X



【コンビニ】店舗のオーナー不在時に本部社員が無断発注 セブン―イレブンで横行★2 
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001すらいむ ★
垢版 |
2019/11/13(水) 20:59:27.48ID:trpbpV+k9
店舗のオーナー不在時に無断発注 セブン―イレブンで横行

無断発注を認めたLINE(ライン)のやりとりの資料。「ofc」は店舗指導を担当するセブン―イレブン・ジャパン本部社員の略称
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/1/818fe_1675_79dfc8002dedb51b6c1c0c6c97992060.jpg

 セブン―イレブン・ジャパンで店舗指導を担当する本部社員が、店舗のオーナー不在時を狙って商品を無断で発注する内規違反の事例が各地で横行していると、複数の現役社員や被害に遭ったオーナーが13日までに証言した。
 店舗ごとに割り当てられた営業目標(ノルマ)を達成するのが目的で、24時間営業問題などを受け構造改革を進める最前線で、不適切な行為が繰り返されていた。
 一部のオーナーは公正取引委員会に独禁法違反と申告している。

 ある中堅社員は「前年を超える数値目標の達成は絶対。ちゅうちょしていると上司から叱責され無断発注を隠語で促されることもある」と話した。

共同通信 2019年11月13日 17時43分
https://news.livedoor.com/article/detail/17375094/

★1が立った日時 2019/11/13(水) 18:11:08.76
前スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573636268/
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 07:24:15.24ID:j27rv1640
>>1
>>197
やっぱ犯罪じゃん
個人の判断だけじゃ局所的な話にしかならないはずなのに
セブンじゃごく一般的に行われてるように語られてるってことは
組織的な犯行ってことだわな
経営陣の責任問題じゃねーのこれ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 07:26:39.46ID:lwQjSBzk0
>>8
クレジットの支払いに便利だから、セブン銀行だけは使ってる。
商品は買ってない
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 07:31:41.38ID:PG2kphgV0
さらにオーナーにカネを要求してこそ本物w
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 07:43:02.18ID:EzOIMVm20
これなんで売れない事前提なんだろうか?
売れたらオーナーはホクホクで黙っているのにな
たまたま売れなかったからクレーマになってるだけやん
商売は売り上げが上がらなくなったら終わりなんやで
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 07:46:32.25ID:2T+KO5Pm0
「前年を超える数値目標の達成は絶対。ちゅうちょしていると上司から叱責され無断発注を隠語で促されることもある」

流石ブラック企業だな
コンプライアンス(笑)なんだろうな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 07:49:57.40ID:4wucpWjs0
>>874
「前年越えるのが絶対」なんて書いてるから、
毎年増えていってそれで店が赤字になったりする量に達したんだろ。
それで今になって我慢していたオーナー達が文句言い出した。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 07:52:23.83ID:a956oLFQ0
鈴木がトーハンとコネがあったから情報統制できたのは分かるけど
ネット時代になって取り次ぎのパワーなんて地に堕ちてるのに
それでもコンビニ問題を報道しないマスゴミって何があるのやら
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 07:53:58.61ID:Zy5k7X0G0
客層とかあるしクリスマスケーキや恵方巻き買わない客は買わない。最近は1年に一度ものはコンビニでは買わない傾向。おにぎりも無茶苦茶発注して誰が買うの?


社員がノルマのためにやってるだけ。売れ残ったら発注した社員が値引き無しで購入したら問題解決!
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 07:58:10.86ID:EkpxsfLL0
詐欺やろ。
訴えろよ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 08:06:19.18ID:tDgneTFS0
本社としては明確に禁止してるけど実際には「やれ」って空気出してるんだろうなあ
つかまったら「知りません、禁止です」の体で

法的なリスクは逃れられるけど組織的にこれで違法に利益底上げしてたとわかったら株価は下がるだろう
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 08:09:42.77ID:+yOGaR7D0
新聞販売所と新聞発行本社と同じやね

まだマスコミが拡散してくれるだけラッキーだわ。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 08:17:32.13ID:tDgneTFS0
オーナーをバイトリーダーみたいなもんだと思ってるんだろうな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 08:20:36.17ID:0JLZMpik0
いやならやめろよ
やめられないならそこでお前の負けなんだよ
それがこの社会なんだよ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 08:23:47.60ID:iKm081V40
鈴木敏文 まだ生きてるんでしょ

