X



【速報】 ヤフーがLINEと経営統合交渉 顧客基盤の拡大を目指す(22:45)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:36:27.20ID:9cwknCrI0
>>712
よっぽどド田舎で家と職場の往復してるだけなんだろうかと不思議に思う
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:36:27.65ID:o6dGY4+z0
>>704
これがヤフー側主導だとしたら、LINEPayがPayPayに完全吸収されるんだろうけどね
その時点でPayPayがPay系の国内覇権を取ることになる?
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:36:27.78ID:igufvoZV0
朝鮮連合にするのかよ
怖い怖い
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:37:17.76ID:IrQ1SDD+0
子会社化したヤフーから不動産で失敗した損失を補填するつもりかハゲ?
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:37:25.11ID:9cwknCrI0
Paypay加盟店で同時にlinepayで決済できるようになったら捗るな
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:37:41.04ID:2sDnppXl0
まあ、このスレ見ただけでも、ネラーの多数は、日本の多数でないって事が分かる。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:37:57.16ID:OepLoKCY0
今時LINE使ってないは自慢にならんよね
リアルでネトウヨ発言する人も嫌々使ってるし
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:38:00.32ID:JLUsgSDN0
>>688
LINEするからには常時見てなきゃダメって先入観がすでに間違ってる
既読スルーでハブられるみたいな偏った情報を鵜呑みにしてんじゃないの?
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:38:33.71ID:6Nm/iCby0
Lineが普及出来たのは携帯会社の通話料潰しのおかげやからな
個人情報自由に使われる約款になってるから支払い関連の登録はしたら駄目だよ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:38:39.00ID:3myy/4lE0
このスレ何か必死な連中いるな

携帯全社が固定電話含めてカケホーダイになった以上
無料通話アプリは時代遅れだろ

連絡もメールでいいだろ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:38:49.26ID:gKzo1FeY0
仕事で老人にスマホの使い方をアンケートとったがふつうの老人ですらLINE使ってたわ
陰キャ孤独老人はメールと電話、smsだったな

おまえらてもっと情強だったろ
いつから爺になったんだよ
昔のおまえらはPC大先生でかっこよかったぞ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:39:12.71ID:9cwknCrI0
>>717
それはない
Linepayは各方面と提携してるから
Linepay主導だよ
まあバーコード読み取るだけなんで
Paypayのバーコード読み取れるようになるだけだから技術的に簡単だろ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:39:14.75ID:FTOQbHx+0
>>701
スマホ買ってアプリ起動した途端
友達やら知人やら、その知人やらの電話帳に載ってる知らん奴やらで200〜300百人くらい
「知合いですか?」とかで出てきやがって
なんか勝手にラインが抜いた個人情報拡散しまくってやがってさ
まあだから多くはないかもしれんが友達が少いないわけでもないんだけど
だけど直接の知り合いはほとんど誰もアプリ入れたっきり放置状態なのさ
そんなユーザーばっかなんじゃないのか?
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:39:51.54ID:2sDnppXl0
>>726
メールww
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:40:21.29ID:9cwknCrI0
>>728
だよな
人間性はクズだけど
情報社会の先端の知識は持ってたイメージだったのにな
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:40:24.59ID:PKCzB5Tk0
10代でスマホ持ってる子は100%の確率でLINE使ってそうだけどな
使ってない子っていじめにでもあってるか不登校で友達0とかなんじゃ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:40:27.64ID:gzO++Exp0
ネトウヨ大変だなwLINEもヤフーもおまえらに使ってくれと入ってないからな!
使わないで良いぞwww
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:40:47.28ID:0nhWdG3X0
益々ラインが伸びるなこりゃ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:40:47.93ID:2sDnppXl0
>>730
個人情報拡散wwww
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:40:57.58ID:plwUtXIj0
>>730
何言ってんの?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:41:05.42ID:9cwknCrI0
>>726
メールとか
全部読んでるのかお前は
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:41:19.12ID:o6dGY4+z0
>>729
仮に今回の統合がヤフー主導だった場合に、一体どうなるのかと思ったもんで
意地でもPayPay側に統合させたい(名称だけでも)とはなりそうなだけに
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:41:23.97ID:sMIJjzgx0
信用を無くしたよ完全に。ハゲのせいで。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:41:54.81ID:tbK/lMFo0
ソフトバンク傘下だと
ますます腐りそう
投資以外はチャレンジしないもんあの会社
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:42:14.11ID:6NbE0eok0
>>734
クズだけどクール
よくわからんことを知ってるのがネラーだった

