X



【危険】車の部品のネット通販の分野で全国トップクラスの販売実績ある会社が安全基準満たさずホイ-ル販売か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001木星虫 ★
垢版 |
2019/11/13(水) 12:59:49.30ID:fmvDEgPP9
安全基準満たさずホイール販売か

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/20191113/3000007678.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

安全基準を満たしていない車のタイヤホイールを販売したとして、愛知県警察本部は、
福岡県の自動車部品販売会社の社長らを不正競争防止法違反の疑いで逮捕しました。
この会社は車の部品のネット通販の分野で全国トップクラスの販売実績があり、
警察は、安全基準を満たしていないホイールが販売された実態の解明を進める方針です。

逮捕されたのは、福岡県苅田町の自動車部品販売会社「オートウェイ」の社長、倉元進容疑者(58)らです。
捜査関係者によりますと、倉元社長らは去年、兵庫県の男性に、安全基準を満たしていないのに、
満たしていることを証明するマークが付いたタイヤホイールを販売したなどとして、
不正競争防止法違反の疑いが持たれています。

車の重要な部品であるホイールは国が安全基準を定めていて、メーカーが強度試験をした上で、
販売の際は基準を満たしていることを証明するマークを付けなければいけませんが、
警察がこのホイールを鑑定したところ、基準を満たしていないことがわかったということです。

「オートウェイ」は、輸入タイヤなど車の部品のネット通販の分野で全国トップクラスの販売実績があり、
警察は、安全基準を満たしていないホイールが販売された実態の解明を進める方針です。

11/13 12:40
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 16:41:04.21ID:m7ZsZy++0
広告塔が博多華丸大吉、吉本興行も頭が痛いわい。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 16:41:18.78ID:9xcIN93C0
タイーヤマルゼンのCMが好き
なんかバカっぽくてさ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 16:43:54.05ID:Qah85viZ0
刑罰は懲役5年以下または罰金500万か
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 16:44:41.91ID:Qah85viZ0
>>204
MaruzenとかFujiにないか?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 16:44:50.13ID:gY7kMpJ90
同じホイール買った人、払い戻し請求とか出来るんかな?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 16:45:32.36ID:XnoWdDj20
>>1
日本なんてそんなもんだろ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 16:46:07.55ID:oPp9E1Tu0
>>164
いや、表裏リバーシブルな特殊ホイールかもしんないw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 16:46:17.56ID:x4rs8qyB0
>>202
優良誤認になるな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 16:49:59.68ID:XZlpBG9y0
子供の列に突っ込んだ車のホイールにこの偽装したホイールが
装着されてても無関係なのかな?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 16:54:09.13ID:x4rs8qyB0
>>164
組み換えすればいいのでわ?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 16:59:44.90ID:XlUtIjwG0
ネットだけじゃなく店頭とかでもあまりにも安いホイールとか本当に不安だけど、みんなデザインと安い価格だけ見てよく買うよな。
最悪ホイールが走行中に割れる事もあるらしいじゃん。
安物ホイールよりは元々着いてる鉄っちんホイールの方が強度も安心だし、重さも変わらんそうじゃないか。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:01:10.53ID:I6LhJ4sW0
楽天、商品一覧はそのままだけど
改装中で全部購入できなくなってるな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:05:43.03ID:XlUtIjwG0
>>220
N-BOXのタイヤ交換時期なんだが、以前他の車でアジアンタイヤ履いたら性能が国産とほとんど変わらず笑ったw
マジで次はナンカン試してみようかな。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:08:04.43ID:x4rs8qyB0
>>218
鉄チンは、金属疲労とほぼ無縁だし
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:08:24.00ID:4v/bsuKf0
んだ、高速とか乗る人は純正にしとけ。
おらみたいに近所のコンビニ行く程度なら、万一損傷しても大事故にはならんし
おら、近所でタイヤだけ交換するより、通販アルミ付き送料込で買った方が安かったので買ったが
道路と歩道のわずかな、1cmも無いような段差でホイールが歪んでパンクした
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:10:08.74ID:eiD+I4ff0
回転方向指定でインアウト指定なら前後しか入れ替えられないし
最近のタイヤで左右組み換えできるのって限られそう