なんか言ってみろ、これが
あんたの作り上げた帝国だよ。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 08:25:34.77ID:LXM3K3GJ0
これって普通に犯罪だよな?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 08:31:37.82ID:GpslA3Gj0
>>805
他のコンビニも大概なレベルだけど、セブンはさらに店の利益から年貢(ロイヤリティ)で最大8割近くを持っていかれる。
もはや江戸時代の薩摩藩の年貢8公2民クラスの極悪さ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 08:34:48.55ID:UBHQNtli0
俺が店長してたときもあったな。
十年前くらいになるが、冷やし中華100個入れられててな…
発注時間〆の前に気づいたので修正したが…
売れても20個前後だし、気温予想上がらない日だったのに入れんなやと大喧嘩した記憶が。
今もやってんの?こりないね。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 08:38:03.22ID:iCluWAS10
>>887
893の上納金じみて来てないかこれ・・・?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 08:43:30.74ID:6888YJHT0
国はこのくそふざけた契約形態を
なんでずっと放置してるのか
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 08:47:42.49ID:JUTyxW7I0
>>181
偽計業務妨害
詐欺
私文書偽造

FC契約があるからと何でも経営指導の名の下に許されている訳では・・
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 08:48:18.28ID:RaMjIuer0
次は盆休みをくれと言い出しそう
最終的には土日祭日休みにしろか
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 08:48:51.79ID:0JLZMpik0
イヤならやめりゃいいじゃんかよ
つかそんなにクソなら最初から契約すんなよw
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 08:49:37.96ID:3hTmGcar0
いずれにせよ地上波で報道しないから、、、
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 08:50:09.66ID:4vc61BFH0
>>880
監視カメラ付けといて証拠撮ったら警察に偽計業務妨害で突き出すのが一番だよね
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:14:06.83ID:9utyeVR70
>>877
新聞社と新聞販売店って類似の問題抱えているから迂闊にコンビニ叩けないんだよ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:15:09.14ID:De/oV0YZ0
>>1
これは窃盗でしょ。
他人のカードで買い物したのと一緒。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:16:58.03ID:KzwoAF2j0
もうコンビニビジネスモデルも崩壊だな。搾取し過ぎた。

まぁ不満が出るまで搾取できるからすごいけどね。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:18:42.69ID:rbu/+S3R0
そりゃ買うのはオーナーで売るのは本部だからね
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:19:57.05ID:ePOceiZR0
犯罪だろ
セブンイレブンが指示したのか?
してないならやった社員全員クビにして処罰しろ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:20:28.25ID:rbu/+S3R0
セブンが勝手に客が不在時に、家に入って商品を置いていって後日請求する


って感じのことだな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:22:11.35ID:gpfq60Lp0
本部批判オーナー擁護の流れもウザくなってきたな 言っとくが本部もオーナーもクズしかいないのがコンビニ業界だからな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:22:21.44ID:rbu/+S3R0
>>878
買うのはオーナー、売るのは本部
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:22:33.30ID:iXvtIGT50
泥棒やん
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:23:42.27ID:fSCl4RtR0
>>5
100円コーヒーの札を持っていくとスキャンせずに
150円のやつをレジで手打ちするあるファミマのクソ店舗を思い出した
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:28:32.75ID:u7bSFV/I0
何これ?
意味が分からない
嫁や親が外出してる時にデリヘルを呼ぶみたいなこと?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:30:20.44ID:iXvtIGT50
>>915
嫁や親が外出中にヘソクリ盗むみたいなもん
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:40:41.38ID:fruF71zT0
>>1
普通に犯罪だろう。
やった奴は逮捕して、企業としてそういう圧力掛けてたなら業務停止くらいしないと駄目だろ。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:42:30.01ID:LmCy7xuO0
社員のプリカ窃盗を告発して本部から報復食らったファミマオーナーはその後どうなったっけ?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:43:56.02ID:iVLc2xBN0
>>917
脱サラしてオーナーになる奴は
情弱バカが多くて自己責任だわ
本部にとっては奴隷のATMにしか思われていないかとw
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:24:31.74ID:tazCtiME0
あまりにもクズすぎて
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:25:57.45ID:imRDglyyO
勝手に発注した奴を威力業務妨害でお縄に出来ないのか?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:27:16.92ID:sRUbEPs40
>>917
実際、新規のオーナーは外国人とかになってるからな 本部は既存のオーナーに条件良くして複数店やらないか懸命にお願いしてるわけよ 
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:28:38.58ID:sRUbEPs40
ローソンで中国人のオーナーがいたんだけど、契約破棄して違約金バックレで逃げられたからな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:29:22.67ID:3OnJdSTo0
店の前でクリスマスケーキや恵方巻を一生懸命売ってる姿を見ると
悲しくて近寄れない…
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:29:25.47ID:sRUbEPs40
今のコンビニなんてそんなのばっかりよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:30:37.80ID:krO+1OXu0
>>891
発掘あるある大辞典で紅茶が売れるとエリマネが大量発注入れてたが売れねーよと踏んでた俺が水際で阻止した



