X



【中国メディア】日本人のお風呂好きは、何者も阻むことができないレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/11/13(水) 19:08:27.10ID:2iR/nPRV9
2019-11-13 10:12
http://news.searchina.net/id/1684310?page=1

 秋が深まり、冷え込みが厳しくなってくると、温かいお風呂が非常に恋しくなり、毎日の入浴時間が天国のように思えてくる。中国メディア・東方網は11日、「日本人のお風呂に対する愛着は何者も阻むことができない」として、日本のお風呂文化について紹介する記事を掲載した。

 記事は、お風呂を語るうえで日本を外すわけにはいかないとし、日本はお風呂を国民文化にまで高めた国なのだと紹介した。

 そして、日本人にとってお風呂は心身をリフレッシュし、疲労を取り、美容を保つだけではなく、コミュニケーションの場としても利用されてきたとして、日本の温泉文化についても説明した。

 また、日本におけるお風呂の歴史について触れ、江戸時代より公衆浴場の文化は存在した一方で、現在のように各家庭にお風呂が当然の如く備え付けられるようになったのは、第2次世界大戦後のことであると紹介。それ以前は、家の風呂に入るというのは経済的に豊かな家庭に限られていたとしている。

以下ソースで
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:56:02.31ID:jh59gMsd0
風呂、入らずにはいられない
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:59:24.86ID:ZVq8G6bQ0
別府は、7割は家に温泉引いている
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:52:51.52ID:ODFt4OnV0
毎日シャワーですが何か
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:56:01.19ID:aKqbFbeB0
>>676
テルマエ・ロマエ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:57:51.93ID:aKqbFbeB0
>>682
あらってるお陰で
50歳に成っても髪の毛がフサフサw
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:02:55.33ID:H0VaT3dn0
日本は水に恵まれとるからな
中国人がみんな毎日風呂入るようになると水枯れる
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:07:11.81ID:/vG3vIb70
昔の日本で、男女とも髪を伸ばしてる時代に
お風呂の習慣がなかったとは臭そう
しかも戦国時代なんて汗で蒸れる
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:12:44.34ID:h/nygxS/0
というか
中国人は毎日入らないのか?

毎日シャワーを浴びないとすれば
土人レベルだぜ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 13:20:52.20ID:3U9WPRJZ0
支那人は無理して日本に来なくていいぞ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 14:00:00.17ID:kgHramQA0
カラスの行水だったけど風呂場用の防水テレビくっ付けてから毎日海外ドラマ見ながら50分入ってる
よく眠れるようになったわ
変なブツブツも無くなったしスベスベだよん
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 14:01:45.84ID:Tla1x1wD0
お風呂サイコー。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 14:06:47.03ID:qOzbvEMD0
30秒シャワーを浴びる
髪の毛洗う
その泡で体も洗う
1分くらいシャワーを浴びて流す

だいたい5分位で終わるかな
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 14:10:38.37ID:ct6Z73zI0
最近は風呂じゃなくてシャワーだけとかの人も増えたよね
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 15:02:46.03ID:G8zBeo400
定年退職後は、家をリフォームして
風呂とトイレを豪華にする人は多い。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 15:08:23.64ID:AtDZPDzr0
>>731
その海外ドラマって地上波?
どっかと繋げてみてるならどんな製品か教えてほしい
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 15:39:21.27ID:qsh35dIf0
>>577
別府の有名な泥湯の温泉は湧き出るところに昔から人が入ってるから
泥の中に大量の陰毛が入ってるんだよなぁ
あれどうやってか取り除けないもんなんかねぇ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 15:47:07.00ID:G8zBeo400
>>739
陰毛だけならいいけど、ウンコが入っていても取り除けない感じがする・・・
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:48:39.56ID:2FMwbwHr0
日本猿も温泉に入るくらいだろ?
どこの観光地か忘れたが
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:09:22.03ID:2dMqd8qe0
>>572
スートマの俺と一緒に入るか?
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:16:14.74ID:0KsvIxIg0
>>706
皮膚にいいのはアルカリ性の温泉じゃないかな。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:18:58.53ID:kzXcZN2K0
>>564
原則、垂れ流しで貯めないからな
ま、塩素がないから仕方ないが