ZEETEXのタイヤを、ここで購入したけど問題なしだった
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:10:45.80ID:A9+8EfHg0
>>204
ナンカンタイヤなら
タ〜イヤマルゼンwタイヤマルゼンw
に大量にあるぞ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:13:18.48ID:GqpKkj7z0
>>191
大丈夫じゃない?
ネクセンをここで3回買ったけどN×000シリーズまではいまいちだったけど今のCP×××はとても普通
1/3の値段を考えればいい買い物だよ、BSとかあほらし
スタッドレスは国産使うけどね
あ、バッテリーもだいぶ良くなって普通に3,4年間は持つ
さすが南朝鮮、技術を日本から提携で伝授されパクリ改良がうまいだけあるわ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:14:04.82ID:xXZoIIBO0
>>203
>レイズ
のご近所さんのワーク使ってますが
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:16:04.51ID:Fz13G/2f0
磨り減りきる前にサイドウォールが割れた俺のタイヤを見てみたらKOREAと書いてあった(´・ω・`)
国産タイヤに換えた
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:16:08.35ID:e6eIQRdZ0
悪質だな
これを所謂、モータージャーナリストが一切指摘していなかった事も問題だよな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:20:15.01ID:XlUtIjwG0
以前、他でインドネシア製のフォーセム ヘキサってスポーツタイヤ買ったけど、サイドウォールの剛性もう少し欲しい以外は性能満足だったからまた買いたいくらいなのにもう取り扱ってる業者無くなってたなあ。
今はN-BOXのタイヤ物色中だけど、国産の海外生産の安いタイヤよりはもっと安くて性能変わらんどころかむしろ良くね?くらいのタイヤ見つけるのも楽しみ。
国産の低燃費、エコスポーツだの訳の分からんコンセプトのタイヤより、10年前に国産のフラッグシップモデルで見た事ある様なトレッドパターンのアジアンタイヤとか気になるw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:26:40.22ID:UtP6ev8y0
タイーヤマルゼンタイヤッマルゼン

ホイールマルゼンホイルッマルゼン
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:28:29.96ID:4DyU2/7gO
そういや遥か昔BBSのパチ物で885ってあったよねw
あれは基準満たしてたんだろか
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:30:20.75ID:vpBcmZ2D0
>>1
結構有名なとこだよね。アジアンタイヤ関係を検索すると必ず出てくる。買っても台湾のメーカーだけどな。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:42:13.69ID:y2r1RGBh0
被害者はどーせDQN
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:43:37.76ID:uOZRxyHj0
売れてるのはマルゼンとか富士タイヤだとばっかり思ってたわ。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:45:19.83ID:PWSjcG3k0
景品表示法優良誤認じゃないのか
使い分けがよくわからん
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:47:36.05ID:PWSjcG3k0
サイドウォールのひび割れぐらいは国産でも普通にあるでしょ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:51:32.40ID:DfW1ZB5D0
>>244
毎日新聞には優良惹起(じゃっき)と書いてあった

タイヤだけにジャッキってか(´・ω・`)
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:53:05.64ID:GqpKkj7z0
>>235
そうね新作エコタイヤより古い技術のディフュージョンブランドのファイヤストーンやグッドイヤー
外国産のコンフォートの方が安いし静かだし快適だね
まあ国産新作絶対主義の人たちが俺らを馬鹿にしてくれないとそういう安くていいものが入ってこなくなる
どんどんバカにしてほしいわw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:56:19.04ID:zkxjcYP20
ここだけで年間230万本もタイヤ売れたらしいから
満を持して業界の闇が動いたんだろうな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:02:10.87ID:G1UUFdPh0
>>223
N BOXは元々中華部品の塊なんだからどうでもいいんじゃね?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:22:31.07ID:7jTmjyLd0
>>142
この会社が仕入れていたホイールの製造元がやっていたことで
摘発されるってのが おかしい
この会社は被害者だろw
嘘の表記をしたホイールを掴まされたんだから
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:25:00.67ID:n42HPv3B0
>>254
輸入品なら輸入者が責任持つもんでっせ。