今じゃ情弱こどおじorガチシニアなのかよ
せめてクールなシニアであっててほしかった
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:42:35.03ID:1tem/AK50
老人がラインで連絡とってー、とかドヤって話てるのを見ると恥ずかしくなる
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:42:55.42ID:/Ks8bN1A0
三社広報が否定してるけど、決定した事実はないだの当社からの発表では無いだのとテンプレやな
日経の飛ばしの可能性はだいぶ低いやろ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:43:06.00ID:9cwknCrI0
Lineをinstagramやfacebookみたいにやるやらないの次元で語ってるのがおかしい
連絡を普段するかしないかレベルの話だぞ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:43:35.00ID:2sDnppXl0
>>734
ホントに。昔のネラーは性格は悪いが格好よかったよ。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:43:41.75ID:6Nm/iCby0
>>731
バックドア使って金が盗まれるとかあるだろうね
止むを得なく使っても金や抜かれて困る情報は登録しないこった
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:43:46.65ID:XR8lAX/F0
LINEに手を染めていなくて本当に良かった
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:44:14.24ID:tbK/lMFo0
ラインに興味ないと情弱なのか?

ねらーのトップ層はその先が見えてるぞ?
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:44:17.29ID:O37U+gBK0
>>699

孫は、日本が嫌い
ソフトバンクのサーバーは韓国に作るし、
ソフトバンクに拉致実行犯の朝鮮大学校卒が多数入っている
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:44:42.06ID:3myy/4lE0
まああるとすればインスタとかだろ
無料通話部分は携帯全社がカケホーダイになったから無駄だ
ラインは自然消滅だろうな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:45:00.55ID:fF1Z/WjF0
同胞同士でくっつくだけやんけ。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:45:01.80ID:6NbE0eok0
>>750
電話とメールあるからいいじゃんの始末だもんな
ヤフー笑 Googleだろ(核爆)
mixi?facebookだろJK

こんな感じだったはずなんだが
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:45:34.55ID:OepLoKCY0
>>757
消滅はしないよ
昔から言ってるんだけど、電話とメールにうまく寄生してるからな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:45:45.32ID:FTOQbHx+0
>>737

繋がりがあるって言ってもさ
あっちの電話帳にオレの携帯番号がのっかってたからて
そいつの電話帳に載ってる奴が繋がりがあることにされて
オレん所に電話かけられれようにされたんじゃたまらんよな
直接知り合いでもない嫌いなパヨクの地方議員から仲間扱いされて電話かけられたんじゃたまらんぞ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:45:47.31ID:6Nm/iCby0
少なくとも会社の連絡でLine使ってたらヤベー会社だと分かる
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:45:54.36ID:9cwknCrI0
>>742
両方使ってみればわかるよ
Linepayは全ての決済方法何にでも対応できるように作られてる
互換性がメインの電子マネー
QR支払いはバーコード読み取るだけなんだからバーコードさえ統合させりゃ簡単に統一できるでしょ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:46:58.85ID:5F9V9mWd0
>>729
さっきも書いたんだが、LINE Payはプラスチックカードも用意している。
paypay側に合わせる利点が利用者には全くない。
QR決済は簡単に統一できるだろうし。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:47:08.19ID:zU7E2d9G0
>>762
公安も使ってるからな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:47:29.82ID:ZS9wHa0x0
>>691
昔コムっていうLINEとほぼ同じ機能のアプリがあったけどLINEが汚い手を使って潰してしまった
業界はそれ知ってるから代替えのアプリなんか作れないと思う
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:48:06.55ID:3myy/4lE0
>>730
よくある出会い系アプリと同列になって自然消滅だろ
出会い系アプリも会員数1000万人とか謳ってるが実質10万人もいない
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:48:54.59ID:o6dGY4+z0
>>763
機能はLINEPayを完全継承し、名称だけ(新)PayPayに統合するってのが
落としどころになりそうだな
ヤフー側としては、あの気持ち悪い名称だけは意地でも残したいだろうし
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:49:19.39ID:6Nm/iCby0
>>766
アホだよね
売られてることも知らずに情報筒抜け
全部抜かれてんだろうなw
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:49:29.31ID:2sDnppXl0
>>759
今思い出した。
Gmailをメインアドレスにしたのは
ネラーのアドバイスだった。
最初は大変だったけど結果この状況だ。

