X



【COP25】グレタさん、ヨットでスペインへ 大西洋を横断すると発表 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/13(水) 17:40:20.07ID:kAWKLawJ9
■グレタさん、ヨットでスペインへ COP25参加で

米国に滞在しているスウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥーンベリさん(16)は12日(日本時間13日午前)、来月2日からスペインの首都マドリードで開かれる国連気候変動枠組み条約第25回締約国会議(COP25)に参加するため、ヨットで大西洋を横断すると発表した。13日にも出航する予定という。

毎日新聞2019年11月13日 11時44分(最終更新 11月13日 11時44分)
https://mainichi.jp/articles/20191113/k00/00m/040/082000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/11/13/20191113k0000m040081000p/0c8.jpg
-------
■グレタさん、ヨットで再び大西洋へ 米から欧州目指す

気候変動対策を大人に迫るための学校ストライキを始めたスウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん(16)が大西洋を再びヨットで横断することになった。温室効果ガスの排出が多い飛行機に乗らないため、開催地が南米チリから欧州のスペインに急に変更された第25回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP25)に参加するための移動手段が見つからず、困っていた。

協力を申し出たオーストラリア人夫婦のヨットに同乗し、米国東部バージニア州ハンプトンから13日に出発する。グレタさんは「COP25が注目を集め、実際の(温暖化対策の)行動が生まれることを望んでいる」とコメントした。

COP25はチリで開催予定だったが、公共交通機関の運賃値上げに端を発した抗議デモが激化し、チリ政府が断念。マドリードで開催されることになった。

グレタさんは今夏、ソーラーパネル付きのヨットで大西洋を横断。米ニューヨークで9月にあった国連気候行動サミットで演説後、COP25に参加するため北米にとどまっていた。開催地変更で、移動手段がなくなったグレタさんはツイッターで「11月中に大西洋を渡る方法を見つける必要がある。誰か移動を助けてくれれば、ありがたいのですが」と呼びかけていた。

2019年11月13日11時45分 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASMCF30NGMCFUHBI00T.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20191113001087_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20191113001069_comm.jpg

★1が立った時間 2019/11/13(水) 12:07:09.56
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573618989/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:41:03.41ID:xnSoStin0
マスコミも飛行機使うなよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:41:47.99ID:wmOciCTI0
ゲロとウンコで海汚すなよ〜♪全部持って帰れよ、ブス!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:41:59.73ID:xxN8CMoV0
大西洋に消ゆ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:42:20.79ID:kPJWb5gv0
お前ら叩いてるけど中国に文句言いに言ったら持ち上げるんだろ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:42:47.34ID:HPsH2HTz0
最初からヨットは用意されてたろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:43:12.27ID:kmASE5m50
難破したら面白いのに
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:43:19.23ID:B0No1eKm0
家族ロビンソン漂流記ふしぎな島のフローネかよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:43:21.63ID:Wp+I//7J0
こいつが飛行機乗らなくても飛行機は運休しないから意味ないぞ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:43:35.12ID:xxN8CMoV0
>>10
文句言って何かが変わるなら、苦労しないわ。

ニートはこれだから…
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:43:36.91ID:0EYLS7Vc0
そのヨットを作るのにどれだけの環境破壊が起こされたと思ってるんだ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:43:59.32ID:m4B3T3vg0
ナンパナンパナンパ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:44:21.66ID:O1qKdQuZ0
リッチですね。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:44:21.88ID:fm63IC7G0
そのうち事故で逝きそうだな
原始的な交通手段てのはそんなもの
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:44:29.44ID:DjWPIqlb0
>>1
相変わらずのキチガイフェイスでなによりwww
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:44:31.17ID:ZaxFV5xx0
なにやってるのこの人
移動したら環境汚染になっちゃうんじゃないの?
こないだも無駄にCO2排出しまくってたね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:45:01.25ID:0EYLS7Vc0
てか写真見たら電気が必要な機器が大量に映ってるんだが
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:45:01.49ID:rnZsTvX20
馬鹿じゃやねーか
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:45:08.81ID:je1POHhr0
ヨットの制作に

めちゃくちゃCO2排出してそうw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:45:15.88ID:lcgkTgzX0
このヨットを作る工程でどれだけのCO2が排出されたことか
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:45:16.46ID:XrQMFu5S0
反体制の奴らのオモチャだな。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:45:25.93ID:gzgh07GE0
どうせ護衛に燃料を使うプレジャー船や航空機を使うんだろ。
大西洋一人旅でもあるまいし。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:45:33.81ID:xxN8CMoV0
ヨットで大洋を横断できるって、単なる金持ちの道楽なんだけど、持ち上げるアカピ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:45:35.37ID:6K9n4zQQ0
人の手を借りて間接的に地球に優しくない事してて意味なくね
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:45:46.49ID:6gu3FqMx0
船旅たのしそう
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:45:47.49ID:7oTHbxFQ0
も少し緩く髪を結わなきゃ前髪、はげしまうぜ…
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:45:52.15ID:UH5S4aL90
原潜で行けばいいのに
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 17:47:34.19ID:2CVk9XHb0
遭難して飛行機で救出されるところまでは読めたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況