X



【ススラーvsカミキラー】「麺類を噛み切って器に戻す人が苦手」に意見割れる 「すすれない人もいる」「TVでも切って食べる人不快」★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/11/13(水) 13:45:28.04ID:r9/Pny0e9
キャリコネ編集部2019.11.13
「啜れる量を箸ですくえば良いのに」という声も


外国人観光客の中には、ラーメンや蕎麦など麺類をすする音が不快に思う人も少なくはない。このような音を”ヌードルハラスメント”と感じる人がいる一方で、麺を噛み切って食べることに苦手意識を持つ人もいる。

ガールズちゃんねるに11月9日、「麺を噛み切る人が苦手」というスレッドが立った。トピ主は、「麺類を食べる時、全部啜らず噛み切って残りを器に戻す人が苦手です」と綴った。一度口につけた食べ物を容器に戻すことが不衛生に思えるようだ。(文:石川祐介)

「途中で噛み切ってまた汁の中に落としてるのが気持ち悪い」

「テレビでも切って食べる人がいて不快だよ」
「同じ人がいて良かった。途中で噛み切ってまた汁の中に落としてるのが気持ち悪い」
「一緒に食べてて、ちょっと食べさせてと言われてそれやられたらイヤだ」

コメント欄には共感の声が散見され、「YouTubeの大食い動画でも指摘多いよね」と麺を噛み切ることが気になる人は少なくはない。

とは言え、「音立てないためじゃないの?」と周囲に気を使って麺を噛み切っている人や、「啜れない人もいるし仕方ないよね」と上手く啜れない人もいるため、安易に敵視することはないのという指摘が多く見られた。

「私は啜れないので、噛み切ることしか出来ない。まさか苦手な人がいたのか」

「家族ぐらいしか麺類一緒に食べないから、他人の食べ方について特に気にしたことないや」
「思ってたより『熱かった』『多かった』って場合もあるだろうし、赤の他人がそんなに嫌がらなくてもいいかなと思う」

トピ主の主張に対して、他人の食べ方に目くじらを立てていることに厳しい意見が相次いだ。「別にマナー違反でもないし、人の食べ方にいちいち文句を言う人のほうが苦手です」とトピ主が他人の食べ方をチェックしていることが不快だという人もいた。

「噛み切るのが嫌という概念を初めて知った。神経質な人は生きるのが辛そう」
「私は啜れないので、噛み切ることしか出来ない。まさか苦手な人がいたのか」

そもそも、麺を噛み切る人に不快感を示す人が存在することをこのトピックを見て初めて知ったという声も見られた。トピ主の考えは圧倒的な多数派とは言い切れず、トピック内でも意見は割れている。

世の中には麺はすするのがマナーという人もいれば、そうでない人もいる。トピ主が麺を噛み切る人が不快なのは分かるが、例えば一緒に行く家族や友人にはその旨を伝えて自分の前では控えてもらうか、もうトピ主自身が外食を避けるしかないのかもしれない。

https://news.careerconnection.jp/?p=81961

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573614900/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:20:13.92ID:6Hs0Tfvh0
>>891
向こうもそう思ってるよ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:20:53.79ID:SMlnq2YQ0
自分の容器なんだから衛生ガーとかいう奴は頭悪いの
同じ箸使ったら一緒だぞ
頭悪すぎないかね
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:25:12.29ID:Pz4Objyr0
デートだとはねるから行かんし一人でラーメン食いにいってるような時に一々他人見てないしでどうでもいいけど
ほんとお前ら細かいこと気にするの好きだな
俺より気にするとかもう完全に病気の領域だぞ
俺自身で既に病気のレベルだと認識してんのに
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:25:22.05ID:wqb/1xGx0
啜るんでなく嚙み切るんでなく一口分を取るんや
毎日必ず一食はラーメン食べれば出来るようになる
その代わり糖尿になるが
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:26:43.37ID:dYqkyiA00
ラーメンを一口で啜って食べるのはマナーでもなんでもないと思う
蕎麦と混同してるだろと
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:28:26.60ID:6Hs0Tfvh0
>>905
蕎麦だとしても「マナー」の話ではないよね
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:30:20.85ID:dYqkyiA00
>>909
まあそうだね
昔から蕎麦はそう言われてるけど別に蕎麦屋推奨の食べ方でもないらしいし。。なんなんだろ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:30:53.73ID:429yCTVY0
>>860
汚い食べ方を嫌がる人に文句言う人って・・・
無視すりゃいいじゃんっていうか、無視しろ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:31:05.68ID:whxQiaI/0
ずるずる、どうも、SUSURUでーす
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:31:35.51ID:xEswyniS0
試しにやってみたけど、ラーメンをすすり切って食べるのって結構高等技術じゃない
ざるそばとかいったん別容器に受けるものは楽だけど
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:32:42.15ID:BWjWWNpM0
啜れないから、一口分を掬ってベロで絡みとるようにしたり、折り畳んで食べているわ
音も出ないし汁も飛び散らないけど、ある程度冷めてからしか食べられないけどな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:32:42.40ID:x6uCUPdy0
他人の食いかたにケチつける奴が嫌いだわ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:32:44.10ID:P/I6lr970
テレビでは麺を噛み切ってるの見るの苦手
でも他の食べ物だと気にならない
具も気にならないのになんでだろ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:34:20.52ID:VO4Nx2fM0
>>7
見ようとしなくても目に入ってくるケースの話だとどうして思えないのか
麺噛み切るなよ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:35:48.89ID:bKdXxja80
>>917
よほどコシの強い面だと割り箸が折れるときもあるけど
多く持ちすぎたかなと感じたときは落ち着いて操作すればらーの麺くらい切れるよ