あの頃のお世話になった先輩達はどこにいったんだろ?
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:50:02.34ID:CWr4JLJG0
>>394
アメリカは宗主国様だから使うんだよ
アメリカだけどではなく、アメリカだから使うんだ
なんで仮想敵国韓国のインフラを使わなきゃいけないんだよw
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:50:55.68ID:FTOQbHx+0
>>767

公安はマークしてる組織のつながりとかを探るのにチャックしてるんじゃねーの?
自分らが機密事項やり取りするのに使っちゃいねーだろうに
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:51:06.31ID:2sDnppXl0
>>773
皆が使ってるから。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:51:22.21ID:PdsWJuru0
今販売しているヤフーの個人情報に
LINE情報も付加して売れば
情報の価値が1000倍になるからね

最近のベッキーが何を買ってるか興味在るだろ?
な感じ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:51:58.89ID:1hEXXmiu0
あとはメルPayをどうするかだな、メルカリの利用者をPayPayフリマにどう移行させるのか、ヤフオクは全身入れ墨の暴力団みたいなのに乗っ取られたみたいだし潰すのかな
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:52:10.26ID:CWr4JLJG0
>>666
iPhoneもiPadも持っとるがな
誰が好き好んでサムチョンでLINEなんかやるんだよw
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:52:32.78ID:6Nm/iCby0
>>777
不倫や犯罪とかも筒抜けで笑い止まらんやろなw
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:52:35.58ID:AKWGuHgJ0
Viberなら電話番号紐付け
楽天Viber同士の無料音質もいいし
Viber outなら携帯にも10円/分ちょっとで話せて、通話料金のクレジットはアプリ内課金Googleplayとかで購入可能
Googleplay、ituneカードはよく10%割引やってるし、、、、、

https://i.imgur.com/5eeLwYe.jpg
https://i.imgur.com/qhLdooI.jpg
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:53:31.41ID:9cwknCrI0
そりゃ20年もたてば
荒木飛呂彦も書いた話を忘れて話の辻褄合わなくなるわな
アルツハイマーとか言われてるものな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:53:50.81ID:WHyvayER0
PayPayに移動しろてヤフーがうるさいけどこういうことだったのね
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:53:58.32ID:h4hWIIz60
ソフバンは最近頭打ちの企業の高値づかみが多いんじゃないの
ヤフーチャット万歳とかヤフーメッセンジャーとかどうした?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:54:45.26ID:JZIZFfHd0
>>519
いくつか候補を教えてくれ!
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:55:12.10ID:E1G2kPblO
>>1
まさに

    IT侵略


「IT侵略禁止法」「移民侵略禁止法」

この必要性がよくわかる
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:55:21.01ID:JZIZFfHd0
>>79
タオパイパイみたいだな
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:55:41.72ID:DTf7eqX00
ビジネスでも社内の連絡でLINE使いまくってるけどね。ちな外資系。

セキュリティがどうこう言ってる連中は、わざわざ毎度毎度「〇〇部長殿、お仕事お疲れ様です。宜しくお願い申し上げます」みたいな社内メール書いてそうwww
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:56:03.82ID:POrm2w/K0
ソフトバンク、LINEと包括提携検討…買収も視野に交渉、月内の合意目指す
https://hochi.news/articles/20191113-OHT1T50215.html