渇水の影響はモロに受ける
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 21:56:26.68ID:78StzhIT0
雲南省の中国人は、足をよく拭いてたな
タイ族の影響かしら
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:36:48.36ID:J/XjvB890
中国出張でよく行くけど
女の子脇毛ボーボーだから萌えるわ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 09:40:57.16ID:Np+8/C/N0
>>722
左側から桶の水が茶色か濁ってる
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 09:47:34.83ID:fNjDk2CV0
>>740
混ぜたら分からんしな
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 09:53:49.78ID:PUkTT53V0
>>711
風呂を沸かすってのは意外と大変だからな
湯治が効いたのは清潔にする事で症状が改善する病気が多かった証拠
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 09:59:35.25ID:bkfWeIBz0
被災地とかで、自衛隊さんが風呂を用意してくれるというのがすごいことだと思う
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 10:24:05.55ID:+cPjZMww0
>>711
日本を訪れた外国人が、日本の侍と農家の人間を見て

同じ民族とは到底思えない って記録していた・・・
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:05:31.82ID:f1kKTkzV0
>>740
いい出汁ニダ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 12:42:44.33ID:D7ITxglf0
>>58
これこれ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 21:42:58.54ID:UdbQGagV0
>>736
風呂やトイレで亡くなる高齢者は多いからな
自分の棺は豪華にしておきたいんやろ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 04:39:31.45ID:zvpSaVUB0
風呂は単なる洗浄行為だけじゃなくヒーリングとエンターテイメントも兼ねているからね
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 04:42:29.85ID:zvpSaVUB0
だから日本は歴史的にも疫病やらペストやらで悩まされるコトがなく、世界的にもトップ位の長寿国を保つコトができたんだよな。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 07:58:41.41ID:gaKONgNd0
ねらーの風呂嫌いも何者も阻むことができないレベルだぞ
ダニとシラミだけが側にいてくれる友達だぞ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 07:59:35.95ID:wyzZIAT00
最近若くてもヒートショックで死亡する例があるらしい
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 08:02:07.50ID:6adrUkhz0
お風呂で読書
最高の贅沢だよ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 08:04:30.08ID:hEY9Vn3V0
銭湯とか温泉に興味ない。
湯船もそうだし、脱衣所も汚いからほとんど行かない。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 08:06:04.21ID:NX0EJYaC0
ったりめーだろ!
風呂は良い!それだけだ!

ただ、股座ぐらい流してへーれよな!
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 08:06:47.74ID:HoEegVEE0
>>151
アメリカ人は「シャワーを浴びる」のと「風呂に入る」行為を
明確に分けて認識していると思う。