善意の人にはなれまへんねん。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:26:57.72ID:hXRHyc420
純正ホイールと安物ホイールの最大の違いは塗装だと思う。
純正の塗装は強い。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:28:45.87ID:FQjnzt510
規格を満たして無いのにJWLマークが付いてたって事だな
輸入元と販売が同じなのかな?。メーカーにJWLマーク取得時の
書類コピーを送る様に頼んでおけば良かったのに。

でも、車検時にはJWLマークで確認するから規格外のJWLマークが
存在したら、車検では全てのJWLマークのホイールを書類上で確認が
必要になってしまう。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:29:37.01ID:e1GnadNr0
120キロ程度しか出さないんだから
強度なんかどうでもいいだろ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:31:17.15ID:5k+qJlAS0
そんな物まで通販になる時代か・・・

安全基準を満たさないホイールとかこわすぎ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:31:38.87ID:x4rs8qyB0
>>254

あ” ?
そんな変なもん輸入するほうがおかいしいだろ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:36:05.59ID:HjftDq1V0
ここで安さに釣られて
アジアンスタッドレスに履き替えたばっかだわ
死ね
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:36:43.65ID:ZmBwzpst0
氷山の一角だろうなあ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:46:37.00ID:gtk97Mpc0
>>257
車検でJWL」マークなんか確認されたことねえぞ
それともプロの目で一瞬で見てるのか?
相当ブレーキダストで汚れてるんだけどな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:47:16.87ID:FQjnzt510
JWLマークが有ればOKとしてる車検はどうするんだろ?。
車検場に「このホイールはダメです」リスト作成するのかな?。

ttps://www.carthrottle.com/post/what-is-it-that-makes-fake-wheels-so-potentially-dangerous/
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:53:33.72ID:g6e75iBS0
中華安物ホイールのJWLマークは信用出来ない
まあ、買ったけど
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:04:37.66ID:UgmrzFpV0
>>1
またまた糞虫のふざけた作文スレタイ
剥奪剥奪さっさとさっさと剥奪

2018/11/06(火)
【自治】最近のニュース速報+に「足りない・ウザイ・しつこい」スレは何かを答えてください
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541500661/

2019/01/07(月)
【徹底議論】水星虫★のスレタイについて【本人歓迎】
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546818276/

2019/05/03(金)
【自治スレ】剥奪してほしい記者は誰ですか?
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556869868/
※水星虫が首位

2019/05/14(火)
★★★【投票実験】すらいむ★追放投票場 ※追放・追放に賛成の意見多数の場合、すらいむ★は追放されます(本人了承済み)★★★
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557782247/l50
すらいむ★の追放に
賛成:153
反対:318
水星虫★の追放に
賛成:335
※CBスレの話し合いでは水星虫★は投票が行われた場合「自分が嫌われていることに納得する」ことまでしか了承しなかった
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:12:14.04ID:weDxH/SE0
15年くらい前はよくナンカンのタイヤ買っていた
今はさらに安いタイヤもあるみたいだな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:19:04.05ID:XbLu/U8N0
結構デカ目の中古車販売会で買った小型車

サービスで新品交換してくれた筈のハテナ?メーカーのタイヤは
半年後のある日トレッド部分がボロリと剥がれ落ちてベルトが見えてた
ディーラー系とは言え安心はできんケチるのも程々に
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:29:34.61ID:VPTSb4ue0
自家用貨物で車検通すとき鉄ホイールはいいが
アルミは「JWL-t」のライトトラックマークないと通らない強度試験でもしない限り目視では
わからないそこにJWL-tシールがでまわったとしたら
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:49:36.81ID:AynRzFEV0
>>155
あーあお前目の前で何やってる事も全く理解できないタイプだな
基礎となる知識が足り無すぎる
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 20:08:12.23ID:xLRruh470
いつかタイヤ買おうかと考えてたが、買わなくて正解だな。
怪しいタイヤで高速道バーストとか目も当てられん。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 20:19:31.94ID:7h6aGM980
よく量販店でスタッドレスタイヤとセットで売られてる安価なアルミホイールって大丈夫なのかね?
俺はスタッドレスタイヤは鉄チンに履かせてるが(´・ω・)
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 20:25:26.41ID:x4rs8qyB0
>>274
レス乞食必死すぎw
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 20:28:41.26ID:x4rs8qyB0
>>273
走行中にぶっ壊れて事故になったって話は
報道含めて、自分は見聞きしたことがない
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 20:30:23.63ID:cmWJSI330
>>70
おまえバカだろ
海外向けは日本向けと別物だアホ
馬鹿は黙ってろ