噛み切るのは画面に映さなければ他人の食い方など
見ないが
ケータイ鳴ったら出てしゃべる奴

電 源 落 と し と け
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:36:19.64ID:VO4Nx2fM0
>>123
>>169
「大きな音で」に読めないほど難しい漢字はないだろ……
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:37:24.77ID:CVcyoDlB0
もっと自分を許してやったらどうかね
自分を許さないと人も許せなくなると言うよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:39:23.06ID:LrM4dA7YO
正解は噛みきったあと残りは箸で保持したまま改めて食べる、だよな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:39:43.19ID:Cb5d4pEO0
実生活で人が食べてるとこ絶対見ないTVのタレントは汚い食べ方の人少ないよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:39:49.96ID:DglsepyW0
>>881
若いのに歯がガタガタな奴らが、やっかんでいるんだろwww
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:42:38.53ID:iGP13Phg0
キンモー☆
常にレッテル張りして同調圧力掛け続けてないと死んでしまう病気みたいな連中やな
海外では麺啜って食べるとぶん殴られる程の不快を撒き散らすらしいが、お前ら言われて止めるんか?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:43:05.00ID:bKdXxja80
ところがサウスポーの知り合いでレンゲに麺を載せて音も無く食う変態がいる

多少音がないとかえって気になるんだよ
気になる
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:44:00.45ID:zqwpk0no0
>>920
握り寿司半分で食い千切る奴は結構きついぜ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:44:13.59ID:34cv/LKQ0
口の小さな女子がこれやると頬袋がパンパンになってリスみたいになっちゃうよ つまり女性差別にだ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:45:21.84ID:xEswyniS0
食べる量だけすくうのは
ストレートの細麺ならまだなんとかなるが、太めのちぢれ麺だとムズイ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:45:29.90ID:L+ZxjoIH0
元々、長い物を食べると縁起が良いってことが起源だよね?
でも限度があるわな。そんなトライは年越し蕎麦だけにして、
マイペースで食えるのが理想だと思う。
短い麺でも、味が濃かったら噛みきるべ?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:45:34.36ID:DglsepyW0
ラーメン食うのをやめればよいだろ。あ、中国発祥と言う中華のラーメンの原型(?ちょっと詳しくないんでよくわかってないが)は、俺は食べるぞ。
結局、ラーメンは国民食(そもそもこの国民食とか言う言い方がキモイ。他民族を否定している。マスコミは人種差別的だ。マスコミは単一民族を主張していることになる)でもなんでもなく、スポンサーにテレビ局がおもねっていただけなんだな。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:46:38.95ID:DglsepyW0
ジャップマスコミが、レイシストで、排他的で、単一民族を志向しているナチだという証明だろ。

国民食?www
ジャップマスコミは、
日本国籍を保有する、インドネシア・マレーシア・アフガニスタン・パキスタン・トルコ・アフリカ・南米のかた
は、いないと思っているのか
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:46:41.46ID:uyMTpjh90
食事の時に音をたてるな、マナーを守れ
と厳しくしつけられたせいで麺類をすすることができない
やり方がわからない
でも食事の仕方がきれいだと言われたことあるので親には感謝している
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:46:51.99ID:DglsepyW0
ジャップはナチだ。
日本は悪の帝国だ。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:48:24.46ID:I2grMBGD0
>>932
やってみればわかるが、啜るのとは味が全然変わる不思議。
いろんな楽しみ方がある。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:49:10.22ID:DglsepyW0
そのくせフォークとナイフは満足に使えない癖にwww。
フォークの背中にナイフで乗せるらしいぞ。
ジャップマスコミは、面倒くさいことは否定するよね。
結局、ジャップマスコミは独裁なだけだろ。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:49:29.64ID:SMlnq2YQ0
ラーメン屋いって啜る奴いたらまあしゃーないってなるがパスタ屋行って啜る奴は死んで欲しい
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:50:26.08ID:DglsepyW0
別に俺は、フォークの背中にナイフでのせろ、とも、載せるな、とも言ってないぞ。
「ジャップマスコミが世界のルールを制定しようとしている」

「ジャップ独裁」に警鐘を鳴らしているんだ。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:51:19.23ID:DglsepyW0
別に、俺もナイフとフォークを使えるわけでもないぞ。