LINEはスマホ決済「LINEペイ」の販促費や人工知能(AI)開発に向けた投資負担などが重荷となり、2019年1〜9月期連結決算は純損益が339億円の赤字だった。
巨額の先行投資を続けるのは難しく、ソフトバンクからの出資を受け入れ経営体力を強化する。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:56:21.82ID:Bb0/Qc/i0
プラスメッセージはラインと同じ機能だが
はやらないな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:56:55.49ID:6Nm/iCby0
貴方浮気してますね?
バラしますよってLineの振り込め詐欺も流行ったりしてw
真面目な奴ほどちゃんと登録してそうだからな
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:57:22.53ID:dDW+hplk0
ソフトバンクユーザー以外は干されるの?
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:57:44.06ID:XR8lAX/F0
>>788
外資(韓国)ですね、よくわかります
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:58:39.27ID:2l3MU35G0
ペイペイ立ち上げ、LINE買収案、ZOZO、ウィワーク(シェアオフィス)、
ウーバーにくわえアジア全域でもライドシェアビジネスを傘下においた。
 電子マネー囲い込みできそうな企業をあつめはじめた。
これらを組み合わせると世界規模、ワールドワイドな展開の脱法サービスが可能になる。
 ウィワークやウーバーがあるのでアメリカでも活動するのだろう。

もともと日本企業らしくない会社だったが、トロイの木馬だったとかんがえるとすっきりする話。
中国やヘッジファンドの代理人としての顔を隠さなくなってきている。
日本の財務省が警告しはじめたのも偶然じゃあるまい。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 02:00:03.40ID:n1KLR96P0
○○部長殿って、どんな人がどういうタイミングで使うの?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 02:00:08.41ID:tbK/lMFo0
ソフトバンクというより
中国側から指示されてそう
気のせいか?
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 02:01:33.92ID:DTf7eqX00
>>795
あ、書いてる事は否定しないのねwww

ちなみに韓国ではないですwww
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 02:03:25.01ID:QSnHD/sF0
LINEで会話をやめたい時に使う言葉ランキング
1位 「また連絡するね」
2位 「そろそろ寝るね」
3位 「お互い頑張ろうね!」
4位 スタンプだけの返信
5位 「久々に話せて楽しかった!」
6位 「ごめん気付かなかった」

めんどくせー
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 02:03:35.16ID:DTf7eqX00
>>803
LINEの方が使い慣れてるからね。
もちろん畏ったときはアウトルック使うよ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 02:04:33.04ID:AHE1omXs0
>>788
社内の公式連絡ツールにLineなんか使っている会社なんて聞いたことがない。
重役相手のメールに敬語を使うのは当たり前でしょうが。
あんたアホ?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 02:04:51.90ID:6Nm/iCby0
>>802
どこの国でもいいけど抜かれていい情報ならいいんじゃね
困るようなやりとりはしないこった
例えば個人情報完全に特定されてる不倫浮気ばらします振り込め詐欺とかきたら泣いちゃうぞ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 02:06:08.05ID:2sDnppXl0
>>806
社内でメールは結構古いと思うよ。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 02:06:36.29ID:1hEXXmiu0
>>798
レスがすごい面白い
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 02:07:16.51ID:2sDnppXl0
>>806

社内でLINEはあまり無いと思うけど。

あ、でもLINEジョブみたいなサービスが有った気がする。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 02:07:17.08ID:AHE1omXs0
>>800
そもそもその言い方が間違っている
〇〇部長でよい
肩書きに敬意が含まれているからわざわざ殿なんて付ける必要はない。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 02:08:24.04ID:4k64OmlR0
いうてyahoo使ってる?
勝手に法則発動して終わればいい
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 02:08:29.24ID:8U4dp/t00
>>483
普通にショートメッセージでいいじゃん
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 02:09:05.63ID:2sDnppXl0
>>811
チャットだと、それも要らないからコミュニケーションが早いのよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況