X



【東京五輪】IOCコーツ委員長、「男子マラソンは最終日」要望。「日程は8月9日だ。いかに迅速に選手らを東京に戻すかの議論になる」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/11/13(水) 20:30:13.33ID:DmEqyBuR9
https://this.kiji.is/567308904662156385?c=39550187727945729

東京五輪の準備状況を監督する国際オリンピック委員会(IOC)のジョン・コーツ調整委員長は13日、
シドニーで記者会見し、札幌市での開催が決まった男子マラソンの日程について
「いかに迅速に選手らを(東京に)戻すかの議論になる。現時点での日程は8月9日だ」と述べ、
従来通り大会最終日に行うことを求めた。

五輪の花形種目である男子マラソンは通例にならって最終日実施の場合、レース後に東京での
閉会式に参加できるよう選手を航空機で運ぶ必要があり、ドーピング検査の時間確保で問題が出ている。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 14:48:47.34ID:M82nRUYx0
戻さんでもええだろw

アホと違うのか?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 14:49:13.90ID:M82nRUYx0
オスプレイで移動
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 14:50:49.94ID:dBGwQe4i0
大型画面かなんかでつなげよ。ラウンドワンみたいに。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 14:50:51.06ID:M82nRUYx0
選手へのインタビューは機内で

ゴールしたら即座にヘリに載せられる
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 14:52:36.91ID:uMMjQDfw0
>>880
エコノミークラスで?
丘珠に離着陸できるジェット機って全座席エコノミーなやつしかないで
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 14:53:31.43ID:beZHRuK10
>>872
航空機内で検査
降りるときのタラップで合格不合格を知らせて、不合格ならそのまま強制帰還
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 15:02:47.13ID:GUHYPJUW0
尿のドーピング検査の問題だよな。走った直後にどっかの部屋に監禁して水分補給後に採尿するけど
そんなすぐにオシッコなんて出ないから時間がかかる。移動中に採尿とかになると、尿がすり替えらる可能性がある
見てる前でオシッコさせるチェックも、前に膀胱に他人の尿を注射する作戦で回避されたことがあったしな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 15:03:05.33ID:uMMjQDfw0
>>843
マラソンが古臭いとか何年前の価値観だよw
自転車ブームは終わったのにランニングマラソン駅伝の勢いは全然落ちない
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 15:23:11.86ID:UPzWpVw90
>>868
オリンピックは日本国としての国家行事ですから
パヨク乙
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 17:02:06.15ID:QpeML8ay0
>>889

知事もノリノリだけど一切責めないね
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 17:20:37.30ID:UPzWpVw90
国家行事のオリンピックだから札幌で問題ないだろ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 17:43:58.72ID:hC0pqLV30
>>344
バスで一晩で東京に着くわけないだろ
車に乗ったことないの?バカなの?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 18:11:58.78ID:jpwAg6Kb0
ブルーインパルスの出番来たか
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 18:22:09.05ID:6qfU0KBU0
札幌開催自体おかしい
サッカーの予選や東京では明らかにできない競技とは訳が違う
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 18:23:02.48ID:vsbf9w7v0
もうさ、オリンピックやめようよ。
商売スポーツにいつまで付き合ってるんだよ。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 18:26:19.55ID:UPzWpVw90
>>896
オリンピックは神聖な平和の祭典(棒)
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 18:27:15.79ID:7mNJAh9j0
札幌から千歳までをマラソンコースにして、ゴールしたら羽田へ直送
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 18:32:07.27ID:BFpI/5vB0
18輪トラックに負ける35Bはダメだ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 18:32:26.49ID:sKCDItiU0
>>895
日本陸連があまりにも汚くて卑怯で、暑さ対策を適当にやって海外の有力選手辞退するよう仕向けていたのがバレた

ドーハ後、あんないい加減な暑さ対策と卑怯発言を繰り返し、夏のプレ国際もやらない日本陸連に各国陸連と世界陸連がノー!を突きつけた
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 18:34:39.98ID:Nw/XAxn60
開会式にヨーイドンして札幌に一番乗りした選手が優勝
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 18:35:47.75ID:Nw/XAxn60
>>903
道路を白くしただけだろ。そりゃ怒るわな。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 18:37:05.86ID:sKCDItiU0
もし日本陸連が、東京コースを海外選手に対してもオープンにする国際プレ大会を夏にやっていれば、
他の国の選手たちにも意見を募って真剣に改善策を考えていれば、こんなに反感や不安を買わなかった
でも、日本陸連は自分たちだけでこそこそと9月にMGCやった
そのせいで、「東京は暑い、人が暑さで何百人も死んでる、ドーハの二の舞になる」という海外勢の不安を払拭出来なかった
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 18:38:13.89ID:fsPwmB5o0
IOCの後だしジャンケン
参加者は、森元と橋本聖子
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 18:41:55.92ID:tg4f5qzC0
>>906
違う。
森と小池の権力闘争と
不人気冬季五輪のための札幌への餌付けなんだから
何をしようが札幌に移転していた。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 18:42:54.21ID:fIvrvWQd0
ヤマトに乗せてワープしなさいよ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 18:44:00.14ID:Fm9uLTQC0
自衛隊か米軍
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 18:45:22.92ID:sKCDItiU0
>>907
森も橋本も東京でやった方が良かったに決まってる