ジャップが世界にジャップルールを押し付けようとしていて危険だ、と指摘している。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:53:23.54ID:4K/AJEeo0
神経質すぎ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:54:14.94ID:8aXxIAOZ0
こっちみんなwwwww
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:54:26.22ID:uqF7WJMO0
最近、むせるようになったから勢いよくすすれない。
ごめんね。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:54:51.45ID:bTmDhKss0
>>800
アスペ乙
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:56:34.89ID:DglsepyW0
俺がたたかれても面倒くさいから説明しておかないといけないな。
俺はナイフとフォークをうまく使えないんで、お受験高校のおセレブな連中にバカにされまくったぞ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:58:25.52ID:Cy+1eNip0
クチャラーは口開けないと食べられないのか
口開けてることに気付いていないのかどっちなんだ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:59:00.90ID:w28zgKCL0
これを気にして無理にすすっている馬鹿がいたな^^
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:59:05.06ID:8CoaDFkf0
唾液をスープの中に入れないって、一口ごとに箸換えてるってこと?凄くない?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 18:59:19.25ID:9mT+Rk/c0
啜ったら啜ったで不快感を覚える人もいるみたいだしw
おでんに入ってる白滝みたいに一口分の量を束にして結んでおくしかないか?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:00:09.52ID:vtr7hZrD0
ハスラーvsカビキラーに見えた
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:00:30.40ID:w28zgKCL0
パスタを食べるときも
フォークをくるくる回して食ってんだろw
きも
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:01:56.34ID:51fjN5Vg0
俺はレンゲに麺をのせてそれずるっと口へ放り込む
子どもの頃にラーメン屋に連れてかれて
隣のおっさんの食い方が上品でうまそうだったから
ずっとソレを継承中
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:03:03.19ID:8CoaDFkf0
くちゃらーはまず同じくちゃらーを目にしないと治らないからな
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:04:12.37ID:4K/AJEeo0
>>957
慢性鼻炎なんじゃね
日本人の4人に1人(3000万人)が慢性鼻炎らしいね
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:05:49.53ID:S2vry/qg0
度が過ぎたことを大声で言いまくってると自分に跳ね返ってきてどんどん自身も生きづらくなるぞ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:05:50.57ID:8CoaDFkf0
>>970
気持ち悪いレベルのくちゃりを見ないとずっとそのままなんよな
自省できない
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:07:28.24ID:keHjnsON0
上品にしてるつもりで噛み切ってる人がとても気持ち悪かった
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:09:18.88ID:+VqVUJdf0
よく噛んで食べようとすると噛み切るのが便利。2,3本持ってすするとか面倒。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:12:41.22ID:1MMBAN7I0
口に入れる量には限りがあるし普通に噛み切るわ
すするのってうるさいだけ
汁もはねるし
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:14:00.65ID:G7NxHJsl0
一緒にラーメン食いに行った仕事の人が途中からダンマリになった事が2度程あったのだが、
あれひょっとして俺が噛み切る派で気分悪かったのだろうか

俺からすればズルズル音立ててすするほうが汚らしく感じるんだけどなあ
マナーてのは難しいねえ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:14:40.76ID:Ea+F2kor0
ラーメンはレンゲに乗せてレンゲで食べるのが本式だからな。

と聞いていたが、最近本当に中国人旅行者がそうやって食べてて、ようやく信じたわ。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:16:49.47ID:G7NxHJsl0
>>981
ミニラーメンも引かれるらしいぞ
万人に気使ってもしゃーねんだけどな
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:18:15.35ID:G7NxHJsl0
>>980
ラーメンは中華料理じゃねえ!て中国人が言ってるのに
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:18:28.44ID:/ZD9T9Do0
パスタをすするな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:18:49.65ID:aBkQSviP0
不快とか言ってる人も他人には不快な事をしてる事も有るんだよなぁ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:20:00.80ID:DrMhbAnv0
まあ、あんまり見てて気分の良いもんじゃないが
同じ器の麺を食ってるわけじゃないし、気にしなくても
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:20:15.29ID:JOR6TcEK0
啜ると音が広範囲に聞こえるし汁飛ばしまくる
噛み切るのは麺が器に落ちようが個人の範囲で完結してるから歓迎する
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:20:38.11ID:dnOzvXLQ0
麺類をすすれないほど喉が弱いのなら流動食で我慢しろ。そんな虚弱体質では
長生きは無理、死後の事を考えた方が良い
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:20:52.89ID:Y8y8j6Mx0
ヤギみたいに食ってる
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:21:14.02ID:aBkQSviP0
まぁ日本人は色んな地域から人が集まってコミュニティ作るから感覚が違うと受け入れないのが多いんだよねぇ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:22:32.80ID:zzXDo0Nh0
マナーだのは気にするのに麺が延びるのは気にならないのか
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:23:19.93ID:8CoaDFkf0
口に入れた箸をスープに戻さず食べるには、割り箸100個くらい必要
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:23:37.71ID:q71KED4X0
口に持って行った食べ物を器に戻すという行為に嫌悪感を示す人はそれなりに居ると思う
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:23:47.20ID:1MMBAN7I0
噛み切ったの戻すなって、それならトンカツとかも一切れ一口でいけてことでしょ?
そんなの気にする人いたことに驚きだわw
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:24:04.63ID:zzXDo0Nh0
>>969
牛の反芻なんて最悪なのね
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:24:45.98ID:zzXDo0Nh0
好きに食べたらいいよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況