風呂なんて週一だよ、と言われて真似したらいかん。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 08:14:11.93ID:hSUgd2yc0
>>753
肌の色だろうな日本人は焼けば黒くて
焼かないと白いって人多いからな
白人や黒人から見て振り幅デカイ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 08:17:59.29ID:dg/IPSYq0
>>34
俺は54さいだけど昭和54年頃までは祖父宅が薪と朝日ソーラーでお湯沸かす五右衛門風呂だった。懐かしいなあ。側面に触れると熱いからじっと真ん中に座ってた。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 08:45:16.51ID:NX0EJYaC0
>>768
臭い順
黒人>ヒスパニック>白人>韓国(ニンニク)>
だから、このへんは朝シャワーとコロンべたべたしないとシヌル
黒人で髪編んでるとさらに頭洗わないからもう凄い
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 09:41:57.28ID:ZqthG04j0
>>310
江戸時代の風呂の初めは湯船
湯船の船はまさしく船。
川の上だから水は豊富だし火事の心配もいらない。
川を昇り降りすれば営業場所も変えられる。
そして銭湯(サウナタイプ)も流行り、
水道の普及もあり浴槽タイプの銭湯も普及する。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 09:45:53.45ID:9V5jflRQ0
日本は高温多湿なのにスーツやらYシャツやらで臭いやすいからな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 09:48:20.24ID:WlsUKpxq0
銭湯で体を洗わずに風呂にいきなり浸かる奴らってなんなん
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 09:51:48.58ID:tQR7zEZh0
家に温泉引いてる
露天風呂も今年完成した
休みの日は一日中温泉ざんまい
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 09:54:07.31ID:CBqiizud0
日本人もここまで風呂に入るようになったのってここ40年かそこらやろ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:00:48.04ID:qcT/LpQC0
>>1
>家の風呂に入るというのは経済的に豊かな家庭に限られていたとしている。

もらい湯とかあったらしいしね。
そこまでしても入浴したい国民ってのも世界的に珍しいだろうね。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:15:22.13ID:ZqthG04j0
>>778
ローマ人「そうだな」
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 17:39:17.31ID:37LYT7jK0
大昔の話について風呂の頻度の低さなどを言ってる奴って
想像力が絶望的にないだろ

火をくべて薪を燃やして湯を沸かす手順の厳しさを想像しろよと
下手すりゃ薪運んできて、乾燥させて在庫して
割って準備して、終わったら始末してまでついてる
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 17:40:13.38ID:37LYT7jK0
実家が温泉地なのだけれど
大人になってそのありがたみがわかる
実に贅沢
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 17:42:53.26ID:EHiJYm7b0
トルコかな?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 17:46:48.61ID:u2kgSM8n0
>>4
オナニーしてんだよ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 17:47:33.80ID:u2kgSM8n0
>>776
最初のうちはなw
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 17:51:05.79ID:ceLRpUEG0
>>55
底に入る蓋なら蓋にならんだろうが。
底から20cmくらいで止まる直径の円形の板があった。
あるいは下駄をはいて入るというのもあった
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 17:57:48.86ID:tvpqXZ3R0
子供の頃風呂は一日おきが普通だった
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 18:01:03.88ID:ceLRpUEG0
>>106
広島県から18で進学のため上京してちょうど50年になる。
当時は銭湯が、たしか35円くらい。バスや電車の初乗りが10円くらいな気がする。
実家はタイルの内風呂、親戚は大きめの五右衛門でごみや薪で沸かしていた。
当初居候した都営住宅は、後から置いた小判型の一人がしゃがめる大きさの
ガス風呂で、その小さいことに驚いた。下宿は当然風呂なし共同トイレ(汲み取り)
仕送り生活では毎日は無理でだいたい周3で風呂屋に行った。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 18:17:22.98ID:rOM/4q0f0
鮮人は臭い
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 18:45:27.84ID:MD3ARh7T0
>>788
え?68歳のおじいちゃん?
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 18:56:26.51ID:j+2ZOT/X0
>>791 計算あってるよー
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 20:11:08.42ID:ZqthG04j0
>>787
>>788
刑務所の風呂が週3らしい
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 20:11:53.07ID:kT7aips80
好きっていうか、面倒は面倒なんだけど、だからって毎日入らずにはいられないな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 20:12:42.42ID:WlsUKpxq0
ローマって高温だろうけど多湿って訳ではなかっただろうに
なんであんなに風呂好きだったんだろう
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 20:29:25.30ID:9Z9bBWCR0
日本は火山国やからどの家庭にも温泉を引いていると
思ってるのが3億人はいるやろ正直に答えてみなさい!
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 20:46:14.41ID:SNYg2wKy0
そうなの?
北海道住んでると
中国人があちこちの温泉巡ってる印象なんだけど
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:11:12.38ID:CBqiizud0
高級温泉旅館はほとんど中国人やな。
日本人は温泉近くの安ホテルや。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 22:38:12.48ID:F+xaYb550
>>124
Kindleが熱暴走するぞ!
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 23:12:14.34ID:d5T/bRU/0
昔、パーマンという昭和40年代のマンガで「これでも3日に1度は風呂に入ってるんだ」
というセリフがあった
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 23:24:42.95ID:HnkExmeJ0
江戸時代の公衆浴場には湯女がいたから女子の名前で「ゆな」って付ける人はいなかったんだけど、最近はそんなこと知らないのか平気でつける人いるよね。
韓国のキムヨナも現地読みではキムユナらしいけど、日本で名前を出す際、ユナでは不味いからヨナになったって話を聞いたことがある
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 23:36:05.37ID:Bq5TPS3k0
>>800
あったな、50代。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 23:39:17.40ID:i0xfmuP+0
>>768
インディアン小説のグラスダンサーによると
19世紀には白人は体洗ってなくてインディアンの方が体は清潔だったよーだが
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 23:52:15.55ID:LSR+/Eay0
>>4
お風呂でオナニー
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 23:57:38.26ID:LSR+/Eay0
世界でも屈指の水資源をもつ我が国の有り難さを物語るエピソードだよな
乾燥地帯の民が陰毛剃ったり割礼するのはどうしても不衛生になり病の元になるから
森と水資源を大事にしよう!\(^o^)/
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 00:04:51.10ID:WDA3Wdol0
某、進学金持ちお受験校で、
「毎日頭洗ってる人いるよ」
と言ったら、
「お前毎日風呂入ってんのかよ!」
って言われたぞ。(=つまり当時は、毎日は風呂に入らなかった)

