X



【スーツ離れ】ジーンス、スニーカーでOK!KDDIが服装規定も喫煙室も順次廃止、全面禁煙へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/13(水) 21:37:43.69ID:kAWKLawJ9
KDDIは、全社一律のドレスコード(服装規定)を廃止した。男性社員はスーツとジャケットを着てネクタイを締める規定があったが、10月から社員が仕事内容に応じた柔軟な服装を選択できるようにした。社員の服装をめぐっては、NECや富士通も、社員の働き方に合わせたカジュアルな服装での出社や勤務を解禁している。

KDDIは、10月からジーンズやスニーカーを着用して出社・勤務できるようにした。社員が新しい発想や価値観で業務を遂行できる風土作りにつなげる。

また健康経営の一環として、10月以降オフィスの喫煙室を順次廃止し全面禁煙にしていく。2021年3月までに社員の喫煙率を18%以下(現在は約26%)に引き下げる。

すでにソフトバンクは就業時間中の喫煙を段階的に禁止しており、20年4月には就業時間中を全面的に禁煙する意向を示している。情報通信各社で社員が健康的に働ける環境作りが広がりつつある。

日刊工業新聞2019年11月12日
https://newswitch.jp/p/19993
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 22:15:32.21ID:Vsx1keye0
>>42
ヤニカスみたいに毎時毎時きっちりさぼっちゃいないよ
お前ら昼休み以外に毎日一時間はさぼってるだろ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 22:15:44.88ID:UBYpaUPl0
>>39
この喫煙率は社内でというだけではないと思うが

プライベートで吸ってても差別されそうだなオソロシヤ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 22:17:10.16ID:IMNAZRoG0
私服の方がスーツより金かかる
全身安くまとめると安っぽくなる
ユニクロのジーパンとリーバイス505では1万円の差があるが、何かが違う
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 22:18:17.29ID:Xwqn4Zcl0
>>13
吸うからちんちん見せてみ?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 22:18:42.29ID:UBYpaUPl0
>>43
うーん
社外向けのアナウンスじゃないかな
勝手にやりはじめても「あの会社はスーツ着てない失礼プンスコ」て言われちゃうからね
男の敵は男
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 22:29:59.38ID:e9tp34zN0
>>49
何言ってんだ?内勤に対してプンスカ言う奴居るんかよ。そんな奴と取引する必要ないだろ。
それともまさか営業所でも客に私服で接客したり外回りも私服なのか?だとしたらそれはキチガイだわ。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 22:40:42.58ID:CGhskpr40
これからの時期はカシミヤのコートをお出掛け用でなく普段着にしてる金持ちが現れる
カシミヤはロングコートは10万円
毛並みで差がわかっちゃう
モンクレーのダウンは軽くて暖かいから金持ちはカッコつけるためでなく実用性で着てるらしい
貧乏人は着たことないからわからない
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 22:43:17.58ID:+auM//NS0
未だ全面禁煙じゃなかったことの方が驚きだよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 22:47:08.56ID:UBYpaUPl0
>>52
全社一律って書いてあるじゃん
まぁ「仕事内容に応じて」ってあるから頭の硬いやつや老害は残るんだろうけど