「日本人選手ファーストが行き過ぎていた」
「ドーハ後の東京コースが、ゲブレシラシエが辞退した北京と同じ、世界のトップ選手が忌避すべきコース扱いになった」
森がプライムニュースに出たときにこう言っていた

札幌にしたのはせめてもの温情で、マラソン無しという不名誉決定もあり得た
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 18:48:33.90ID:sKCDItiU0
>>911
ンなわけねーだろ
森や橋本だって東京コース前提で動いてたんだぞ
反論の余地もないほどのお粗末な日本陸連のやり方のせい
「剥奪も辞さない」という強い言葉にどれだけの怒りがこもってたかわからないのか?
金の問題ではない、と断言してた
東京はあり得ない、決定事項と言ったのは日本陸連に対する激怒の表れ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 18:50:42.34ID:ekP6pK9Y0
>>410
アホしかいないから梅雨明けで一番湿度と気温の高い東京でやろうとしてるのよ
計画書に騙された?
んなもん開催時期と同じ時期に視察しない時点でIOCも責任あるわ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 18:52:51.65ID:sKCDItiU0
東京でやればなんの面倒もなく、移動の手間もない
それなのに何故札幌移転か?
札幌なんて貧乏都市で金目当てではないのは誰でもわかる
森や橋本が大金積めるわけでもない
何としても「東京ノー!ふざけるな日本陸連!!!!ノーモア灼熱地獄マラソン!!」という有力選手の声を聞き、生命を守るための決断をせざるを得なかった

コーツ:金の問題ではない、選手と観客の健康に東京の環境が危険。チケットの払い戻しも厭わないし観客席無しでもいい
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 18:53:02.50ID:s8EjvZDj0
コンコルドでもレンタルしますか
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 18:54:38.88ID:ekP6pK9Y0
>>9
札幌が大宮にあるとでも思ってんじゃない?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 18:59:37.51ID:mjfBUeBI0
ドーピング検査を止めれば良い。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 18:59:42.34ID:GoxRgd+IO
そんなもん、代理の人間が表彰式に出るに決まってるだろ。
同じ国の他種目の選手とか団長とか。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:00:24.95ID:OqdiKl7M0
2時間以内に 帰ってきたやつだけ連れて行くってやれば選手も頑張るんじゃない
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:02:33.94ID:GoxRgd+IO
>>906
これな。海外選手の出ていないスローレースで、40キロまでたらたら横並びで走る選手から代表選ぶのも大間違いだ。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:03:10.65ID:LetZXPg50
>>881
自衛隊が誇るオスプレイで移動するに決まってますがな
着陸も羽田じゃなく防衛省本省でいいんじゃね?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:12:02.07ID:k/6J3xpi0
>>929
そんなIOCに媚び諂うのが大好きな日本人
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 19:13:04.91ID:sKCDItiU0
>>929
そのIOCに、「金の問題ではない!」とキレさせた日本陸連って本当に凄いw
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:03:07.80ID:48jp4Z4f0
丘珠→入間→空挺降下で
丘珠もU-4ぐらい飛ばせるだろ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:20:59.07ID:6RNXIAhR0
まあ 北海道マラソンでも千歳マラソンでも
レース後の当日午後の羽田行きの飛行機は
走ったランナーで一杯だから、選手への負担は
それほどでもないんだろうけど
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:21:21.63ID:9Wj4rc4g0
>>694
必ず湧いてくるね、飛行機乗った事でマウント取ろうとするバカ。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:25:23.38ID:/M/OvhDaO
札幌の丘珠空港から特別機を飛ばせばいいんでない?
1時間半もあれば着くんでない?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:39:59.39ID:sKCDItiU0
>>939
時間距離は相当近いらしい
通勤1時間半とか、無くはないだろ?
新千歳羽田の所要時間は1時間40分だし遠くない
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:41:00.76ID:8rOcHhmz0
2112年トーキョーオリンピック
???「どこでもドア―――――」
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:59:39.08ID:uMDpG4xD0
今度は日本陸連叩きになっとるな
よっぽとあの怒りの会見が気に食わなかったのか(誰の?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 20:59:53.92ID:mjfBUeBI0
NHKと民放の放送権料975億円 26年以降の五輪4大会
11/14(木) 20:42配信
時事通信
 NHKと日本民間放送連盟は14日、両者でつくるジャパンコンソーシアムが2026年のミラノ・コルティナダンペッツォ冬季五輪以降の冬と夏の五輪4大会の放送権を計975億円で獲得することで国際オリンピック委員会(IOC)と合意したと発表した。