結果、俺の思惑通り全く売れず
そりゃそうだ
あるある大辞典の真裏がキムタクのビューティフルライフなんだから
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:32:04.59ID:kI5hAv6G0
その内、ぶっ殺されそうだな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:32:48.82ID:zUt0Uva60
>>929
違法が常態化し、コンプラ遵守もされず、社員に守らせるガバナンスも働かない。

つまり潰してしまうしかないって事だ。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:33:12.21ID:73AxpZkr0
コレは犯罪にならないのか
おかしいだろ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:36:04.19ID:sRUbEPs40
>>932
そうゆうこった
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:37:05.32ID:XaqKAB+q0
こんなの普通だぞ
わざとオーナーや店長のいない時間帯にやって来ていじっていく
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:44:18.87ID:HmEMSKAJO
おめでとうございます。コレは犯罪です♪セブンイレブン潰れろ!
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:47:47.27ID:iwdBPiuUO
>>919
↓死んだかも

コンビニ大王 竹内稔のオフィシャルブログ「大王のルーチンワーク」
http://ameblo.jp/conveni-daiou/
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:48:06.66ID:hTTsPFEE0
>>932
こう云った企業は消費者がボイコットするって流れにならないのが悲しい。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:50:21.84ID:4vc61BFH0
>>925
それか偽計業務妨害で社員個人を告訴が一番いい
セブンは「個人の問題」で押し通さざるを得ないうえに
当然セブン本社にも強制捜査が入る
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:53:41.90ID:NAVT9MjT0
これさ、本社の社員が店舗のおでん買いあげればよくない?
鍋の中全部買っても2000円くらいでしょ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:53:58.11ID:cH2A1e9K0
これで不買だとオーナー死んじゃうよね。
どうにかならかな?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:04:08.41ID:kcsj1mfY0
>>832
大学の時のバイト先のファミマのオーナーが元セブンイレブン社員だった
当時はなんでセブンで開業しなかったのかわからなかったが
今思えばセブンが犯罪やってること知ってたんだろな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:05:35.68ID:CquiPuiv0
>>945
他のコンビニに鞍替えできるから問題ない
サークルKのフランチャイジーがよくローソンに鞍替えしてた
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:10:03.59ID:GCKOVqiJ0
不在時に発注っていうけど本部で発注出来そうだけどそれはしないのか
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:22:40.55ID:CZZXNzp6O
これ犯罪組織じゃないですか
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:24:35.52ID:f8QWcxz50
CMばんばん流してるから一向に社会問題にならないね
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:26:24.78ID:aJMQpw7W0
逮捕されろよ
人の金で物買うとかアウトだろ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:26:44.42ID:tYZW6MlI0
セブンじゃないけどこれやられてSV出入り禁止にしたわ
本部とかなりもめたけど結局SVが辞めて落ち着いた
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:41:15.69ID:04bKM+RP0
酷すぎ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:53:04.83ID:4N79IrGD0
>>949
それな
もう面倒だから本部から業者に電話して
勝手におでんとか送りつけちゃえばいいのにな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:56:52.53ID:90RCJ3PB0
犯罪として立件されないのが不思議
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:00:01.38ID:HWey7YqE0
勝手に発注
でも契約は絶対
なんという会社だよw
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:03:00.95ID:M6Oz+BE90
セブンイレブンの佐藤です。色んな意見があることを心で見たり聞いたりしています
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:14:37.95ID:fMhd0EVv0
オーナーの代わりにやってあげたの何が悪いの?
オーナー居なかったんでしょ?それが問題では?
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:26:43.25ID:qwY5LltZ0
>>951

これニコニコニュースに載らないんだよ
セブンのdis記事は1件だけで、あとはセブンマンセー記事ばかり
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:26:47.69ID:idsy6PJ+0
>>923
廃棄分も計算に入れての仕入れだろ?
辛ラーメンしか無くても我慢して買うのか?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:38:49.30ID:tYZW6MlI0
>>963
オーナーのいないときを狙って来るんだよ
というか取引先が無断で発注とか完全に犯罪なんだけど
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:43:23.15ID:1cHD3VoK0
>>964
セブンマンセー記事!?
記事を装った広告だからなそれ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:45:53.35ID:E62N3Fct0
とりあえずセブン本部の担当者を数十人は逮捕
しなきゃ国民は納得しないし司法に対する信頼は
損なわれるだろうね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。