかいたし、だったらそんなのに煩わされない
便利なマイカーの方がいいやってなる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 21:26:52.22ID:NP/UXGHa0
>>133
そこの区間の赤字黒字は不明
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 21:31:40.36ID:Tnq8W9z40
冬は除雪コストが莫大
北海道じゃ地下鉄だけだよ
あと最近は台風とかで余計なコストがかかってる
無理ゲーです、ありがとうございました
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 22:04:01.85ID:9sM+Uf6m0
>>149
代替バスの便数は最初だけは鉄道以上に確保するけど、
しばらくしたら激減して、下手すればバスすらも廃止になりそうなのがね。
北海道に限らず代替バスすら廃止になってる路線も全国にいくつもある。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 05:39:36.40ID:YjO/oLlc0
室蘭本線の岩見沢〜の路線も廃線の候補?元々便が少ないし北海道中央バスが代行?家庭の負担がぞう
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 06:38:30.30ID:3FXceTHO0
>>158
沿線自治体や道・国の支援次第では存続、なければ廃線
貨物が通るし、利用客も日高線のこの区間よりは多いからな

あと個人的に言えば、新千歳空港駅のスルー化で追分〜岩見沢の利用価値が今後上がると思ってるから存続させてほしい
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 07:08:48.52ID:qT2Xq04H0
高規格道路の優先整備と引き換えに廃線
とか国策でやればいいのにな

宗谷線の旭川より北とか石北線の旭川より西とか
高速が旭川から稚内や網走まで全通した時点で廃線、とかにすればいいのに
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 07:12:20.89ID:esI6vDwP0
>>165
国防を考えるとそれは無理
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 07:14:21.70ID:CgoUW6760
>>165
こういう脊髄反射で無駄無駄書くだけのレスから漂う無脳臭はなんなんだ
無能じゃなくて無脳臭
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 07:17:26.92ID:7UMCNu400
なんでもいいけど地震で波打って日高道は直ったのか?
去年の今頃走ったらエキサイトバイクみたいだったぞ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 07:17:57.33ID:mzgF6lYF0
>>166
国防?下道使えば?
そもそも、北海道必要?
道民はいつもそういうけど、北海道そのものが不要。いらない

>>167
IDコロコロたのしいね(´∀`*)ウフフ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 07:19:29.01ID:wFsmL7HB0
>>1
>日高、平取、新冠、新ひだか、様似、えりもの6町がバス転換を容認した

日高〜新ひだかまでは高速道路伸びるからなぁ‥
えりもなんてそもそも日高線通ってないだろ
様似は知らん
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 07:19:40.28ID:qT2Xq04H0
荒れてて草
とりあえずケンカすんなよ
>>168
無料高速のとこだっけ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 07:22:05.87ID:CgoUW6760
>>169
図星突かれて反論出来ないからひとりが攻撃してるってレッテル貼りで逃げるけど
本論には決して触れずに罵るだけのしかも即レス、やっぱり無脳がやることだよね?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 07:22:20.48ID:mzgF6lYF0
>>172
売国奴?(´∀`*)ウフフ
それしかいえないの?
子供いない奴が愛国者ぶるのはおかしいよな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 07:30:25.53ID:CgoUW6760
>>175
そもそも理屈で反論する価値すらないから無脳と感想を書いたんだが

そういう魔女裁判のような思い込みを脊髄反射でできるから無脳、と言ってるのに気づかないから無能なんだな
理屈で反論してそのあと別レスで人格の感想を書くなんてキチガイがいるか?

あ、お前が普段からそういう真似をしてるキチガイだから他人もそうだと思い込めるのか
なら黙ってNGにぶっこむだけだわ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 07:34:53.53ID:mzgF6lYF0
これなら、人口が減るのに
高速道路(笑)を作るって

これほど、税の無駄はないよな
長崎新幹線並みにイラネ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 07:36:33.72ID:CgoUW6760
>>178
やっぱり本論で反論出来ないから自演ってことにして逃げてるだけじゃねえか
やっぱりそうだったね、だけで根拠がないのにご苦労なこった、キチガイな無能
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 07:38:43.10ID:bH6iiwRR0
166は俺だけどついてるレスも思考ゼロだわ基地だわで相手して損したわという感想しかない
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 07:39:18.66ID:bH6iiwRR0
あ、ID変わってるからコロコロしたって言われちゃうかなw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 07:39:35.70ID:mzgF6lYF0
>>180
思い込み?
ID:esI6vDwP0が来ないとそうは言い切れないんじゃないか?