カモだよな、日本。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 21:01:16.90ID:tEP+NjMz0
>>854
閉会式やるだけなら
工事は要らん
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 21:19:09.59ID:sKCDItiU0
>>946
結局尻尾ふりまくりかよ
こういう放送権料を餌に10月開催に出来る約束を取り付けながら東京は招致するべきだった
NYタイムズにも、「1964年には暑い時期を避けた東京」というように皮肉られていたというのに
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 21:21:18.52ID:sKCDItiU0
と言っても6回分7800億円ポンと出すNBCの発言力には勝てないか
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 21:31:12.59ID:Nkpk845G0
札幌ドームで閉会式やるしかないだろ。
わざわざ金をかけて東京で閉会式
してどうするんだ。またそこから各国に
帰るんだし。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 21:34:27.48ID:2s8NwUx90
ドーピング検査あんのにどうすんだ?
もう閉会式を札幌でやったらいいじゃん
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 22:10:30.71ID:DM61xhtW0
オリンピックの委員たちってやっぱりアホばっかだったんだなw
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 22:16:44.46ID:vqsF2gcr0
>>854
大型ビジョンを運び込んで
設置したらおしまい

大掛かりなイベントや
屋外コンサートでも見かけるだろ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 22:20:59.13ID:ZKa92lgw0
東京、どこでもドアを作ってやれ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 22:28:10.24ID:n3Mq5LDM0
東京は外れたとしても新千歳が台風で封鎖とかになったらどうすんだろう
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 22:35:04.39ID:PseapJZn0
東京がグズだからIOCを怒らせたんだよ。まだわかってないみたいだけど
札幌と言わたらすぐ用意を終わらせないといけないのに、
嫌だ東京でやらせろなんて言ってすぐに言われたとおりにしないから要求を突きつけてくる。
次はマラソン取り止め違約金は東京の負担ぐらい言うんじゃないか。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 22:58:49.74ID:H+1Ipd/o0
>>959
返上でいいんじゃね?もう日本は五輪いらないって
ノシつけて返してやらあ!って。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:36:31.54ID:FiyPjfaS0
おいまじでデモやろうぜ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:38:15.98ID:tBPpNfGO0
ゴールは空港にすればええやん。そのまま搭乗w
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:04:20.91ID:r9+Ded+h0
札幌は辞退しろ。
選手はものじゃないぞ。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:50:29.34ID:2MX8whMX0
もういい。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 01:32:58.60ID:FsiMQ7vr0
これで選手乗せた飛行機墜落したら満貫
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 01:34:47.72ID:wQA0KRb/0
アスリートファーストはどこ行ったんだよ
森元が「北海道近い近い!」とか
いい加減な説明したんじゃねーの
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 06:18:13.33ID:+EydWhqe0
面倒くさっ
組織委はもう少し近いとこ推しとけば良かったのに
その程度の交渉も出来なかったんですかね
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 06:30:25.27ID:jungQcB/0
飛行機移動なんかしたら、極度な疲労困憊してる選手が気圧変動で急性の重篤な高山病起こして
栗城下山家みたくなってしまうんじゃないか?
医学的にきちんと検証しとかないとまずいだろ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 06:44:30.28ID:T29Ns9f90
>>964
だな。川合 俊一の言う通り、札幌のバカ市長が「どこかが費用を負担してくれれば…」等と下手に色気を
出さずに、潔く辞退していれば、こんな見苦しい騒動にはならなくて済んだ。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 06:58:25.30ID:2zVrtLEA0
>>13
本来なら全身のマッサージが必要なときに、
全身疲労状態の体を急激に気圧の低い高空に引き上げる。
狭い機内でエコノミークラス症候群の発症も?
どこが選手ファーストなんだろな。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 07:24:42.57ID:imSG1epe0
もうマラソン音痴のコーツは自分が思いついたことをペラペラ喋るのをやめろよ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 07:31:03.26ID:2aPsRMcT0
>>964
選手をもの扱いしているのは小池と大会組織委員会だよ
マラソン選手は五輪の花だから
無理矢理東京に連れ戻そうとしている
走った後ろくろく休憩も取らせず
直ぐに移動させるのはかわいそうだ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 07:34:57.93ID:pUrOQbXc0
暑さ対策、選手ファーストとか言ってて
改めて実施日見せられると笑いがこみ上げる
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 07:35:16.52ID:FAYCF+oS0
マラソンや競歩他
北海道で競技した選手には
充分な休憩と水分や栄養補給させて
まったりと札幌ドームで閉会式やればいい
二ヶ所同時中継できるだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況