「水泳部の人なら毎日頭洗えるじゃん」と言うのが答えだけど。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 00:05:38.86ID:WDA3Wdol0
つまり、お受験校の、当時は、
二子玉川の住民も、白金台の住民も、毎日は風呂入ってなかったぞ。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 00:06:45.27ID:WDA3Wdol0
毎日入れるなら入りたいけど、ガス代がもったいないwww
夏なら水風呂なんだけどwww
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 00:08:53.51ID:WDA3Wdol0
ゴミ燃やしてドラム缶でお湯沸かせないのかなあwww
調べて見たら・・・
なるほど。暖炉は薪を燃やすもんな。全部違法にはできないのかwww

https://hapilaki.net/wiki/kateigomi-moyasu-houritsu
趣旨:近隣への影響で切り分ける
法律:ゴミを燃やす場合の違法と合法
室内:燃料としてゴミを燃やすのはOK
実践:室内で燃料として活用
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 00:10:57.36ID:JD3b8H0m0
>>4
一部の病んだファンの為のサービス
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 00:13:31.71ID:joBLmrxf0
湿度があるから仕方がない
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 00:13:52.92ID:GqQrvjuB0
>>791
68歳で2ちゃん5ちゃんは別におかしくはないぞ
ネット創成期からパソコンやってたのが多いから
今20代とか30代あたりでここに巣くってたら、そいつは人生半分詰んでるw
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 00:14:17.92ID:fWAyrxsa0
何年もシャワーしか浴びてないけど
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 00:31:12.67ID:96DamMHZ0
風呂に入ると血管が拡がって血流が良くなり疲労物質の分解がスムーズになる
ようは風呂に入ると疲れが取れる、つまり日本人は疲れが溜まりやすいのよ
その証拠に肩こり、外人はあまりに肩こりなんてならない
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 00:48:21.32ID:VOSzHOxt0
日本人は古代から身の穢れを洗い落とすって言う習慣があるからな
神国以外の烏合の衆には解るまい
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 01:33:25.99ID:Zqx5JwiL0
>>819
戦後数十年経つまで毎日風呂入る習慣なんてねーよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況