>>181
人口が減っているのに、高速道路とかバカなんじゃないの?

人口が経るのに高速道路とかいう底辺より俺の方がまともだわ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 07:43:04.49ID:CgoUW6760
>>184
来てるじゃんその人
レスすればするだけボロばかりでて恥ずかしくないのかね、厚顔無恥だから恥ずかしくないんだろね
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 07:45:14.30ID:qT2Xq04H0
まだ荒れてて草、なので別スレ貼っとくね
【鉄道】JR日高線、8割廃止へ 5年不通でも「事態変わらず」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573642032/

とりあえずお互いにお互いをキチガイだと思うならスルーすればいいと思います!
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 07:45:30.81ID:WPVV3Jev0
>>184
esI6vDwP0って誰だよ
意味不明
道路も鉄道もなきゃ、もっと人口減るだろ
お前は自慢の子供wに災害時に田舎者は死ねって教えてんのか?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 07:47:31.81ID:CgoUW6760
>>189
自分がIDコロコロして自演してる
とお前は言ってたけど、どこが自分のIDコロコロなんですか?
お前の言いぐさそのものが既にウソつきなんですけど、お前の存在そのものが韓国人に失礼
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 07:52:39.32ID:mzgF6lYF0
>>191
いや、鉄道と道路があれば北海道の人口が維持or増えると思っているの?
本当に頭が悪すぎるな

>>192
うん?飛行機飛ばせばID変わるじゃん
変わった後に、変わってないからIDコロコロしていないって、本当に韓国人だな(笑)
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 07:57:11.83ID:CgoUW6760
>>193
変わってないからこうやってレスできてるんだけど

じゃあ>>182さんが166だけど、って言ってるのは他人が出てきてウソついてるってことかい?
自分が166で飛行機飛ばしてさらに飛行機飛ばして、なら自分のIDはまた変わってるよねえ、お前の理屈は破綻してるよね

あ、それにすら気づかないバカなのか
どんな親に育てられたんだろうな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 07:59:19.33ID:mzgF6lYF0
>>194
破綻してねえよ
やってねえくせになに言ってるんだ?
したら、変わるんだよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 08:03:34.49ID:CgoUW6760
>>195
166=182=自分、なら自分のIDが182を挟んで変わるはず、と言ってるのに答えが支離滅裂だな

言い返せなくなってひたすら本論から目をそらさせればごまかせると考える無能
ほんとにどんな親の教育だったんだろね
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 08:09:44.37ID:s+ew239I0
安心しろ、そのうち全線廃線だから、
JR北海道の在来線すべてな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 08:16:57.78ID:s+ew239I0
JR北海道・四国・九州に関しては、
経営者側が鉄道事業止めたくて仕方がないのが
丸わかりなんだよなあw
無論、決して口には出せないだろうが喉元まで出かかってるのがわかる、JR九州に関しては東証一部上場の嬉しさでポロっと漏れたりもしてるし。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 08:43:03.31ID:sJvF3+mm0
>>199
マジであの間不要なんだよな

苫小牧市の市街地抜けると苫東工業団地で
そこ過ぎると
去年話題になった「苫東厚真火力発電所(北海道最大の火力発電所)」とか
廃棄物処理所で
民家が全然無いし
苫東で働いてる人らは車で通ってるし
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 08:45:15.05ID:rN0khhf70
>>199
去年、地震で被災したときに廃止すべきだった
血税で復旧させるとか国民を舐めてる
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 08:54:59.09ID:CgoUW6760
>>200
で?どこがどうなって自演なんだっけ?

今まで即レスだったのに間を空けたのは
考えに考え抜いた結果自分の論理が破綻してて反論不可能だったからですか?
それとも負け犬の遠吠えでチンケなプライドを満たそうとしたからですか?wwwwww

ああクソダッサ、こんな産廃を産んだ親をせいぜい大事にしろよwwwwww
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:02:37.53ID:x4NSVSON0
経緯
厚賀−大狩部間のJR北海道管理護岸が崩壊 2015/01

JR北海道、金がないので「安くならないか」鉄道総合技術研究所へ依頼

それでもJR北海道の希望する金額に達せず、またほかの箇所も修繕放置

豊郷−清畠間および厚賀−大狩部間のJR北海道管理護岸が追加崩壊 2015/09

JR北海道が沿線自治体に違法な復旧費用を要求(この時点では7月末に発生した被害復旧分含まれず) 2016/08/09

2016年7月末から同年8月末までで被害拡大。斜面倒壊による土砂流入も発生(初の自治体側有責支障発生)