>>80
アホか潰れて死ぬわ馬鹿は黙ってろ

>>185
そんなもんメーカー問わず偶然じゃねーか馬鹿は黙ってろ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 20:30:59.72ID:x/8NIR2m0
騙された奴はいくらで買ったんだ
並行輸入品で激安みたいなのじゃ元から怪しいだろ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 20:32:28.82ID:7jTmjyLd0
>>263
確認している
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 20:33:31.65ID:w58uZa220
 しかしながら、弊社としましては、不正競争防止法に違反した認識はなく、 この点に関し
ましては司法当局による判断を待ち、 これまで同様法令順守の徹底に努めてまいります。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 20:46:02.28ID:x4rs8qyB0
>>280
「違反した認識はなく」ってことは
争う姿勢だな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 20:50:30.86ID:TGOWrytW0
スタッドレスは国産の半額の中国産ピレリを使ってる。
今のところ問題ない。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 20:55:28.06ID:x4rs8qyB0
>>284
北海道では使いたくないな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 20:57:52.29ID:xXZoIIBO0
オートウェーブに抗議の電話が殺到してる予感
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 21:53:22.15ID:AynRzFEV0
>>274
2回の着陸で駄目になるホイル(笑)
マグネシウム合金のホイルを叩いて直す(笑)

これがどれだけ滑稽な事を言ってるか分からんとかマジで馬鹿ですな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 22:41:45.99ID:uorcFnSA0
>>290
少なくともP-3Cは違うな。
半年間、毎日フライトしてた連中と一緒に仕事してたが連中がホイール交換していたことはないし、そもそもアフリカだから直す職人なんていない。
(国内でも空自には何度か行ったが、ハンガーや倉庫にスペアホイールなんて殆ど置いてない)
何度かタイヤごと持たせてもらったが、マグほど軽くもないぞ。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 07:27:28.70ID:+s8yzlFm0
街中走る分には支障ないよ 割れたことはない ちょっとの段差で耳が歪むくらいだ
さすがに高速とか乗る気はしないが
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 07:43:17.78ID:o6dGY4+z0
>>254
オートウエイは取り扱い商品の質に自信があるとかオススメとか、客の評価意見にいちいちポジティブなコメントしてるし、
オートウエイ側の言い分信用して購入してるわけだしな。
まあ、地面と唯一接するタイヤと車の駆動、パワーを繋ぐホイールをメーカー純正からわざわざ怪しい訳の分からん安物に買い替えてる客も認識改めんと。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 07:46:12.83ID:o6dGY4+z0
やっぱホイールは信頼性ある有名メーカーがいいな。
BBS、エンケイ、OZ、SSRとかその他色々質のいいホイールをきちんと金出して買うべき。
聞いたことも無いデザイン重視の訳分からんメーカーのよりはノーマル鉄っちんの方が強度も優れてるし、重さもアルミホイールとそんなに変わらん。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:01:34.50ID:1WoPfqDk0
あまりにも一人勝ちし過ぎて闇の力に変なもん掴まされて嵌められたんじゃないかな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 02:59:49.22ID:9QXI4Lo+0
>>154
馬鹿はお前。新車の純正ならともかく、選ばなければいいだろ
進行方向など猿でも知ってる
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:05:36.46ID:CkomSQHm0
>>170
BBSか。
重さでわかるけどな
スッカスカの5本スポークとかより軽いからね
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:16:08.57ID:5WjeFug00
BBSとワタナベだと軽いのはどっち?

耐久性は圧倒的にBBSだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況