外回りが私服でも全く問題ないよ
某大手広告代理店なんか一つ髷の兄ちゃんがユニクロ広告ぽい爽やかな私服で営業に来るで
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 22:53:34.60ID:Rdvlz6pJ0
先進的な会社は羨ましいなぁ
うちの会社は周りが導入しきってから追随しそう
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 22:57:11.92ID:M7XR13/G0
服装規定を廃止するのに理由付けしている当たりがまだまだ駄目だね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 23:34:57.50ID:yfs0kyWL0
服装規定廃止にしてもおじさんたちはスーツで来るよ
そんで上の人がスーツ着てくるなら一応自分も、みたいな日本人力が発揮されてくるよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 23:37:52.15ID:yfs0kyWL0
>>32
都心は社員はスーツ、派遣は服装自由なの?
バイトだと思われるなら分かるけど
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 00:25:19.14ID:Gqf0rTEB0
政治家は公務はスーツだよな、
トランプの私服姿なんか見たことないしな。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 00:33:13.98ID:24RC6daw0
スーツは日本人が世界で1番似合わない服だし
良い加減やめたほうがいい!!
日本人に会う服装でいいよ 営業は別だが
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 00:34:26.56ID:kQDrgPEU0
>>23
先に駅から会社までの路上喫煙全面禁止にしないと
ヤニカスがコンビニや飲み屋の灰皿に集って大変なことになるw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 00:39:26.21ID:MAH6zHLn0
単純に制服のほうが金もかからず楽だというのと同じで結局スーツのほうが楽だと思うけどなあ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:41:49.35ID:3YHmKG+E0
たぶん女性はどんな服装がいいのか悩むだろうね
ミニスカはいてくるといじめられそうだしw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 05:24:47.21ID:1aYLRe0q0
洋服好きだし、私服で行くのは楽しいと思うが、最終的にはジャージが最強だと思う せめてスーパースターくらい着ていけばいいだろ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:20:25.46ID:u6wJeZKi0
派遣やバイトは、スラックスや綿パンにジャケットだよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 11:56:59.10ID:/5f7rMUq0
喫煙コストは消費者に跳ね返るから全面禁煙はいいことだよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 12:54:36.96ID:xFUDLzBn0
>>26
俺はいつも同じ服、プライベートでは着ない服を制服代わりにしている
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 22:06:03.51ID:YgDTtfzp0
全面禁煙なんてやってるの日本だけだろ。
飛行機内は禁煙だけど空港には普通に灰皿があるだろ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 22:10:42.09ID:YgDTtfzp0
馬鹿な日本人に教えてやるよ。
欧米ではな、室内は禁煙だけど屋外では自由にタバコ吸っていいのよ。
屋内でも屋外でも禁煙なんてやってるの世界中で日本だけだから。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 22:18:33.67ID:fkCXo9AK0
>現在は約26%
低い方だな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 22:29:42.93ID:+GeyYhhw0
欧米がー が湧いてて草
ヤニカスはとりあえずくせえから欧米基準なんてどうでもいいわ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 22:33:13.02ID:WHHwhbMa0
>>79
吸えよ それを言って回れ 俺は近くで吸ってても何ともない 一言諸外国の事を説明して吸え
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 22:33:24.27ID:YgDTtfzp0
>>82
欧米行ったときヤニカスにいじめられるぞw
どうせお前は日本から出ないんだろうけど
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 22:38:33.25ID:xuo4wEmO0
ξ´・ω・`ξ ジーンズスレで、モロに引き籠りなマジキチが「ジーンズはドレスコードに
反しているニダぁぁぁ!マナーガー!」な事も書き殴ってたけど、あんなのはガン無視して
自分の形で行きゃイイんよ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 22:41:19.04ID:22T7CKYz0
ウチの会社に来てるパートのオッサンはジーンズにスニーカーだけど
子供みたいでいかにも非正規って印象になるよ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 22:43:39.80ID:MnwqKSZU0
ジュージかスエットでもいいの?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 22:43:44.24ID:cZNvPqm10
あれ、ジーンズにTシャツはやんわりとNGだったような気がするが
ネクタイとスーツ無くなったのはうれしいけど
結局スラックスにワイシャツ+アウターに落ち着いた
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 22:44:40.74ID:okQU5izM0
>>19
そうそう。無頓着なやつは勝手に着てればいいよな。
ただし他人に対してここはスーツじゃなきゃアレじゃなくね?みたいな
似非マナーを醸し出すことは断じて許せんわな。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 22:46:48.56ID:okQU5izM0
>>27
スーツスレが出来るといつも現れるねなりきりスーツ屋。
どうせ業者扱う仕事もしてねーくせに
(笑)
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 22:50:20.84ID:+NUWcdmd0
スーツも私服なんだけどね
制服みたいに支給されてるわけでもないから
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 22:51:05.76ID:okQU5izM0
そもそもさ、役人か取引先か誰かしらに対して失礼になるからって
スーツにネクタイさせられてるわけじゃん。
ピラミッドのどこかでスーツネクタイやめましょうよっていう立場の上が言い始めないのかね。
あんた業者ね、うちらに対してカジュアルは失礼よとか
そんな扱いしない世の中にすべきだわ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 22:53:09.99ID:MKOmV7qZ0
IT系だけど客先訪問はジャケット+ドレスシャツ+スラックスかな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:03:13.12ID:TX9x36RE0
お前らがくさそうなスーツを着て汗水たらしてフンガーフンガー言いながら働いて稼ぐ3日分の給料を
おれは部屋でパンツ一丁で寝転がりながらパソコンとスマホをカタカタやってるだけで半日で稼いでるわ
戦闘民族スーツマンって昼間歯磨きもしてなさそう、きたねえなあ
おれも一応トムフォードのスーツをお遊びで買って持ってるけど、1回も着たことねえわw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:05:46.80ID:cZNvPqm10
>>94
ある意味ピラミッドの上の方がスーツやめますと言うニュースじゃなかったのか?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:10:53.04ID:SSGTBa4X0
但し、取引先はスーツネクタイ厳守な
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:19:15.31ID:okQU5izM0
>>98
大手キャリアの一つであるKDDIが法人営業時や顧客対応時もそれなら感心するし
KDDIへの出入り業者にカジュアルをすすめるなら大したもんだけど
まだ社内勤務でとどまってるんじゃないかね。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:26:00.03ID:gB5Sd+310
電車に乗っても、
田町、新橋、浜松町、品川のスーツのほうが小汚いから、
近づきたくない