道新、フェイクニュースを流して沿線自治体から猛抗議を受ける 2016/10/21付

沿線自治体側、JR北海道の違法要求を拒否 2016/11/07

JR北海道、自爆経営状況を理由に「自社単独で維持することが困難な路線」として同区間を含む 2016/11/18
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:08:21.34ID:x4NSVSON0
>>198
言ってしまうと、国鉄分割民営化の根底である
「「上場しない限り」これ以上在来線を沿線自治体側の要請なし(≒JR側の理由ではなく)に廃止しない」
が崩壊し、国鉄分割民営化が違法になってしまう
なので、「上場していない」JR北海道とJR四国は廃止届が全自治体合意なしには提出できない
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:11:03.97ID:5rVfeJ7x0
なんか荒れてるな、鉄ネタにありがちだよな、と思ったら
都合が悪いことを自演扱いにする奴が叩かれるという5ちゃんによくあることだった
レスしたら一斉に叩かれたので自演でやられてると思ったら〜、ほんとにフルボッコでオレがクズなだけだった〜、ってやつ

>>205
道新フェイクニュースkwsk
>>206
JR東海の葛西がなぜバンバン廃止しなかったのかと言ってたけど
こんな縛りがあるんじゃどうしようもないよなあ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:17:19.87ID:x4NSVSON0
>>207
日高線の一部廃線容認へ 沿線7町、バス転換前提に
というのがタイトル
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:21:17.79ID:+3uhM97P0
他のとこと違いここは線路が崩壊してて既にJRは走ってないからなあ
さすがにあれを復旧させてJR運行しろは無理だ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:28:30.00ID:2U1tCQNA0
>>162
一時期フラノラベンダーエクスプレスが新千歳〜南千歳〜追分〜岩見沢〜滝川〜富良野のルートで走ってたんだっけ?

>>210
崩壊してない所まで部分復旧してくれって話も出たけど、全線じゃなきゃ嫌だって線路が崩壊した町から反対されたんだよね
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:38:54.32ID:3qwrIq830
えりもの春がますます何も無い春になってしまう
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:02:47.30ID:x4NSVSON0
ちなみに沿線自治体と協議を重ねて合意した例はある
しかもJR北海道で1路線(深名線)+1区間(上砂川支線)

深名線
そもそも並行道路の未整備が原因で存続。整備されたから、JR北海道も設立当初から廃止にしようと考えていた
その象徴が新富駅。法律等の盲点を突いて独断で廃駅にした
→これはさすがに問題となり、すぐさま「廃駅にも極力自治体との同意を得ること」が追加された
さらに社員を研究生として北大へ送り込み、北大のアンケートとして沿線住民に回答を求めるとんでもないこともやっている
http://s-ir.sap.hokkyodai.ac.jp/dspace/bitstream/123456789/1550/1/hekiken-50-15.pdf
この頃から北海道新聞はJR北海道を"忖度"してフェイクニュースを流す会社になった
そしてJR北海道が自社でバス運行と言い、沿線自治体と協議入り
協議の結果、今(当時)の2倍の本数とできる限りバス運賃を抑制するなどで合意し、鉄道廃止

上砂川支線
国鉄分割民営化直前に閉山して貨物輸送廃止
人口が少なくなったけど、元々三井のモノだったので言い出しにくく、機会をうかがっていた
その時に上砂川町がJR北海道へ「上砂川駅付近にショッピングセンターを建設するから、駅を移転して」とたなぼたを食らう
そうして移転費用などで上砂川町をお手上げにして廃止へ持ち込んだ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:04:37.26ID:JLHWQQv/0
>>21
日高線の場合は鉄道用地の殆どが使い物にならないからなぁ

再運行させるには新規鉄路を作らないといけないくらい浸食されてるし
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:10:15.46ID:x4NSVSON0
>>215
浸食した原因はJR北海道の管理補修ミスなんだけどね
その原因は北海道新幹線の車両・駅設備等へ246億円突っ込んだことでの事故多発による減収
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:16:23.44ID:5IA73nKu0
北海道の鉄道は札幌近郊だけにして、
その代わり、北海道内だけ運転免許を16歳からしたほうがよくね??
もしくは、高校生用の特別な4輪自動車作って自治体で3年間貸し出すとか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況