私服のほうが日々洗濯するだろうし、よく着替えるだろうし、
やはり、スーツは不潔見える
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:26:05.62ID:cZNvPqm10
>>100
ちょっとずつの変化じゃ気に入らないの?
変わってくと言ってんだからいいじゃないw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:27:13.94ID:+NUWcdmd0
倉庫みたいな事務所(客先)でひたすらエクセル資料づくりさせられる業務を一時的にやったことあるけど
そういうとこですら「スーツネクタイで来い」って言われたな
ひどい環境だったから「この会社潰れないかな」って思ったらさくっと倒産して嬉しかった
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:28:37.64ID:+NUWcdmd0
>>102
夏場にスーツ着るのは人の勝手だけど、ちゃんと洗ってるのかってことだよなぁ
スーツ着てても臭くて不潔感漂わせてたら何の意味もないんだから
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 23:34:57.15ID:F/wNAApe0
煙草は心配しなくても、禁煙成功率90%の薬が認可待ちだから大丈夫だよ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:01:38.46ID:5bZe/r+N0
うっかりしてると冠婚葬祭系の対応能力なくなってくる。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:08:11.08ID:l06EtSjq0
スーツはかっこよくみえるなんていうが結局イケメンが来てないと全然意味ないなw
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:12:12.47ID:fCXaOxdS0
ノーネクタイ+作業用と化してるスーツだらけで腹が出てるおっさんばっかだからな、靴も汚れてるし
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:13:47.46ID:gD0CQ+t30
>>1

殿様商売の証。

私服勤務wwwwwww

カッコイイと思ってんだろうねこいつらwwwww
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:17:08.37ID:OUnvh3BL0
>>109
わかる
汚いオッサンはアルマーニ着てても汚いし
クリーンなイケメンは作業着でも爽やか
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:19:17.38ID:76XUgNKb0
スーツの着方も人によってまちまちだからなぁ
スリーピースがもともと正式だけどNGだとか、胸ポケットの有無とか・・・
そもそもほとんどの人がスーツじゃないとだめだって仕事なんかやってないのに
もう制服になってしまって「スーツ来てないやつは云々」なのがいかにも日本人らしい
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:23:25.36ID:xfHaUfgN0
スーツは頻繁に洗濯出来ないからとくに夏は悲惨だよな
上着は汗臭いし居酒屋、焼き肉屋、ラーメン屋のエキスも染み込んでて
スラックスにはシッコのシミも付着してる(俺は違う)
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:25:30.84ID:76XUgNKb0
リセッシュ、ファブリーズでごまかしてる人結構いそう
ジャケットはシャツの上に羽織るからまだ良いとして、スラックスは結構汚れる
どのくらいの頻度でクリーニングしてるんだろうなぁ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 00:47:31.45ID:idk2byVd0
服装規定なくすなら喫煙規制もなくして全社タバコOKにしろよな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 09:23:06.88ID:OhYeSQQU0
>>115
煙草いいなら飲酒、パチンコもだろ

>>79
バカなチョンに教えるけと、日本は屋外禁煙じゃないぞ、条例で例外があるだけ、それは欧米も同じ、そしてどちらもきちんと守られていない
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:08:47.15ID:x7asFxGr0
>>112
昔は、紡績が国家産業だったから
学校の制服とか、会社のスーツとか
製造から縫製まで国内でやるから
ようけ儲かった訳やがなw

でも、スーツが蔓延したのって
実は戦後からちゃう?
サラリーマンが増え出して
スーツを買えるようになってから
みんな着始めたんちゃうかな。

明治ぐらいまでの映像やと
夏場なんかは
有名企業の勤め人は
ペラペラのスーツが多いけど
普通の人らは
開襟シャツにチノパンみたいな
服の人も多かった。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:17:03.99ID:9izNan/A0
本部によって異なるからなー
あと最初から社員に制服なぞない
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:26:04.91ID:QjCq5W770
それでもスーツで出社する社畜
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:26:58.87ID:mSprD+F60
ガラパゴスジャパンもようやくグローバルな流れになってきたか。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:49:20.90ID:NlcS4cnH0
私服はスーツより金かかるからねぇ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:53:20.13ID:fTzUcK9+0
>>124
そうなんだよな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:57:35.42ID:bksPQuTA0
おととい乗った新幹線でとなりの奴ご喫煙室から帰ってきてすごく臭くて酷かった新幹線の喫煙室無くしてくれよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:58:33.95ID:ynWtpWjJ0
服装の制限より色の制限をゆるくした方が楽しい
日本のおっさんがダサいのは色を縛られてるから
アフリカみたいなカラフルスーツや柄スーツもOKだったらみんなオシャレになる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 14:59:26.68ID:mQlHjc060
そこまでするならオフィスも工場の作業服みたいな制服着ればええだろ

動きやすい、洗濯しやすい、最近のは暑さ寒さに対応して機能性は最強
一応制服なんだからジーンズとかよりはフォーマルだろ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 15:02:05.38ID:mQlHjc060
作業服なら男女の区別も無いから
男女平等目指すフェミさんやLGBT対応も完璧やんか
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 15:02:54.47ID:rDFc+/zW0
逆にジーンズで仕事ってきつくないか?
チノパンならいいけど
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 19:40:24.12ID:3W2ZDjY40
>>100
富士通だが、車内での仕事はカジュアル
お客さんや協力会社に出向くときはスーツ
行き慣れた協力会社ならカジュアルかな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:00:52.00ID:vmScbTvd0
韓国人の年間外国旅行者数は全国民の60パーセント
日本人の年間外国旅行者数は全国民の1.5パーセント

日本人より韓国人のほうが世界のことをよく知ってるのは間違いないですね。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:02:56.96ID:vmScbTvd0
数字間違えた。

韓国人の年間外国旅行者数は全国民の60パーセント
日本人の年間外国旅行者数は全国民の8パーセント

日本人より韓国人のほうが世界のことをよく知ってるのは間違いないですね。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:04:31.51ID:pTFDBaZ/0
>>102
なんだろうな品川、大門、新橋あたりの民度の低さ
第一京浜が臭さを繋いでる感じ
路上喫煙も幹線道路の割にやたら目にする
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/15(金) 23:06:18.03ID:O71Ecm0b0
スーツは似合えば良いけどヨレヨレのダサいスーツ着ている奴が多い
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 14:57:57.91ID:UQ7Ntzjg0
>>32
IT大手は社員のがオフィスカジュアルな私服で
派遣がスーツて感じだけど
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 15:05:32.61ID:7CTm0LZp0
社長重役とかに呼ばれても私服でいいのかいちいち着替えるのか・・それだけ知りたい
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 16:15:41.65ID:Aj1lKv040
スーツより私服の方が金かかるって言ってるやつが理解できない
スーツは1万以上するけど私服なら2千円あれば買えるじゃん
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/16(土) 18:03:25.74ID:Bz7AI1vw0
全身二千円、どう頑張っても裸の大将みたいな格好で、そして裸足だな 靴は無理だ そんなのが会社にいたら嫌だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況